台湾と言えばマンゴー! そして夏といえばかき氷! 台湾の夏といえば、マンゴーかき氷〜! 実は今年初のマンゴーかき氷です♪ 今年はほとんどマンゴー食べてないなぁ… 今年はマンゴーが不作だ
今日 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 20,911位 | 20,250位 | 20,320位 | 20,369位 | 20,079位 | 20,401位 | 20,430位 | 1,040,182サイト |
INポイント | 0 | 2 | 2 | 0 | 4 | 2 | 2 | 12/週 |
OUTポイント | 4 | 2 | 2 | 4 | 6 | 4 | 2 | 24/週 |
PVポイント | 18 | 16 | 16 | 8 | 26 | 24 | 14 | 122/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,991サイト |
何気ない日常 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 939サイト |
海外生活ブログ | 749位 | 721位 | 723位 | 719位 | 706位 | 741位 | 745位 | 37,271サイト |
台湾情報 | 15位 | 15位 | 16位 | 16位 | 15位 | 15位 | 16位 | 819サイト |
今日 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 34,603位 | 35,742位 | 35,044位 | 33,561位 | 32,020位 | 31,879位 | 36,374位 | 1,040,182サイト |
INポイント | 0 | 2 | 2 | 0 | 4 | 2 | 2 | 12/週 |
OUTポイント | 4 | 2 | 2 | 4 | 6 | 4 | 2 | 24/週 |
PVポイント | 18 | 16 | 16 | 8 | 26 | 24 | 14 | 122/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,991サイト |
何気ない日常 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 939サイト |
海外生活ブログ | 1,360位 | 1,411位 | 1,384位 | 1,355位 | 1,370位 | 1,397位 | 1,476位 | 37,271サイト |
台湾情報 | 27位 | 25位 | 25位 | 26位 | 25位 | 26位 | 30位 | 819サイト |
今日 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 14,305位 | 14,467位 | 14,478位 | 14,473位 | 14,326位 | 14,779位 | 15,141位 | 1,040,182サイト |
INポイント | 0 | 2 | 2 | 0 | 4 | 2 | 2 | 12/週 |
OUTポイント | 4 | 2 | 2 | 4 | 6 | 4 | 2 | 24/週 |
PVポイント | 18 | 16 | 16 | 8 | 26 | 24 | 14 | 122/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,991サイト |
何気ない日常 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 939サイト |
海外生活ブログ | 553位 | 556位 | 555位 | 560位 | 549位 | 568位 | 580位 | 37,271サイト |
台湾情報 | 21位 | 22位 | 22位 | 22位 | 22位 | 23位 | 23位 | 819サイト |
暑い日が続く台湾です〜 お散歩や買い物に出かけるととにかく水分補給大事です! ただの水では喉を通らないこともあります... スポーツドリンクもいいですが、お茶や紅茶が飲みたいときもありますよね~
地域タグ:台湾
台湾といえば電鍋です〜 それだけでも台湾っぽいのですが、実は中に入ってるのはこれです↓ なんだかわかりますか〜? コンビニなどで売っている茶葉蛋です♪ 台湾のコンビニに入ると日本と違った香り
地域タグ:台湾
台湾のスーパーの冷凍コーナーの変動はすごいです。 夏と冬ではアイスの占める割合がかなり変わるんです〜 夏はアイス、冬は鍋物系の冷凍食品がたくさん出てきます。 もちろん餃子やその他の冷凍食品は年中た
地域タグ:台湾
久しぶりに台湾で街歩き中に見つけた花たちをご紹介したいと思います~ ↑このような珍しい花も見かけます 一番最近見かけた花はこちらです↓ 白から黄色のグラデーションがとてもきれいです 一本の木に
地域タグ:台湾
台湾のセブンイレブンではコーヒーなどたくさんの種類の飲み物がレジで買えます。 日本と違って店員さんがつくってくれます。 そしてなんと、タピオカミルクティーも買えるのです! これも店員さんがその場
地域タグ:台湾
今年も台湾の暑い夏が始まりました! 夏の日差しはやっぱり強いですね… エアコンの効いた部屋にずっといると意外と乾燥も気になります… 最近少し前に台湾のコストコで購入した大量のシートマスク(パック)
地域タグ:台湾
台湾でメジャーな「肉鬆」。 「肉鬆(ロウソン)」とは…こちらをごらんください↓ 台湾新東陽のエッグロール!ロウソン(肉鬆)味 コストコで最近販売されているロウソンケーキ。 台湾の方にはかなり好
地域タグ:台湾
海外のスーパーにはその国の生活が詰まっていて見ているだけでも楽しいです 調味料の種類も全然違ってどうやって使ったらおいしいのかわからないものもあります…。 台湾スーパーの調味料コーナーの端っこにあ
地域タグ:台湾
台湾ではよく乾燥させてる果物や野菜があります。 スナック感覚で食べれるものもよくあります。 以前ドライりんごをご紹介したことがあります。よかったらそちらもごらんください↓ 台湾産のドライりんご
地域タグ:台湾
台湾でもさつまいもはよくみます 台湾のさつまいもは種類が番号でわけられているようです。 いまだに何号がどのさつまいもなのかよくわかりません… 今回ご紹介するのは「台農73號」「台農57號」が使
地域タグ:台湾
コストコではその国々で販売されているものが多少違います。 例えばバター。 台湾ではもともと乳製品は高いのですが、 やっぱりコストコでは安く買えます。 以前ご紹介したカークランドのバターはこちら
地域タグ:台湾
台湾でよく見かけるこの飴。 のどによさそうですが、味はどうだろう?といつも遠目に見ていました。 缶入りのものや小袋で販売されていて、お土産に良さそうだなとは思っていました。 そんな時のどの調
地域タグ:台湾
台湾コストコ…川味大蝦雞絲冷麵(spicy cold noodle)
コストコのデリカコーナーにはいろいろ魅力的なものが並んでいます。 その中でも比較的お手頃で暑くなってくると食べたくなるものがありました。 パッケージには「川味大蝦雞絲冷麵(spicy cold noodle)
地域タグ:台湾
早いものでもう3月ですね でも台湾でもまだ急に寒くなる日があります。 そんな日はやっぱり温かいものが食べたくなりますよね~ とある寒い日、スーパーに行くと鍋コーナーに目が留まりました。 見つけ
地域タグ:台湾
スイスミス。なんか言い間違えそうな名前ですね。 アメリカの有名なココアのメーカーです。 もちろん台湾のコストコにも大容量で販売されてます。 台湾のコストコにはミルクチョコレート、マシュマロ、リッ
地域タグ:台湾
パパイヤは台湾ではメジャーな果物です。 よく見かける黄色いオレンジっぽいあの果物です。 よくそのまま食べたり、パパイヤミルク(木瓜牛奶)が飲まれていますね~ 先日そんな完熟のパパイヤ、ではない熟
地域タグ:台湾
最近カルフールというスーパーでは「一つ買ったらもう一つ無料」のお得なセール中です~ とくに期限が近いわけでもなく、何か欠陥があるわけでもありません。 必要なものがあったらとってもお得にお買い物がで
地域タグ:台湾
台湾の朝ごはん屋さんにもよくあるハッシュドポテト。 家で手軽に食べれる冷凍食品が便利です。 朝食にもお夜食にもいいですよ~ スーパーにも売ってます。 でもコストコで買った方が割安のようで買って
地域タグ:台湾
ある日麺を食べに行きました 何回か行ったことのある麺屋さんだったのですが、今回はじめて気づいたことがあったんです。 それは、テーブルの上に置いてあるお酢の蓋。 多分今まで使ったことがなか
地域タグ:台湾
「ブログリーダー」を活用して、miaogurashiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
台湾と言えばマンゴー! そして夏といえばかき氷! 台湾の夏といえば、マンゴーかき氷〜! 実は今年初のマンゴーかき氷です♪ 今年はほとんどマンゴー食べてないなぁ… 今年はマンゴーが不作だ
暑い日が続く台湾です〜 お散歩や買い物に出かけるととにかく水分補給大事です! ただの水では喉を通らないこともあります... スポーツドリンクもいいですが、お茶や紅茶が飲みたいときもありますよね~
台湾といえば電鍋です〜 それだけでも台湾っぽいのですが、実は中に入ってるのはこれです↓ なんだかわかりますか〜? コンビニなどで売っている茶葉蛋です♪ 台湾のコンビニに入ると日本と違った香り
台湾のスーパーの冷凍コーナーの変動はすごいです。 夏と冬ではアイスの占める割合がかなり変わるんです〜 夏はアイス、冬は鍋物系の冷凍食品がたくさん出てきます。 もちろん餃子やその他の冷凍食品は年中た
久しぶりに台湾で街歩き中に見つけた花たちをご紹介したいと思います~ ↑このような珍しい花も見かけます 一番最近見かけた花はこちらです↓ 白から黄色のグラデーションがとてもきれいです 一本の木に
台湾のセブンイレブンではコーヒーなどたくさんの種類の飲み物がレジで買えます。 日本と違って店員さんがつくってくれます。 そしてなんと、タピオカミルクティーも買えるのです! これも店員さんがその場
今年も台湾の暑い夏が始まりました! 夏の日差しはやっぱり強いですね… エアコンの効いた部屋にずっといると意外と乾燥も気になります… 最近少し前に台湾のコストコで購入した大量のシートマスク(パック)
台湾でメジャーな「肉鬆」。 「肉鬆(ロウソン)」とは…こちらをごらんください↓ 台湾新東陽のエッグロール!ロウソン(肉鬆)味 コストコで最近販売されているロウソンケーキ。 台湾の方にはかなり好
海外のスーパーにはその国の生活が詰まっていて見ているだけでも楽しいです 調味料の種類も全然違ってどうやって使ったらおいしいのかわからないものもあります…。 台湾スーパーの調味料コーナーの端っこにあ
台湾ではよく乾燥させてる果物や野菜があります。 スナック感覚で食べれるものもよくあります。 以前ドライりんごをご紹介したことがあります。よかったらそちらもごらんください↓ 台湾産のドライりんご
台湾でもさつまいもはよくみます 台湾のさつまいもは種類が番号でわけられているようです。 いまだに何号がどのさつまいもなのかよくわかりません… 今回ご紹介するのは「台農73號」「台農57號」が使
コストコではその国々で販売されているものが多少違います。 例えばバター。 台湾ではもともと乳製品は高いのですが、 やっぱりコストコでは安く買えます。 以前ご紹介したカークランドのバターはこちら
台湾でよく見かけるこの飴。 のどによさそうですが、味はどうだろう?といつも遠目に見ていました。 缶入りのものや小袋で販売されていて、お土産に良さそうだなとは思っていました。 そんな時のどの調
コストコのデリカコーナーにはいろいろ魅力的なものが並んでいます。 その中でも比較的お手頃で暑くなってくると食べたくなるものがありました。 パッケージには「川味大蝦雞絲冷麵(spicy cold noodle)
早いものでもう3月ですね でも台湾でもまだ急に寒くなる日があります。 そんな日はやっぱり温かいものが食べたくなりますよね~ とある寒い日、スーパーに行くと鍋コーナーに目が留まりました。 見つけ
スイスミス。なんか言い間違えそうな名前ですね。 アメリカの有名なココアのメーカーです。 もちろん台湾のコストコにも大容量で販売されてます。 台湾のコストコにはミルクチョコレート、マシュマロ、リッ
パパイヤは台湾ではメジャーな果物です。 よく見かける黄色いオレンジっぽいあの果物です。 よくそのまま食べたり、パパイヤミルク(木瓜牛奶)が飲まれていますね~ 先日そんな完熟のパパイヤ、ではない熟
最近カルフールというスーパーでは「一つ買ったらもう一つ無料」のお得なセール中です~ とくに期限が近いわけでもなく、何か欠陥があるわけでもありません。 必要なものがあったらとってもお得にお買い物がで
台湾の朝ごはん屋さんにもよくあるハッシュドポテト。 家で手軽に食べれる冷凍食品が便利です。 朝食にもお夜食にもいいですよ~ スーパーにも売ってます。 でもコストコで買った方が割安のようで買って
ある日麺を食べに行きました 何回か行ったことのある麺屋さんだったのですが、今回はじめて気づいたことがあったんです。 それは、テーブルの上に置いてあるお酢の蓋。 多分今まで使ったことがなか
海外のスーパーにはその国の生活が詰まっていて見ているだけでも楽しいです 調味料の種類も全然違ってどうやって使ったらおいしいのかわからないものもあります…。 台湾スーパーの調味料コーナーの端っこにあ
台湾ではよく乾燥させてる果物や野菜があります。 スナック感覚で食べれるものもよくあります。 以前ドライりんごをご紹介したことがあります。よかったらそちらもごらんください↓ 台湾産のドライりんご
台湾でもさつまいもはよくみます 台湾のさつまいもは種類が番号でわけられているようです。 いまだに何号がどのさつまいもなのかよくわかりません… 今回ご紹介するのは「台農73號」「台農57號」が使
コストコではその国々で販売されているものが多少違います。 例えばバター。 台湾ではもともと乳製品は高いのですが、 やっぱりコストコでは安く買えます。 以前ご紹介したカークランドのバターはこちら
台湾でよく見かけるこの飴。 のどによさそうですが、味はどうだろう?といつも遠目に見ていました。 缶入りのものや小袋で販売されていて、お土産に良さそうだなとは思っていました。 そんな時のどの調
コストコのデリカコーナーにはいろいろ魅力的なものが並んでいます。 その中でも比較的お手頃で暑くなってくると食べたくなるものがありました。 パッケージには「川味大蝦雞絲冷麵(spicy cold noodle)
早いものでもう3月ですね でも台湾でもまだ急に寒くなる日があります。 そんな日はやっぱり温かいものが食べたくなりますよね~ とある寒い日、スーパーに行くと鍋コーナーに目が留まりました。 見つけ
スイスミス。なんか言い間違えそうな名前ですね。 アメリカの有名なココアのメーカーです。 もちろん台湾のコストコにも大容量で販売されてます。 台湾のコストコにはミルクチョコレート、マシュマロ、リッ
パパイヤは台湾ではメジャーな果物です。 よく見かける黄色いオレンジっぽいあの果物です。 よくそのまま食べたり、パパイヤミルク(木瓜牛奶)が飲まれていますね~ 先日そんな完熟のパパイヤ、ではない熟
最近カルフールというスーパーでは「一つ買ったらもう一つ無料」のお得なセール中です~ とくに期限が近いわけでもなく、何か欠陥があるわけでもありません。 必要なものがあったらとってもお得にお買い物がで
台湾の朝ごはん屋さんにもよくあるハッシュドポテト。 家で手軽に食べれる冷凍食品が便利です。 朝食にもお夜食にもいいですよ~ スーパーにも売ってます。 でもコストコで買った方が割安のようで買って
ある日麺を食べに行きました 何回か行ったことのある麺屋さんだったのですが、今回はじめて気づいたことがあったんです。 それは、テーブルの上に置いてあるお酢の蓋。 多分今まで使ったことがなか
ある日市場をぶらぶらしていたら、 平天や厚揚げが袋に入れて並べられていました。 その先には大きな扇風機が! 袋に入れられきれいにならべられ、そこに大きな扇風機で風を送って熱をさましていたみた
最近いろいろな空き店舗がクレーンゲームのお店に変わっていってる気がします。 あちこちに見かけるようになりました。 そんなクレーンゲームの景品をふと見てみると、台湾っぽいと思うものも多いんですよ~
以前にもご紹介したことのあるエッグロールですが、 今回は「新東陽」というメーカーのです。 台湾ではよく耳にする有名なメーカーで、お土産屋さんとしても台湾ではよく見かけます。 今回は缶に入っていて
台湾と言えば夜市! たくさんの種類の食べ物があって何を食べようか迷いますよね~ 「地瓜球」というのも夜市に行くとよく見かけます♪ さつまいもをふかして、水とタピオカ粉で練ったあと低温の油
散歩中に通りがかった店先に並んでたキーホルダー。 よーく見てみると台湾でおなじみのお菓子などがキーホルダーになってます 以前紹介した「統一布丁」やその他台湾でよく見るお菓子がたくさん! 台湾の
台湾の朝ごはん屋さんの中でも個人的に好きなのは「蛋餅」です。 朝ごはん屋さんについてはこちらもよかったらごらんください 台湾と言えば…朝ごはん屋さん 最近すごく「蛋餅」が食べたくて。 で
エシャロットソースというとなんだかフランスな感じがしますが、 実は台湾でもよく使われているおなじみの味です。 台湾に来られたことある方はきっと台湾で一度は食べたことのある味だと思いますよ
先日スーパーの広告を見ていたらこんな飲み物を見つけました。 「水、水、水」と書かれていて主張がすごい! しかもひらがなでも「みず、みず、みず」と。 「これはただの水なのか?」と思ってネットで