メインカテゴリーを選択しなおす
#行動できる自分になる
INポイントが発生します。あなたのブログに「#行動できる自分になる」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
自分の人生、自分の生き方、自分の毎日、自分の時間。どうするかは自分で決めていい
自分の人生を主体的に生きていますか?お母さんである前に一人の人間なのです。一人の人として自分の意思で人生や生き方毎日の過ごし方や時間の使い方を決めていますか?…
2022/07/29 14:17
行動できる自分になる
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
うまくいかないときは、やり方を変えてみる。その勇気は子育てにも必要です。
何かがうまくいっていないときって今やっていることに原因があることが多いです。子育ても含めた人間関係で言うと接し方と捉え方。どちらも自分自身の領域ですね。問題が…
2022/07/24 10:41
だらだらする時間は絶対必要。そんな自分をダメだと思わないこと。
普段自分のペースで仕事をしているので頑張るのも休むのも自分次第。 昔は気分が乗らず仕事が進まなかったり仕事とは関係ないことをしている時間のあることがちょっと罪…
2022/07/20 16:07
自分を信用しすぎるな
昔は恐ろしいほどに自分の能力を過信していて記憶力だったりマルチタスクだったりができる!と自分に謎の自信をもっていた。 けれど実はそれほどでもない。と最近気づ…
2022/07/18 10:39
仕事もブログを書く事もだけど、毎日の過ごし方も準備が9割だと思って取り組んでいます
やることって自分が望まなくても向こうから押し寄せてきて気づくとおぼれそうになりません? なので私は普段からできるだけやらないといけないことをひとまとめにしてリ…
2022/07/14 15:14
書いただけで悩んでいたことが解決し始めました!~方眼ノート1DAYベーシック講座受講生その後
方眼ノートに出会って変化してきたことについて書いていたら、嬉しいご報告が届きました。 それは、昨年子育てコーチングを1dayではなく、12時間カウンセリング付…
2022/07/14 15:12
夏休みに向けて、〇〇ます!産後ママのおしゃべり会☺︎
思考整理ができて、さくさくと動けるようになる【10min FOCUS Mapping®︎初級オンライン講座】もうすぐ娘は、4ヶ月。お兄ちゃんたちふたりは、夏休…
2022/07/02 00:42
「学校の先生に、どうしても伝えたいことがある!」そんな時、使える〇〇〇って?
思考整理ができて、さくさくと動けるようになる【10min FOCUS Mapping®︎初級オンライン講座】4月、5月、6月と登下校時のちょっとしたトラブル。…
2022/07/02 00:41
ママが自分の「やりたい!」をどんどん動かしていくためには?
思考整理ができて、さくさくと動けるようになる【10min FOCUS Mapping®︎初級オンライン講座】今日から7月!!あっという間に、1学期がおわりを迎…
2022/07/02 00:40
実現したいことは書かないと形にならないし、行動しないと叶わない
意識して読書の日を取るようにしています。 最近はキンドルで読むことがほとんどですが、読み放題でいろんなジャンルのタイトルと見ながら想像してワクワクするのも楽し…
2022/06/27 13:24
私達はいつもうっかり「そもそも」を忘れる生き物
今日の夜はマザーズマインドコーチング協会の定期ミーティングでした。 ミーティングでのことだけではないのですが子育てでも仕事でも私達はついついうっかりと「自分…
2022/06/26 10:29
気になる「けど」…がお決まりだったのがウソみたいになくなったー!
思考整理ができて、さくさくと動けるようになる【10min FOCUS Mapping®︎初級オンライン講座】何かをはじめたいと思っても頭の中で考えててもなかな…
2022/06/17 23:09
やりたいことをどんどん叶えていくために手に入れます~方眼ノート1DAYベーシック講座開催しました
今日の午後はオンラインで方眼ノート1DAYベーシック講座を開催していました。 今回は今日と来週2日に分けてのご受講です。 以前からメルマガなどで読んで興味を…
2022/06/16 10:32
【行動をおこす】行動できないを変えよう!
変化はお好きですか?入学・卒業、転校、転職、引っ越し、新しいことを始める・辞める、新しい人と付き合ってみる・お別れする、などなど変化にもいろいろありますよね。ちなみに私は苦手と好きの半分半分のタイプです。変化が苦手な方は、変化したさきに何が
2022/06/15 12:40
「変わる」と自分で決めて必要な行動を継続すれば、人は変われます
後ろ向きの捉え方を前向きに。物事のいい方を見る力を育てていく。そのための今自分が持っているプログラミングの書き換えについて書いていました。①「自分の捉え方に気…
2022/06/10 10:24
1人で悩むより早くスッキリするし一歩も踏み出しやすいのよ~コーチングセッションでした~
今日の午前中は、コーチングセッションでした。 やりたいこと、目指したいことがある程度決まっていても、「さて今から何をすれば?」「今この状況でできるこ…
2022/05/29 13:53