メインカテゴリーを選択しなおす
#箱罠
INポイントが発生します。あなたのブログに「#箱罠」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2頭目捕獲
イノシシが箱罠の奥の餌を食べにいき、蹴り糸に触れているのに箱罠の扉が閉じないことが↓2日続きました 9月2日 9月3日 昨日、箱罠のトリガーを再設定して貰いま…
2024/09/06 09:23
箱罠
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
イノシシ捕獲
道路脇の土をイノシシが掘り起こすので、箱罠の前に餌を撒きトレイルカメラを設置してイノシシを観察した結果・メスのイノシシ2頭 ・うり坊8頭 ・オスのイノシシ2…
2024/08/18 17:22
おいおい( ̄▽ ̄;)
先週土曜日に手根管症候群と言われていた右手首を切開してきた。 切ったらしばらくは力仕事は無理だと思っていたので その前にとやることが沢山有って そのうちの一つがイノシシ用箱罠の機材の移動と設置だった。 二個お借りしたうち一つは大家さんの機材庫脇で仮組してみたままになっていたから それを解体して 敷地の入り口にあるスペースへと組みなおした。 後の一つは まだ設置予定の場所が整っていないので …
2023/12/01 09:54
てんこ盛り
本日お貸しいただけるというイノシシ用の箱罠を受け取りに行くと 昨年運搬の手段が無かったことで配罠を受けていなかったということで 今年二年分として各2セットお渡しできますと言われ 何のこと?と思ったら 小動物用2個 キョン捕獲用2個 イノシシ用2個 貸してくださるという。 軽トラに載る? と思ったが そこは運送屋経験が活きて 男性陣が無理かもと言っていたが 荷台に乗り込み たたっと 立てる物は…
2023/11/09 00:14
IoT箱罠センサーのスイッチを洗濯ばさみに取替えた結果…
令和5年度猟期間近、準備の総仕上げを始めたtommy(@tommy4theearth)です。今回は、有害鳥獣駆除で使っているIoT箱罠センサー(自作)のスイッチ部分が不調だったので、あるものを使って信頼性の高い通知を実現すべく工作した様子をまとめました。屋外に設置する機器のスイッチには長年悩み試行錯誤してきましたが、この方法はとにかくシンプルで頑丈、オススメです!トピックIoT箱罠センサーのスイッチに採用した「あるもの」と...
2023/11/05 17:34
トドの死骸を食べるクマ
日時:令和5年4月3日 06時00分ごろ 住所:北海道小平町鬼鹿千松 状況:熊捕獲用の箱罠にてヒグマ1頭を捕獲。後に駆け付けたハンターが駆除した 特徴:体長約150センチ 現場:国道239号付近 ※箱罠の近くにある砂浜にはトドの死骸が埋まっていて、ヒグマが砂を掘り返し食べる姿が目撃されていたという ...
2023/04/17 21:59
http://karinara.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
箱罠にて猪ゲット!まぁまぁのサイズのメスです仕事終わってからの解体作業終わったん1時😱にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
2023/01/16 17:57
ジャンク品
【沸騰しても止まらないので、ジャンクです】某フリマサイトで発見したT-faLの電気ケトルナイフの煮沸消毒に丁度いいたまーに沸騰したら止まる事もあるけどね😅にほんブログ村にほんブログ村...
頂き物
猟師仲間からの頂き物前日に2匹捕って、さすがに捌ききれなかったらしいあんまり脂のってないけど、個人的にはこれくらいが好き😊...
2023/01/10 23:44
新年1発目の獲物は・・・
くくり罠を掛け直して、ドキドキの翌日お! ん?こいつは・・・1発目、こいつか・・・。初めて捕ったけど。...
2023/01/09 08:23
スカルトロフィー作製
今年の夏に捕った雄鹿で作製とりあえずもっと白くしたい!キッチンハイターに数日漬けるが、なんか・・・で、ネットで調べてると過炭酸ナトリウムで漂白されるとの事で、早速使ってみるいい感じになりました😊にほんブログ村...
2022/12/26 01:32
2022年 猟期開始
日々の狩猟の事。わな専門です。
2022/12/25 00:23
猪解体ツアー
なかとも君の福井に住んでいるおっちゃんの箱罠に猪5頭が入りました。 で、週末にでも福井に、止め刺し&解体に行きませんかとなかとも君から誘いがあったのです。 これまで猪の毛皮剥ぎ、解体は何度かやっていますが、止め刺しや腹抜きなどはまだ一度も立ち会ったことすらありません。 なので是が非でも行きたいと、ツアーを計画して頂きました。 ツアー日は11月12日、参加者はなかとも君、我が家夫婦、Ouga君、森さんの...
2022/12/15 08:53
イノシシの親子3頭捕獲
トレイルカメラの設置場所を箱罠の前方(約5m)から右斜め前方(約2m)に変更して7日目、イノシシの親子3頭を捕獲しました。ちなみに、この親子は10月12日に出…
2022/12/01 17:05
アルカリ電池からニッケル水素電池へ
トレイルカメラにアルカリ電池(単3電池4本)を使用してどのくらい撮影できるか?検証しました。 トレイルカメラの設定・撮影モード ビデオ・解像度 1280*…
2022/11/12 17:06
1頭目のイノシシを捕獲後、獣道の近くに餌を撒き、トレイルカメラで観察この餌を2頭のイノシシが食べに来ました。 撒く餌を少しづづ箱罠に近づけていき、この餌も完食…
2022/10/29 06:50
箱罠でイノシシ捕獲!
9月6日、箱罠に近づくイノシシを観察するため、トレイルカメラを設置しました。 6日間連続で箱罠の奥の餌を完食したのに・・・カメラを設置したらイノシシは、箱罠の…
2022/09/19 17:06
トレイルカメラ
箱罠に近づくイノシシの様子を観察するためにトレイルカメラを注文して昨日、届きました。 箱罠 トレイルカメラのセット内容(microSDカード32GB付属) 撮…
2022/09/07 17:16
最近、イノシシが出没して道路脇の土を掘り返すようになりました。↓イノシシが掘り返した跡 イノシシを捕獲するために↓箱罠を設置してます。 箱罠でイノシシを捕獲す…
2022/08/28 17:05