メインカテゴリーを選択しなおす
産後ママのお声 3人目出産のママ 「産後6ヶ月から通い始め少し遅めのスタートだったにもかかわらずなかなか落ちなかった体重も順調に減り腰周りのサイズも−5センチ減ってとてもびっくり、うれしかったです!!何より自分に合った方法を考えていただけ無理なくダイエットができたこと、いつ...
2人目出産のママさん🤱 「2人目出産後の体型がとにかく嫌で早くなんとかしたい!そんな気持ちで通い始めたのがきっかけでした😊入らなかったパンツがスルッと入ったときはとにかく感動🥺!体型だけてなくメンタル面のサポートもしっかりして頂けて本当に良かったです✨ありがとうござい...
【患者さんのお声-通って良かった!!】京都市 右京区 産後骨盤矯正 太秦ときわ整体院
1人目出産のママ 「✨通ってよかったの一言です!✨産前からあった背中と腰の痛み、一生治ることはないだろうと思ってましたが治りました!!手首の痛みも絶望的だったのが普通に日常生活を送れるよう…に先生には感謝しかありません!!通い始めた当初はずっと泣いていた娘もすっかり慣れて、...
【産後ダイエットロードマップ】右京区 産後骨盤矯正 太秦ときわ整体院
https://www.instagram.com/p/C_w7ElmTo4M/?igsh=MXVkdnZmZ3M3Njc5Nw== 産後ダイエットのロードマップを作成しました😌 ご参考になれば幸いです🙋♀️ まだまだポイントや気をつけることははありますが少しずつでも...
妊娠中は妊娠糖尿病の食事管理で体重をキープしていましたが、産後は慣れない育児の日々のおかげで産後5ヶ月でマイナス3Kg😊 そこから体重のことは気にせず生活していました。産後うつで食事作りが出来なくなって、冷凍のお弁当やらに今だに助けてもらってるのと、パパがたくさん買ったり貰ってくるお菓子の誘惑に負け産後5ヶ月から11ヶ月にかけリバウンドでプラス5Kg😨 ガチガチに凝った姿勢の悪い身体 一時期抱っこで腰を痛めて整体に行きましたが、産後の骨盤矯正をしてもらうつもりが骨盤がというより全身の調整を勧められた。そもそもの運動不足と水分不足、食べるものも気をつけましょう。 呼吸も浅い。 認識はしているんで…
産後ママのお声 1人目出産のママ 「産後に悩んでいた尿もれ、腰の痛みをどうにかしたくて訪ねました。毎回丁寧にヒアリング、施術をしてくださり悩んでいた症状は見事に改善!!慢性的すぎて自覚症状がなかった肩こり、背中のガチガチも改善してくださって本当に感謝です😊保育士さんものお...
【滋賀県 びわ湖 こどもの国】 京都市 右京区 産後骨盤矯正 太秦ときわ整体院
こんにちは! 京都市 右京区 産後骨盤矯正 太秦ときわ整体院です! 日曜日はお休みをいただき滋賀の【びわ湖こどもの国】に子どもたちを連れて行ってきました🚗 ほとんどの遊具や施設が無料で一部有料もありましたが十分楽しめました😊 琵琶湖も目の前にあってバーベキューや釣りを楽...
こんにちは! 右京区 産後骨盤矯正専門 太秦ときわ整体院です! さて、腹直筋離開について◎ そもそも腹直筋離開って?? それは妊娠中、お腹が大きくなるにつれて腹直筋が裂けて割れてる現象です。 例えると、ぶどうの実を出そうと押したときに皮が裂けて実が出てくるイメージでしょうか...
こんにちは! 京都市 右京区 産後骨盤矯正 【太秦ときわ整体院】です!! 《骨盤がミシミシ?!》 こんな経験はありませんか? 起き上がるときに骨盤の後ろあたりがミシミシする感じがある これは実際に患者さんが訴えられる症状です ミシミシだったり、ギシギシだったり、グラグラだっ...
患者さんのお声 西京区からお越しの患者さま 「クセのある痛みや訴えに対しても丁寧に話を聞いてくださり、ケアをしていただいたので体がとても楽になりました!息子も保育士さんと遊んでもらえて安心して通うことができました。ありがとうございました!!」 嬉しいお言葉ありがとうございま...
こんにちは! 右京区 産後骨盤矯正専門の太秦ときわ整体院 さて、「これが最後の出産」についてです。 先日、来られたママは4人目の出産。 今回がラストの出産なので「ちゃんとケア」したい!とお越しになられました。 1人の出産と育児でも大変なのに4人はすごい、、 なかなか自分の時...
【妊娠前のデニム諦める?それとも】右京区 産後骨盤矯正 太秦ときわ整体院
こんにちは! 右京区 産後骨盤矯正専門の太秦ときわ整体院 さて、「妊娠前のデニム諦める?それとも」 本日も妊娠前のデニムが骨盤あたりでつっかえて履けない悩みをお持ちのママが来られました。 正確には脚の外側→大転子で引っかかる 妊娠前から下半身、おしりが大きいのが悩み 出産を...
右京区 産後骨盤矯正 太秦ときわ整体院です さて、《2人目、3人目の妊娠準備》について☆ 現在、当院には2人目、3人目の妊娠出産準備に備えて通院されているママさんがおられます◎ 理由はそれぞれですが ・1人目の妊娠中がとにかく辛かった (あちこち体が痛い) ・出産後の骨盤周...
みなさんは普段どれぐらい水分を摂っているか把握していますか?? 人間の体はおおよそ60%~70%は水分で構成されています。 食べ物から水分を得る場合やお茶や水を飲んで得る場合など様々です 今までたくさんの産後ママとお会いしてきたなかで多くの方は500ml~1リットル未満です...
健康的に体重を管理しよう!その④ 「濃い味が好き」 濃い味付けはついついご飯が進みやすくなるため結果として糖質の摂りすぎになりがちです。 また、甘いものも砂糖がたっぷり入ったものでないと脳が「おいしい」と感じなくなり甘いものがなかなか辞めにくくなります! 急にゼロにする必要...
健康的に体重を管理しよう!その② 「菓子パンをよく食べる」 時間がないときや小腹がすいたとき、移動中でも手軽に食べれるなどのメリットもありますが、、 でもちょっと待って!! 市販の菓子パンは糖質が多い、脂質が高い、添加物が多い、カロリーのわりには満足感が少ない、 さらに主原...
健康的体重を管理しよう! その① 「朝食はきちんと食べよう」 寝不足で起きれなかったり、上のお子さんの保育園に送るまでが精いっぱいで朝ごはんを食べ損ねる、などをよくお聞きします◎ 朝食をとらずに断食する方法もあったりしますが、産後の方はほとんどが母乳を与えておられると思いま...
【ぽっこりお腹《その1》】右京区 産後骨盤矯正 太秦ときわ整体院
産後ママの大敵、、それはぽっこりお腹 ・ ・ ・ 特に下腹のぽっこりが気になりませんか?? ぽっこりの原因は大きく分けて4つあります◎ ※4つ全て当てはまる場合もあります! 今回はそのうちの2つ まず一つ目 【体重と体脂肪が減っていない(体脂肪率が落ちていない)】 これは仮...
【まごわやさしい】ご存知ですか?? 右京区 産後骨盤矯正 太秦ときわ整体院
健康的な食事とは?? それは「マゴワヤサシイ」を心がけてみる事☆ ここにご飯(白米、玄米、雑穀米など)と味噌汁があればgood! これは体重を管理するときにもとても重要な合言葉です★ マゴワヤサシイのそれぞれの頭文字の意味は、、 「マ」豆類 味噌、納豆、大豆、湯葉など 「ゴ...
【ダイエットの敵!便秘】右京区 産後骨盤矯正 太秦ときわ整体院
ダイエットの大敵である便秘!について 今までダイエットを経験された方で便秘になった方はおられませんか?? それは便秘になりがちなダイエットをしているからかも?! 便秘になるかも!?ダイエットとは、、 ・水分を摂れていない、足りていない ・太るから!といってあまり食事量が多く...
【患者さんのお声-嬉しいことづくし!!】右京区 産後骨盤矯正 太秦ときわ整体院
患者さんのお声 西京区からお越しの患者さん★ 「2人目の出産を終えて今まで感じたことのない、首、肩、腰の痛みに耐えられず受診しました。回を重ねる度、「あれ、どのくらい痛かったんだっけ?」と痛みを忘れるほど体が楽になり、さらに産後全く変化のなかった体重も約4キロ落ちてパツパツ...
【抱っこする時に痛い!腱鞘炎】右京区 産後骨盤矯正 太秦ときわ整体院
こんにちは◎ 太秦ときわ整体院です さて、産後ママに多い「腱鞘炎」について★ ここでいう腱鞘炎とは、親指の付け根あたり、手首あたりに痛みがある状態 痛みが出る時は、、 ・赤ちゃんを抱っこする時 ・おむつ替え、お着替えのとき ・お皿洗いや鍋を持つとき ・ヘアゴムを使うとき ・...
産後で特に気にかけていただきたい筋肉がいくつかあります☆ ・おしりの筋肉(殿筋) そのなかでも外旋六筋といわれる筋肉がとても大事! ・内もも(内転筋群) 骨盤をしっかり支えてくれる筋肉になります! ・腹筋 この筋肉は時期、やり方に注意が必要ですが大事です! その他にも「...
私は妊娠中に体重が10.5㎏増え、産後に元の体重に戻るかとても不安でした(泣)そのため産後は、無理のない範囲で母乳育児と健康的な食事を意識。その結果、産後3ヵ月で妊娠前の体重に戻り、更に産後4ヵ月には妊娠前よりマイナスの体重になりました。(
私は妊娠中に体重が10.5㎏増え、産後に元の体重に戻るかとても不安でした(泣)そのため産後は、無理のない範囲で母乳育児と健康的な食事を意識。その結果、産後3ヵ月で妊娠前の体重に戻り、更に産後4ヵ月には妊娠前よりマイナスの体重になりました。(
ダイエットには掃除がいい何気なく腰に手をやり気付いた(+。+)あれ?背中にたんまりと摘みきれないお肉が…肩甲骨を寄せてみると明らか肩甲骨と肩甲骨の間にお肉が挟まり背中が窮屈だと悲鳴が聞こえる…ふぅ。。。とため息をついて肩をグルグル回しながら
ベルミスとグラマラスパッツの違いを徹底比較!どっちがいい?【効果やサイズ感】
ベルミスとグラマラスパッツどっちにしようか迷ってる 着圧力や効果など、どんな違いがあるの? 脚やせしたいけど効果はあるのかな? 私も悩みました。だって、どちらもSNSで話題の着圧レギンスだもの。だけど、特徴はほとんど正反対の着圧レギンス。
【販売店】グラマラスパッツはどこに売ってる?ドンキやロフト買えるのは本物か取扱店舗を調査
グラマラスパッツってどこに売ってる?ドンキに置いてるのは偽物なのかな? 美しいボディをサポートしてくれるオールインワン加圧インナー、グラマラスパッツ。 ここでは、グラマラスパッツがどこに売ってるか、ドンキで販売しているものは本物なのか、お得
ベルミスは産後いつから履ける?産後の体型戻し効果は?ダイエット体験談
ベルミスは産後いつから履ける?産後ダイエットに効果はあるのかしら? 「太ってしまった産後の体型戻しに、ベルミスを着用したい!」というあなたのために、ベルミスで産後ダイエットする方法を執筆しました! 気になる文章にジャンプ! ベルミスは産後い
こんにちはばやしこです産後は骨盤が開いてガッタガタそのまま放っておくと腰痛は悪化し痩せにくい身体になり良いことはなにもなし!私が産後に実際に使ってよかった骨盤ケア用品と使って微妙だったものをまとめていきます。目次骨盤ケアダントツ1位はこれだ!ワコールの産後