メインカテゴリーを選択しなおす
#軍事侵攻
INポイントが発生します。あなたのブログに「#軍事侵攻」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
中国の言い分と軍事の超基本について
「中国の言い分と軍事の超基本について」 私達日本人は思想の左右を問わず、戦後民主主義の中で今でも生きているため、軍事については超基本ですら分かっていません。 …
2024/01/13 22:59
軍事侵攻
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
戦火の中に咲いた花。
Nikon Z7Ⅱ,Mモード,WB晴天,ISO64,SS1/320,f/3.5 NIKKOR Z MC105mm f/2.8 VR S人はなぜ争うのだろう美しく清らかな花のように優しい気持ちになれたならどんな過ちも許せるのに地球が丸いのは世界が一つに繋がっているからどんな土地にも花は咲く例えそれが戦火の中であったとしても ウクライナ私物化を企む利己主義の塊、プーチン大統領。『ウクライナの同胞を解放する』を大儀名分とし、軍事侵攻の正当性を国内外へ向けてアピール...
2022/07/23 01:30
日本の国防、どこに力注ぐ?核武装?防衛費増大?攻撃ばかりでうっかり大事なものを見落としがち。
ロシアのウクライナ侵攻によって日本でも国防意識が高まる昨今、重要視されるのは核武装や防衛費について。当然重要なものではあるけど、その他にエネルギーや食糧自給率も気にした方がいいのでは?という大事な記事を発見しました。兵站を考えるうえでも非常に重要なものなので見落としがないようにしたいですね。
2022/04/14 13:38
戦艦「大和」vsイージス艦
戦艦「大和」vsイージス艦全く勝負にならないと思いきや。まさかの。最新兵器には盲点がある。(@_@)https://youtu.be/FCAoymOLcNU戦…
2022/03/23 07:33
社会の窓#102 ウラジーミルの窓 ②
自民党の安倍政権時代に27回の会談を重ねたプーチン大統領と安倍元首相は相性が良かったのかビジネスに旨味があったのか、おそらくどちらの要素もあったのでしょうが…
2022/03/18 17:57