買ってきたもの最終回は迪化街とホテル近くの市場で購入したものを紹介します。 https://youtube.com/shorts/_--ODaDCDMk?si=kxk1-7Bi8qAwALnU 高建桶店 https://maps.a…
毎日の日記を中心に綴っています。 以前、音楽徒然草として公開していました。 このたび、気持ちを切り替えて気楽に綴る日記として再開することにいたしました。 よろしければおつき合いいただければ嬉しいです。
徒然日記20240430/🇯🇵【買いもの202404】 DOUBLELOOP JOURNEY RUCK ネイビー/トリコロール〜藤巻百貨店原宿店 期間限定ポップアップで買ったもの(その1)
2024年4月27日〜5月6日の期間限定で、藤巻百貨店の定番ブランド「DOUBLELOOP」の倉庫に眠っていたアーカイブ品のうち50点ほどが、藤巻百貨店実店舗のexclusive原宿神宮前で大放出されました。 僕が恐ろしいほどの人出に人当たりそうになった原宿に、久しぶりに出かけたのは初日の4月27日でした。 午後3時半ごろにお邪魔した時点で、残っていたのは半数ほどで、スタッフの方に伺うと開店時刻の12時にはお店の前に行列ができ…
徒然日記20240429/🇹🇼【台湾202403】衛武迷迷村と衛武營國家藝術中心〜見て楽しいカラフルでアートな団地群!
202403台湾Day3その5 衛武迷迷村と衛武營國家藝術中心 衛武迷迷村 https://maps.app.goo.gl/FAWPWgQKdiqXXg3b7?g_st=ic 高雄市苓雅區尚勇路6號 24時間観覧可能 MRT橙線(🟧)衛武營駅…
徒然日記20240428/🇹🇼【台湾202403】芒果好忙〜素朴で素敵なお店で大きな苺が惜しげもなく乗せられた雪花冰を食べる
202403台湾Day3その4 お昼どきになりましたが、二度の朝食でお腹は減っておらず、お昼がわりにかき氷を食べることにしました。 YouTubeで以前mahsaさんご夫妻が紹介してくださっていたかき氷メインのお店に行くことにしました。 台鉄内惟駅から台鉄の區間車で高雄駅へ、MRT紅線に乗り換えて巨蛋駅で下車しました。
徒然日記20240427/🇹🇼【台湾202403】龍虎塔と果貿社區〜縁のない厄払い、そして圧巻の台湾のモンスターマンション
202403台湾Day3その3 龍虎塔と果貿社區 前回2019年5月に豪雨のため訪問することができなかった龍虎塔に向かいました。 龍虎塔 https://maps.app.goo.gl/vhqQmz9yeEDzdDs59?g_st=ic 高…
徒然日記20240426/🇹🇼【台湾202403】老店興隆居傳統早點美食〜5年ぶりに高雄の名店の肉まんを食べる!
202403台湾Day3その2 高鐡(台湾新幹線)左營には9時過ぎに到着しました。 おにぎりと軽食でお腹は満たされていましたが、高雄に来たらこのお家で食べておきたいと言うことで、早速向かいました。
徒然日記20240425/🇹🇼【台湾202403】劉媽媽飯糰〜紫米おにぎりを弁当代わりにして台湾高鐡で高雄へ向かう
202403台湾Day3その1 第3日は南部の中心都市高雄へ日帰りしました。 朝7時半の高鐡(台湾新幹線)に乗車、高雄(左營)着は9時過ぎ、台北駅の駅弁売場は8時半開店、高鐡の途中停車駅は板橋と…
徒然日記20240424/🇹🇼【台湾202403】糖品角屋〜本当に道の角にある台湾伝統甘味のお店でゴリゴリのかき氷を喰らう
202403台湾Day2その10 メインの夕食のあとはデザート、この日2度目のかき氷です。 糖品角屋 https://maps.app.goo.gl/ZqxBNX6czWiMgkqTA?g_st=ic 台北市中正區中華路二段303巷2號 16:00-…
徒然日記20240423/🇹🇼【台湾202403】山內雞肉 南機場夜市店〜ずっと行きたかったお店でダイナミックな雞肉飯を喰らう
202403台湾Day2その9 剣潭駅からMRTに乗車、中山で降りて中山市場からバスに乗り換えて夕食に向かいました。 この夜は南機場夜市、そしてメインは山内雞肉で雞肉飯と決めていました。
徒然日記20240422/🇹🇼【台湾202403】花藏雪手作雪氷〜士林夜市の帰りに立ち寄るのに最適なかき氷店でシーズン最後の苺を食べる
202403台湾Day2その8 なんか忘れていることがある…そう、まだかき氷を食べていない! ということで、Googleマップを開いてかき氷店をチェックしたところ、ホテルからバス1本で行ける士林の「花藏雪」というお店に向かうことにしました。 花藏雪 手作雪氷 https://maps.app.goo.gl/NLbPh6M7XE8Hysgz5?g_st=ic 台北市士林區大北路27號 13:00-21:00 MRT淡水信義線(🟥)士林駅2番出口から文林路を南下、しばらく…
徒然日記20240421/🇹🇼【台湾202403】DAYLILYMy Favorite Thingsと我的美麗日記〜民生社區で買いものをする
202403台湾Day2その7 富錦街から少し足を伸ばして、民生社區まで行ってみました。 DAYLILY https://…
徒然日記20240420/🇹🇼【台湾202403】but. we love butter〜バターの香りが豊かで感動的に美味しいクッキー
202403台湾Day2その6 山から降りたら次はスイーツです。 ずっと行きたかったのですが、タイミングが合わず、念願叶ってやっと今回初訪問。 but. we love butter https://maps.app.goo.…
徒然日記20240419/🇹🇼【台湾202403】碧山巖開漳聖王廟〜台北の新たな表情を眺める
202403台湾Day2その5 象山には登った経験がありますが、今回は逆サイドから台北101を見ようと、内湖から碧山巖に行ってみました。 碧山巖開漳聖王廟 https://maps.app.goo.gl…
徒然日記20240418/🇹🇼【台湾202403】富霸王豬腳極品〜とっても美味しい豚足を堪能する
202403台湾Day2その4 サニーヒルズを出たのが午前10時20分。少し早いのですがお昼ごはんに向かいました。 午前11時開店のお店、おそらく行列ができているだろうと思いつつ、行ってみると開店の10分前でしたが、すでに10番目くらいでした。
徒然日記20240417/🇹🇼【台湾202403】微熱山丘民生公園門市(サニーヒルズ台北民生公園店)〜久しぶりにパイナップルケーキを試食する!
202403台湾Day2その3 ホテルで油飯をいただいたあと、少し休憩して第2日の活動を開始しました。 まずは、パイナップルケーキを求めて、歩いて行けなくもない距離にある(徒歩25分ほど)サニーヒルズへ行きました。
徒然日記20240416/🇹🇼【台湾202403】錢家素油飯冬粉〜行天宮前で油飯を買う
202403台湾Day2その2 真芳での朝食後、松江路を北上して行天宮までやってきました。 行天宮の横を通り過ぎ、バス停を越えたあたりで「この辺に油飯の屋台があったはず」と思ったら、ありました。
徒然日記20240415/〓【ピアノ】202404前半の練習記録まとめ
2024年4月前半のピアノ練習記録です。 4月1日〜14日 ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第3巻(2周目・テンポ上げ)ト長調・ホ短調・ニ長調・ロ短調・イ長調・嬰ヘ短調 第4巻…
徒然日記20240414/🇹🇼【買いもの202404】KALDIで買ったもの/台湾 好吃!バッグなど
KALDIは毎年この時期、台湾フェア的なものを開催しています。 そんな中で4月12日から「台湾 好吃!バッグ」の販売が開始されたので、早速近くのKALDIまで走って行きました。 ショート動画にまとめましたので、こちらからご覧ください。 https://youtube.com/shorts/GmIwq4-9CLI?si=78Fnk3op8JPyZp2Q
徒然日記20240413/〓【ピアノ】ピョートル・アンデルジェフスキ ピアノ・リサイタル
四谷の紀尾井ホールでピアニストのピョートル・アンデルジェフスキさんのピアノ・リサイタルを聴いてきました。
徒然日記20240412/🇹🇼【台湾202403】真芳碳烤吐司民生店〜朝食におしゃれなお店で台湾風サンドウィッチを食べる
202403台湾Day2その1 第2日の朝食は行天宮駅民生東路二段沿いにある台湾サンドウィッチのお店へ行きました。 前回は4番出口の向こうのお店に行きましたが、今回のお店は1番出口からすぐのところにあります。
徒然日記20240411/🇹🇼【台湾202403】鴻水餃牛肉麺〜雙城街夜市でいつも行列の名店!並んだ甲斐がありました
202403台湾Day1その6 黄記魯肉飯で十分お腹いっぱいになりました。 でも、せっかく雙城街夜市に来たんだし、満腹なので並んで待ってもイラつかないだろうからと「あの名屋台」に行くことにしました。
徒然日記20240410/🇹🇼【台湾202403】黄記魯肉飯〜美味しいと評判の雞肉飯をいただく・まさかの撮影禁止!
202403台湾Day1その5 ホテルに戻ったらすでに17時30分。 ここ数回続けて泊まっていることもあって、荷解きとセットアップもあっという間で、落ち着いたところで夕食へ。 当初は南機場夜市を予定していたのですが、交通の便も考えて近場の雙城街夜市に行くことにしました。
徒然日記20240409/🇹🇼【台湾202403】台北皇家巴黎健康養生會館〜初日恒例のマッサージと角質取り
202403台湾Day1その4 続いてマッサージと足の角質取りに向かいました。 台北皇家巴黎健康養生會館(南京會館) https://maps.app.goo.gl/VLmxAXBcL1C…
徒然日記20240408/🇹🇼【台湾202403】貨室甜品〜洗練された台湾伝統のかき氷を食べる
202403台湾Day1その3 麺の食後は甘味、雙連駅近くにある貨室甜品へお邪魔しました。 貨室甜品 https://maps.app.goo.gl/GLeGoqYUqcu7RkqY8?g_st=ic 台北市大同區赤峰街71巷34號 13:00…
徒然日記20240407/🇹🇼【台湾202403】太原路133巷30年老麵攤〜駆けつけ一杯はここから
202403台湾Day1その2 ホテルはいつもの民生東路と建国北路の交差点にあるホテルで、通常はアーリーチェックインできたのですが(チェックイン日の数日前にアプリの画面で時刻を変更することでO…
徒然日記20240406/〓【ピアノ】京増修史オール・ショパン・ピアノ・リサイタル
銀座のヤマハホールでピアニストの京増修史さんのオール・ショパン・ピアノ・リサイタルを聴いてきました。 <…
徒然日記20240405/ 🇹🇼【台湾202403】旅の始まりは羽田から
202403台湾Day1その1 こちらから動画もぜひご覧ください。 https://youtube.com/shorts/3GVt8qn_ppI?si=4phpCRRP8xdPupdE 2024年第1回となる台湾往路は、これまでと同じ羽田空港8:35発のJL…
徒然日記20240404/ 🇹🇼【台湾202403】台湾で買ってきたもの〜お茶・調味料・雑貨編
今回(202403)「台湾で買ってきたもの」続編は、お茶・調味料・雑貨などです。 ショート動画にまとめましたので、こちらからご覧ください。 https://youtube.com/shorts/limdi…
徒然日記20240403/ 🇹🇼【台湾202403】台湾で買ってきたもの〜パイナップルケーキなどお菓子編
今回(202403)台湾で買ってきたもの第1弾は、鳳梨酥などお菓子についてです。 ショート動画にまとめましたので、こちらからご覧ください。 https://youtube.com/shorts/Evg52t…
徒然日記20240402/ 🇯🇵【買いもの】DOUBLELOOP JOURNEY resort “TOUGH” モンタナナイロントート 行き先はヘルシンキ(フィンランド帯)
職人とデザイナーの両方の顔を持っているといわれる方々によって作られているDOUBLELOOPのバッグから、昨年末に予約受付となったのが、濃淡のある淡いブルーを纏ったナイロンキャンバス「モンタナ」を使ったトートバッグ。
徒然日記20240401/〓【ピアノ】202403後半の練習記録まとめ
2024年3月後半のピアノ練習記録です。 3月16日〜31日(26日〜30日は旅行のため練習せず) ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第3巻変イ長調・ヘ短調・変ニ長調・変ロ短調・(こ…
「ブログリーダー」を活用して、24hirofumiさんをフォローしませんか?
買ってきたもの最終回は迪化街とホテル近くの市場で購入したものを紹介します。 https://youtube.com/shorts/_--ODaDCDMk?si=kxk1-7Bi8qAwALnU 高建桶店 https://maps.a…
このお店では最近「CREA」でも紹介された「台湾バーム」の取扱いがあります。 https://youtube.com/shorts/_--ODaDCDMk?si=kxk1-7Bi8qAwALnU Brush & Green 台北市大同區安西街33號…
北門から迪化街商圏の赤い看板を見て、ほぼすぐの左手に職人街と呼ばれる通りがあります。その左手奥にある素敵なテキスタイルのお店が「減簡手制」です。 最近、雑誌などにも紹介されてい…
台北には素敵なお茶屋さんがたくさんあります。そんな中でもこの10年来通い続けている問屋さんです。 https://youtube.com/shorts/kBwi6bWNIuU?si=QQkWtnhJ3dHJk9vt 林華泰茶行 https:…
ずっと天母にしかお店がないと思い込んでいたのですが、今回たまたま華山(忠孝新生)にもお店があることを知り、初めて訪問しました。 https://youtube.com/shorts/kBwi6bWNIuU?si=tCd7uc…
少々値が張っても一度に欲しいものを揃えることができる神農生活ですが、中山の誠品南西店に入っている店舗は、3ヶ月前(2025年3月)と比べて品揃えが悪化していて、特に雑貨類は並べられてい…
台北の新光三越南西店のスーパーマーケットの1階上の地下1階には無印良品があります。定番商品のほか、台湾限定商品も販売されています。 https://youtube.com/s…
台北の新光三越駅前店や南西店の地下にあるスーパーマーケットは侮れません。調味料や行列店や販売数量限定品などの掘り出しもの(お値段はそれなりですが)を発見することがあります。 http…
前回のヴァン・クライバーンコンクールの覇者イム・ユンチャンさんのゴルトベルクを聴いてきました。 日時:2025年7月7日(月)19:00 場所:東京オペラシティコンサートホール プログラ…
台湾には美味しいものがたくさんあるのに、なぜか毎回色々と買ってしまうパイナップルケーキ。今回も4店舗で購入しました。こちらが最終です。 https://youtube.com/shorts/nzz3B-Jl46s?si…
台湾には美味しいものがたくさんあるのに、なぜか毎回色々と買ってしまうパイナップルケーキ。今回も4店舗で購入しました。第三弾はこちら。 https://youtube.com/shorts/nzz3…
前回のショパンコンクールのファイナリスト、ロン=ティボーコンクールで亀井聖矢さんと第1位を分け合ったイ・ヒョクさんのリサイタルを聴きました。 浜松のとき、ストラヴィンス…
台湾には美味しいものがたくさんあるのに、なぜか毎回色々と買ってしまうパイナップルケーキ。今回も4店舗で購入しました。 第二弾はこちらです。 https://youtube.com/shorts/nzz3B-Jl…
台湾には美味しいものがたくさんあるのに、なぜか毎回色々と買ってしまうパイナップルケーキ。今回も4…
2025年6月後半のピアノ練習記録です。 6月16日〜30日 (17日〜21日旅行につき練習せず) ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第2巻(3周目)117〜128番 第3巻 1日1調 …
2025年も6月が終わり、半年が過ぎてしまいました。 5月に続いて月次で今年の目標らしきものについて振り返っておきたいと思います。 総論:変化を受け入れつつ、明るく穏やかな毎日を過ご…
台湾ラッキーランド当選でいただいたのは「iCash」で、交通系の悠遊カードとは異なりセブンイレブンなどを展開する統一グループが発行するカード。交通機関は使えますが、コンビニ…
台湾ラッキーランド当選でいただいたのは「iCash」で、交通系の悠遊カードとは異なりセブンイレブンなどを展開する統一グループが発行するカード。交通機関は使えますが、コンビニはセブン(小…
台湾ラッキーランド当選でいただいたのは「iCash」で、交通系の悠遊カードとは異なりセブンイレブンなどを展開する統一グループが発行するカード。交通機関は使えますが、コンビニはセブン(小…
台湾202506第1日その1 待ち遠しかった3ヶ月、今回は行き当たりばったりではなく、ある程度スケジュールを決めて訪台しました。 4泊5日の場合、朝ごはん4回、昼ごはん4〜5回、夕ごはん4回…
2024年7月前半のピアノ練習記録です。 7月1日〜15日 2〜6日は台湾へ旅行していたため、練習していません。 帰国してからピアノを弾いてみると、消音モードにして弾いている…
今回のプライムデーは必要な日用品や飲料だけを購入して、ポイントを貯めるだけにしておこう…
先日の台湾旅行で買ってきたもの紹介第3回はパイナップルケーキ以外のお菓子を始めとした食品です。 澎玉191 店名の通り、迪化街一段191號にあります。高建桶店の斜向かいです。 買った…
飯田橋駅から坂道を登って、赤城神社近辺からの下り坂をずっと進んで、結局高低差ゼロ的な一帯は、今や奥神楽坂と呼ばれています。 その奥神楽坂のリンガーハットの向こうの天神町にあるパリの花屋さんのようなジャルダンノスタルジックさん。 月に一度くらいのペースで「きまぐれノスタルジック」として「きまぐれサービスで花材を多く盛り込んだ季節のブーケ」が提案されています。
先日の台湾旅行で買ってきたもの紹介第2回はパイナップルケーキです。 買ったもの(価格は2024年7月現在) 今回はいつも買っているお店、初めてのお店含めて5店舗で購入してしまいました。 …
いまや夏の恒例となったアレクサンダー・ガジェヴさんのピアノリサイタルを聴いてきました。 日時:7月12日(金)19:00 場所:東京オペラシティコンサートホール プログラム
4回に分けて、先日の台湾旅行で買ってきたものを紹介していきます。 たいわんめし(taiwan_meshi)さん…
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心…
今年ももう後半に突入しました。 これから聴く予定のリサイタルなどをアップデートしました(敬称略)。…
スパゲティナポリタンを作ったときに余ったトマトソースとスーパーで買った野菜の残りを使って茄子ミートソーススパゲティを作りました。 材料 スパゲッティーニ:80g トマト…
朝食 鼎元豆漿 いつもの通り中正中学校前のこのお店で最後日の朝食。 ここ数回混み合っていることが多かったので、6時半頃に行ってみましたが、やはり混んでました(笑) 食べたもの …
台湾第4日の様子を簡単に記録しておきます。 朝食 良粟商號 食べたもの 炭燒辣椒雞腿排蛋吐司 良粟鮮奶茶 半熟卵がトロ〜りと出てくるトーストサンドは鶏もも肉と唐辛子のものに…
台湾第3日の様子を簡単に記録しておきます。 朝食/テイクアウト 飯糰霸
台湾第2日の様子を簡単に記録しておきます。 朝食 Kitchen 12(Sheraton) 台湾のホテルのバイキングを一度経験したいと思って、今回は当初から2日目はその中でも有名なシェラトンで朝食を…
台湾第1日の様子を簡単に記録しておきます。 08:55 JL097(11:30松山着) 12:30 シェラトン・グランド・台北チェックイン 荷解きして、簡単にシャワーを浴びて街に繰り出しました。 かき…
2024年7月2日から6日まで台湾へ行ってきます。 今回は台南と台中(おそらく宮原眼科で食事するのみ)に行く予定ですが、僕には珍しく列車のチケットは購入済、食事やお茶屋さんも必要なところ…
2024年6月後半のピアノ練習記録です。 6月16日〜30日 ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第3巻(3周目)c〜b、(4周目)C〜E 第4巻29・30番、(2周目)1〜7(7番仕掛かり) …
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開しています。 今では耳にすることが簡単ではない演奏をブログ閉鎖とともに消し去るのは忍びなく、どこかに保存できないものかと探した結果、YouTubeで再公開することにしたという経緯です。 基本的には1970年以降20世紀の演奏です。 不定期になりますが、noteでもその概要について紹介さ…
スーパーの安売りで買ってきたピーマンを使って何を作ろうか…気分でナポリタンを作ることにしました。 ケチャップがあまり好きではないので、トマト缶を使ってソースを作りました。 材料 スパゲッティーニ:80g 玉ねぎ:1個 ピーマン:5個(1袋) ソーセージ:残っていたもの10本程度 トマト缶:カットトマト1缶 チューブにんにく:適量 オリーブオイル:適量 コンソメキューブ:1個 砂糖:適量 オイスター…
ロン=ティボー財団は、2025年に開催されるロン=ティボー国際音楽コンクール のパリ本選への出場者を選定するための予選を、日本で河合楽器の協力のもと開催す…