chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミケマル的 本の虫な日々 https://blog.goo.ne.jp/iwa-mikemaru

読んだ本、好きな本、映画のことなど、時々日々の生活、高橋大輔選手のことも書いてます

活字中毒なので、主に本のことが多いですが、このごろは、フィギュアスケートの高橋大輔選手のことや、最近始めたゴルフのこと、片づけのこと、日々の生活のことなども、時々書いています。

みけまる
フォロー
住所
山口市
出身
渋谷区
ブログ村参加

2011/08/02

arrow_drop_down
  • 東京でちょっとお休み

    今日からまた東京に来ました。この前大雨で新幹線が遅れたところを苦労して帰ったのですが、また来たな〜って感じ。今日は始発の新幹線でしたが、それでも結構な乗車率でした。最近の新幹線は乗客が日に日に増えている気がします。さて、ほぼ毎日このブログを書いていますが、今回の上京中は原則お休みしようかと思います。別にお知らせするほどのことでもないですが、毎日読んでくださっている友人、知人がいらっしゃるようで、何日も更新しないと病気?と心配してくださる方もいるので。また山口に帰りましたら書こうと思いますので、よろしくお願いいたします。東京でちょっとお休み

  • 紀伊國屋新宿本店で猫のダヤンに会いました

    映画見た後にちょっとだけ紀伊国屋書店(新宿本店)に寄ってみました。そしたら、一階の特設会場でWACHIFIELD40周年記念の書籍やグッズがたくさん!この右側にもたくさんのズッグがありました。WACHIFIELDは不思議な猫ちゃんダヤンや動物たちのお話やイラストだいぶ以前にカレンダーや絵本を買ったりしていました。今でも見ると欲しくなる〜。ダヤンが旅をするイラストがいいのです。とは言っても旅の途中なので、心惹かれた物の中でなるべく小さいものを。メモ帳、マスキングテープ、クリアスタンド、ガラスの小皿2枚など、ペンはたくさん買った人にくれるということで、いただきました。この後、1階の本売り場も見ちゃったら、欲しいと思ってた本が結構あって、やっぱり買ってしまったのでした。時間がなくて上の階に行けなかったけど、行っ...紀伊國屋新宿本店で猫のダヤンに会いました

  • 新幹線が遅れた話

    昨日、東京駅から新幹線に乗ろうと思ってホームの待合室で待っていたら、新横浜ー小田原間の大雨のために停止していますという放送が〜!え〜〜❗️なんといういことでしょう。その前に2時ごろから雷雨で激しい雨が降り、雨雲レーダーで見ると範囲は限定的だけど真っ赤な雨雲が移動していました。雨雲の大きさがあまり大きくなかったので、1時間弱で一番ひどい雷雨は移動している感じ。東京駅に着いた時には一番ひどい雨雲は行ってしまったな〜と思っていたのですが、小田原付近にもいたんですね。幸い、ちょっと早めに待合室に行って座れていたので、1時間以上待ったけれど、比較的楽でした。今日の雨雲はそれほど大きくなさそうと思ったので、少し経ったら雨が止んで新幹線も動くんじゃないかと思って待っていました。夕方でお腹空いたので、乗ってから食べようと...新幹線が遅れた話

  • 映画「ミステリと言う勿れ」

    映画「ミステリと言う勿れ」新宿で初日に見ました。朝の8時20分の回だから、一番最初に見た人の一人かも?山口では車で1時間以上かかる映画館でしか上映が無いとわかったので、東京最終日に見て帰ろうと。「ミステリと言う勿れ」は人気マンガとドラマ化で有名ですが、私は両方とも見てないのです。しかし、とても面白いっていう評判と、推しの俳優、萩原利久くんと町田啓太くんが出るって事で見たかったの(笑)原作読んでないし、テレビドラマもちらっとしか見てないので、とっても新鮮でした。広島の旧家の相続争いという、ドロドロ展開?って最初思ったけど、幸いそれほどでもなく、楽しめました。あらま、そんな話が隠されていたのね!というのもあり、ミステリーとしても面白かった。萩原利久くんは、広島弁でのちょっと激しやすい青年の役で、今までのイメー...映画「ミステリと言う勿れ」

  • 東京は歩く

    月島近くの橋からの夜景ですなんてことない景色ですが、この辺りを歩くと東京も川の街だなと思います。東京に来ると歩く、というのは地方民の常識?ですが、2日続けてウロウロしてたら日頃の3倍位の歩数でした。暑くて外に出なかったし、出ても車でしか出かけないし(公共交通機関はほとんどありません)で、夏の間は特に歩いてなかったからな〜。そしたら、この前の整形での理学療法士さんのおかげて伸びた膝が、また伸びが悪くなってしまった。膝を治すには筋肉付けないといけないけど、急に歩くと痛くなるし、なかなか難しい。帰ったら少しずつ運動を心がけて行こうと思いました。東京は歩く

  • ノミ事件、その後

    用事で東京に来ています。真夏も山口より東京の方が暑さはましと思ったけど、残暑もましに感じるな〜昨日、外を少し歩いた時にそう思いました。さて、銀ちゃんのノミ事件黒いポツポツ(ノミの糞)を銀ちゃんの毛にみつけて、動物病院に急行し、フロントラインをゲットして、銀ちゃんにつけたのが土曜日の午後。(フロントラインはノミの駆除薬です)ノミは素早いので、元気な時に見つけて捕まえるのは大変です。しかし、フロントラインをつけてしばらくしてみると、ノミが確認されて確保できるくらいに。次の日には、弱ったり死んだりしたノミが毛の表面に浮いてきました。銀ちゃんは長毛なので、奥の方に隠れてたらしく、想像してたよりたくさん!数日前に毛を見た時には気がつかない程度だったので、何処かの時点で卵を産んで凄い勢いで増えたと思われます。やれやれ...ノミ事件、その後

  • ジャズフェスタで歌いました

    昨日は周南ジャズフェスタという周南市のジャズの催しで1曲歌わせていただきました。仲良くしていただいてる周南のボーカルの方が組んでいるグループで5人ほど歌うという企画に参加した形。去年は10人くらいで「OnThe SunnySideOfTheStreet」を歌ったのですが、今回は一人ずつ歌いたい歌を歌っていいということで、私は「黒いオルフェ」を歌いました。「黒いオルフェ」は有名な映画の題名で、その挿入歌としてもとても有名です。ボサノバなのでポルトガル語なのですが、私は英語の歌詞で歌っています。元々のポルトガル語と英語では歌詞の意味が変わっていることも多いので、英語の歌詞がどの程度映画と関連しているかは不明です。英語の歌詞では、恋の終わりを歌っています。ボサノバでしっとりと歌うといい感じ。そんな感じで歌おうと...ジャズフェスタで歌いました

  • 資(すけ)さんうどんに行ってみました

    最近できた「資(すけ)さんうどん」北九州のうどんのチェーン店だそうな。北九州出身の家人が、讃岐うどんのようなコシのあるうどんはそれほど好きじゃなくて、柔らかいうどんが好きっていうのを近年知りました。なので、冷凍うどんで讃岐うどんと普通のうどんがあると、普通のうどんを買っています。私は東京出身ということもあり、うどんに主張はありません(笑)蕎麦にはめちゃくちゃ主張があるのですが、西日本ではそもそも蕎麦を食べる人が極端に少ないので、あまり選べないのが実情です。このお店は新しくできたので、混んでるなと思って行ってなかったのですが、娘が週末に帰ってきて昨日行ってみようということに。山口は北九州と近いので、資さんうどんができて嬉しいって言ってる人もいるので、試してみようと思いました。ゴボウ天の入っている典型的?な北...資(すけ)さんうどんに行ってみました

  • ノミが〜!

    この頃、やけに虫に刺されるし、痒いな〜と。家ダニかもしれないと思って、今日部屋の四隅にスプレーするといいというダニの駆除薬を買ってきて、スプレーしました。ところが!なんと銀ちゃんの毛に黒い点々があるではないですか!これはノミの糞だ〜〜〜❗️私を刺してたのはノミだったのか〜〜❗️銀ちゃんは外に出ないし、夏の間はほとんど窓も開けなかったので、まさかノミがいるとは思わなかった。可能性としては、最近少し涼しくなったので朝晩窓を開けている→銀ちゃんは窓の外を見るのが好きだから窓の近くにいる→網戸はしてるけど密閉度がイマイチなので、外からノミが入ってきて銀ちゃんに寄生した、という経路しかないのですが。まさかまさかのノミ。黒いポツポツを見てすぐに勤めていた獣医さんに駆けつけて、ノミ取りのポタポタを買ってきました。首の部...ノミが〜!

  • 「美しい彼」シーズン2のBlu-ray来た!

    「美しい彼」シーズン2のDVD・Blu-rayが発売されました。アマゾンさんに予約してたのが、発売日に届きました。(やっぱり予約してました)地方に住んでると、雑誌も本も発売日には店頭に並ばず2日遅れがほとんどなので、発売日に届くってなんかスペシャル感がある(笑)実際はもっと紫色が綺麗です。美しい彼は結構今も沼ってます(笑)シーズン1、シーズン2、映画と全部良かったのと、小説も面白いので。清居(八木勇征)、平良(萩原利久)のお二人が美しい!初めは八木勇征君が美しくてびっくりしたけど、萩原利久君の演技力にも感動しました。と思ってたら、すっかりお二人ともにハマってしまったのだった。ファンは「ひらきよ」とか「ゆせりく」とか呼んでいるそうな。このシーズン2の後に八木君も萩原君もドラマに続けて出ていて、そのおかげでT...「美しい彼」シーズン2のBlu-ray来た!

  • 整形で膝を診てもらいました

    今日はいつもの整形外科で膝を診てもらいました。人工股関節手術2年目の股関節は万全ですと言われたけれど、最近は膝の方に問題が。ゴルフをした時に股関節が大丈夫になった分、膝に負担がかかってるのかなとも思います。一番酷かった時は膝が腫れてたし、歩くと痛かったけれど、今はだいぶ良くなって腫れはなくなり時々痛いくらいだけど、完全に膝が伸びない状態。レントゲンの結果は少し膝の軟骨が減ってきてるというのはあるけれど、年齢的にはありがちな程度なので、これ以上悪くならないように、筋力を着けましょうとのこと。そのまま努力義務的になりそうだったので、股関節のリハビリをしてもらってたから、膝もリハビリしてもらっていいでしょうか?と聞いてみました。そしたら、指示書を書いてくださったので、病院内の股関節の時の理学療法士さんにしてもら...整形で膝を診てもらいました

  • 『レーエンデ国物語』

    東京の丸善で買った本の中の1冊『レーエンデ国物語』多崎礼この本の続編『レーエンデ国物語月と太陽』が8月に出版されたため、この本も平積みになっていました。初めて丸善で見たけれど、本の装丁が綺麗だったので買ってしまった(笑)思った通りファンタジーでした。架空の帝国の中にあるレーエンデの物語。主役はレーエンデに隣接する州の首長の姪であるユリアとレーエンデの射手トリスタン。レーエンデの土地にまつわる秘密がユリアに直接関係してきて、トリスタンとの恋物語という単純な話ではなく、なかなか意外な展開で物語として面白く読むことができました。それぞれの登場人物が簡単でない生い立ちと立場に立たされているので、あまり明るいお話ではないけれど、読後感は良かったです。ただ、完全なファンタジーなので、ファンタジーが読める人限定とは思い...『レーエンデ国物語』

  • 人工股関節手術から2年経ちました

    人工股関節の手術から2年たって、今日は手術した病院で1年ぶりの診察日でした。とにかく病院混んでた!10時半の予約だったけれど、その前にレントゲン検査を先にするので、1時間前くらいに行けばいいなと思って9時過ぎに病院についたけれど、駐車場に入れない車の列ができていて、びっくり(こちらはほぼ全員が車で来ます)それでも、なんとか9時半には駐車できて受付できましたが、レントゲン撮ってもらって待つ事2時間近く、予約時間よりもだいぶ経ってから診察してもらいました。レントゲン検査結果で、人工股関節はきちんとした位置に骨に入っていて、全く問題ないそうな。もう脱臼の恐れはないから、スキーでもなんでもできますよと。スキーはこの数年行ってないけど、また行きたいと思ってるので嬉しい。もう何しても大丈夫らしい?しかし、やっぱり膝が...人工股関節手術から2年経ちました

  • ワンピース実写版とワンピース・オン・アイス

    私はワンピースは漫画は読んでないし、TVアニメは子供たちが見てた最初の頃に横目で見てただけなので、よく知らない世界です。しかし、最近急に身近になってきました。一つはフィギュアのアイスショーでワンピースをやっている事。そして、もう一つはNetflixでワンピース実写版が公開されて、その日本語版を友達が翻訳した事。この翻訳家のお友達はフィギュア関連で知り合った方なので、両方ともフィギュア関連といえばフィギュアつながりなのですが。ワンピース・オン・アイスは主役のルフィーを宇野昌磨君が演じていて、その他のメンバーもよく知っている現役及び引退した選手がつとめています。そして、アニメとフィギュアってそのスピード感の親和性が強い感じがしてたのですが、見に行った方の感想を拝見すると、とても評判が良い!演じてるスケーターも...ワンピース実写版とワンピース・オン・アイス

  • 反田恭平 Japan National Orchestra 2023夏ツアー

    今日はクラシックを聴きに行きました。ショパンコンクールで2位になった反田恭平さんが出るというので、ミーハーな気持ちで、一回聴いてみたいなと思って。反田恭平プロデュースJapanNationalOrchestra2023夏ツアー山口市民会館は満員でチケットは売り切れ。私のようなミーハーもいると思うけれど、若い方が多くて、クラシックを聞くのがお好きな方だけでなく、音楽をやっている方が多く来ているんだろうなと思いました。このオーケストラのメンバーは反田さんがソリストとしても活躍しているような同世代の演奏家に声をかけて結成したそうで、全員がお若い!私はクラシックのコンサートをそれほど聴きに行くことがないので、比較も多くはできないのですが、すごくフレッシュな中にも繊細な演奏だった。モーツアルトのピアノ協奏曲第15番...反田恭平JapanNationalOrchestra2023夏ツアー

  • 『赤と白とロイヤルブルー』

    東京紀伊國屋で買って、帰りに読みはじめた『赤と白とロイヤルブルー』ケイシー・マクイストン映画化されてアマゾンプライムで見たというお友達がいたので、買ってみました。日本風?に言えばボーイズ・ラブ、LGBTQのお話なのだけど、この二人が何とアメリカ大統領の息子とイギリスのプリンスって事で、大変!普通の男の子ではない二人はそれぞれの人生のジレンマとトラウマがあり、さらにゲイやバイセクシュアルという問題は個人の問題だけに留まらないという立場。アメリカの大統領選挙やイギリスの王室問題も絡んで、ハラハラしてしまうのでした。しかし、こんなに純粋に人を好きって思えるのはすごいな〜なんておばさんは思いましたよ。今の世の中、男女の恋愛よりも同性での恋愛は色々な障がいを乗り越えていかなければならない分、一途になる、または一途な...『赤と白とロイヤルブルー』

  • 最近の軽い読書

    暑さと歯の不調で元気が出ない中、東京に行くのに持って行くのは軽い本がいいでしょうと思い持っていった『没落令嬢のためのレディ入門』これは前回の上京の時に丸善で買った本です。新宿紀伊國屋でも漫画『スキップとローファー』の続きと『赤と白とロイヤルブルー』を買い、帰りの新幹線で読みめて、今日の朝読み終わったのでした。『スピリチュアルズ』は旅行行く前に読んでいたのを、こちらも今日読み終わりました。『没落令嬢のためのレディ入門』ソフィー・アーウィン1818年のイギリスの上流社会が舞台の小説ジェイン・オースティン的、ダウントン・アビー的とも言えるけれど、著者がオックスフォードで研究していたジョーゼット・ヘイヤー的が一番当てはまっているかもしれません。現代に寄せて読みやすくしていると思われるので、スルスルと読めるし、19...最近の軽い読書

  • フレンズ・オン・アイス 2023

    今日の一言やっぱり山口暑い〜〜〜昨日の夜遅くに新幹線で帰ってきて、降りた途端に暑かった(笑)暑い暑いも飽きたから、あの涼しい(むしろ寒い)フレンズオンアイスを思い出そう!日テレプラスで録画していた楽公演を確認しました。現地で見るのは臨場感、一体感があって格別の感動がありますが、TVのカメラだと全容が分かるので嬉しい。今回のフレンズは若手の現役選手も出ていて、男子の三宅星南くんと島田高志郎くんという王子様枠のお二人が一緒に滑ると華やかでした。韓国のジュンファン選手もちょ〜イケメンであり実力派。女子は現役選手は三原舞依ちゃん、そして荒川静香さん、安藤美姫ちゃん、鈴木明子ちゃんという円熟味を増しながらも衰えないスケーティングの3人も素晴らしかった。海外のゲストも皆さんスケーティングが良い人ばかりで、グループナン...フレンズ・オン・アイス2023

  • フレンズ・オン・アイス 最高でした

    昨日の一言フレンズオンアイス、最高❗️もう一言乗り換え無しで新横浜行けるって最高❗️昨日は新横浜のアイスアリーナで開催されているフレンズ・オン・アイスに行きました。路線変更されてから初めての新横浜。以前はJRに乗り換えないと行けなかったのが、副都心線(北参道駅)から新横浜に乗り換え無しでも行けるようになり、乗り換えがあっても東急線でホームがそのまま。格段に楽になりました。フレンズオンアイスの楽日の昼・夜2回見ました。今年のフレンズは出演メンバーのそれぞれのプログラムも充実してたし、グループナンバーがどれも素晴らしかった!詳しくは家に帰ってから書こうと思いますが、それぞれの個性が出ていて、昼と夜で違うプロ見せてくれるスケーターも多く、見応えたっぷりでした。大ちゃんと哉中ちゃんのプロ転向後の新しいプロがちょー...フレンズ・オン・アイス最高でした

  • 新宿紀伊國屋書店と伊勢丹

    今日の一言大きな本屋さんはやっぱりいいな〜両親のお見舞いの後に新宿紀伊國屋書店に行きました。土曜日の新宿3丁目は人が多かった!新宿紀伊國屋書店は学生時代からよく行っていた書店なので、一番まわりやすい本屋さん。大きな本屋さんに行くと、とりあえず上から下まで見て歩きます。今回も1階と2階を見てから、4階まではエスカレーターがあるけど、そこから8階までエレベーターを使わずに階段で登ったので、若干疲れた。見てると色々と読みたくなっちゃいましたが、ちょっと前の上京時に東京駅近くの丸善で大人買いしたばかりだったので、今回は漫画と文庫本を1冊ずつにとどめました。2時間くらいウロウロしてたかな(笑)その後、伊勢丹でアクセサリーや洋服をちょっと見て、もちろん買わずに楽しみました。Diorのコスメのイベントがあって、たくさん...新宿紀伊國屋書店と伊勢丹

  • 山口の方が暑いよ〜・フレンズオンアイス

    今日の一言山口より東京の方がまだ暑さがまし!このところの山口の暑さは尋常じゃなくて、盆地+太陽の光の強さで外に出たくないレベル。今日東京に着いたら、そんなに暑くないと感じました。最寄り駅まで歩くのも、そんなに辛くはなかったです。今回の上京は新横浜でのアイスショー、「フレンズオンアイス」を見るために飛行機予約してたのですが、両親のお見舞いにもタイムリーといえばタイムリー。歯痛もあってイマイチ元気出ないので、お見舞いと日曜日のフレンズオンアイスだけでウロウロしないでおこうかなと思います。新横浜でアイスショーがある時はホテルに泊まっていたのですが、ホテル代が値上がりしたので今回は節約のため娘のいるマンションに泊まることにしました。東京は色々と電車の接続が良くなってきて、横浜も行きやすくなってきたし。今回のフレン...山口の方が暑いよ〜・フレンズオンアイス

  • ヘルシオちゃんで残り物チャーハン

    明日から出かけるので、今日は残り物チャーハン。ヘルシオちゃんが来てからは、チャーハンはヘルシオちゃん(ヘルシオウォーターオーブン)で作っています。このブログでも何回かご紹介してますが、とっても簡単です。1番下に温めたご飯(適当にお醤油と胡麻油を混ぜる)その上に野菜を細かく切ってのせる今回は玉ねぎ4分の1、キャベツの千切りの残り一番上にベーコンをのせるアスパラと椎茸が残っていたので、細かく切って周りにのせました(アスパラや椎茸は周りにのせた方が直接火が通っていいかなと思ったので)最後に桃屋の「刻みニンニク」を上から乗せて、少し混ぜてみました。胡麻油を最後に少し回しかけ。ヘルシオちゃんのまかせて調理・炒めるでスタート15分〜20分で終わります全体を混ぜて出来上がりこの時に味を見て、お醤油か塩などを足します。あ...ヘルシオちゃんで残り物チャーハン

  • キャベツの千切り、青ネギの小口切り

    暑い、歯の調子が悪い、なんとなく怠い、などなどの理由でやる気が出ない今日この頃。我が家ではもともと家人はあまり食に関心が無いというか、やる気がないので、私の食欲とやる気で食事作りが左右されます。なので、私の食欲ややる気が低下するとどーでもいい食卓になるのだった(笑)通常も、ヘルシオちゃんやクックちゃんに頼っているのですが、さらにやる気が出ないと、コープのチキンカツやコロッケなんか買ってきたり。結構このチキンカツとコロッケが安くて美味しいの。さらに、この夏はやる気がなくなって、とうとう出来合いのキャベツの千切りを買いました。カット野菜。私が作る千切りよりも細かくて食べやすいのだった。もちろん自分で作った方が新鮮でいいと思うけれど、時間がなかったりやる気がなかったりした時はこれもいいかなと。また、青ネギも小口...キャベツの千切り、青ネギの小口切り

  • 歯痛は憂鬱

    土曜日から急に歯が痛み出しまして、日曜日はイブクイックでなんとか凌ぎ、昨日歯医者さんに行きました。痛くなったのは奥から2番目の神経を抜いてある歯。先生曰く、六歳臼歯という一番早く虫歯になりやすい歯なので、だいぶ前に神経抜いて治療した歯でしょうと。はい、いつ治療したか全く覚えてません。少なくとも30年くらい前かも。レントゲン撮ったところ、歯根が割れてるとか、膿が大量に溜まってるとかではなさそうなので、薬で様子をみましょうということに。薬で落ち着かなかったら、歯を触らないといけないけど、そうなると抜かないといけないのかな〜。周りの友達もそろそろ歯が抜けるか抜かざるを得なくなって、入れ歯にするか、ブリッジにするか、インプラントにするか、何もしないか、という選択で迷う人も結構います。私はまだ抜くまでは行ってないけ...歯痛は憂鬱

  • 『極楽征夷大将軍』

    直木賞を取った『木挽町のあだ討ち』を先日読みましたが、『極楽征夷大将軍』垣根涼介も読了しました。『木挽町のあだ討ち』-ミケマル的本の虫な日々『木挽町のあだ討ち』永井沙耶子直木賞を取った2冊のうち『木挽町のあだ討ち』を読みました。江戸の芝居小屋の前で起こったあだ討ちについて聞きに来た若い武士に、それを見...gooblog この極楽征夷大将軍とは足利尊氏のこと。足利尊氏は足利幕府を開いた人だけれど、あまり私は馴染みがないというか、良く知らないんだなと読んでいて思いました。随分前の大河ドラマの主役だったことがあったけれど、それも記憶の彼方。最初は後醍醐天皇に心酔してたけれど、途中でついていけなくなって、結局反旗を翻して征夷大将軍になって足利幕府を開き、南北朝時代になってしまったというあらすじしか知識としてあり...『極楽征夷大将軍』

  • 松山英樹選手のシーズンが終わりました

    ゴルフ、松山英樹選手フェデックスカップランキング50位以内の選手でのプレーオフ2試合目に出場していたけれど、2日目の今日、背中の痛みのために棄権しました。この試合で30位以内に入って最終戦まで行くと10年連続ってことになった。残念ですが、記録は9年連続。それでも現役選手では最長だったと思います。残念だけれど、今シーズンは色々と痛みが出た中でここまで頑張ってきたのだなと改めて思いました。9年連続でトップ30人に入ってたってことは、ずっとその間ゴルフに邁進して練習→試合を続けてきたってことだから、流石に体に色々と支障も来るよねと。そして、9月からすぐに来シーズンが始まるゴルフは本当に過酷だなと思いますが、少しでも体をメンテナンスできるといいな。そんな中でも最後の試合で50位以内に入ったことで、来シーズンも出場...松山英樹選手のシーズンが終わりました

  • 角島大橋・元乃隅神社・センザキッチン

    昨夜、夜中に目が覚めちゃって2時間くらい眠れませんでした。ホテルだからってこともあるかもだけど、夕食の時に飲んだスパークリングワインのせいかなと。アルコールを飲むと2〜3時間で目が覚めてしまって、その後眠れないってことがあるなと思います。寝られないので、本を読んでいたら、4時過ぎに眠くなったので、7時半にセットしたスマホが鳴るまで寝てました。朝食は8時半で予約してたので、ちょうどよかった。レストランからビーチ越しの角島大橋を見ながらの朝食はなかなか良かったです。食べたものを撮るの忘れましたが、一通り洋食的な感じで食べました。バイキングだとフルーツが色々と食べられるのが嬉しい。昨日よりもお天気が良かったので、朝食後にビーチに降りてみました。お日様が出てると海の色が綺麗チェックアウトして、角島大橋を上から見ら...角島大橋・元乃隅神社・センザキッチン

  • 萩美術館・萩シーマート・西長門リゾート

    久しぶりに県立萩美術館・浦上記念館に行きました。「江戸の役者絵展」歌舞伎を題材にした浮世絵を集めたもの。この浦上記念館は萩出身の実業家である浦上敏朗さんの浮世絵や東洋陶磁のコレクションの寄贈を契機に1996年に開館したもので、貴重な浮世絵を多数所蔵しています。それに加えて他の施設からも集められた役者絵を見る事ができました。平日という事もあり、来館者が少なくて、本当にじっくりと見られるのが山口の美術館のいい所。1770年位から浮世絵と共に役者絵が盛んになり、歌舞伎の人気とも合間って、人気があった様子が感じられました。特に歌舞伎の小屋全体を舞台の役者だけでなくお客さんの様子も一緒に描いたものが、当時の風俗を見られて楽しい。役者さんの衣装やかつらなどを切り抜いて、紙の着せ替え人形みたいに遊ぶのもあったり。今も続...萩美術館・萩シーマート・西長門リゾート

  • うな重、1年ぶり?

    今日は娘が東京に帰るってことで宇部空港近くのお店へちょうど台風が行ってしまった後でよかったね、と言っていたのですが、新幹線だったら今日も止まってた〜。飛行機でよかった!新幹線だと新山口駅近くのお寿司やさん「磯くら」飛行機だと宇部空港近くの「かめうら苑」に行くことが多い。ということで、今日はかめうら苑に行きました。ここはお刺身、車海老のフライ、鰻などが美味しいお店。家人はこの前友達とここで鰻を食べたからというので、今日は私と娘がうな重食べました。このうな重はご飯の中にもう一段鰻が入っているという豪華なもの。お値段もいいのですが、とても柔らかくお味も良いので、1年に1度くらいのスペシャル。お腹の調子は戻ったけれど、風邪っぽかったり、台風の低気圧不調もあったりしたので、これで体力回復するぞ〜!こうやって、お腹が...うな重、1年ぶり?

  • 門司の隠れ家的レストラン「名田家」

    今日は家人の実家でお盆のお経をあげてもらうため、門司に行きました。車で関門橋を渡って1時間ちょっとです。コロナ以来なので3年ぶりかな。法要が終わった後に義兄ご夫婦と家の3人とでお昼を食べることになっていて、隠れ家的レストランを予約してくれていました。門司の「名田家」というお店。外観は普通の住宅のよう裏には海が見える高台です鯛のカルパッチョサラダコーンスープとても美味しいコーンスープでしたお魚料理鱧のフライにソースと野菜がのせてあるもの淡白な鱧をフライにしてあり、そこにあっさりしたソースとお野菜があっていて、とても美味しかった牛肉のステーキ薄切り柔らかくて食べやすくソースが美味しいし、付け合わせのじゃがいもとカボチャも良いお野菜が多めで新鮮で美味しいのと、それぞれのお料理が洒落ているけれど凝りすぎず、とても...門司の隠れ家的レストラン「名田家」

  • お盆に人口が増える地方の町です・松山英樹(ゴルフ)

    お盆週間に入ってから、地元のスーパーはすっかり帰省して家族が増えているというテーマの品揃えになっています。昨日午前中にコープに行ったら、たくさんのお惣菜セット(いつもより量が多めのセット)やお寿司やおにぎりやら、たくさん売ってました。お肉やお魚、お刺身もいつもより量の多いパックが沢山。我が家は娘1人だけ帰ってきてるので、そんなに大パックは買わないけれど、いつもよりは少し多めに買って帰ったのです。夜にちょっと買い忘れたものを送迎のついでに買おうと思ってまたコープに寄ってみたら、あんなにあったお惣菜やお弁当などがほとんど空っぽになってた〜〜!凄いな!お盆!そして、今日は4時過ぎに地元のデパートに行ったので、ついでに握り寿司のセットを買って帰ったのですが、ついでにパンも買おうかなと思ったら、なんといつも買うポン...お盆に人口が増える地方の町です・松山英樹(ゴルフ)

  • 『木挽町のあだ討ち』

    『木挽町のあだ討ち』永井沙耶子直木賞を取った2冊のうち『木挽町のあだ討ち』を読みました。江戸の芝居小屋の前で起こったあだ討ちについて聞きに来た若い武士に、それを見たという芝居小屋の関係者がそれぞれ説明するという形でお話が進みます。見事あだ討ちを果たした様子をそれぞれの人が語りつつ、その語り手の人生も一緒に聞き出すというスタイル。芝居小屋は江戸時代には吉原と同様の悪所と言われていた所で、色々な事情を抱えた人が流れ着く所でもあったので、それぞれの語り手にはなかなか大変な人生があったわけで。しかし、それだからこその人情もあり、それぞれ拾われたという人生でもあるところが、またいいのですが。そして、その肝心のあだ討ちの様子は凄く劇的であり、語り継がれるような物であったのです。読んでいるうちに、それがただのあだ討ちの...『木挽町のあだ討ち』

  • 真夏はゴルフよりも読書でしょ

    昨日、今日と家人はいつも一緒にまわるお友達2人とゴルフ。いつもはこのメンバーと一緒に私もラウンドするのですが、真夏はお休みしてます。この暑さの中でラウンドできる方がむしろ信じられないのですが、3人とも元気に夕飯も食べていたから(会食はご一緒しました)、大丈夫なんでしょう。ゴルフには車で行くので、結果2日間車がなくてオタク生活です。ちょうど、東京駅の近くの丸善で買った本が届きました。都会の大きな本屋さんはウロウロするだけで幸せだけど、この機会に本買おうと思うのはもっと嬉しい。しかし、面白そうな本がたくさんあって困るのでした。とりあえず、直木賞をとった『木挽町の仇討ち』と『極楽征夷大将軍』を買いました。その他、知らなかったファンタジー本や新書も。文庫本では『私の幸せな結婚』の原作本。これは異能の戦いのお話?ま...真夏はゴルフよりも読書でしょ

  • スーツさんが結婚

    鉄道系、旅系のYouTubeを発信しているスーツさん。「スーツ旅行」「スーツ交通」など。鉄道オタクだけでなく、私のように普通の人が見ても面白い動画も多いのです。そのスーツさんが今日のプレミアム配信で結婚してましたということで、地獄の新婚旅行っていう配信をしました。いや〜、久しぶりに驚いた!フィギュアの羽生くんの結婚よりも驚きました(笑)羽生くんもびっくりしたけど、なんかそれよりも結婚から遠い人かなと思ってたので(失礼だけど)実はネタだったっていう落ちがあるのかと、途中まで思ってたくらいです(ごめん)奥さんになられた方はスーツさんと同じような空気の方だなと思ったので、良かったな〜と勝手に思いました。多分奥さんもオタク系なんじゃないかな。とっても感じよいし、自然できれいな方でした。何年か前からスーツさんの動画...スーツさんが結婚

  • 『おんなのじかん』

    東京の空気のせいなのか、娘のマンションの部屋のせいなのか(除湿をずっとかけてたそうな)喉がいがいがする。。夏なのに乾燥にやられたのかしら?冬に使っていた「のどミスト」や龍角散で自主治療中です。お盆に入るし、歌いに行くこともしばらく無いからまだいいですが。お盆に帰ってくると言っていた娘は飛行機が安いということで早めに帰ってきて(ちょうど同じ日に私は新幹線、娘は飛行機で帰ってきたという)、今日と明日はこっちで仕事してます。東京でもほとんど家で仕事してて、会社には週1回くらい行っている感じらしい。世の中変わったな〜。県立図書館で借りていた本をあまり読まなかったけれど期限が来たので返しに行きました。それでまた借りてきた本を読みました。『おんなのじかん』吉川トリコこの方の小説は読んでいないのですが、『マリー・アント...『おんなのじかん』

  • 『ミセス・ハリス、パリへ行く』

    今日は東京→新山口新幹線の旅今日も車窓からの雲と空がきれいでしたが、一昨日よりも雲の様子がちょっと不穏な感じでした。しかし、心配してた台風の影響はまだ無くて良かった。明日の午後くらいから台風の影響が出そうです。東京では色々と用事があったのと、お腹の調子や体力維持のために用事以外は静かにしてました。でも、今日は東京駅の近くの丸善書店をウロウロしました。都会の大きい書店をウロウロするのは本当に楽しくて、飽きない。荷物がちょっと重かったけど。。丸善も1万円以上買うと郵送してくれるので、欲しかった本やこれ面白そうと思った本を買って郵送してもらうことに。1冊だけ持って帰って、新幹線の中で読みました。『ミセス・ハリス、パリへ行く』ポール・ギャリコ亀山龍樹訳最近映画化もされた本ポール・ギャリコは私の中では『ジェニー』や...『ミセス・ハリス、パリへ行く』

  • 新幹線からの夏空

    両親の事で東京へ新幹線で来ました。いつもは飛行機の早割使うけど、直前だと新幹線の方が安いので。新山口駅から東京駅までは4時間半ですが、飛行機で前後の時間を考えると、目的地にもよりますが新幹線の方が楽な事もあります。スマートEXでネット予約すると、直前まで変更がきくし、Suicaに紐付けして入れるので便利です。割引もありました。乗ったら本読んだり、ネット見たりしている事が多いのですが、最近疲れてるせいか、今日は乗ってしばらく窓の外を見ていました。広島を通った時は、原爆投下の日だったので、広島の街並みをしみじみとみながら。岡山を過ぎた辺りで、あまりにも雲が冴え冴えと見えて、夏の青空と雲のコントラストがあまりに美しくて、不思議な気持ちになりました。写真に撮ったけど、再現できてませんが。東京は山口よりは暑くないけ...新幹線からの夏空

  • なんとかライブ終えました

    昨日は私のジャズライブの日でした。お腹が痛くなってしまったけど、なんとかライブまでには元気出したのですが、前の日にピアニストの方が体調不良になってしまってピンチに!しかし、他のメンバーの方やお友達のボーカリストの方のおかげでギタリストを紹介していただけました。初めてお会いする方だったのでドキドキでしたが、とても良い方で、演奏も合わせていただいて、なんとかライブを終えることができました。曲目やMCなど色々と考えていたし、お客様にもアナウンスしてたし、これで延期になると大変と思ったので、本当にありがたかった!もともとジャズのライブは皆さんで練習ってことは無いことが多くて、当日の演奏の前にリハーサルで合わせるだけなのですが、流石に知らない方とだとドキドキするのでした。ピアノと思って曲をえらんでたし。今回もジャズ...なんとかライブ終えました

  • すっぱい梅干しが美味しい

    お腹の調子が悪い時や風邪気味で食欲無いときには私はクリームパンが食べたくなります。普通は菓子パンはなるべく食べないようにしているのですが、なぜか食欲無いときにクリームパンがいい。カスタードクリームは栄養もあるし、糖分もあるし、消化もいいから、体が大丈夫と思うのかしら。こういう時はあまり凝ってない4個入りのクリームパンがいいので安上がりです。今回もお腹の調子が悪くなってクリームパン食べたけれど、そろそろご飯炊いておじや作って食べてみました。(おかゆよりおじやが好きです)卵を入れただけの簡単な物だけど、梅干しと一緒に食べたらなんか美味しかった!おじやも美味しいけど、梅干しのすっぱさと塩味がしみた〜。これも体が欲しているのかな。うちの梅干しは甘味がない昔風のもの。最近よく売っている甘味の強いものは梅干しの感じが...すっぱい梅干しが美味しい

  • ダラダラから始まった8月

    7月の終わりにお腹の調子良くなったと書いたばっかりなのに、急に調子悪くなってしまいました。。。原因は朝ヨーグルトをたくさん食べちゃったことかな。最近あまり食べてなかったのに、急にたくさん食べてお腹がびっくりしたのかも。毎日食べてた頃はヨーグルト食べると調子いいなと思ってたけど、急に食べると腸がびっくりしたのかも。ということで、せっかくビオフェルミン効果があったのにな〜と思ったのに、油断したらいけないってことですね。しばらくは消化いい物を食べることにします。いつもそんなに働いてないけど、さらにダラダラしているので、ドラマ見たり、YouTube見たりしながらぼーっとしています。いつもなら、こんなことしてちゃいかん!と思うけれど、体調悪いからダラダラしてていいのだ!と思って、さらにダラダラするという(笑)とりあ...ダラダラから始まった8月

  • 7月の終わり

    今日で7月も終わり。今日はお月様がきれいです。今月前半は大雨、後半は暑さで比較的オタク度が高かった。こういう時は読書率が上がるのですが、今月はそれほどでもなかったな〜。8月最初にライブをするので、その準備もあるし、アルバイトも週に1〜2回入っていたしというのもあるけど、あまりの暑さにボーッと動画みたりドラマみたりしてたのかも。今年は特に暑さが気力と体力に影響してる気がします。これが歳をとるってことなのか?その中でもお腹の調子が崩れないのはビオフェルミン効果かなと思います。ビオフェルミンを飲み始めてほぼ1ヶ月。疲れたな〜と思ってもお腹が痛くなったり、お腹を壊したりしませんでした。疲れがお腹に来やすくなっていたのに、今月は大丈夫でした。ちなみにビオフェルミンは朝晩4錠ずつ飲んでます。推奨の飲み方は朝昼晩3錠ず...7月の終わり

  • デパートに行って買った物

     昨日、山口市唯一のデパート井筒屋さんに鰻買おうかな〜と思って久しぶりに行きました。デパ地下に行く前に通りかかった1階でアンティークのガラス器、着物、帯などを売ってました。千円均一の所を見てたら、変わった帯が。緑色の地に洋服柄のような模様が入っている帯。着物好きの浴衣を着たきれいなお姉さんが、そのほかに色々探してくれて、モダンな刺繍がある紫の帯の名古屋帯とオレンジの夏帯、白い夏帯の反物が気に入ったので、買いました。夏帯は半幅帯としても使えそう。実は最近母が洗える着物をたくさん送ってくれました。袷、単、夏の着物など色々とカジュアルに着れそうな物が多いのだけど、帯は少ない上に正式な感じの帯が多いので、カジュアルに結べる帯が欲しいと思っていました。偶然見かけたけど、千円だったら失敗でもいいかなと。今は暑すぎて着...デパートに行って買った物

  • ふるさと納税で桃が来ました(桃の切り方)

    ふるさと納税の返礼品で山梨県の桃が来ました。すごく立派な桃!5個入ってたのですが、1個食べちゃった。まだちょっと固かったけれど、とても甘くて美味しかった!今年の夏は何回か桃を買って食べていて、値段の割には美味しいなと思っていましたが、やっぱりこの山梨県の桃は全く違う美味しさでした。いただき物の高級な桃って感じです。最近YouTubeで桃の切り方を見たので、そのやり方でやったら、すごく綺麗で、味もさらに良いように思いました。そのやり方は、先に皮をむかないで、種に向かって縦に包丁を入れて、櫛形に切っていくやり方。櫛形に切り出してからそれぞれ皮をむきます。もしも全部いっぺんに食べない場合は全部切り出さないで、切り口をラップで包んでおくと変色しにくい。このやり方で処理すると、綺麗だし、変色も遅いようです。 桃がま...ふるさと納税で桃が来ました(桃の切り方)

  • 銀ちゃんのフードがリニューアルしてた

    猫の銀ちゃんのフードは以前働いていた動物病院で買っています。ドクターズダイエットのシニア用銀ちゃんはお腹が弱いので、缶詰やチュールちゃんを食べるとお腹が緩くなる様子なので、今はこれだけあげてます。時々鰹節をかけてあげたりしますが、基本はこのフードだけです。もう13歳のシニアなので、食欲にムラがあって、最近暑いのでちょっと食べるのが少ないかなと思っていました。今回フードを買いに行ったら、リニューアルしてました。リニューアルの一つは、包装が小袋になってたこと。以前は袋にジッパーが付いていて、開け閉めするようになっていました。今回から250グラムごとに小袋に入ってる。確かに、ジッパーがついてるけど、開けてから時間が経ってからは湿気などの影響があるように思ったので、これはいいかなと思います。それだけかと思ったら、...銀ちゃんのフードがリニューアルしてた

  • ヤマハのプリント楽譜

    今日の新しいことこの前も書いたのですが、石川セリの「ダンスはうまく踊れない」が歌いたいなと思ってました。でも、楽譜がない!そこで、ヤマハのプリント楽譜を初めて買ってみました。ヤマハのサイトから題名を入力すると、この曲は井上陽水、石川セリ、そして、ピアノ譜、ギター譜など色々なバージョンが出てきました。その中から石川セリのギター譜を選択したら、楽譜の商品番号をコンビニのコピー機に入力すると買えるってことがわかりました。ネット上で買うこともできるけど、色々と入力が面倒だったので、コンビニ行った方が早そうだなと思い、セブンのコピー機で出力してみた。曲のバージョンによって値段が違うけれど、今回はA4が3枚分で480円でした。高いのか安いのかはよく分からないけれど、昔の曲の楽譜がさくっと買えました。なるほど、こうやっ...ヤマハのプリント楽譜

  • 松山くん頑張って!(もうすぐプレーオフシリーズ)

    この前の週末はゴルフの全英オープンでした。松山英樹くんは優勝には絡めなかったけれど、13位とまずまずの成績。最終日は雨風が強くて、なかなか厳しいコンディションでした。松山くんは一番雨が強い時にスタートして、前半でダブルボギー、ボギーを打ってしまい、すごく自分に怒っているように見えました。ゴルフって天候に左右されるスポーツだけれど、特に英国の天気は1日のうちでも変化が激しくて、今回も雨風が強い時にプレーするのと弱まった時にプレーするのは全く違うし、途中でも変わるのでそれに対応するのが難しい。私のような軟弱なゴルファーだったら、もう止めて帰ろうと思うような雨でも、プロは対応しつつプレーしているから、やっぱり凄い。その中でも強い雨風の中でスコアを落とした松山くん、これからどうなるんだろう?と心配していたけれど、...松山くん頑張って!(もうすぐプレーオフシリーズ)

  • 『逆ソクラテス』

    『逆ソクラテス』伊坂幸太郎集英社文庫伊坂幸太郎さん原作のドラマ『はやぶさ消防団』が始まっていて、私は見てないのですが、本屋さんに原作本が並んでいました。その近くにあったのがこの『逆ソクラテス』「最高の読後感を約束する、第33回柴田錬三郎賞受賞作」ってあったので、思わず買ってしまった。表紙のデザインも好き。あとがきにあったのですが、伊坂さんは子供が主人公の物語を描くのが苦手だったそうな。この本の五つの短編はほとんどが小学校高学年の男子が主人公のお話。主に学校での出来事です。大人になった主人公が昔の出来事を思い出す感じ。そこには、生徒と先生、子供と親、子供同士、納得できないこともあり、後から響いてくる大切な言葉があり、忘れがたい思い出、忘れてしまいたい思い出もあり。それほど凄い事件はないけれど、ありがちな事の...『逆ソクラテス』

  • 今日もヘルシオちゃんでまかせて焼き(生鮭など)

     今日はアルバイト行ってきました。仕事としてはとても楽だし、車での行き帰りだからそれほど疲れないはずですが、それでもやっぱり仕事は仕事なのでそれなりに疲れる感じ。9時45分から14時15分という勤務なので、お腹が空いて帰ってご飯食べると眠くなるのでした。そして、夕食は今日もヘルシオちゃん(ヘルシオウォーターオーブン)にお任せしました。生鮭を買ってあったので、玉ねぎの薄切りの上にのせて、茄子と椎茸も一緒の天板に置いて「まかせて焼き」今回は鮭はアルミホイルでお皿を作って、その中で焼きました。味付けは塩、マジックソルト、オリーブオイルと全て同じ。でも、全部一緒にすると茄子や椎茸に鮭の風味がついてしまうので、それよりも別々の感じで食べたいなと、区分してみました。焼いた後に茄子はマヨネーズで和えてみた。茄子と椎茸は...今日もヘルシオちゃんでまかせて焼き(生鮭など)

  • 「The Ice」配信で見ました

    昨日から始まったアイスショー「TheIce」愛知から始まって大阪などで行われますが、もともとは真央ちゃんが座長だったアイスショーなので、名古屋が地元。今は宇野昌磨君が中心となっていますが、海外からトップの男子スケーターが出演するのが特徴でした。そこに今年はかなだいこと村本哉中・高橋大輔組、世界選手権王者のチョック・ベイツ組、オリンピック金メダリストのフランスのギョーム・シゼロン組と世界トップ2と大ちゃん達という豪華アイスダンスカップルも出場するということに。THEICE(ザ・アイス) 公式サイトTHEICE(ザ・アイス)は、世界のトップスケーターたちを中心としたコラボレーション満載の真夏のアイスショー。メダリストたちのトップレベルのスケーティングはもちろん、...THEICE(ザ・アイス) 公式サイト で...「TheIce」配信で見ました

  • 夏はクックちゃんでカレー

    暑い〜〜〜❗️ということで、今日はカレーにしようと。暑い時はスパイスだ!スパイスカレーを作るのが好きだったのですが、それも面倒になってきて、最近はクックちゃん(ホットクック)でカレー作ってます。クックちゃんのメニューには無水で作る野菜カレーとか、ビーフカレーとか、キーマカレーとかあるのですが、だいたいは市販のルーを使うものです。しかし、なるべく市販のルーを使わないでスパイスで作りたいと思い、適当に作ってます。今日は玉ねぎ(半分)、椎茸、、じゃがいも(2個)、鶏もも肉、生姜、ニンニクという冷蔵庫にあったものをこの順番でクックちゃんに入れる。本当はもっと玉ねぎ多い方がいいけど、今日はこれしかなかったのです。さらに、トマト水煮(半分)、水(100cc)、塩(全体の0.6%)、クミン、ターメリック、コリアンダー、...夏はクックちゃんでカレー

  • 羽蟻との攻防戦

    今年は羽蟻が多いような。。。梅雨の終わる頃に毎年羽蟻が飛ぶのですが、だいたい1日か2日で終わるのに、今年は4〜5日続いてる。夕方から飛び出すみたいで、暗くなると光に集まってくるので、家の中にも入ってくるのです。1階のサッシは密閉性が高いので窓からは入れないのですが、キッチンの横のドアのパッキンが古くなっていてちょっと隙間が空いているようで、そこから入ってくる様子。初めの日にたくさん入ってきたので、2日目には外の電気をつけっぱなしにして、隙間のところにアリ用の殺虫剤を吹き付けてみました。あんまり入ってくるから、電気消してみたり(とほほ)それでも入ってくるので、今日は蚊取り線香を久しぶりに焚いてみた。これは結構効いたようです。蚊取り線香の匂いが充満してますが。今日は中国地方も梅雨明け宣言出ましたが、山口県を除...羽蟻との攻防戦

  • 『お姫様と名建築』

    『お姫様と名建築』嶽本野ばら「正しいお姫さまになるためにー彼女たちがまとった名建築(ドレス)を一挙大紹介!」という本。Ayumi.さんのイラストがバッチリ合っています。「お城に住んでいるからお姫さまなのではなく、お姫さまが住んでいるからお城なのです」東洋の宮殿から西洋のお城、教会からお墓まで、世界中の建築とそこに住んだお姫さま達を素敵なイラストと一緒に紹介している本です。野ばらさんの趣味満載なのですが、短い紹介の中に歴史的な背景、お姫さまたちの人生、建築物の説明などがきちんと盛り込まれていて、ただ可愛い少女趣味の本ではありませんでした。この本を読むと、お姫様達もそれぞれ大変な人生を送っていて、ご自身がめちゃくちゃ残酷な方も多いし、歴史の渦に巻き込まれた系のお姫様も多いし、お姫さまも辛いな〜と。しかし、お城...『お姫様と名建築』

  • 噂のドラマ「VIVANT」なかなか凄かった

    TBSのドラマ日曜劇場「VIVANT」堺雅人主演で、豪華俳優陣が揃っているが、内容は放送まで秘密ということで、どんなドラマなんだろう?と思って、ちょっと見てみました。最近テレビドラマ見るようになったのです。とは言っても、ほとんどTVerで見てるのですが。結論から言うと、なかなか凄くて面白かった!映画を見ているような感じと言いましょうか。第一話は中東の仮想の国を舞台にしているのですが、ロケで中東に行きましたと俳優陣が言っていたとうり、映像が素晴らしかった。展開も早くて、息つく間もなしって感じ。そして、主役の堺雅人はもちろんだけど、阿部寛がまさに阿部寛にぴったりの役でかっこいいし、ちょっとだけのショットで出てくるのが役所広司と二宮くんというなんだか意味不明な豪華な俳優陣。さらに、堺雅人たちを追う現地の警察官の...噂のドラマ「VIVANT」なかなか凄かった

  • 「メタモルフォーゼの縁側」が今日から配信

    今日も暑くてほとんど家にいて、ダラダラと本読んだりしてたのですが、夕飯終わったあたりから、羽蟻の来襲が。。。今年はひどいな〜。昆虫に弱いわけではないけど、さすがに沢山入ってくると嫌になってしまって、明るいところに集まるので、なるべく暗くしていました。さて、映画「メタモルフォーゼの縁側」が今日からAmazonプライムとHuluで配信が始まってました。原作漫画が好きで、この映画も1時間以上かかる街まで車で見に行ったな〜。映画もとってもよかった。配信が始まって嬉しい。今日1回見ましたが、やっぱりよかった。芦田愛菜ちゃんと宮本信子さんだから演技は抜群だし、原作とはちょっと変わっているけれど、空気感はよく再現されていたと思います。ちょっと前にHuluでこのお話の中のBM漫画をドラマ化してるのを見つけてびっくりしたの...「メタモルフォーゼの縁側」が今日から配信

  • すでにサバイバルゴルフ

    大雨が続いていたので、しばらくゴルフのラウンドをしていなかったので、昨日は久しぶりのラウンドでした。しか〜し!雨よりも強敵な暑さがすでに押し寄せてました。曇りの予報だったので、太陽サンサンの晴れよりはましだと思ってスタートしたのですが、スタート間も無くこれは結構やばいかもと。太陽が照ってると暑い、曇ってると蒸し暑い(笑)途中ちょっと雨が降った時が一番気持ちよかった。でも真夏の暑さよりはましだったかな。そして、気がついたこと、暑いと集中力が続かなくなるとは思ってたけど、ティーショットは大丈夫ってこと。そして、一番ダメなのはグリーン上だった。ティーショットはカートでちょっと休んだり、飲み物飲んだりした後だから元気出てるけど、途中で何打か打ってる間にだんだん暑くなって、グリーンまでたどり着く。そして、グリーンの...すでにサバイバルゴルフ

  • ビオフェルミン効果

    ビオフェルミンを毎日飲み出して10日くらい経ちました。新ビオフェルミンS錠1回3錠、1日3回と書いてあるのですが、朝と夜の2回飲んでいます。思い出した時は昼も。私は通常は便秘ではなく、1日に2〜4回くらいの回数でした。でも、疲れたり、前の日に緊張していて便秘気味になったりすると、次の日にちょっとお腹が痛くなったり、回数が増えたりということが。それがひどいと腹痛や下痢になったりすることもあります。大腸憩室があるためもあると思うけれど、疲れがお腹にくるようになってしまったのかな。それでビオフェルミンを飲んで整腸作用を試してみようと。ビオフェルミンを飲み始めてからの経過排便回数が1日1〜2回になった。益田遠征とかで疲れてもお腹の調子が悪くならなかった。食欲が落ち着いた?(間食が減ったような気がする)まだ10日目...ビオフェルミン効果

  • 「ダンスはうまく踊れない」

    急に懐かしい歌が出てくることってあるんだなと思ったのです。「ダンスはうまく踊れない」井上陽水石川セリも歌ってて、好きだった歌。時々カラオケでも歌ったりしてたのですが、最近自分で急に思い出したのかと思ってたら、なんとドラマの挿入歌になっていたそうな。そのドラマは見てなかったのですが、話題になったのでネットに出てきたのですね。さすがのネット社会。でも、聞いて久しぶりに思い出しました。好きだった歌は今でも良いなと思う。井上陽水『ダンスはうまく踊れない』そして、YouTubeで石川セリ関連の歌が色々と出てきて、またまた思い出しました。ムーンライトサーファーもセクシーも今聞いても良い歌だな〜ムーンライトサーファー石川セリ石川セリSEXY程よいアンニュイな感じと程よい色っぽさと、懐かしさと、人を思う気持ちと。ネット恐...「ダンスはうまく踊れない」

  • ジャズライブ聞きに行きました

    今日は隣町のジャズのお店にライブを聞きに行きました。東京からのジャズツアーで来てくれたバンド。ピアニストの堀秀彰さんのソロピアノを聴いてファンになったのですが、このバンドの演奏も凄く良いのです!去年はサックスが入っていなかったのが、今年はサックスの岡じゅんさんが入って、ベースの落合さんの若さ溢れる楽しそうなベースも印象的で、リーダーの奥平さんのドラムスも良くて、もちろん堀さんのピアノも素敵でした。最近はボーカルだけでなくて、インスト(楽器)のライブがいいなと思うようになってきました。やっぱりプロの演奏をライブで聴くって本当にいい!ジャズっていいなと今日も思いました。そのうち東京に集中的に演奏を聞きに行こうかな。いつも用事やフィギュア関係で東京に行くので、なかなかライブに行く時間がないけれど、ライブを聞くの...ジャズライブ聞きに行きました

  • ほぼ毎日ブログが4年目に!

     なんと、「ほぼ毎日ブログを書く」を初めて4年も経ってた!2019年の7月に始めたのでした。知らない間に続いていた感じ。初めは日記(6年前)、次にジャンクジャーナル(5年前)、そしてブログ(4年前)みんな続いてるな〜いつの間にか継続力がついたのか?暇なだけなのか?このブログは始めたのは10年以上前だけど、4年前まではたまにしか書いてなかったのです。それが、4年前にインプットだけでなくアウトプットが大事という本を読んで、ブログもアウトプットの一つとして毎日書いてみようと思ったのだった。その時はこんなに続くとは思わなかったな〜。緩く始めたのが良かったのかもしれません。今では毎日書くのが習慣になっていて、書かないとなんか気持ち悪い(笑)日記は時々サボってまとめて書いたりしてるのに。4年の間に仕事も辞めたこともあ...ほぼ毎日ブログが4年目に!

  • 豚もも薄切り・ヘルシオちゃんとクックちゃんで2品

    今日の午前中まで雨が降り続いていましたが、やっとやみました。2時過ぎまでアルバイトの予定だったのですが、その後にのシフトに入っていた方が電車の運休で来られなくなってしまい、延長して勤務しました。とは言っても、雨のせいでお客様も少なくて楽といえば楽でした。でもあまり少ないとやりがいがないな〜と思いつつ。さて、今日はふるさと納税の豚もも薄切り肉250グラムを解凍したので、2品作りました。1つは野菜と豚肉の重ね焼き茄子、にんじん、パプリカと豚肉150グラムを重ねて、クレイジーソルトと胡椒とオリーブオイルをかけました。ヘルシオちゃん(ヘルシオウォーターオーブン)のまかせて焼き(弱め)でお任せ。ちょっと焼きすぎたかなと思ったけど、豚肉がカリッとして美味しかった。もう一品は勝間風肉じゃが(勝間和代さんのレシピを参考に...豚もも薄切り・ヘルシオちゃんとクックちゃんで2品

  • 益田のライブで薔薇をいただきました

    たくさんの素敵な薔薇で幸せしかし、益田までの道のりは結構大変だったお話昨日のブログは益田行きの列車の出発を待つ車内で書いたのですが、あの時点では2時8分に出発しますって言ってたの。ところが、8分になった時に、やっぱり津和野ー益田間の線路の点検を現在もしていますのでお待ちくださいというアナウンスが・・・あらら〜〜〜大雨のために昨日は待っていた列車が最終なのに、どーなるんだ?と。車掌さんに聞いても復旧する時間も復旧できるかもわからないとのこと。やれやれ。ここで、私はJRをすっぱり諦めようと思い、山口から車で行くと言っていたバンドメンバーの人に連絡して乗せていってもらうことにしました。まだ出発してなかったので良かった。無事に乗せてもらい、益田までの道は雨が酷い区間もあったけれど、皆さん安全運転安全速度だったため...益田のライブで薔薇をいただきました

  • 益田のライブ、無事着くかな?

    今日は島根県の益田でのライブに行く予定です。前回の益田行きの時に途中下車して津和野散歩したので、今回は休館だった安野光雅美術館に寄ろうと計画してたのですが。今日も大雨という事で計画変更で直接行くことに。雨のため、特急スーパーおきは運休普通列車も15時以降は運休という事で、最終の14時台の列車で直接行くことにしました。2両編成の普通列車で約2時間の旅。とりあえず、動いてくれるようで良かった!心配で早く駅に来てたので、発車までホームで待ってる列車の中でブログ書いてます。今日のライブは昨日のピアノトリオのメンバー。おまけで2〜3曲歌わせてもらえることになったのですが、昨日失敗しちゃったのでちょっと心配。絶対に失敗しなさそうな歌にしようと、ちょっと弱気です(笑)とりあえず今回はお店にたどり着く所までがすでにミッシ...益田のライブ、無事着くかな?

  • 『ステップとローファー』買ってしまいました

    今日もライブ行って、終わった後のセッションで失敗して凹みました。。。ボーカルのお友達2人と行ったので、お喋りしながらの行き帰りだったので楽しかったけど、やっぱりちょっと悲しい。でも、こんなこともあるさと思って続けていくのが大切だと思っています。さて、アニメで見てとっても気に入った『スキップとローファー』高松美咲ツタヤのレンタルでも人気でなかなか借りられないし、1巻読んだらとても良くて次が読みたくなったので、ついついセットで買ってしまいました。8巻まで出ています。高校生のお話なのですが、いわゆる恋愛ものではなくて、友情ものっていう感じなのかな。とにかく読んでいてほのぼのといいんです。今日はまだ1巻しか読めませんでしたが、今日の傷心を癒すにはバッチリの漫画です(笑)お気に入りの漫画になりそうな予感がします。読...『ステップとローファー』買ってしまいました

  • 今夜はライブ聞きに行きました

    今日は久しぶりにお天気良かったと思ったら35℃?とうとう灼熱がやってきた感じでした。さすがにエアコン入れて過ごしました。夜は「村田宏&THEBOPBAND」を聞きに。西日本ツアーの3日目だそうです。トランペットの村田宏さんは先月80歳になられたそうな。歩いているお姿は80歳という感じだけれど、トランペットを持つと歳を感じないダイナミックな演奏でした。サックス、ピアノ、ベース、ドラムス、皆さんの演奏がそれぞれ良くて、素敵でした。村田さんの蘊蓄あるお話も勉強になった。お友達のボーカリストが歌ったのですが、それも勉強になりました。そして、特にピアニストの岩崎壮平さんは山口県出身のお若い方で、去年よりもまた素敵なピアノになっていて、なんだか感動しました。やっぱりプロの演奏を聴くっていいなと思うのと、最近はインスト...今夜はライブ聞きに行きました

  • ビオフェルミンの整腸作用はいかに

    ほぼ週一でワイカムという施設のアルバイトに入っています。市の文化施設ですが、とても芸術的なイベントが多いところ。ガイダンスとかナビのレクチャーとかに出ると現代芸術的すぎてちょっと戸惑う(笑)そして、アルバイトに登録してる人たちもすごく熱心な方達もいるし、私のようにまだ入ったばかりでよくわからない人もいるし、イベントの仕事はしないでチラシ封入だけするって人もいるし、色々ってことがわかってきました。ご一緒のシフトに入った方も色々で、お話をすると個性的な方が多くて面白いなと思います。さて、若い頃は消化器系が丈夫で沢山食べても全く問題なかったのですが、十年くらい前に急に腹痛になって調べたら大腸に憩室があることがわかりました。それ以来、無理したり体が疲れたりすると憩室が炎症を起こしたり、それほどひどくなくても腹痛や...ビオフェルミンの整腸作用はいかに

  • 『類』 朝井まかて著

    最近、よく本を読んでるな〜と思って三年日記を書いていたら、どうも毎年この頃に読書量が増えてきて、夏にかけてが一番本を読んでいる模様。読書と言えば秋ってイメージですが、私は読書と言えば夏。晴耕雨読というけれど、夏は暑すぎて晴読雨読になるのかな。県立図書館で借りた本『類』朝井まかてこの本は2020年に書かれたもので、その頃に借りようと思ったら沢山の予約が入っていたので、断念したものです。この前、何気なく図書館の本棚見てたら見つけたので、そうだ!読みたかった本だ!と思って借りてきました。朝井さんは色々な人物の生涯を描いている作家さんで、今回は森鴎外の末っ子として生まれた森類さんを書いています。森鴎外は言わずと知れた明治の文豪であり、陸軍の軍医としても上り詰めた人。偉大な父の子供として生まれた4人はそれぞれの重圧...『類』朝井まかて著

  • 『赤朽葉家の伝説』とサンカの本

    ゴルフPGAツアーで久しぶりにリッキー・ファウラーが優勝しました。リッキーはゴルフのプレースタイルでも人気がありますが、その人柄でも人気のプロゴルファーです。数年の間成績が出てなくてPGA試合中継でもあまり登場せずに寂しかった。でも、昨シーズンの終わり頃からまた復活して、久しぶりの優勝でした!嬉しいな〜!さて、友人に借りた本『赤朽葉家の伝説』柳葉一樹2006年初版の本です。山陰地方の架空の町の旧家である赤朽葉家の3代の女性の物語。最初の主人公は「辺境の人」に置き去りにされた少女。この少女の数奇な運命がこの本の一番の軸だと言えると思います。語り手は3代目の孫にあたる女性です。赤朽葉家の営む製鉄業の移り変わりを戦後の歴史と一緒に描きながら、その中でこの町の旧家に生きる女性たちとその周囲にある不思議な事を自然に...『赤朽葉家の伝説』とサンカの本

  • ごめんねヤモリくん

    昨日の夜に銀ちゃんののトイレの近くに何か落ちてると思ったら、ヤモリくんだった。。。。ヤモリくんは家の外壁やドアの外では見かけるけど、家の中で見かけたことは無いのですが、去年も夏に一回ヤモリくんが落ちてたことがあったな〜。多分ヤモリくんが家に入ってきたところを銀ちゃんが襲ったと思われます。銀ちゃんは外に出ないので、ヤモリくんがドアが開いた時に入ったのかな。隠し持った野生を発揮した銀ちゃんがヤモリくんをしとめたと思われます。しとめた後に食べたりしないのが猫らしいけど。私は爬虫類や両生類は好きでもないけど嫌いでもないって程度ですが、流石に死んでるヤモリくんを片付けるのは嫌だ〜。嫌だけど片付ける身にもなってほしいわ、銀ちゃん。ヤモリは家を守るっていうし、虫も食べてくれるから、なるべく優しくしてほしい。ごめんねヤモ...ごめんねヤモリくん

  • 大雨が通過

    昨日の昼ごろからずっと雨が降って、断続的に豪雨、雷。夜の間も続いたので、5回も緊急速報(川の氾濫の恐れ)でスマホの警報音が鳴りました。うちは川や斜面の近くではないので、危険は感じませんでしたが、そのたびに起きちゃうので、やっぱり安眠とはいきませんでした。関東地方では警報といえば地震だと思いますが、こちらでは警報といえば大雨洪水での避難警報です。年に何回かはあるのですが、一晩でこんなに鳴るのはなかなか珍しいかも。大雨で電車はいつも止まるのですが、今回は道路やトンネルの被害もあったようで、他の町や地域への車での移動もしばらくは大変かなと思います。私の家の周りや今日市内を運転したところは大丈夫でしたが、川の周りや低いところで浸水が起こった様子。梅雨はまだ続くけれど、もうあまり集中して降りませんように。さて、昨日...大雨が通過

  • 「君のことだけ見ていたい」

    HULUで見つけた「君のことだけ見ていたい」というドラマ。これは、映画化もされた漫画『メタルフォーゼの縁側』の中に出てくるBL漫画のドラマ化。この漫画がきっかけで高校生のうららと75歳の雪さんが友達になるのが『メタルフォーゼの縁側』なんですが、その漫画の中の漫画がドラマになるって凄い現象。HULUでは『メタルフォーゼの縁側』の映画も7月半ばから放送するようで、それも楽しみですが、この漫画中漫画のドラマも高校生活をノスタルジックに描きつつ爽やか系のライトなBLドラマになっていて、なかなか良かったです。『メタルフォーゼの縁側』の1番の良さは同じ趣味の友達を持って語り合えることの至福の喜びを描いているところだと思うのです。私も少し前まではBLって全く興味なかったし、今でも限定されたドラマや本のみをいいなと思うの...「君のことだけ見ていたい」

  • 早く寝てみた結果

    昨日は早く寝る実験してみました。12時〜1時に寝てるのを、11時ごろに寝てみた。その結果5時過ぎに一回起きて、ちょっと本読んだりスマホみたりしてたら30分くらいもう一度寝たようです。結局7時ごろに起床。同じ5時に起きるのでも11時に寝たから6時間くらいは寝たってことで、良かったのかな。これ以上は続けて寝られないのか?窓からだんだん明けていく空を見てるのはなかなか気持ち良かったけど、できればもうちょっと長く寝ていたいな〜。5時に起きた時点で起床してもいいんだけど、それも朝早すぎる感じが。最近の朝活してる方とかはこの時間に起きてるのでしょうけれど。11時に寝るのは大丈夫だったので、これからもなるべく早めに寝ることにしようかなと思います。いくらショートスリーパーじゃないかと思っても6時間は寝た方が体に良さそうだ...早く寝てみた結果

  • ビジュアルブック、早く寝てみる、家に呼ぶ

    梅雨で不快指数高めですが、今の時期は一番日が長い夏至の時期なのは嬉しい。目が悪いせいもあるかもだけど、夕方ずっと明るいのが好きです。でも、朝あまり早く明るくなると早く目が覚めてしまうので、それはちょっと困るのでした。多分私はショートスリーパーなんだと思うのですが、特に夏は何時に寝ても5〜6時に目が覚めてしまいます。いつも12時〜1時ごろに寝てるので、明らかに寝不足な気がする。目が覚める時にはパッと起きてしまうので、二度寝できないし、昼もあまり眠くないので、あまり実害は感じないけど、あまりに睡眠時間が短いなと。もうちょっと長く寝た方がいいんじゃないかなと毎年夏になると思います。ということで、今日から実験的に10〜11時の間に寝るようにやってみようかなと思います。寝られるかな〜。とりあえずやってみます。そして...ビジュアルブック、早く寝てみる、家に呼ぶ

  • とうとう不快指数がやってきた

    梅雨になっても外の気温が30℃近くても家の中は結構涼しいという時期があったのですが、とうとう昨日あたりから蒸し蒸しとしてきて、やる気が出ないのは湿気か気温か両方か?という感じになりました。不快指数がやってきました。ということで、昨日はちょっとだけ、今日はお昼から夕方までエアコンつけました。エアコンつけるとやっぱりす〜っとスッキリするな〜。かつてボーダーコリーのジャックがいた頃は、めちゃくちゃ暑がりだったので、すぐにエアコンつけたし、人間が寒いくらいの温度でないとダメでした。猫の銀ちゃんはそれほど暑がらないので、人間が暑くなったらエアコンつけるくらいでOK。環境問題とか電気代とかもあるけれど、あまり我慢しないでエアコンを使っています。節約も大切だけど、健康な生活を送るのが大切だと思うので。獣医師として働いて...とうとう不快指数がやってきた

  • ゴルフ後の膝痛

    2週間前のゴルフで張り切りすぎて右膝が痛くなりましした。ラウンドしてる時は大丈夫だったのに、次の日の朝に膝が腫れて痛くなってました〜股関節の手術の前は股関節をかばって痛くなることもあったのですが、今回は前の日に佐賀に行って歩いたのに、続けてのゴルフでなんかアドレナリンが出てカートにあまり乗らなかったのがいけなかったかな。調子良かったから頑張りすぎたのかもしれません。中高でバスケ部だったので膝や足首を痛めることが多かったし、その影響が残っているのもあります。しかし、こういう時の対処法も慣れてるのだった。腫れて痛いっていうことは急性に炎症がおきているので、とりあえずあまり動かさず湿布などで炎症を抑える。痛みがひどかったら消炎鎮痛剤を飲む。周りの筋肉が緊張してるので、痛まない程度に筋肉をマッサージする。痛い時に...ゴルフ後の膝痛

  • 最近TVドラマ多くないですか?

    長い間、朝ドラをなんとなく見るのと大河をちょっと見るくらいで、ほとんどTVドラマを見てませんでした。なので、ハマったドラマはどれもNetflixで後から見たもの。でも最近、沼にハマったドラマに出てる俳優さんが出るドラマとか、TVer見てると出てくるドラマとかをちょっと見るようになりました。TVでは見ないでネットで見てますが。それで気が付いたけれど、以前に比べてドラマの種類が多いような。たまたま私は今気がついたけど、いつからかこうなっていたのかな?月9とか言われていた9時や10時からのドラマだけでなく深夜枠とかがたくさんあるからだと思うけれど。私みたいにTVでは見ないで後からネットで見るのだと、何時から放送かはほとんど関係ありません。なので、深夜枠でも見てる人が多かったりするから、色々な時間でドラマをするよ...最近TVドラマ多くないですか?

  • アラジンのトースター

    クックちゃん(ホットクック)やヘルシオちゃん(ヘルシオウォーターオーブン)で作ったものを時々ブログアップしていますが、実は一番使ってるのはトースターかもしれません。クックちゃんとヘルシオちゃんに挟まれてる、うちのトースター。アラジンではグリル&トースターとして売っているものです。温度調節ができるのが特徴かな。パンやお餅なども普通に美味しく焼けますが、一番出番が多いのは野菜を焼く時。野菜がちょっと足りないなと思った時に4〜5分で焼けます。今日はアスパラとナスがあったので、切って、クレイジーソルととオリーブオイルをかけて、トースターで4〜5分焼きました。(付属のグリルパンにアルミホイルを敷いています)クレイジーソルト使ったけれど、塩とオリーブオイルだけでも十分美味しいです。冷蔵庫にある野菜を適当に切ってトース...アラジンのトースター

  • 今日のアルバイト

    だいぶ沼ってた『美しい彼』のドラマシーズン2のDVDとブルーレイ、映画のDVDとブルーレイがそれぞれ9月と11月に発売されるというニュースが!ううむ、欲しいけどどうしよう(笑)と、どーでもいいけど真剣に悩むのも楽しいのでした。この歳になると、ドキドキするって大切だなと思うので。さて、映像展示のナビのアルバイトは2回してだいぶ慣れたところで、今日はチラシ封入でした。来月からのワイカム(バイトしている施設)や山口市の主催の催し物のチラシやパンフレットをセットして封筒に入れる作業です。今日と明日で行うので、今日の業務は封筒のシール貼りとパンフレットのセット。ワイカムのバイトを前からしてる友達はこの作業を主にしてるみたいですが、セットしていくのが同じ姿勢だから、だんだん体が強張ってくる。ストレッチしながらやりまし...今日のアルバイト

  • 『秋』 アリ・スミス著

    昼間は30℃近くまで気温が上がるけれど、家の中はまだ比較的涼しくて扇風機を時々かける程度で凌げる温度です。今の時期は一番日が長くていいのですが、6時には目が覚めてしまうのがちょっと困ります。この頃、色々な沼が落ち着いてきて、本を結構読んでいます。他の沼に落ちてると落ち着いて本読んでられない感じになってたのだな〜と思います。本も一種の沼ですが、もともといたところなので本来の自分になった気がする(笑)また図書館で借りた本を読みました。『秋』アリ・スミス木原善彦訳この本はどこかで推薦されていたような気がします。スコットランド生まれのアリ・スミスさんは現代イギリスを代表する作家だそう。EU離脱が決まった時期のイギリス社会の分断も描いているのですが、施設で眠り続けている101歳のダニエル、少女時代にダニエルの隣人だ...『秋』アリ・スミス著

  • 『あの図書館の彼女たち』

    『あの図書館の彼女たち』ジャネット・スケスリン・チャールズ高山祥子訳原題は「TheParisLibrary」県立図書館で借りた本ですパリにあるアメリカ図書館を舞台にした戦時下の物語と、1980年代のアメリカのモンタナ州を舞台にした物語が交互に出てきます。パリで英語の書籍を中心に所蔵し貸し出しを行っているアメリカ図書館では、第二次世界大戦下で多くの本を前線の兵士に送っていました。そして、ナチス占領下でも図書館を開き続け、図書館に来られなくなった人達に本を秘密裏に届けていたという事実をもとに書かれています。そのような図書館に司書として勤務していたオディールの物語です。そして、パリからアメリカに行き月日が経ってからの隣人の少女リリーとの物語。普通に暮らしているうちに、徐々に戦争が近づいてくるパリの感じがオディー...『あの図書館の彼女たち』

  • 『人生が変わる紙片づけ!』など

    動画ばっかり見てないで本も読もうよと最近思っています。どちらにしろ趣味で遊んでるんですが。県立図書館で借りた本『人生が変わる紙片づけ!』石原京子書店で見かけて読んでみたいと思ってたので、借りてきました。断捨離はもういいかなと思ってる今日この頃ですが、紙は常に外から入ってきて油断するとどんどん溜まる物。この本は入ってくる紙の処理の仕方がまず書かれていて、その後に必要な紙の整理収納の仕方が書かれています。とりあえず取っておくとどんどん溜まってしまって、必要な時に取り出せないというのが紙問題の根本。必要な紙を選ぶ、それをわかりやすく保管する方法が書かれています。今時なものとしては、紙自体はいらないけれど情報だけ必要なものはカレンダーアプリを使ったり、グーグルキープやエバーノートなどに写メやテキストとしてデータ保...『人生が変わる紙片づけ!』など

  • ヘルシオちゃんの「まかせて炒め」

    ヘルシオちゃん(ヘルシオウォーターオーブン)で最近愛用している機能が「まかせて調理」の炒める野菜やウインナーなどをオーブントースターでよく焼いているのですが、もうちょっとたくさん焼きたい時に使うようになりました。今まではまかせて調理の「焼く」「蒸す」を多く使ってましたが、「炒める」がとってもいい事に気がつきました。ヘルシオちゃんでチャーハンや焼きそばを作るときはこの「まかせて炒め」機能なので、それだったらフライパンで炒めてた物はこれでできるのでは?と思ったので。今日は日本海の港、特牛(こっとい)の赤イカが売ってたので、アスパラとしめじ、ベーコンとニンニクでまかせて炒めしました。味付けは塩と胡麻油昨日微妙に残ったチキンカツも一緒に(笑)15〜20分くらいでお任せ終了火は通っているけれど、焦げないてないのがい...ヘルシオちゃんの「まかせて炒め」

  • バナナケーキとチキンカツ

    ゴルフ、全米オープンの明日が最終日。近年不調だったリッキー・ファウラーが頑張っていて、明日は優勝争いです。ファウラー好きなプレイヤーなので、優勝してくれたら嬉しいな〜。松山君も難しいコースで今日頑張って、16位タイまで上がったようです。初出場の日本人プレーヤーの永野君もすごくいいゴルフ。明日も頑張って!しかし、このコースはフェアウェイから外れると、凄い荒地?に落ちるリスクが高くて、すご〜く難しそうなコース。こんなコースでは絶対にゴルフしたくないと思うのでした。さて、バナナが熟しすぎたので、久しぶりにちゃんとバナナケーキを焼きました。ちゃんとというのは、ホットケーキミックスを使わずにレシピ通りにって事です。とは言っても、めちゃくちゃ簡単なレシピを選んだ(笑)バターを溶かす(30グラム)そこに砂糖(大さじ3)...バナナケーキとチキンカツ

  • お友達の展覧会「巡る」

    山口市のニューメディアプラザ山口のギャラリーでお友達が展覧会をしているので、今日拝見しに行きました。テーマは「巡る」一番左のパネルが一番新しい作品である「巡る」道をイメージした線とその奥に見えるように感じるイメージが道を巡り、奥に向かって伸びるように感じるようなデザインでした。光が当たってキラキラと上品にひかる感じが、とっても素敵だった。森の中に飛び立つ鳥の造詣滝のような水を思い浮かべるようなブルー月夜の薔薇を描いた「月光花」私はブルーが大好きなので、ブルーを基調とした絵が多くて素敵なのと、ひかる素材なども取り入れたデザインが光の当たり方で変化するのも幻想的でした。午前中に行ったのですが、夕方に見ると光の加減でまた違う趣になるそうな。今日は県立図書館に本を返しにいって、また借りてきまして、ちょっと高いパン...お友達の展覧会「巡る」

  • バイトしてたら激しい雷雨が

    今日はアルバイト3回目今回はワイカム(市の文化施設)での映像イベントのナビ。受付と会場へのご案内、簡単な説明などが仕事です。ここでのイベントは文化的及び芸術的で難しいものが多いので、一応6月初めにあった説明会に参加しました。今回は1部と2部があって、1部「等晶播種」は映像、2部「浪のしたにも都のさぶらふぞ」は映像プラスパフォーマンス。台湾の3人の芸術家による1部は日本が戦前に台湾で作った製糖工場を舞台に作ったもので、製糖工場は今でもさとうきびからの製糖を行っているそうです。その歴史的なことや今のさとうきび畑や製糖工場での前衛的な楽器の演奏などが出てくるのですが、印象的なのは日本の占領時に行われていたという「鞍馬天狗」の人形劇。この人形劇はもともと台湾の伝統的なもので今でも台湾で愛されているものだそう。「鞍...バイトしてたら激しい雷雨が

  • AERAの表紙にかなだい

    AERA買ってきました。12日発売でしたが、こちら山口では雑誌は2日遅れで店頭に並びます(やれやれ)ちょうどレンタルしてた漫画を返すのが今日だったので、TSUTAYAで。蜷川実花さんの写真。オペラ座をイメージした二人の雰囲気もいいし、大ちゃんかっこいいよ!中の記事も写真がとても綺麗で内容も二人のアイスダンス愛、スケート愛が語られていて、今までのことも丁寧に書かれていて、とても良かったです。現役引退したので、アイスショーもこれから夏のザ・アイス、フレンズ・オン・アイスに出演するし、今週末にはマツコさんの番組やしゃべくり007って番組に出る予定だし、今日は西日本テレビにザ・アイスの番宣で出てました。現役選手はシーズンに向けてオフシーズンから練習やプログラムの制作など、色々なことをしていかないといけないので、色...AERAの表紙にかなだい

  • すごく久しぶりに家でお茶しました

    存知のとおり?私は片付けが嫌いです。本も3〜4回整理したけれど、まだまだたくさんあるし、また増える。。。ジャンクジャーナルはその名の通りジャンクな紙物が増える。。。オープンキッチンだしダイニングテーブルは半分ダイニングテーブルだけど、半分はコンピューターや日常に使うものなどを置いてあるところになっている。綺麗に片付けるよりも、使い勝手を優先にしている。なので、まあすっきりとした家ではないです。コロナもあったり、片付けるのが面倒だったりして、家にお客様が来るってことがなかったのですが、あんまり片付けなくても家に友人が遊びに来た方が楽しいのでは?と最近思いました。そこで、今日はあんまり片付いてないけどお友達2人にお茶に来てもらう事に。とは言っても、ある程度はね〜と思って片付けと掃除をしました。昨日は膝が痛かっ...すごく久しぶりに家でお茶しました

  • ゴルフの後のイタリアン

    昨日のゴルフはいつもの家人のお友達2人とご一緒でした。お二人とも新幹線で博多に帰る前に一緒に食事をするのが恒例です。あまり外食しないので知っているお店4〜5箇所に順番に行ってる感じで申し訳ないのですが。今回も宇部カントリー近くのイタリアンレストラン「ペイザン」で。コース料理でした。これプラス、コース料理にサービスされるピザとケーキがついてます。王道のイタリア料理で美味しい。しかし、私にも家人にも量が多い〜。私は今回は頑張って食べましたが、消化器の病気をした家人はあまりいっぺんに食べられないので、お友達に少し食べてもらってました。ここはケーキも美味しいのですが、流石にケーキは半分残してしまった。残念!今日は土曜の佐賀と日曜のゴルフで疲れると思って休息日にしてたのですが、歩き過ぎか昨日のゴルフで頑張り過ぎたの...ゴルフの後のイタリアン

  • 最近のゴルフの気づき

    最近のゴルフティーショットのドライバーが安定してきました!自分の筋力や柔軟性のなさから、スタンスの足幅を狭くして左右のブレを物理的に防ぐのと、視線をボールよりも右に固定して振り切る事により体が流れるのを防ぐようにしたら、左右のブレがなくなって、最後まで振り切れるようになり、ほぼ真っ直ぐ飛ぶことが多くなった。それで、フェアウェイウッドやユーティリティーも同じようにやってみたら、こちらも前よりも当たりが良くなってきました。ティーショット以外はボールのライによるので、いつも上手くいくとは限りませんが。それともう一つ、ラウンドしてる時に知らず知らずの間にだんだんとスタンスがボールに近くなっているっていうのに気づきました。ボールに近くなるとミスショットしやすいので、意識してボールに近づかないようにスタンスすることが...最近のゴルフの気づき

  • プリンスアイスワールド 佐賀公演

    日本で一番歴史の長いアイスショーと言われるプリンスアイスワールドは関東が中心ですが、地方にも来てくれます。特に九州ではほとんど毎年開催されているのですが、大分が多かった。でも、今年は佐賀で公演があり、かなだいこと村元哉中ちゃんと大ちゃん(高橋大輔)も出演するということが決まって、急遽チケットを取りました。結構ギリギリでゲット。佐賀までは新山口駅から新幹線で博多または鳥栖まで行って、そこから鹿児島本線の特急で。乗り継ぎにもよるけれど2時間はかかりません。佐賀駅からSAGAアリーナまではバスで7分、歩いて20分でした。行きはバス、帰りはバス乗り場がすごく並んでいたので歩いた方が早いと思って歩きで。このアリーナは新しくできたようで、とてもきれいでした。椅子もふかふかで座り易く、段差もちゃんとあって見やすかった。...プリンスアイスワールド佐賀公演

  • セリアでモリス愛が爆発した話

    近くの愛用しているコープが昨日新装開店しました。昨日は混んでると思って今日行ってみた。広くなって、ちょっとおしゃれになってたけど、慣れるまでウロウロするかな〜この新しい店舗の2階は駐車場とセリアが入りました。とりあえず行ってみようと思って行ったら、なんとセリアでウィリアム・モリスのデザインのグッズが今たくさん発売されてました❗️私、モリスさんが大好きで、ジャンクジャーナル用の100枚レターペーパーもマスキングテープも愛用してます。でも、結構高いんです。それが100円ショップでたくさん売ってる〜!という事でモリス愛が爆発しちゃって、リミッター外れて買ってしまいました(笑)あららら、こんなに!ランチョンマットやトレー、紙皿、小さなふくろ、封筒、シール、ラベルなどなど。断捨離とは反対方向に生きてます。その他の紙...セリアでモリス愛が爆発した話

  • 『成瀬は天下を取りにいく』 すごく面白かった!

    『成瀬は天下を取りにいく』宮島未奈面白いって評判の本なので、やっぱり読んでみようと思って昨日買いました。評判通り面白かった〜〜❗️昨日読み切ってしまいました。主人公はもちろん成瀬みゆき。滋賀の大津市膳所(ぜぜ)に住む中学生。女子中学生が主人公だからといって、「甘酸っぱくもなくエモくもない爆走物語」と東村アキコ先生が帯に書いてあるとおり。第1章「ありがとう西武大津店」は「島崎、私はこの夏を西部に捧げようと思う」から始まります。島崎というのは成瀬の幼なじみで、最初の章で成瀬のことを語っているもう一人の主人公。成瀬もいいけど島崎もいい!滋賀という絶妙な場所もいい。関西の人が見るとさらに絶妙らしいのですが、そこのところはよくわかりませんが、作者がここの住人だそうな。この場所への愛がある。成瀬はいわゆる変わった子だ...『成瀬は天下を取りにいく』すごく面白かった!

  • ささみの低温蒸し

    今日は昼間暑くなりました。山口市は市内に湯田温泉という温泉があって、白狐が見つけた温泉ということになっています。それで湯田温泉の案内所を兼ねたカフェが「狐の足跡」200円で足湯にも入れます。新緑のお庭を見ながらの足湯やお茶はなかなかいいです。今日は暑かったけれど、爽やかなお茶の時間を過ごせました。さて、今日は久しぶりにささみを買ってきたので、ヘルシオちゃん(ヘルシオウォーターオーブン)で低温蒸しにしました。タンパク質が足りないなと思うときの私の三種の神器は納豆・ツナ缶・卵ですが、ささみもいいかなと思って。以前にも作ったことがあるのですが、「ささみ・ヘルシオ」でグーグル先生で検索したら自分の記事が出てきたという。それを見て作るという(笑)以前も同じようなことがあったけれど、自分の記事の中から検索するよりもそ...ささみの低温蒸し

  • 着物着付けレッスン(ひとえ)

    今日の着物着付けレッスン3週間に1回くらいの割合で着付けレッスンに行っています。3人のグループレッスンなのですが、その時によって一緒の方も人数も違うので、それも面白い。でも、今日は1人だけでした。1人なのにグループレッスンと同じレッスン料なのに、ゆっくり色々と聞けてとてもありがたかった。今日は単(ひとえ)の着物に夏用の帯を結んでみました。着物も帯も小物も全て母からもらったものです。ひとえと夏着物は全て洗える着物です。母はお茶のお稽古とかでも夏物は洗えないと大変ということで、ほとんど洗える着物を買っていたようです。今回は改良枕を使わずに普通に帯結びを習ってみました。やっぱり難しいな〜。初めは後ろで結ぶやり方でやってみて、次に前で結んで回すやり方をしました。今は前で結ぶのが主流になっているようです。後ろだとど...着物着付けレッスン(ひとえ)

  • 乙女の文学さんぽ 鎌倉・湘南編

    『乙女の文学さんぽ』鎌倉・湘南編東京書籍書籍編集部編この「乙女の」っていうのどうなんでしょう。。(笑)なんか恥ずかしくない?でも、内容は鎌倉・湘南にゆかりの本に出てくる場所を紹介したり、この地に住んだりした作家を紹介したりというのと、ちょっとしたお散歩ガイドのような感じもあり、なかなか面白かったです。鎌倉に住んだ作家が多いのと鎌倉・湘南を題材にした小説・漫画・歌もたくさんあるから、なんとなく憧れの地。何回か行ったことはあるけれど、この本を読むとまた行ってみたいな〜と思いました。紹介されている本は泉鏡花から漫画の『海街ダイアリー』まで多彩で、読んだことない本も出てきて、読んでみたいと思ったものもあり、本好きにはなかなか面白い本だと思います。鎌倉や湘南にゆかりの作家についてもきちんとエピソードを拾っている感じ...乙女の文学さんぽ鎌倉・湘南編

  • マスターズの本

    YouTubeとかドラマとかネット動画ばっかり見てるな〜、もうちょっと本読もうと思いつつ、図書館で色々と借りています。人間簡単な方に流れるのが普通なので、映像を見る方が本を読むよりも楽なんだろうなと思いますが、本を読み始めるとやっぱりこちらも楽しいなと思います。図書館で見るとあれも読みたいこれも読みたいと思うけれど、期限がきてそのまま返してしまうことも。それでも、あれこれ借りて帰る時の嬉しい気持ちが好きなのかなと思います。さて、ゴルフのマスターズについて書いた本『マスターズゴルフ「夢の祭典」に人はなぜ感動するのか』本條強ゴルフをする人はもちろん、ゴルフをしない人でも聞いたことありそうなマスターズ。現在の男子ゴルフのメジャー4大会が、マスターズ、全英オープン、全米オープン、全米プロで、その中にマスターズは入...マスターズの本

  • オリエント急行の本、話題の漫画

    車のタイヤを冬用からノーマルに代えてもらった時に、ノーマルタイヤが相当すり減っているのでそろそろ交換した方が安全ですと言われたので、昨日交換しました。タイヤは結構高いけれど、安全走行には代えられないと思って。そしたら、気のせいかもしれないけれど、走りにより安定感が出たように思います。一昨日ご紹介した『美しい彼』がギャラクシー賞を取ったということで、Tverで今週からシーズン1とシーズン2を週替わりで見られるようになりました。もしも、関心持ったという方は無料ですので、見てみてください。さて、図書館で借りたオリエント急行の本を読みました。『オリエント急行究極の豪華寝台列車の全て』写真・文櫻井寛アガサ・クリスティーのファンとしてはオリエント急行にはとっても関心があります。アガサ自身も考古学者である夫と一緒に中東...オリエント急行の本、話題の漫画

  • ヘルシオちゃんでチャーハン

    昨日はヘルシオちゃんでチャーハン作りました。チャーハンや焼きそばはヘルシオちゃん(ヘルシオウォーターオーブン)のまかせて調理・炒めるでお任せします。温いご飯(冷えてたら温める)に醤油(小さじ2)と胡麻油を混ぜるその上に細かく切った野菜(今回はにんじん、えのき、大葉)塩とガーリックソルトを振る一番上に豚肉100gとベーコンをのせるヘルシオちゃんのまかせて調理・炒めるでスタートお任せしといたら、できました。混ぜて味をみて塩味が足りなかったら、塩かお醤油を足し、胡椒をふります。ご飯のパラパラ感はあまり無いけれど、とっても簡単でチャーハンになってます。フライパンで作ってもそんなに手間はかからないと思うけれど、切ってのせるだけで後はついてなくて良いのが楽です。周りも汚れないし、シートを敷いているので鉄板もそんなに汚...ヘルシオちゃんでチャーハン

  • 『美しい彼』ギャラクシー賞2連覇

    『美しい彼』シーズン2が放送批評懇談会主催のギャラクシー賞のマイベストTV賞グランプリを受賞!去年も『新しい彼』シーズン1が取ったので、2年続けての受賞。シーズン1は30分枠で6回シーズン2はさらに短くて4回、それも私の地方では地上波放送なしでしたこんなに短いドラマなのに、二人の青年の恋と成長を描いて、美しさがギュッと詰まったこの作品は多くの人に指示されたのですね。萩原利久&八木勇征「チーム全員幸せ」『美しい彼』2年連続ギャラクシー賞受賞に喜び今年2月にMBS/TBSドラマイムズ枠にて放送されたドラマ『美しい彼』シーズン2が第60回ギャラクシー賞(主催:放送批評懇談会)のマイベストTV賞グランプリを受賞し31日、都内ホ...マイナビニュース 私もハマった『美しい彼』私はもともとはBLにはほとんど関心無かっ...『美しい彼』ギャラクシー賞2連覇

  • 3年ぶりにカラオケに行きました

    長らく行っていなかったカラオケに行きました〜!その間にお店の名前(経営?)が変ってたけど、同じ場所、同じ建物、同じ施設(笑)カラオケ館になってました。そして、カラオケの映像がリニューアルされたもよう。以前の不自然な感じが今風になっているような、本人映像が増えたような。選曲が偏っているので、定かで無いですが。久しぶりに色々と歌って楽しかった❗️今はジャズを歌ってるけど、元々ポップスも好きです。若い頃好きだった歌が主にだけれど、スピッツとかポルノグラフィティーとかちょっと前の歌、英語のポップスなどなど。ジャズの歌はあまり入っていないのですが、JUJUが結構ジャズのスタンダードを歌ってるので、そこから選んだり。新しい歌は藤井風やもさを(美しい彼の主題歌だけですが)など歌ってみました。藤井風は変調が多くて難しいな...3年ぶりにカラオケに行きました

  • 野菜購入とイワシの香草パン粉焼き

    先週後半は色々とあって買い物に行かなかったので、冷蔵庫が空っぽ状態になったので、今日はJA直売スーパーに行ってきました。この直売スーパーはまさに地産地消のお店なので、近隣で栽培されたものがほとんど。今日取れた野菜なので、旬で新鮮です。そして安いのだった!買い物に行く前の野菜室にはお米といただき物の玉ねぎだけ今日買ってきたお野菜たちそして、卵と竹輪(どちらも山口産)お魚コーナーを通りかかったら、なんと立派なイワシが一尾50円で売ってたので、買いました。イワシの前でどうしようかなと考えていたら、鮮魚担当の女性が手開きのやり方をやって見せてくれました。親切だわ!すごく前に小さなイワシを手開きにしてたのを思い出したので、買ってきました。立派なイワシ!今朝日本海で取れたピカピカのイワシ達牛乳パックをまな板がわりにし...野菜購入とイワシの香草パン粉焼き

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みけまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みけまるさん
ブログタイトル
ミケマル的 本の虫な日々
フォロー
ミケマル的 本の虫な日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用