私と日本神話の出会いーある幼稚園教師に関する記憶 ー
今日は建国記念の日ですね。 明治の始めに、日本書紀の神武天皇が即位された日を、西暦換算して、それが2月11日に当たるので、2月11日を日本の建国の日、と決めたそうです。 戦後は、戦争の反省もあってか、「日本神話が根拠なのはどうかと」ということでしばらくは祝日扱いされてなかったのですが、妥協案として「建国記念『の』日」と、「の」一字を入れて、「この日を建国の日と断言はしないけど、建国を祝う日」としたようです。 参考↓ ja.wikipedia.org さて、日本神話、皆さんご存じですか? だいたい、イザナギノミコト、イザナミノミコト、天照大神(あまてらすおおみかみ)、月読尊(つくよみのみこと)、…
2025/02/12 00:00