今日は先日出たばかりの本を紹介します ブログなどのSNSで ビジネスじゃなくても 日記のようなものを発信する人 いらっしゃると思います 愚痴とかだったら別ですが 好きなことを発信しているなら お金になるかもしれません 『発信をお金にかえる勇気』 は あなたの想いが誰かの役に立て...
ちょっと外出したり 仕事やらもろもろで忙しくなると 毎日勉強できなくなりますね… これは社労士の勉強の 優先順位が下がっている証拠^^ しっかり時間を確保せねば💦 では、行きまっす! 今日は失業について ハローワーク行ったことあると イメージわきやすいですね~ 私も失業給付受...
毎月の積立投資は15年以上続いています お金の必要なときに解約したりしながらも 積立自体は続けています 銘柄はかなり絞りまして 全世界株式と先進国と新興国のインデックス の3つやっています 全世界株式は旧NISAなので こちらは積立終了していますね^^ 新NISA口座で新興国イ...
昨日勉強したところは介護 出産育児に関するところもそうだけど 経験したものは入ってきやすいですよね 児童手当も実際にもらってるから 金額とか年齢とか数字がいろいろ出てきても 覚えやすいと感じています 以下、介護のアウトプットです ----------------------- ...
この4月から社労士のほかに 英会話コーチングも始めました✨ 始まる前にアセスメントを受けたんだけど 自分の学びの特性を知って 効果的な学習方法をアドバイスくださるんですよ これ、もっと早く知りたかったなあと 思いましたね^^ ひとりで静かなところが集中できるとか 絵や図で描くと...
社労士試験に向かって勉強中ですが まだ入門のところをやっております 間に合うのか?💦 短期合格を目指すということで 通信教育の力を借りて効率的な勉強しようと スタディングの講座を受講中✨ 昨日は学習プランを立てるための 実力診断テストをやってみました 100点中46点 総合判...
4月から始めた勉強のひとつが 社会保険労務士(社労士)です✨ 以前から気になっていて ようやく始めたところですが 試験は1年に1回、8月の第4日曜日です 果たして今から間に合うのか?💦 1年に1回の試験なので受ける予定です 最短で合格するために こちらでアウトプットしていきま...
積立投資を15年以上続けています なので、極意というほどではないですが ポイントはそれなりに押さえているつもり✨ NISAが登場してから 積立投資をする人は増えましたよね でも すぐやめてしまう人もかなりいるそうです 最近のトランプ大統領の発言で 相場が下がってしまったように ...
読書『ぎんなみ商店街の事件簿』BROTHER編・SISTER編
近所に自動車文庫がやってくるので 本を借りています 最近読んだ小説は 『ぎんなみ商店街の事件簿』BROTHER編 井上真偽著 (小学館 2023) ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編 [ 井上 真偽 ] 価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/4/11時点)...
時間の管理が超苦手だけども 幸せな時間を増やすために何ができるか 試行錯誤していきます ゆずです✨ 幸せな時間は何でできているのか これは、人によって違うはず 何があれば幸せか 何をしているときが幸せか 自分で探していくほかないのですよね^^ 私の幸せは 本やおいしいものがあって...
「ブログリーダー」を活用して、ゆずさんをフォローしませんか?