chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アリスの雑記帳 https://kimagure-alice.hatenablog.com/

日々の暮らしの中で、気づいたこと、趣味のこと、家族の思いで話、旅の思い出、お菓子作りなどなど思いつくままに、気ままに綴っています。 日々是好日

ありす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/25

arrow_drop_down
  • お洒落なカフェの発酵ランチ😍

    香川県三木町にある「調理室ichijiku」に行った。 白を基調とした可愛らしくすっきりした建物だ。 ランチは当日予約制で、8:45〜9:00に電話するようになっている。 以前行こうとした時、電話がなかなか繋がらなかった。 繋がった時にはランチの予約は終了していたので、諦めた。 予約が取れない人気カフェなんだと思ってしばらく忘れていた。 最近SNSを見ていると「ichiujikuに行ったよブログ」が結構あって、そろそろ再チャレンジする気になる。 昨日電話をかけてみた。 かけてもすぐに切れる。 5回目くらいにようやく繋がった。 13時に予約すると「お席が空いたらお電話しますね」と言われ、5分前く…

  • カフェごはん風ランチ(1)

    カフェでランチを食べると、ワンプレートにちょちょこおかずが乗っかってるパターンが結構ある。 家でひとりランチの時に、気分を上げるためにカフェごはん風にしてみる。 最初なので、とりあえずおかずを並べる。 《メニュー》 ・豚肉モモ肉野菜炒め(人参、ナス、小松菜、しめじ) ・カボチャサラダ(クルミ入り) ・ズッキーニのバター塩昆布炒め ・サニーレタスとミニトマト ・チョコクロワッサン 隙間が空いて、なんか物足りない感じがする。 もう一品欲しいな。 パンは別皿の方がいいかもしれない。 スープもあった方がいいな。 ありあわせメニューなので、工夫の余地はある。 カフェ風にするだけで少しおしゃれな見た目にな…

  • ブルボンのビスケット?

    kimagure-alice.hatenablog.com ブルボンといえば、昔はルマンド。 最近ではアルフォートが人気商品のようだ。 先日、ドラッグストアの棚でビスケットを2種類見つけた。 「ショコラセーヌ」と「セブーレ」という箱入りの商品。 あまり見かけたことがなかったので、新商品かと勘違いした。 たまたま森永のビスケットを物色していて、その上の棚にあるのを発見。 森永より枚数が多いのに、価格が安かったのですぐ購入する。 (2枚✖️7袋で14枚入り) ビスケットというよりクッキーだね。「ショコラセーヌ」はココア生地にカットチョコを散りばめたチョコチップクッキー。 さっくりと軽いココアクッキ…

  • 花盛りのバラ

    桜の季節は終わったけれど、いろんな花があちこちで咲いている。 ブロック塀の上に顔を出したハナミズキ。 (こんなところに咲いてるんだ、嬉しい!) 空に向かってピンク色の花を開いている。 塀を覆い隠すように咲き誇っている「モッコウバラ」。 こんもりとした優しい黄色の花に癒される。 お向かいの家のモッコウバラ。 電線に触れるほど高く大きくツルを伸ばしている。 八重咲の小さな花がたくさん咲くと、とても見事な眺めになる。 バラの中でも早めに咲く品種なので、しばらく楽しめる。 うちのバラも次々と花を咲かせている。 これは「オールドブラッシュ」という四季咲きのバラ。 中国から18世紀ごろヨーロッパに伝えられ…

  • うどん県の方言(東と西)

    うどん県(香川県)は日本一小さい県だ。 それでも東と西では方言に違いがある。 東讃地域は元高松藩で、西讃地域は元丸亀藩だからかなぁ? 私は西讃で生まれ育ち、京都で4年間過ごし、高校教員として東讃の学校に赴任した。 西の端から東の端への大移動である。 いきなりのカルチャーショック。 言葉が通じないし、わからない。 (同じ讃岐弁やろ?何が違うん?) 職場でのエピソード 《その1》 「〇〇しまい」と言われて、何をかたづけるのかと思った。 どうやら「〇〇してください」「〇〇してみなさい」という意味らしい。 西では「〇〇してご」と言ってた。 生徒に言ったら、全く通じない。 《その2》 「〇〇していた」と…

  • ミートボールで簡単❗️ピーマン肉詰め

    ミートボールを使うとピーマンの肉詰めが簡単にできると、何かで目にした。 これはやってみるしかないな。 日本ハムのミートボールを買ってみる。 温めずにそのままお弁当にも入れられるという。 🫑ピーマンの肉詰め 61g(固形量37g)入りのミートボールを2袋用意。 中身をビニール袋に入れてもみもみする。 (ボウルに入れて潰してもよい) これで肉ダネが出来上がり! 玉ねぎを刻んだり調味料を混ぜたりする必要がなく、時短できる。 ピーマン3個を半分に切り、肉ダネを詰める。 シュレッドチーズをのせる。 オーブントースターで5〜6分焼く。 後からフライパンでちょっと焼いて、こんがり焦げ目をつけた。 最初からフ…

  • 方言の思い出

    人とのコミュニケーションには会話が大事。 でも言葉の意味が通じないと困ることになる。 遥か昔、京都の大学に入学した頃のお話。 友達と喫茶店に入っておしゃべりしていた時、コップの水がこぼれた。 ❤️私「あっ、まけた!」 ♠️友「何が負けたの?」 ❤️「お水がまけたやろ?」 ♠️「えっ?」 ❤️「わからんの?水がこぼれたのをまけた言うんで」 (大きなカルチャーショックを受けた❗️) 関西の言葉は聞いて大体わかってたので、讃岐弁が通じないとは思いもよらなかった。 そこで聞いてみた。 ❤️「お腹がおきるってわかる?」 ♠️「寝てて起きる?違うな」 ❤️「お腹が一杯、満腹になるってことや」 ♠️「へぇー…

  • 石化エニシダの可憐な花

    生け花講座のまとめ。 今日の花材はまた石化エニシダ。 でも白くて可愛らしい花がついている。 春のこの時期にだけ花付きのものが出回るらしい。 真ん中を高く、左に少し低く入れる。 手前に3本目を入れるがどうも安定感がない。 次にひまわりを3本、三角形を意識して入れる。 スプレーカーネーションをひまわりの足元を囲むように入れる。 モンステラの葉は、穴が開いていない綺麗な葉。 先生によると、若い葉だかららしい。 カーネーションの下に隙間ができて困った。 ここは先生にお願いするしかないね。 左にこぼれそうになっていたカーネーションを中に入れ込み、右にあった石化エニシダをグッと回してより手前に移動させる。…

  • ジャスパー小旅行

    2010カナダ滞在記 その6 7月22日(木曜日) 楽しみにしていたジャスパーへの1泊2日の小旅行。 朝7時にバスで出発🚌 10時半にMt.ロブソンで昼食休憩。 生憎の雨で山は見えず、バスの中でのランチタイムとなる。 11時に出発する時、時計を1時間進め12時に合わせる。 (アルバータ州の時間) 国内で時差があるなんてすごい。 北米大陸の広大さを改めて感じる。 ジャスパーは世界自然遺産「カナディアン・ロッキー山脈自然公園群」のジャスパー国立公園にある町。 しばらく街を散策する。公園にはおとぼけ顔のクマさんが立っていた。 17時からアサバスカ川でラフティング❗️ 黄色いかっぱ、赤いライフジャケッ…

  • ウォーキングとカヌー体験

    2010カナダ滞在記 その5 7月20日(火曜日) 今日の夕食はサーモン❗️カナダといえばサーモンだよねぇ。 デイブがサーモンを開いて何やら詰め込んでいる。 屋外のデッキにあるグリルで豪快に焼く料理。 ライスと豆とサラダを添えて。 デザートはベサニー特製シナモンロール。 コーヒーにピッタリで、美味しい。 夕食後ウォーキングに出かける。 車でコットンウッドアイランドパークまで行く。 19:30でもこの明るさ。 ぼんやりして見えにくいけれど、真ん中あたりの木を組んでるところがビーバーの住みからしい。 (ビーバー見たかったなぁ) 鉄橋近くまで3人で歩く。 ベサニーと私はそのまま家までウォーキング。 …

  • ゴルフと乗馬

    2010カナダ滞在記 その47月18日(日曜日) 土日はホストファミリーと過ごすことになっている。 午前中は教会へ出かける。 聖書についてのお話の後、演奏に合わせて歌う。 それもバンドの演奏に合わせてみんなで歌うのにはびっくり‼️ 歌はプロジェクターで歌詞を映してくれるので、何とか一緒に歌えた。 ホストファーザーのデイブは何とドラムを演奏している。 すごい! 息子のドーソンは2階で音響を担当。 私の思う教会のイメージとは全く違ってカジュアルな印象だった。 午後はゴルフ場へ。 先生のロレーン、ジュリー夫妻と、教頭、担任、私の7名が集合。 男女別にプレイする。 女子チームは3人でベストショットをつ…

  • レモンケーキに挑戦❗️

    今日は午後からお友だちの家を訪問するので、お菓子を作ることにした。 いろいろレシピ本を捲ってみたが、ピンとくるものがない。 ふとダイソーで買ったレモン型を思い出す。 仕舞い込んでまだ使ってないなぁ。 じゃあ、レモンケーキに挑戦してみようかな。 スマホでレシピをチェックして、いつもの如くアリス風にアレンジ。 レモンケーキ 《材料》8✖️5㎝のレモン型8個分 ⭐️生地 無塩バター80g ラカントS40g 卵1個 レモン汁大さじ2 ラム酒大さじ1/2 薄力粉80g ベーキングパウダー小さじ1/2 ⭐️アイシング レモン汁大さじ1.5 粉糖40g 《下準備》 レモン1〜2個は果汁を絞っておく。 (今回…

  • 里桜を愛でる🌸

    ソメイヨシノが満開を過ぎて、葉桜になりつつある。 久しぶりに中央公園までウォーキングを兼ねた花見に出かけた。 すると、大きなピンクの桜が出迎えてくれた。 花びらが数えきれないくらいたくさんある大型の花。 八重咲の里桜だった。 ソメイヨシノが終わる頃に花開くので、桜のバトンタッチは上手いものだ。 とても濃いピンク色の花は近くで見ると迫力がある。 里桜は若芽と同時に美しく大きな花を咲かせる。 ソメイヨシノに次いで多くの場所で植栽されているという。 ソメイヨシノの足元には花びらのじゅうたん。風に流されてふんわりと散る様子は風情があった。 散りゆく桜もまた美しい。 里桜はもうすぐ満開を迎えそうだ。 同…

  • 春の山菜を味わう

    わらびの煮物を作った。 お友だちからアク抜きをしたわらびをいただく。 (ありがたやー) 新鮮なうちに煮物にしよう! (アク抜きをしないと、えぐみや強い苦味が残る) 油揚げと人参を合わせてみよう。 (人参は全部は使わないよ) 《材料》 わらび150g 人参1/2本 油揚げ一袋 ⭐️調味料 酒大さじ1 みりん大さじ1 砂糖大さじ1/2 しょうゆ大さじ1 和風顆粒だし小さじ1/3 水200cc 《作り方》 わらびは食べやすい大きさに切る。 人参は千切り。 油揚げはキッチンペーパーで抑えて油を取り、1㎝幅に切る。 1 フライパンにサラダ油を熱し、わらび、人参、油揚げを入れ、油がなじむまで中火で炒める。…

  • 芝桜富士が見頃❣️

    香川県には円錐型の「おむすび山」が点在している。 富士山のようでもあり、飯野山は「讃岐富士」として親しまれている。 東かがわ市には「芝桜富士」があり、花盛り真っ最中❣️ 芝桜富士は私設公園。 栗や雑木林だった畑や山の斜面に個人で芝桜を植え続け、現在進行形で変化中。 2013年から一般公開をしている。 毎年進化していて、今年は新登山道とブランコが設置されたようだ。 5合目には平らな広場があって、芝桜で埋め尽くされてる。 北側には街並みが見える。 今年設置された椅子型ブランコの後ろには桜が。 5合目のベンチに座って眺める景色が最高に素晴らしい❗️ いろいろな角度から撮ってみる。 ピンク色が鮮やかで…

  • HMで黒豆のパウンドケーキ

    久しぶりにおうちでスイーツを作る。 黒豆が食べたくて、フジッコの蒸し黒豆を買ってたので使ってみる。 黒豆にはアントシアニン、ポリフェノール、タンパク質、食物繊維やビタミン、ミネラル類が豊富に含まれているので、アンチエイジング効果も期待できる。 黒豆のパウンドケーキ 《材料》 ホットケーキミックス150g 卵1個 豆乳100ml 無塩バター40g きび砂糖30g 黒豆60g 《作り方》 1 バターは600Wのレンジで40秒加熱し、溶かしておく。 2 ボウルにバターときび砂糖を入れ、白っぽくなるまで泡立てる。 3 溶き卵を加え、豆乳を加え、混ぜる。 4 HMを加えてゴムべらで混ぜ合わせる。 5 黒…

  • 念願の花器が完成した❣️

    生け花を習ってるのに、花器を持ってなかった。 (先生から2個お借りして家で使っている) せっかく陶芸をやってるので、花器に挑戦することにした。 10月11日 大まかな形を作る。 直径30㎝くらいを目指すけれど、焼くと縮むのでどうなることやら。 11月8日 内側を削る。 底を削り高台を作る。 真ん中をへこませる。 11月22日 高台の内側を削る。 厚みが気になって恐る恐るやってたら、先生が「bold!」と。 英語のわかる人が「もっと大胆に、だよ」と教えてくれた。 (先生はアメリカ人なので日本語が苦手だ) 先生が少し手伝ってくれる。 最後は縁を丸型を波型に変える。 仕上げは縁をスポンジでちょっと濡…

  • サスカトゥーンベリーとラズベリー

    2010カナダ滞在記 その3 7月16日(金) 今日のlunchはトルティーヤのラップサンド。 朝、冷蔵庫の中から好きなものを選んで自分で包む。 トルティーヤはトウモロコシの粉や小麦粉で作られた薄焼きパンのことで、メキシコの伝統料理。 スーパーでは10枚くらいずつパックにしたものを売っていた。 簡単にできて便利。 朝、研修が始まってすぐに警報が鳴る。 荷物を持って屋外に避難し、しばらく待機。 30分後教室に戻るが、びっくりしたぁ。 (アクシデントもしっかりビデオに撮れた!) 夕方、デイブが家の前の標識に日の丸の旗を取り付けてくれる。 裏庭を眺めながら、デッキでジュースを飲む。 ルバーブシロップ…

  • スーパーでびっくり❗️

    2010カナダ滞在記 その2 7月14日(水) CNC(College of New Caledonia)スタディセンターで、語学研修。 プリンス・ジョージでの語学研修は16回目だという。 先生はジュリー、ロレーン、ビッキーの三人の女性。 毎年の受け入れに慣れてる様子なので、安心だ。 生徒たちが研修を受けている間、私たちは図書館でHPに記事をupしたり、英会話の復習などをする。 私は生徒の活動をビデオで撮影する任務がある。 午後は学校周辺のウォーキングツアー。 生徒は質問用紙を持ってお店巡り。 ビデオで追いかけるのは大変だ😅 19時からスタディセンター屋外の庭でWelcome Partyがあり…

  • 2010カナダの思い出

    旅の思い出シリーズ、カナダ編❗️ 2010カナダ滞在記 その1 それは2010年夏の出来事。 当時私は高校2年生国際コースの副担任をしていた。 もしやカナダに行くかも?と思っていたら、教頭先生(日本史)と担任(英語)と私の3人で36名の生徒を引率することとなる。 英語などとうの昔に忘れたままだ、どうしよう😨 付け焼き刃ではヤバいことになる。 それも1人でホームステイするらしい。 通勤時間に英会話を聴くくらいしか準備もできず、重い気持ちで出発。 7月13日 7:30 学校で出発式 高松空港 🛫 羽田空港 🚌 成田空港。 成田で出発時間が1時間半遅れ、時間を持て余す。 19:30発でバンクーバーへ…

  • お直しなし❗️

    4月最初の生け花講座。 花材を見てびっくり。 主線となるべき枝物が無く、茎の長い「フトイ」が7本はいってる。 思わず「細いー」と声を上げてしまう😁 茎のしっかりしたカラーが2本あったので、先生は「カラーを主線に使って、フトイを三角に折り曲げて足元に入れてもいいよ」と。 いやいや、そんな高度な技は無理。 なんとかフトイを主線にしてみよう。 「フトイ」は「太い」ではなく「太藺」つまり「太い藺草(イグサ)」の意味で、イグサに似ていて茎が太いのでこの名前がついた。日本に古くからある植物で、よく生け花に使われる。 初めてお目にかかるフトイを生ける。 茎の途中を折り曲げて、変化をつける。 ある程度長めに折…

  • おばちゃんのお花畑🌷

    里山では山桜がピンク色を覗かせてその存在感を示してる。 川沿いや公園ではソメイヨシノがほぼ満開を迎えている。 春真っ盛りで、お花見し放題の今日この頃。 いつも丹精込めてお花を育てているおばちゃんのお花畑を見に行った。 日当たりの良い畑をカラフルな花々が彩っている。 おばちゃんはその一角にしゃがんで、今日も手入れをしている。 秋に来た時は、「春は桜も咲いて綺麗だよ」と教えてくれた。 パンジーの群れの中からチューリップが花を咲かせている。 まるで大勢の家来を従えている女王様のような風格だ。 花が大ぶりなので、ひときわ華やかさが増す。 たくさんの円形に植えられた花々。 ボリュームがあって見応えがある…

  • 紡いだ糸でタペストリー

    昨年4月から3月までの「わた仕事」講座で、糸をを紡いで草木染めをした。 先生が「何か作品を作らなきゃ」とおっしゃっていたので、タペストリーを完成させることにした。 写真の糸を使って織ってみよう。 去年から縦糸に凧糸を張っていた。 どんな図案にしようかと迷って、ほったらかしだったのを取り出す。 丘に虹がかかっている風景を織ることにする。 まず、水色を織る。 初期の糸なので、太くて不揃いだ。 緑色、淡い黄色、灰色を加えて、丘の完成。 予定より大きい丘になってしまう。 (最初の水色を多くし過ぎたせいかも) 虹に挑戦するが、斜めに織るのは難しい。 試行錯誤しながら織っていく。 青色の下に淡いピンクを入…

  • 上手く時間が使えない😅

    4月になったら新年度。 仕事を完全に辞めてから2年が経過した。 時間はたっぷりあるはずなのに、何事も捗らないのはなぜ? 好きなことはするけど、苦手なことは後回しにしてしまう。 特に片付けね。 習い事にしてもそう。 仕上げの期日がある時は、それにかかりきりになる。 そうなると、他のことに手が回らない。 切羽詰まらないと動けない。 前もって計画的にやればいいんだけど、それがなかなかできない。 1日を振り返ってみよう。 6時半 洗濯、朝食準備、朝食 9時半 買い物その他 → 自由時間 12時 昼食 13時 ブログタイム (おやつタイムを挟む) 17時半 夕食準備 19時 夕食 (テレビ見たり、ビデオ…

  • ローズマリーのショートブレッド

    ローズマリーの葉を刻み、香りを食べるクッキー❗️ 庭のローズマリーがどんどん伸びている。 なぜか花が咲かないまま年月が経つ。 剪定をしなきゃ。 ローズマリーの葉は爽快で力強い香りがあり、料理や香料、入浴剤など様々な用途で利用される。 集中力や記憶力を高める作用もあると聞く。 今までハーブティーや肉料理、フォカッチャなどに使ってみた。 久々に葉を用いて何か作ろうと思い、ショートブレッドに決めた。 ローズマリーのショートブレッド 《材料》 A (牛乳大さじ1 和三盆糖25g 塩少々) ココナッツオイル40g ローズマリー(柔らかい葉を刻む)3g B (米粉50g アーモンドパウダー40g 薄力粉1…

  • 満開の桜🌸

    東かがわ市入野山にある白鳥温泉の桜を見に行った。 (温泉施設は2023年3月31日で閉館) 青空の下、満開の桜が出迎えてくれた。 とてもいいタイミングで訪れることができた。 なぜなら、3月28日はこんな感じだったから。 観光協会のHPによると、1本の木に5〜6輪の花が開いた「開花」の状態。 それがわずか3日で「満開」になるとは驚きだ❗️ 山間の広場を取り囲むように桜が植えられている。 近くで見ても綺麗なピンク色の花びらが大きく開いている。 そして、地面には一枚の花びらも散っていない。 まさに見ごろを迎えたところに出会えて満足だ。 木の下から見上げるのもいい。 花を眺めながらお弁当を広げている家…

  • チューリップ開花❣️

    3月28日に花が待ち遠しいとブログに書き、開花はまだだと思っていた。 気温の上昇が開花を促したのか、昨日(30日)左端の花が咲いていた。 今朝は左3本が大きく開いている。 そんなに慌てなくてもいいのにね。 「よその桜に気を取られてるから、気づくのが遅いんだよ」と叱られた気分。 「綺麗に花を咲かせたんだから、しっかり愛でてよ」 はい、わかりました😅 淡い黄色の花はとても優しげだ。 隣の花は赤色系のようだ。 時間差があるのでまだ楽しめそう。 気候がよいので、昨日、花壇に花の苗を植えた。 フレンチラベンダーを2種類。 細く伸びた茎の先端に稲穂状に花がつくのが特徴だ。 左のバンデラピンクはたくさん花が…

  • 枝垂れ桜の観察🌸

    昨日は最高気温が23°Cと、汗ばむくらいの陽気だった。 今日も暖かく、ようやく春本番を迎えたようだ。 山桜はポコポコと咲いているけれど、公園や川沿いの桜並木はまだまだ。 友人に教えてもらった枝垂れ桜が気になったので見に行くと、とても見事に咲き誇っていた。 目立たない場所にあるので、知る人ぞ知る穴場だと思う。 教えてもらうまで全く知らなかったもの。 3月9日、まだ早いけれど場所の確認を兼ねて行ってみた。 1本ドンと生えている枝垂れ桜は、四方に大きく枝を広げていた。 ものすごい存在感で圧倒されそうだった。 迫力ある木に花が咲くのが楽しみになった。 3月26日、もうそろそろ変化があるかな。 蕾が膨ら…

  • ざるうどんにびっくり❗️

    太極拳の皆さんとの食事会(プラザまつりの反省会)に参加した。 場所は「郷屋敷」という料理店。 この建物は登録有形文化財に指定されている。 江戸中期の豪農の四代目当主が名字帯刀を許され、高松藩から「与力」の命を受けた。 (行政司法、警察の任に当たる) そして「与力屋敷」として地域の人々に親しまれてきたという。 現在は会席料理と手打ち讃岐うどんの店「郷屋敷」として使われている。 門をくぐると美しく整えられたお庭が広がる。 建物に入るとお雛様が出迎えてくれた。 250年ほど前の江戸時代のお雛様。 古色蒼然とした色合いが優しげで、上品さを感じる。 通されたお部屋にもお雛様を飾っていた。 こちらは明治時…

  • 花が待ち遠しいな

    3月8日 チューリップの芽が出て来た。 3月19日 左の3本が勢いよく伸びている。 3月28日 蕾も順調に生長してる感じ。 4月の初めには花が咲くだろうな。 何色の花を見せてくれるのか、楽しみでとても待ち遠しい。 チューリップ以上に待ち遠しいのは、こちら。 カンパニュラの苗を植えたのは9月30日。 5月頃開花の予定だけど、ようやく茎が上に向かって伸びて来た。 水やりをしていても、葉が大きく広がるだけだったので、少しの変化が嬉しい。 まだまだ待たなければならない。 庚申バラもしっかり根付いて新芽が伸びて来た。 紫陽花もいつの間にかたくさんの芽を出している。 植物って精いっぱい頑張って生きてるんだ…

  • 久々のシュークリーム

    昨日のショッピングの締めくくりに「ビアードパパ」に立ち寄る。 久しぶりに硬めのシュークリームが食べたいなと思い、列に並ぶ。 メニューを眺めて種類の多さに驚く❗️ 昔と全然違うー。 何年も買ってなかったんだ。 左のが「苺ホワイトチョコシュー」で右のが定番の「クッキーシュー」 「苺ホワイトシュー」は3月の期間限定もの。 限定に弱いので、買ってみる。 ビスケット生地にホワイトチョコレートを乗せているのでシュー生地は硬めでカットしても形を保っている。 苺クリームは「あっ、イチゴだ」と感じるくらいしっかり苺が入ってる。 甘酸っぱいクリームがぎゅうぎゅうに詰まったシュークリームは、見た目も春らしく可愛らし…

  • ショッピングは楽しい

    今日は朝から雨。 最近雨の日が多くて気分がすっきりしないことがある。 でも雨が降らないと早明浦ダムの貯水率が下がる。 (香川ではローカルニュースで毎日早明浦ダムの貯水率を発表してる) 夏の水不足を防ぐためには雨が必要だ。 気分転換に大型ショッピングモールまで出かけた。 雨の上に、霧が重く立ち込めていて里山の輪郭が見えないほど。 (夫の運転で45分ドライブ🚙💨) まずインナー売り場に行く。 その後、書店へ。 素敵な本に出会った。 チェックやストライプなどの編み地のデザインブック。 綿の糸を織る時の参考にできるので、迷わず購入した。 見てるだけでワクワク楽しくなる本❣️ 春用のお帽子も買って、ラン…

  • 和風ポテサラ

    夕飯にあと一品という時に、すぐできるポテトサラダ。 メークイン3個を輪切りにしてレンジで4分。 マッシュして、刻んだ青じそ(5枚)と桜エビ、塩昆布を入れて混ぜるだけ。 (あっ、つなぎにマヨネーズも入れないと) とっても簡単❗️ 彩りも綺麗で、青じそ、桜エビ、塩昆布の絶妙なハーモニーがたまらない。 香りと食感を楽しむことができる逸品。 ぜひお試しください。

  • ロールケーキ成功❣️

    ロールケーキが上手く出来た❣️ 生地が破れずに巻けたので、大成功だ。 3月のお菓子教室では、いちごのロールケーキに挑戦。 いままで、スポンジが硬すぎたり、巻く時に破れたりと失敗ばかりだったので、少し不安な気持ちで取り掛かる。 いちごのロールケーキ🍓 《材料》 卵2個 砂糖30g 薄力粉40g 牛乳30ml サラダ油15ml A(生クリーム80ml 砂糖10g) B(粉ゼラチン小さじ1/2 白湯小さじ2 生クリーム20ml) いちご1/2パック 《作り方》 1 卵を卵白と卵黄に分ける。 2 卵黄のボウルに砂糖の1/2を加え、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。 3 サラダ油、牛乳を加えてその都度混…

  • 金葉(きんば)登場!

    生け花講座があった。 今日の枝物は「金葉」という。 春の新芽物だけど、葉物の中で葉が黄金色をしているのはこれだけらしい。 「金葉小手毬(キンバコデマリ)」ともいう。 確かに、明るい黄緑色で春らしさを感じさせてくれる。 大きく枝を張ったのを真ん中に生ける。 右側と左手前に残りを生ける。 葉の付き方が全く違うので、これでいいのか不安😅 黄バラを花のメインに持ってくる。 花の顔を手前に向ける。 スプレーストックをバラを囲むように入れると、華やかになる。 スプレーカーネーションとレザーファンを入れ込んで、先生に見ていただく。 真ん中の金葉は真正面を向いていたので、斜めにして前傾させる。 右から真ん中の…

  • 茜染め

    「わた仕事」で、茜染めをした。 朝10時に集合し、畑に行く。 茜のプランターをひっくり返し、根を取り出し、土や汚れを取り除く。 「アカネ」は根が赤い事からその名がつく。 日本で最も古くから使われた赤系の染料で、日の丸の赤は茜で染められているそうだ。 (へぇー、知らなかったよ) よく洗った茜を計量すると1.2kgあった。 みんなで染める糸は550gなので、ちょうどいい分量らしい。 参加者は10人。 ステンレスの鍋に根と水を入れ沸騰させる。 20分煮出して濾す。(3回繰り返す) できた染液を鍋に入れると22リットル。 染液を沸騰させ、棒に通した糸を100回手繰る。(一人10回ずつ) 火を止めてまた…

  • 選抜応援の思い出

    月曜日の朝、テレビを点けると高校野球をやってた。 えっ、こんなに早くから? いつも春休みになってからだと思ってたのに。 どうも2022年から3月18日に開幕しているらしい。 大谷選手のおかげでMLBソウルシリーズが人気である。 夜のテレビ中継をしているせいで、高校野球の影が薄いようにも感じる。 地元の学校が出ないと興味も湧かないものね。 地元の高校「三本松高校」は、24年ぶりに出場した2017年夏の選手権でベスト8に入ったことが記憶に新しい。 8校の中で公立高校は1校だけだったのを誇らしく思う。 その三本松高校が、2005年春の選抜大会に希望枠で選出されて出場した。 希望枠とは補欠校の中から守…

  • たからのいちご大福🍓

    香川県で「たから」と言えば「いちご大福」。 「いちご大福」といえば「たから」と言われるほどの人気商品。 昭和11年(1936)創業の「夢菓房たから」(1997年に社名変更)は「いちご大福」をはじめとした「フルーツ大福」で有名な和菓子店だ。 さぬき東街道沿いの広大な敷地に店舗を移転したのは2006年。 庭には木や花を植え、四季の移り変わりを楽しめるようになっている。 1日400人が訪れ、繁忙期には1000人も訪れると言われている。 店に入ると、番号票をだ出す機械が目の前にあり、必要な人はそれを取る。 (まるで銀行みたいだと思った) みなさん、自宅用も含めてカゴいっぱいに購入している様子。 ガラス…

  • おにぎりのしっぽ

    我が家では毎朝お米を2合炊く。 息子のお弁当に入れた残りをラップおにぎりにする。 夕飯の時にレンチンして食べる。 (息子と夫) 先日、二人から文句が出た。 「ラップがくっつきすぎて、開ける場所がわからない」 (さっと食べられないのがもどかしいのか) 「最後の部分が出るようにしたら?」 なるほど。 確かに時間が経つと、ラップはぴったり貼り付いてしまうよね。 スーパーの肉や魚のトレイのラップが開かない時イライラするから、二人のその気持ちはわかる! 自分がほとんどおにぎりを食べないから、気づかなかった😅 そこで、しっぽをちょこんと出してみた。 最後の部分を少し捻って出来上がり。 もうこれで文句は言わ…

  • 甘酒クラフティ

    なぜか甘酒が飲みたくなり、糀甘酒を買ってみた。 【水分・栄養補給にも】マルコメ プラス糀 米糀からつくった糀甘酒LL 国産米100%使用 無塩タイプ 糀リッチ粒 1000ml ×6本 マルコメ Amazon 米麹、米、水を発酵させた糀甘酒は、栄養成分が豊富で甘味もある。 腸内環境を整えて免疫力を上げる強いパワーから「飲む点滴」とも言われている。 甘酒の甘味は砂糖の甘味の約1/2なので、糖質オフに最適だ。 そこで、甘酒スイーツを作ることにした。 リンゴとショウガの甘酒クラフティ (2001年発行のエッセ2月号の付録より) 《材料》 糀甘酒、牛乳各1/4カップ リンゴ1個 おろしショウガ小さじ1/…

  • 手袋のフィット感

    調理する時、特に肉を切る時に手袋を利用する。 最近は手先が荒れているので、野菜を洗ったり切ったりする時にも使うようになった。 ニトリル手袋のMサイズは着脱しやすい。 けれども、手が小さい(指が短い)ので、先が余って困る。 キャベツの千切りをしていると、手袋の先を切りそうになってしまうことも。 そこでSサイズの手袋を調達しにドラッグストアに出かけた。 調理に使えるのはニトリル手袋と天然ゴム手袋の2種類。 ニトリル手袋は合成ゴム素材から作られた使い捨て手袋で、天然ゴム手袋に比べて耐久性が高く、破れにくく、油を扱う作業に適している。 一方、天然ゴム手袋は超薄手仕上げで素手感覚で使える。 何より、廃棄…

  • 白菜の菜の花❓

    「菜花いる?」と言われてすぐ「いるいる」といただいた。 「これ白菜の菜花よ。葉が巻く前に花芽が伸びてしまったの」 「えっ、白菜?」 よく知っている菜の花は、寒い時期から春にかけて咲くあの花。 可憐な黄色い花が一面に咲く菜の花畑は、見てるだけで心が和む風景だ。 菜の花はアブラナ科の花で、昔から観賞用、食用、菜種油として親しまれてきた。 調べてみて、アブラナ科の野菜の花芽も菜の花ということがわかった。 白菜、キャベツ、かぶ、ブロッコリーなどが挙げられる。 新芽を成長させて花が咲いた時が「菜の花」で、花が咲く前が食べ頃らしい。 つまり、蕾を食べるわけね。 カルシウム、鉄、葉酸、ビタミン、食物繊維など…

  • 花便り

    友人宅の玄関先に咲いていた「金のなる木」は和名を「フチベニベンケイソウ」と言う。 幸運を招く木らしいが、花はとても愛らしい。 薄紅色の小さな花が密集してさらにボリュームが大きくなる。 「ネコヤナギ」の枝をいただいて帰る。赤色の花芽からぷっくりとした花穂が出ている。 早春に他のヤナギ類より一足早く花を咲かせ、春の訪れを告げる落葉低木だ。 銀白色の花穂がふさふさした猫のしっぽに似ていることから「ネコヤナギ」の和名が付いた。 花芽が銀白色の花穂に変化する様子を眺めるのも楽しみだ。 先週土曜日に生けた桜の蕾が開いた。 桜の花びらの色はとても優しくて上品だ。 玄関でちょっとしたお花見気分が味わえる。 知…

  • 桜もちっとドーナツ❣️

    桜の花より早く、桜風味のスイーツが街に溢れる今日この頃。 ミスドでは桜の花をイメージしたドーナツが販売されている。 「桜もちっとドーナツ」シリーズだ。 一番奥が「つぼみ」でその右が「五分咲き」。 左が「満開」で手前が「舞い桜」。 ネーミングも秀逸❗️ kimagure-alice.hatenablog.com kimagure-alice.hatenablog.com kimagure-alice.hatenablog.com 昨年も春に販売されてたようだが、買う機会がなかった。 今年初めての体験だ。 「つぼみ」は桜もち風味のもちっと生地にグレーズをつけ、きな粉をまぶしたもの。 (グレーズとは…

  • 揚げない肉団子

    豚ミンチの特売をしていたので、久々に肉団子を作る。 1パックに440g入っていた。 フードプロセッサーに材料を入れる。 2㎝角に切った冷凍玉ねぎがあったので、そのまま入れる。 (大体1/4から1/3個分くらいかな) 塩胡椒、片栗粉、おろし生姜を加えて回す。 4〜5回プッシュで、しっかり混ざった。 (玉ねぎも小さくなってるはず) くるくる丸めると23個できた。 フライパンに水を入れて火にかけ、沸騰したら肉団子を入れる。 中火で3分経ったら、上下を返して2分茹でる。 取り出して冷ます。 ところどころ玉ねぎが飛び出しているけど、気にしない! 完全に冷めたら保存袋に入れて冷凍庫へ。 照り焼きにしたりス…

  • 「鳥山明の世界」展

    鳥山明さんの訃報を知って、まだまだ活躍されると思っていたので驚いた。 世界中が驚き、悲しんだのは言うまでもない。 本棚に一冊の図録がある。 1994年8月に高松市美術館で開催された「鳥山明の世界」展の図録だ。 1993年12月から1995年8月にかけて、全国7ヶ所の美術館での開催だった。 小3、小1の子供と友人と4人で出かけた。 図録は全て日本語と英語の表記で作られている。 このページは海外展開の様子が示されている。 「日本の漫画は海外では通用しない」というのは既に過去のことである。「MANGA」は世界共通語となりつつあり、多くの国で日本漫画が翻訳出版され、また同様にアニメもテレビ放映され高視…

  • 時短でスコーン❗️

    スコーンは、イギリスのスコットランド地方で生まれたお菓子。 「イングリッシュスコーン」は丸い形で甘さは控えめ。 半分に割ってジャムやクロテッドクリームをつけていただく。 アフタヌーンティーに紅茶と一緒に食べられる。 kimagure-alice.hatenablog.com 「アメリカンスコーン」は三角形で甘めの生地にチョコやナッツが入っている。 眠っていたフードプロセッサーを利用してイングリッシュスコーンを作ることにした。 イングリッシュスコーン 《材料》 A 薄力粉180g ベーキングパウダー4g きび砂糖20g 塩ひとつまみ 無塩バター50g B 卵1個 牛乳大さじ1 《下準備》 ・バタ…

  • 買い物Sunday❗️

    日曜日は買い物day。 用事があって出かける時は夕方になってしまう。 たまに目玉商品が品切れのことがあるので、できるだけ昼間に行きたい。 今日は先にドラッグストアに出かけた。 10時開店に合わせて行くと、車は数台だった。 車を降りると、次から次へと車が入って来る。 みなさん、開店とともにやって来るのね。 このドラッグストアは税込価格で他のスーパーより安いため、いつも賑わっている。 ポイントカードやクレジットカードがない分、価格を安くしている。 そして、支払いは現金だ。 1000円札が必要な時に1万円で支払ってお釣りをもらう。 いつもマイバッグならぬマイカゴを持参するので、必然的にカートを利用す…

  • 桜とアイリス

    今日は3月最初の生け花講座。 主線になる花材は桜。 2月初めに扱ったものより、蕾がたくさんついているような気がする。 枝が太いので、ハサミで何度も切れ込みを入れる。 少し空間が狭いかな。 まあ後で修正するとして、取り敢えず花を入れてみよう。 中心になる花はアイリス。 アイリスはアヤメ科アヤメ属の花で、ギリシャ神話の「イリ(Iris )」から名前がついたとされる。 アヤメやカキツバタ、花菖蒲なども仲間である。 ほぼ中央にアイリスを入れ、それを挟むように小菊を入れる。 アイリスのすっとした姿は清々しい。 スプレーストックを高低差をつけて流れのある形でに入れる。 最後にサンデリアーナを左右にあしらう…

  • 春を待つ庭

    チューリップの芽が大分伸びてきた。 7球植えたのが、全部ちゃんと育ってる。 土の中でしっかり準備をして地上に顔を出したけれど、花が咲くのはまだまだの様子。 1月下旬に芽を出したところ。 2月になると梅や水仙が咲き、少しずつ春めいて来た。 菜の花や山茶花は明るい色で目を楽しませてくれた。 庭ではクリスマスローズやシクラメンが長く咲き、見るたびにエネルギーをチャージしてくれる。 玄関に桃や蝋梅を生けることで、楽しむと同時に心が癒される。 そして桜。 可愛らしい河津桜。 散歩しながら花を愛でるのもいいけれど、毎日眺める庭が一番だ。 水やりしながら「早く花を咲かせてね」と声をかける。 苗を植えてから咲…

  • 賞味期限がヤバイ❗️

    昨日のティータイムのこと。 お茶コーナーにはコーヒー、紅茶、ハーブティー、緑茶、抹茶、ココア、チャイと色々揃ってる。 ティーバッグが手っ取り早いので紅茶を飲むことが多い気がする。 黒糖生姜パウダーが目に入ったので、大さじ1杯をカップに入れてお湯を注ぐ。 ふと気になって賞味期限を見ると、なんと、2022年10月ではないか⁉️ (1年5ヶ月も過ぎてる!) でも、ちゃんと黒糖と生姜の風味があって美味しく飲めた。 私以外誰も飲まないので、残りはゴミ箱へポイ。 いつ買ったのか記憶が定かではない。 先日も、スタバでチャイラテを飲んで美味しかったので、カルディでチャイを買った。 その後1度しか飲んでいない。…

  • 桜のチョコレート🌸🍫

    先週、三越の「春の北海道物産展」に出かけた。 北海道展や京都展は毎回大人気を博しているので、平日に行く。 エレベーターを降りた途端、行列最後尾の札が見える。 どうやら、たい焼きとお弁当の行列らしい。 たい焼きは1個161円とお求めやすい価格だけど、お弁当は2000〜3000円台。 各日30〜50折限定なので、並ばざるを得ないのだろう。 私はスイーツを買えば満足なので、人の合間をすり抜けて目指す商品へ。 まず六花亭の「ストロベリーチョコミルク」をゲット。 これは昔からある定番商品で、フリーズドライした苺をミルクチョコでコーティングしたもの。 次にロイズへ向かう。 桜に惹かれて「さくらベリー&さく…

  • 病みつきになりそう❗️

    「これはうまい❗️」思わず声に出た。 塩気のあるお菓子が欲しいなとドラッグストアで物色。 「通のえだ豆」という名前に惹かれた。 「通」とは物事を広く知っているという意味で使われている。 風流や粋とも言い換えられる言葉だ。 ということは、食通が認めた味? 亀田製菓が販売しており、写真の小袋が6つ入っている。 (6袋で70g) 茶豆というのはえだ豆の一種で、台湾産のものを原料にしている。 袋を開けた途端、えだ豆の香りが漂う。 サクサク食感でほどよい塩気があり、やめられない止まらない! (カルビー「かっぱえびせん」みたいに) 1袋があっという間になくなってしまった。 でも1袋で留めておくのが大事。 …

  • 時代小説大好き❣️

    私は読書が趣味だ。 特に時代小説や歴史小説がお気に入り。 昔は、司馬遼太郎さんや宮部みゆきさんの作品をよく読んだ。 最近は髙田郁さんにはまっていた。 2016年2月にハルキ文庫から「あきない世傳(せいでん)金と銀」が刊行された時、迷わず購入した。 それは「みをつくし料理帖」シリーズがとても面白かったからだ。 「澪ちゃんどうなるの?」と友だちと話し合うのも楽しかった。 「あきない世傳」は半年に1冊のペースで刊行された。 続きが気になって、まだかまだかと書店に足を運んだものだ。 2022年8月刊行の第13巻で完結した後は、寂しかった。 昨年8月に特別巻上を見つけた時は「やった」と飛び上がりそうにな…

  • 河津桜まつり🌸

    好天の下、今年も桜まつりが催されている。 (第5回目とのこと) 今年は3月3日と10日の2回実施されるという。 河津桜ロードを通行止めにしているので、ゆっくりと観賞できる。 kimagure-alice.hatenablog.com kimagure-alice.hatenablog.com 駐車場になっている河川敷から土手を見上げた写真。 東かがわ市を貫く国道11号線から南に1㎞ほど入った湊川東岸に、300mにわたって桜並木が続いている。 2003年にライオンズクラブ設立40周年記念事業の一環として植栽したもので、現在は76本の河津桜が立ち並んでいる。 木によって3分咲きや7分咲きなどばらつ…

  • 3月の目標は?

    晴れてるけれど空気が冷たい。 昨日より最高気温が5度も下がってるらしく、肌寒い。 でも川沿いの河津桜は濃いピンク色の花を咲かせている。 (5分咲きくらいかな) 里山もふんわりとした色に変化している。 少しずつ春本番に近づいているんだな。 2月の目標は ・できるだけスカートをはくこと ・『ゴールデンカムイ』全31巻を読破すること 無理のない設定だったので、どちらも達成できた❗️ スカートは、コンサートや街に出かける時にはくようにした。 ちょっとお洒落をすると気持ちが引き締まり、姿勢までよくなった。 (6回くらい着用したかな) 『ゴールデンカムイ』は時間のある時に3冊ずつ読んでいった。 初めは人間…

  • 引田ひなまつりに出かける❣️

    東かがわ市の引田(ひけた)地区では、昔ながらの町並みを町おこしに繋げようと約60軒に様々なひな人形が飾られている。 毎年、2月下旬から3月3日にかけて行われる「引田ひなまつり」に初めて出かける。 2003年に始まり、今年で22回目を迎える人気イベントだ。 駐車場横では婦人会のみなさんが、豚汁やレモンティーのお接待をしている。 地域をあげてボランティアなどで参加し、盛り上げようとしているのがわかる。 軒先の釣り飾りも可愛らしい。 こぢんまりしてるけれど、7段飾りだ。 市松(いちま)人形が勢揃い❗️ 真ん中で足を高く上げているのは、笠置シズ子さんだろう。 (東かがわ市は彼女の生誕の町) 古い町並み…

  • ワイルドブルーベリー初体験

    デパ地下に行くのは楽しい。 特に何が目的というわけでもなく、ぶらぶらと回るだけでも楽しい。 そして、地元では手に入らないものがあれば買ってしまう。 催事場でドライフルーツの店頭販売をしていた。 なぜか、ふらふら〜っと引き寄せられてしまった。 小さなブルーベリーがあり、「ワイルドブルーベリー」と表示されている。 販売のおじさんに「普通のブルーベリーとどこがちがうのですか?」と尋ねると、「普通のは栽培種で、これは野生種なんですよ。試食してみますか」と手のひらに5粒ほどのせてくれた。 小さいけれどかみごたえがあり、しっかりとした存在感を示している。 甘味よりも酸味が強く感じられた。 面白い味なので、…

  • 昼間の運転に注意❗️

    田舎には、都会のような交通網が整っていない。 電車やバスの利用が不便な地域だと、どうしても車に頼らざるを得ない。 特に高齢者の方の運転をよく見かける。 マイペースでのんびり運転の人が多いので、急いでいる時はちょっとイラっとする。 先日片側2車線の道路を走っていた時のこと。 追越車線にゆっくり走る軽自動車がいたので、走行車線で抜き去ろうとするが、かなり左寄りに走っている。 このままでは危険なので、思わずクラクションを鳴らす。 (年に一度鳴らすか鳴らさないかなのに) どうにか右に寄ってくれたので助かるが、バックミラーを見ると、その後左車線に移った。 運転してたのは、おばあちゃんだった。 最初から走…

  • お味噌の仕込み完了❗️

    今年もお味噌作りの時期になった。 「無農薬栽培大豆」と「生こうじ」はお友だちが生協で一緒に購入してくれる。 「塩」は去年のが残ってるのでそれを使うことにする。 大豆は4倍くらいの水に一晩浸してもどす。 (2〜3倍に膨れるよ) 当日は朝からお鍋で大豆を煮る。 弱火で灰汁を取りながら3〜4時間、のんびりと待つ。 (指で簡単につぶせるくらいが目安) その間に他の準備をする。 寿司桶と容器、塩とこうじ。 大豆が煮上がる。 熱いうちに手早く潰す。 (マッシャーとめん棒を使う) かなり力が要るので、腕がだるくなる。 絶対に筋肉痛になるわ。 多少豆の形が見えるけど、もう力尽きたのでよしとする。 こうじを細か…

  • ブールドネージュ

    第4土曜日のお菓子教室では「いちご大福」のほかに「ブールドネージュ」も作る。 大きさが分かりにくいけれど、直径2.5㎝から3㎝くらいの丸いクッキー。 「ブールドネージュ」はフランス語で「白い雪の玉」を意味する。 英語だとスノーボールクッキーだね。 ホワイトデーにぴったりのお菓子❣️ ブールドネージュ 《材料》20個分 バター60g 粉砂糖30g 溶き卵大さじ1 薄力粉75g アーモンドプードル30g 粉砂糖適量 《下準備》 ・バターは1㎝角に切って室温に戻す。 ・薄力粉とアーモンドプードルを合わせてふるっておく。 ・天板にオーブンシートを敷く。 《作り方》 1 ボウルにバターを入れ柔らかくなる…

  • いちご大福🍓

    お菓子教室で「いちご大福」を作る。 思い起こせば「いちご大福、作ってみない?」と誘われたのが2021年2月。 それから3年の月日が流れ、今回再び「いちご大福」である。 もう3年もお菓子教室にお世話になってるなんてと、驚く。 いちご大福🍓 《材料》10個分 砂糖100g 白あん200g 白玉粉50g 水100ml いちご10粒 片栗粉適量 《作り方》 1 白あんを10等分にし、手のひらで丸めてあん玉を作る。 2 いちごは洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を取る。 3 あん玉を平たくし、いちごのヘタ部分を下にして包む。 (先端が少し出てもよい) 4 耐熱ボウルに白玉粉を入れ、水を50ml加え…

  • 初めての惣菜パン❣️

    パン作り15年のキャリアを持つお友達と一緒に、惣菜パンを作る。 仲良し3人組でお邪魔して、アドバイスを受けながら作業をする。 お家に伺うと、すでに準備万端整っていた。 (さすがプロだ!パンのお師匠さん) 本日の惣菜パンは「カレーベーコンパン」だよ。 「パンこね機」に材料を入れてスイッチON! カレー粉が入ってるので出来上がりが楽しみだ。 一次発酵まで行うので、その間1時間ほどをランチタイムに充てる。 お喋りしてると、あっという間に時間は経つ。 生地を17分割して丸める。 とじ目を下にして「もろぶた」に入れてベンチタイム。 (ベンチタイムとは生地を休ませる時間) その後2種類に成型する。 生地の…

  • 米粉のバナナケーキ

    久しぶりにお菓子を作る気分になる。 バナナがあったのでパウンドケーキを作ろうかなとレシピを考える。 家にある材料で作ってみよう。 米粉のバナナケーキ🍌 《材料》6✖️12.5✖️高さ4.5のパウンド型2個分 米粉100g ベーキングパウダー小さじ1(4g) バナナ1本 無塩バター40g きび砂糖50g 卵1個 豆乳200ml ココア大さじ3 《作り方》 1 米粉とベーキングパウダーをボウルに入れ混ぜておく。 2 バナナ半分はスライスし、半分は潰す。 3 無塩バターときび砂糖を混ぜる。 4 溶き卵を2、3回に分けて加え混ぜる。 5 潰したバナナと豆乳を加え、混ぜる。 6 1とココアを入れ混ぜ合わ…

  • ヤクルトのお話

    我が家ではヤクルト400の宅配を利用している。 毎週1回7本セットが届く。 (代金は605円) 宅配ボックスにこんなチラシが入っていたので年賀状をチェックしてみる。 すると、ヤクルト賞が当たってるではないか。 1月末にヤクルトのお姉さんに「ヤクルト賞の中身は何ですか?」と尋ねると「まだ決まってません」という答えが返ってきた。 (事前に考えてないんかー) ヤクルトの商品だろうなと楽しみに待っていると、今週の配達日に「ヤクルト1000」7本パックが届いた。 1000と400とでは何が違うんだろうと調べてみる。 「ヤクルト1000」 ストレス緩和、睡眠の質向上、腸内環境改善の効果が期待できる。 「機…

  • 花びらに包まれたおはぎ❣️

    外出から戻った夫からお土産。 地元の老舗和菓子店「巴堂」の紙袋から現れたのは風呂敷に包まれた何か。 包みを開いてみると 木箱には名物「おはぎ」の札が貼られている。 なぜ「おはぎ」がこんな豪華な箱に入ってるの? 急いで蓋を取ると 花びらが出現❗️ えっ、これがおはぎ❓ 練り切りで細かく意匠された花びらがとても綺麗❣️ 食べるのがもったいなく思える程の美しさに、しばし見入ってしまう。 でも賞味期限は本日中。 これは食べるしかないよね。 好奇心と食欲に負けて、昼食後すぐにいただく。 緑のはこし餡だけれど、ピンクのがさくら餡だったのは嬉しい驚き。 餡を餅米で包み、その上を練り切りの花びらが覆っている。…

  • 霧に遭遇❗️

    今日、正午過ぎに家を出ると辺り一面が真っ白。 霧って朝方に出ることが多いんじゃなかった? お昼に出るのは珍しいな。 信号までは見えるけど、その先は見えない。 対向車のライトが霧の中からぬっと現れる。 カーブはゆっくりと走る。 向こうは海。 波も霧に覆われている。 正午過ぎには17℃もあったようだ。 冷たい地面や海上に暖かい空気が流れ込むと、暖かく湿った空気が冷やされて霧が発生するという。 瀬戸内海は春に濃霧注意報がよく出る。 視界が500m以下になる海上保安庁から「停船勧告」が出る。 (全国でも高松港と宇野港だけ) 停船勧告が出ると、定期航路の船舶がストップする。 出航前なら欠航になり、航行中…

  • 歯が浮く?

    起きる時に、背中の筋肉が張って痛かった。 朝食時には歯の痛みを感じる。 歯が浮く感じだ。 虫歯はないので(多分)、これは疲れからくる症状だ。 昨日ようやく公民館まつり本番の舞台が終わった。 まず、フラメンコ。 10時半に集合して、メイクと着替えを済ませ、フォーメーションのおさらい。 狭い控え室で団子状態だったけれど、最終確認は大切だ。 本番は11時20分から。 少しずつ遅れて実際は11時半頃に始まる。 セビジャーナス、コーヒールンバ、ボラーレと踊る。 ステージの床が滑るので、用心しながら踊る。 終わったらすぐに太極拳の衣装に着替え(おにぎり咥えながら)12時に隣の控室に集合。 なんと、屋外で練…

  • 春を生ける

    公民館まつりの生け花は、みんな花材が異なる。 主線となる枝物を何にするか、希望を聞いて決めた。 私は初参加なので、先生が「桃にしましょう」と決めてくださる。 早くも可愛いピンクの花を咲かせている。 花器もピンク色の花びら型のをお借りした。 使用した花材は、桃、アイリス、白菊、チューリップ、オンシジウム、レザーファン。 この順序で生けていく。 桃の枝は直線的なので、桃の林のイメージで入れてみる。 アイリスはすっと伸びているので、後ろの方に。 白菊が花のメインになるのだけれど、チューリップもあるので1本減らして2本生ける。 チューリップは菊の足元に。 オンシジウムは黄色い蝶がひらひら群れているよう…

  • 公民館まつりの準備に大わらわ

    今日、明日と公民館まつりが開かれている。 作品展示は両日、芸能発表は明日が本番だ。 私は4つの講座で活動しているので、とても多忙。 昨日は、朝8:45に集合して会場設営を行なった。 各講座から人数を出して大勢で取り組んだので、10:30頃に終了。 絨毯を敷いたり、机・椅子・パネルなどを運んだりの、肉体労働はきつい。 (ふだん、どれだけダラダラしていることか) パネルが設置できたので、絵手紙の展示にとりかかる。 9人の作品を、4人のメンバーで高さや位置の調整をしながらパネルに掛ける。 火曜日の講座の時に、先生に絵の背景の色を相談した。 「白鳥」の絵には何と茶色と指示された。 自分ではピンク系がい…

  • 枝物は楽しめる❣️

    これは2月3日に生けた桜の花。 kimagure-alice.hatenablog.com 枝物とは切り花で流通している枝の俗称で、草花などの花に対して枝物という呼び方をする。 花木の枝、葉を鑑賞する枝、実付きの枝などとあるけれど、生け花講座に参加しているおかげでいろんな枝物に触れる機会が増えた。 桜は蕾がたくさんついていたのが、徐々に咲いていくのを見るのが楽しい。 他の花が萎れてしまっても、枝物は寿命が長い。 大体2週間から1ヶ月持つので、長く観賞できるのが嬉しい。 思い切って玄関先に生けてみた。 (花瓶に投げ入れただけ) 1月27日のサンシュユもまだ元気なので、桜と一緒に入れる。 kima…

  • ペカンナッツのチョコレート

    娘から貰ったチョコレートは、こんなゴールドの箱入り。 「ペカンナッツショコラ シーズナルアソート6袋入」はグランプラスの商品。 「グランプラス」はベルギー産クーべルチュールと天然・自然・無添加素材を使用し、手作りの工程を大切にしているチョコレートメーカーだ。 クーベルチュールとは、フランス語で「覆い」という意味で、流動性のよいチョコレートのこと。 箱を開けると、6種類のコーティングされたペカンナッツが現れた。 後列左から、ピスタチオ、キャラメル、ベリーベリー。 前列左から、ココア、ダーク、アールグレイオレンジ。 ローストしたペカンナッツをクーベルチュールで丁寧に包み込んでいる。 「ピスタチオ」…

  • バレンタインはコーヒーチョコマフィン❣️

    今日2月14日はバレンタインデー💘 チョコを渡す相手もないので、何も買っていない。 仕事をしていた時は、義理チョコなど贈っていたけれど、今はその必要もない。 でも家族のために(自分のために)何か作ろうと思い、DELISH KITCHENをチェックすると、コーヒーチョコマフィンのレシピを発見❗️ 早速作ってみよう。 コーヒーチョコマフィン 《材料》直径7㎝のマフィン型6個分 ホットケーキミックス150g コーヒー70cc ブラックチョコレート50g → ミルクチョコレート 無塩バター70g 卵1個 砂糖30g → きび砂糖20g 粉砂糖60g → 30g (*赤字は変更した部分) 《作り方》 1…

  • 半生菓子の桜餅🌸

    知人からお礼のお菓子をいただく。 賞味期限を見ると3月中旬だったので、「何だろう」と思いながら包みを開ける。 箱の蓋を見て「なんで桜餅が箱にはいってるの?」と疑問が湧く。 私の知ってる桜餅は道明寺粉を蒸した生地で餡を包み、桜の葉を巻いたもの。 (関西風ね) そっと蓋を開けると、ピンク色をしたお餅が並んでる。 表面には何やらキラキラした白いものが。 「高野屋貞広」のHPをチェックする。 京都にある創業95年の和菓子店で、半生菓子をひとつの菓子として確立させた「さきがけ」と言われているらしい。 半生菓子とは「生菓子のような形態を持ち、干菓子のようにかたくなく、かつ日持ちのする菓子」だという。 へぇ…

  • 久々のオーケストラ🎵

    昨日、さぬき市の「源内音楽ホール」で関西を代表するオーケストラ「アンサンブル神戸」の演奏会があった。 「源内音楽ホール」は1987年完成の客席500の中規模音楽ホール。 残響可変装置があるので、あらゆる音楽ジャンルに適した響きを醸し出せる。 そのため、中四国トップクラスの音響効果があると言われている。 「志度音楽ホール」に、2022年4月から「源内音楽ホール」という愛称がついた。 志度が平賀源内の生誕地であることもアピールする狙いかな。 前半はベートーヴェンの「コリオラン序曲」「ピアノ協奏曲第1番」。 地元のピアニストの演奏も素晴らしかった。 オケの演奏の中にピアノのメロディが溶け込んで、うっ…

  • 茎わかめ七変化❗️

    昨日、とれたての茎わかめをいただく。 袋いっぱいあったので、すぐに塩抜きをする。 お湯で茹でるとあっという間に綺麗な緑色に変化。 まるでえんどう豆のような色。 ジップロックに小分けにして、冷蔵と冷凍で保存する。 今日、佃煮を作る。 約250gの茎わかめを刻む。 まだ瑞々しい緑色。 味醂・砂糖・醤油・水が煮立ったらワカメを加えて、弱火で加熱する。 元の色に戻ったね。 汁気がなくなったら火を止めて、白すりごまと鰹節を振りかけて出来上がり! あの緑色はとても目に鮮やかだった。 茎わかめは食物繊維、ビタミン、ミネラルなどが豊富で、カロリーも低いので、安心して食べられる❣️ 白ご飯の食べ過ぎには注意しな…

  • 香港観光❗️

    2009年 マカオ・香港の旅 その2 9月21日 8:30にマカオからターボジェットに乗船し、香港へ。(9:35着) 10:30からバスで香港観光に出発。 香港は1984年以来なので、街の風景もかなり変わってる。 kimagure-alice.hatenablog.com 最初に訪れた「文武廟(マンモウミュウ)」は工事中だった。 香港最古の道教寺院で、文学と武道の神が祀られている。 武道の神は三国志の英雄「関羽」だそうだ。 次に香港島南部のスタンレーマーケットをぶらぶらする。 その後レパルスベイを眺めて、飲茶ランチを楽しむ。 午後は「黄大仙祠(ウォンタイシンチ)」という寺院へ。 あらゆる願いを…

  • もう花粉症か?

    体調が悪いと、やる気曲線が下降する。 ここのところ毎日鼻をズルズル言わせている。 アレルギー性鼻炎なので、電話で話すと「風邪ひいてる?」とよく言われる。 弟も同じで姉弟2人で「風邪気味?」「いや、違うよ」と言い合う。 でも今回はそんなもんじゃない。 ひどい時は、ティッシュが間に合わず、ポトリと落ちた事も。 (自分でも情けない) 買い物に出かけても、マスクの中で鼻がむずむずしてやばい。 マスクを外してティッシュで押さえてはまたマスクをかける。 なんとも忙しい。 2月なのに早くも花粉症か? どの部屋にもティッシュを常備しているが、その消費量は半端じゃない。 ちゃんと鼻をかんでも、すぐにズルズルして…

  • マカオ市内観光

    2009年 マカオ・香港の旅 その1 こんにちは、また旅の思い出を語ります。 2009年9月には何と5連休があった。 19(土)、20(日)、21(敬老の日)、22(国民の休日)、23(秋分の日)。 シルバーウィークだね。 そこを利用して4日間のツアーに参加した。 マカオは香港の対岸にある中国の特別行政地区。1999年まではポルトガルの植民地だったので、東西の文化の融合が見られる。また巨大なカジノがあり、「アジアのラスベガス」と呼ばれる。 9月19日 高松空港から香港expressで香港へ。 飛行時間は約4時間20分、時差は1時間。 香港からターボジェットに乗って、海路マカオへ。 夕食の広東料…

  • 探しものは何ですか?

    最近記憶力が低下して、探し物ばかりしている。 「あそこに置いたはずなのに」 「ペンケースに入れたはずなのに」 なぜか見当たらない。 1973年3月に発売された井上陽水の「夢の中へ」をつい口ずさんでしまう。 探しものは何ですか 見つけにくいものですか カバンの中も机の中も 探したけれど見つからないのに (中略) 探すのをやめた時 見つかる事もよくある話で 踊りましょう 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか まさにこの歌の通り。 今年に入ってから、小さなストラップをずっと探してた。 昨年もらった「タツノオトシゴ」のストラップ。 年が明けたので、そろそろつけようと思ったら「あれれ?ないぞ」と大慌て。…

  • 蜘蛛の巣編み盛り籠(元気を出す方法)

    今週のお題「元気を出す方法」 私の実践している「元気を出す方法」は、好きなことを楽しむこと。 そして、頑張った自分を褒めること。 失敗してもくよくよせず、「まぁいいか」の精神で過ごすこと。 竹細工で作品を作るためにはひらすら「ひご作り」に励むしかない。 日曜ごとに「バンジョイ塾」に通ってはひご作り。 (行ける時だけね) 竹を割って、割いて、幅を決めて、厚さを削ぐ。 私は力がないので、竹を割るのにも一苦労。 見かねた師匠たちが手伝ってくださることも。 (ありがたや〜) 同期の人がどんどん作品を作ってるのを見ては羨ましがるばかり。 「いつまでひご作りせないかんのやろ」とテンションが下がる時も。 で…

  • 不恰好なミサンガ

    「ミサンガ」は、Jリーグブームの高まりと共に広まった編み物アクセサリー。 1990年代だから、かなり昔だね。 手首や足首に巻きつけ、紐が自然に切れたら願い事がかなうと、多くの若者が身につけていたのを思い出す。 (私は全く興味がなかったけれど) 中南米の伝統的なアクセサリーで、「友情の証」として交換されることが多い。 手首につけると、自己表現や自己肯定感を高め、日常の活動にバランスをもたらす。 ポジティブなエネルギーを送る。 身につけたままであることが望ましいとされる。 切れたら、目標や願望が達成されたサイン。 先日、月に2回参加している「わた仕事」で、ミサンガを作ることになった。 先生に「ミサ…

  • アフタヌーンティーとコンサート

    高松の「KAGUcafe」で「立春“おもちゃ箱”コンサート&クリームティー」という催しがあり、「クリームティー」につられて参加する。 「クリームティー」とはスコーンと紅茶のセットにクロテッドクリームが添えられたもので、紅茶好きの国イギリス発祥。 「クロテッドクリーム」はバターと生クリームの中間のようなクリーム。 バターよりもあっさりしていながら、生クリームよりは濃厚な味わい。 食べてみないとわからない。 コンサートは箏と尺八の師範お二人の演奏会。 “おもちゃ箱”というタイトルは、多分「和」か「洋」か、何が飛び出すかわからないということだと思う。 和楽器で奏でるのは邦楽だけではなく、現代曲の演奏…

  • もう桜の花が

    明日は立春、暦の上ではもう春がそこまで。 季節は少しずつ変化しているのに、今日桜を見て驚いた。 (ちょっと早過ぎないか?) 生け花講座の花材に桜が入っている。 切り花として流通する桜で「啓翁桜(けいおうざくら)」という。 枝の先では小ぶりで淡いピンク色の可憐な花が咲いている。 一足早い春を告げる花だ。 (少し楽しい気持ちになる) まず、桜を生けてみる。 枝が長いので写真に収まらない。 枝がしっかりしているので切り込みを入れて生ける。 (かなり力が要る) 次に紫色の菊を入れる。 花がすっかり開いていて、花びらがはらりと落ちる。 (いつまで持つか少し不安になる) ここで手が止まって悩んでいると、先…

  • 台湾の餅は?

    台湾のお土産をいただいた。 これはランタンのお守り。 「平安招財」「健康長壽」と中国語の表記があり、隣の面には日本語で「平和と富」「健康と長寿」とある。 英語や韓国語の表記もあるのは、お土産ならではかな。 このお菓子はスーパーで買ったらしい。 中身がよくわからないので、スマホのGoogleレンズを使って翻訳してみる。 「竹山」がなぜか「舟山」に変換されているのは謎だ。 でも「地瓜」がさつまいもだとわかった。 「スイートポテトケーキ」の「ケーキ」に騙された。 これはクラッカーだね。 ちょっと硬めの甘くないクラッカーだけど、1枚食べるともう1枚と、くせになる不思議な味だった。 もう一つお菓子がある…

  • 2月は逃げる?

    年が明けてからもう1ヶ月が経つ。 カレンダーを1枚捲る。 「一月(いちげつ)往ぬる二月(にげつ)逃げる三月(さんげつ)去る」という慣用句がある。 「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」という意味。 正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを調子よく言ったものだ。 確かに、気がついたら2月になっている。 今年は閏年で29日まであるが、それでも一年で一番短い月だ。 1月はだらだらと過ごしてしまったので、2月からは計画的に過ごしたい。 そこで月の目標を設定することにした。 年齢を重ねると、ゴールがどこまで延びるのかとても気になる。 時間を大切に使わないといけないけれど、なかなか…

  • 糖質オフのあんこ

    先日お菓子教室でレモンパイを作った時、パイ生地の重石として小豆を使った。 今日はそれであんこを作ろうと思い立つ。 できるだけ、糖質オフで。 普通のあんこは、小豆と砂糖をほぼ同量使用するようだ。 そんなに砂糖を使うのは嫌なので、いろいろとレシピを検索してみる。 砂糖はラカントSを使うレシピが多かったけれど、ラカントは少量しか残ってないので、パルスイートで代用しよう。 (わざわざ買い物に行くのは面倒だから、あるものを使う) 「パルスイート」は味の素が発売している人工甘味料。 使用量1/3で砂糖と同じ甘さ。 重さなら1/4で、砂糖と同じ。 (砂糖40gならパルスイート10gで🆗) そして砂糖と同じ甘…

  • クリスマスローズの観察

    先週、花に水やりをしていたら、ちらりと白い蕾が見えた。 葉に隠れて気づかなかったけれど、クリスマスローズの花の時期が来たんだね。 1月23日には、少しずつ開きかけてる様子。 1月25日、右手前の蕾が大分膨らんできた。 1月28日、(写真が縦になってしまった) 花びらが大きく開こうとしている。 1月30日、本日、綺麗に開いてる。 でも葉っぱが邪魔で可憐な花の顔が見えない。 下から頑張って撮ってみよう。 これはオリエンタリスという種類で、1月下旬から2月くらいに咲く。 季節を忘れずにちゃんと咲いてくれてありがとう❗️ kimagure-alice.hatenablog.com kimagure-a…

  • 八朔とムッキーちゃん

    お義姉さんから、大量の八朔をいただいた。 5kg入りの箱二つで、34個も入っている。 (これはまたお裾分けしなくちゃ) 八朔は大好きなので、とてもありがたいことだ😄 1個を取り出して量ると約300g。 ずっしりと重いはずだ。 「八朔」は、江戸時代に広島因島のお寺の境内で偶然発見された。 住職が「八朔には食べられる」と言ったことから名付けられたという。 でも陰暦の8月1日(新暦の8月30日)まで待たなくても、実際の旬は2月から3月だ。 農家さんは収穫後、酸味を抜くため暫く寝かせてから出荷すると聞く。 八朔は他の柑橘ほど甘くはない。 粒がプリプリしていて、食べ応えがある。 パリッとした食感に、スッ…

  • ふわふわメレンゲのレモンパイ🍋

    1月のお菓子教室でレモンパイを作る。 家では簡単スイーツばかりだけど、教室では手間をかけて丁寧に作る。 レモンパイ 《材料》直径18㎝のタルト型1台分 パイシート2枚 卵2個 グラニュー糖50g (レモンカード) 卵1個 砂糖60g レモン汁30ml バター50g 《下準備》 冷凍パイシートを解凍しておく。 オーブンを200°Cに予熱しておく。 《作り方》 1 めん棒でパイシートを型より大きめに伸ばして敷き、フォークで穴を開ける。 2 クッキングシートを敷き、重石を乗せ、200°Cのオーブンで20分焼く。 (重石は小豆で代用する) 3 クッキングシートと重石を外し、生地に卵黄を塗る。 (メレン…

  • 今日の花材は?

    今日の生け花の完成写真。 いつも包みを開くまでどんな花材かわからないので、ドキドキする。 今日は主線として「サンシュユ」が入っていた。 まず「サンシュユ」を生けてみる。 初めて扱うミズキ科の木だ。 葉が開くより先に開花するので、今は枝と花だけ。 庭木や公園木として植えられているらしいが、鮮やかな小花で包まれた木は見応えがあるだろうな。 次にメインのお花「スカビオサ」を生ける。 和名の「マツムシソウ」の方が可愛らしい感じ。 青、紫、白、ピンク、黄、赤など様々な色と形を持つ花。 今日の紫はなかなか渋い色だ。 高さを変えて、三角形になるように3本を生ける。 次に「マーガレット」を隙間に入れていく。 …

  • 🍎のヨーグルトケーキ

    りんごが美味しい季節。 大好きなので、毎朝食べるフルーツはりんごが多い。 お気に入りは「サンふじ」で、無袋栽培のふじりんご。 太陽光をたくさん浴びるので、有袋栽培のものより糖度が高く、蜜が入りやすいと言われている。 確かに、時々蜜が入ってるりんごがある。 そんな時は1日の始まりからラッキーな気分がする。 生で食べるのが美味しいのはわかってるけど、無性にりんごのケーキが食べたくなった。 そこで簡単にできるレシピを大急ぎでチェック❗️ (おやつの時間に間に合わせよう) ヨーグルトを使ったヘルシーなレシピを発見した。 りんごのヨーグルトケーキ🍎 《材料》20㎝✖️25㎝のバット1台分 りんご1個 レ…

  • 厳島神社

    2009年世界遺産巡り その2 8月8日午前中に石見銀山を観光した後、広島まで移動する。 熱中症🥵でぐったりしていた私は、車中でおとなしく横になる。 広島ではまず、広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoomスタジアム)にgo❗️ 阪神戦を観戦する。 2009年3月に竣工したばかりの新しい球場で随分広く感じた。 その後、お好み焼きを食べる。 その頃には体調も回復し、生ビールを美味しく飲んだ。 8月9日 船で宮島へ渡り、厳島神社を拝観する。 生憎の曇り空だったが、船から見る大鳥居は迫力満点。 高さ16.6mもある大鳥居は1875年に再建されたものだ。 干潮時には歩いて近づくことが可能だけれど、今…

  • 石見銀山で熱中症⁉️

    2009年世界遺産巡り その1 私たちは仲良し三家族。 子供たちが小さい頃はよくキャンプに出掛けていた。 それがBBQに変わり、いつの間にかクリスマス会も大人だけになっていた。 「それじゃあ、大人6人で旅行ができるね」ということになる。 そして2009年夏に石見銀山と厳島神社の世界遺産巡りをすることにした。 8月8日 朝5時40分、リーダーの車が迎えにくる。 もう一軒回って6人が揃い、高速道路に乗る。 石見銀山に到着し、大森観光案内所でガイドさんをお願いする。 最初の写真は銀山地図の模型とガイドさん。 たまたま新人ガイドさんの担当で、彼女を取材するテレビ局のカメラと一緒に遊歩道を行くことになる…

  • 小原紅早生のカップケーキ

    みかんをたくさんいただいたので、カップケーキを作る。 みかんの種類は「小原紅早生(おばらべにわせ)」 香川県のオリジナル品種だよ。 1973年に坂出市の小原さんのミカン園で、「枝変わり」という突然変異でたった一つだけなっていた紅いみかん。 それを農業試験場に持ち込んで検査・栽培実験を何度も繰り返した。 そして1993年に品種登録されたみかんは、果皮の色が紅くて濃厚な甘さが特徴。 みかんのカップケーキ 《材料》 みかん4個 ホットケーキミックス150g 卵1個 無塩バター30g きび砂糖30g みかん果汁100cc ラム酒大さじ1 《作り方》 1 みかんを横5mmにスライスし、皮を剥く。 残りは…

  • ロマネスコは美しい❗️

    ロマネスコは「世界一美しい野菜」と言われている。 カリフラワーの一種で、「フラクタル構造」の緑のつぼみが特徴的な野菜。 いきなり「フラクタル」なんて数学的な用語が出てきたけれど、調べてみてもちんぷんかんぷん❓ 幾何学の概念で、図形が自己相似になっているものを言うそうだ。 「部分と全体が同じ形から成り立っている図形」という説明にようやく納得。 ロマネスコはつぼみが成長しきる前に別のつぼみがどんどん生まれてくる。短期間に何度も繰り返されることでフラクタルとなり、複数の円錐形が集まったように見える。 味わいはブロッコリーに近く、コリコリとした食感はカリフラワーに似ている。 カリフラワーより少し甘く、…

  • サザンカの小径

    1月6日、いつものウォーキングコースにあるサザンカ並木は、満開を迎えてもう散り始めていた。 こちらは11月20日の写真。 11月には5、6本に1本くらいしか花をつけてなかった。 鮮やかな濃いピンク色の花が、冬の乾いた空気に潤いをもたらしてくれる。 サザンカ並木に沿って歩くのはとても気持ちがいい。 そしてつい口ずさんでしまう。 「さざんか さざんか 咲いた道 たき火だ たき火だ 落ち葉焚き あたろうか あたろうよ 霜焼け おててが もうかゆい」 童謡「たき火」の2番の歌詞だ。 戦前に発表され、戦後のラジオ番組から全国の幼稚園や小学校に広まっていった。 作詞者の巽聖歌さんの自宅近くに大きな欅の木が…

  • 石化エニシダに悪戦苦闘❗️

    1ヶ月ぶりに生け花講座に参加した。 花材の包みを開くと、石化エニシダの姿が見える。 (また石化エニシダかぁ〜) kimagure-alice.hatenablog.com 花材は、当日先生が花屋さんから買って来るので、見てのお楽しみ。 でも石化エニシダはつい最近使ったところだ。 (扱ったことのないのを生けてみたかった) 最初は、自由に生ける。 まず、主線となる石化エニシダを3本生ける。 左、真ん中、手前と長さを変えながら入れる。 左が第1主線で一番長く、真ん中の第2主線は第1の2/3の長さ、手前の第3主線は第2の2/3の長さにする。 次にメインの花となるカラーを真ん中辺りに入れてみる。 (修正…

  • ロウバイの花

    近所のおばちゃんからロウバイをいただいたので、玄関に飾る。 「ロウバイ」は漢字で書くと「蝋梅」だけど、梅の仲間ではない。 「ウメ」はバラ科サクラ属の落葉高木。 「ロウバイ」はロウバイ科ロウバイ属の落葉低木。 梅の花が咲く頃に香りの良い花を咲かせること、花が蝋を塗ったような質感であることから「梅」に例えられて「蝋梅」と名がついたと言われている。 なるほど、玄関に入った途端に芳香に包まれる。 甘くて優しいだけでなく、微かに石鹸のような香りも感じられる。 香りが強いので、近づきすぎると香りに酔いそうだ。 蝋細工のような可愛らしい黄色い花が枝にたくさん咲いている。 香りと花を愛でることのできるロウバイ…

  • 60代でも五十肩❓

    以前から、右肩に痛みがあった。 腕を斜め後ろに動かした時に、ズキっとする。 最近は左肩まで痛くなった。 何が原因かわからず、ある日急に痛みを感じるようになった。 左腕を真横に上げると鈍い痛みがある。 そのまま横から上に上げようとすると、痛くて上手く上がらない。 世間ではこれを「五十肩」と呼ぶのだろうが、60歳を過ぎるとなぜか申し訳ない気がするのはどうしてだろう。 確かに六十肩とか七十肩とか言わないので、五十肩にしておこう。 「五十肩」は肩関節周囲炎のひとつで、英語では「Frozen Shoulder (凍った肩)」と言うそうだ。 なるほど、そのとおりだ。 私の場合、腕を高く上げさえしなければ特…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ありすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ありすさん
ブログタイトル
アリスの雑記帳
フォロー
アリスの雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
アリスの雑記帳

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー