メインカテゴリーを選択しなおす
#モナデニウム
INポイントが発生します。あなたのブログに「#モナデニウム」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
土買いに行って……*
こんにちは!またまたお久しぶりです(*´ェ`*)↑ この ご挨拶最近定番化してきましたね꜆꜄꜆꜄꜆毎年この時期って何かと忙しいー!札幌の積雪もとっくに0c...
2025/04/09 10:14
モナデニウム
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
一目惚れモナデニウム
関東では桜が咲き始めました。 多肉にとっても最高の季節となり、植え替えや配置換えで忙しくも楽しい日々を送っております。 これで花粉さえ無ければなぁ・・・。 先日植え替えたウサギゴケです。 すんなりと馴染んでくれたようで、花芽が次々に伸びて満開となりました。 ウサギゴケは以前は軽石オンリーで育ててまして、それでも育つ事は育つんですけど、やはり水苔に植えた方が勢いよく育ちますね。 実験的に変則的な育て方をしてみるのも面白いのですけど、調子悪そうだったらオーソドックスな育て方に戻した方がいいですね。 ウサギ乱舞。 花茎が細いので、ウサギが飛んでいるようにも見えて面白いです。 石との相性も抜群で、石の…
2025/03/30 15:54
多肉植物の植え替え㉙2025年3月(Monadenium ritchiei f. variegata)
モナデニウム・リチェイ錦(Monadenium ritchiei f. variegata)モナデニウム・リチェイ錦は多分挿木です。うちに来て2年?2回目の植え替えです。多分(汗)鉢から抜いたら、子株が出ていました。二つを同じ鉢に植え付けま...
2025/03/26 07:42
モナデニュウム2種とプナ・サブテラネア
2024/09/24 10:00
多肉植物の植え替え⑤(2024年4月)
モナデニウム・ルベルム(Monadenium rubellum) モナデニウム・ルベルムは挿し木というか、葉や茎を切って土に刺しとくだけでバンバン増えます。 上の画像は昨年不要枝を切って雑に刺したものです。どこに置いてたかも忘れるほどの手入
2024/04/23 08:28
エビス笑い接ぎ木とモナデニュウムほか・・
ガマンマのニク・サボ栽培にようこ
2023/02/19 10:47
ユーフォルビアの系統分類⑥
2013年に発表された『Phylogenetics, morphological evolution, and classification of Euphorbia subgenus Euphorbia』という論文の紹介です。昨日はOld World Clade II①の残り、Section Denisophorbia、Section Deuterocalli、Section Rubellaeについて解説しました。本日
2022/08/27 06:43
【サボテンとは違う】モナデニウム シエベリエンセ(大樹)の特徴と育て方
こんにちは。たなーです。今回ご紹介するのは、モナデニウム シエベリエンセ。。。。なに、それ?たなーそうですよね(笑)あまりにも聞いたことのない植物の名前だと思います。ラベルには、『モナデニウム 大樹』と書...
2022/04/16 12:07