メインカテゴリーを選択しなおす
【鳩山会館】 NHK朝ドラ『虎に翼』ロケ地・バラとステンドグラス
NHK朝ドラ『虎に翼』ロケ地 【鳩山会館】 「渡なべ」で「幻の渡なべ2024」をいただいた帰り道、文京区音羽の【鳩山会館】に立ち寄りました。 鳩山会館は、内閣総理大臣を務めた鳩山一郎氏の邸宅を記念館として一般に公開したものです。 現館長 鳩山由紀夫氏 NHK朝ドラ『虎に翼』で、主人公寅子の学友 桜川涼子さんのお住まいとして登場しました。華族令嬢のお家にぴったりの華麗で瀟洒な館です。 『虎に翼』見てますか? 面白いですよね。NHKの朝ドラや大河ドラマは、大抵何回か見て脱落してしまう根気の無い私ですが、『虎に翼』は毎日とても楽しみにしています。☆ (adsbygoogle = window.ads…
高台の洋館「鳩山会館」で、バラを楽しむ優雅な休日はいかが?【東京・文京区】
元内閣総理大臣の鳩山一郎の私邸を鳩山会館として公開。芸術性が高い洋館は見どころが多い。バラの名所として知られる庭園では90種160株ものバラが楽しめる。
鳩山会館は、昭和30年前後に内閣総理大臣に就任した、鳩山一郎の元邸宅です。現在では、記念館として一般公開されていて、庭のバラが見頃でした。【追記】🚩5年ぶりにブログのデザインをリニューアルしました!2019年5月に ” ココログ ” から ” FC2 ” に引っ越してきて以来、初めてのリニューアルです。これからもよろしくお願い致します。撮影日:2024年5月10日(金) 撮影地:東京都文京区 鳩山会館カメ...
東京穴場お花見護国寺編❶鳩山会館・講談社を眺めながら音羽通りを歩く
「神田川編」から続いています。 「神田川編」では神田川沿いを高田馬場駅最寄りの神高橋から江戸川橋駅最寄りの江戸川橋まで歩きました。 神田川沿いの遊歩道&桜並木は江戸川橋で途絶えているので、左折して音羽通りを北上し、護国寺を目指しました。 音羽通りは広々としている割りに交通量...
鳩山会館のバラ園は中庭にあるため、撮影や鑑賞する場合は洋館の入口に設置してある券売機で入場券を購入し、それを受付の女性に渡し部屋の中を通って中庭に出る。因みに入館料は大人600円、障がい者400円となっており団体割引きもあるようだ。庭園自体はさほど広くはないが程よく手入れされた薔薇が綺羅びやかなドレスを纏って咲き誇っている。1時間もあれば全ての薔薇を鑑賞出来るが、それだけで帰路に着くのは勿体ない。 洋...
薔薇香る邸宅は、友情のオブジェ(東京音羽・鳩山邸) <トラキチ旅のエッセイ>第16話
この建物は、かつて「音羽御殿」と呼ばれた。第52、53、54代内閣総理大臣をつとめた鳩山一郎の旧自宅である。 場所は東京の中心。文京区音羽の丘の上。「音羽」の名は、この建物によって有名になった。多くの東京人がこの建物を見知っている。 また、近くには、日本を代表する出版社も社屋を構えている。 戦前、戦後にかけ、漫画、アニメ、小説――さまざまなメディアに登場する「お金持ちの邸宅」というものの代表的なイメージづくりに、この音羽御殿は、おそらくもっとも貢献しているはずだ。 音羽御殿=鳩山一郎邸は、大正13年(1924)に完成した。見事な英国風の邸宅を設計したのは、岡田信一郎(1883-1932)。一郎…
心の奥底に隠しておいた欲望の種が紅く染まりながら実り始めて行くのを僕は ただ黙って見詰めていた君の麗しき誘惑にやっぱり僕は勝てそうにない 退院してまだ間もない11月24日、満を持して撮影に出掛けた。天気は雲一つない秋晴れで、青い空が私を呼んでいるかのようだった。入院中、看護師さんたちとの会話は写真の事が中心だった。「退院したら薔薇を撮りに行く」そう話しながら、退院の時期が気掛かりで、11月中旬以降になっ...
御茶ノ水駅。よくポスターやカレンダーに選ばれてるスポットからのショットです。ここを起点に「SUZUMI MAP」という地図制作の為にフィールドワークした時の日記です。洋館好きは昔からなんですが、川や水辺を子供の時より、注意する様になったのはこの頃からな気がします。途中、洋館、鳩山会館にも立ち寄りました蔵出し日記です。水道橋、堂々としていますね。この駅には東京医科歯科大学、順天堂大学など病院が駅近くに並んでい...