chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アリスの雑記帳 https://kimagure-alice.hatenablog.com/

日々の暮らしの中で、気づいたこと、趣味のこと、家族の思いで話、旅の思い出、お菓子作りなどなど思いつくままに、気ままに綴っています。 日々是好日

ありす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/25

arrow_drop_down
  • 秋の花

    今日のテーマは「庭仕事」 ようやく暑さも峠を過ぎたようで、今朝は随分涼しくなった。 そこで今がチャンスと庭に出た。 やっと庭いじりができるよ。 毎日水やりするだけで、草抜きとか摘花などスルーしていたので、曇ってるうちにやってしまおう。 昨日ホームセンターで花の苗を購入した。 桔梗、撫子、ミリオンベル、スーパーベル、カンパニュラ。 桔梗と撫子は秋の七草に含まれているから、庭に秋の雰囲気をもたらしてくれる。 桔梗には、青紫色、白色、淡いピンク色があるけれど、青紫色の花が気品があって一番桔梗らしいと思う。 蕾は紙風船のように膨らんで可愛らしい。 ずっと眺めていても飽きないくらい好きだ。 撫子は店にも…

  • 道端の雑草🌱

    庭の草花は夏の暑さにやられて元気がない。 枯れてしまったものもある。 それに引き換え雑草の生命力の強いこと。 雑草と一括りにしたら「らんまん」の万ちゃんに叱られそうだな。 雑草という植物は無いものね。 (でも雑草という言葉を使わせてもらうよ) 道路脇にも街路樹の足元にも中央分離帯の植え込みの隙間にも、雑草が勢いよく伸びているのを見かける。 「道端の雑草は誰が刈り取るの?」 「商店や民家の人やろ。」 「国や県が道路管理者じゃないの?」 「そこまで手が回らんやろ。」 お店の前でも、綺麗に刈り取っているところとほったらかしのところでは雲泥の差。 自分の店や家の前くらいは責任を持って綺麗にしておきたい…

  • 真似っこデリ

    先日、隠れ家的なカフェにようやく行くことが出来ました。 高松市の郊外にある「Kitchen Cuit」(キュイ)というカフェ。 住宅街に溶け込んだ、こぢんまりとしたお店で席数は20、駐車スペースは5台分。 人気店なので駐車できないことがあり、3度目の正直でやっと入れました。 日曜日のランチで11時頃訪れると、車は1台しかなく「やったー」と心の中で叫んだほどです。 パスタランチ、ごはんランチ、カレーランチ、キッシュランチなどのメインに、副菜としてデリが2品選べます。 デリも10種類くらいあって、どれも美味しそうなのでかなり迷いました。 で、上の写真です。 私は「キッシュランチ」にして、デリは「焼…

  • 栗と黒豆のパウンドケーキ🌰

    こんにちは。 今日のテーマは「甘露煮を使う」です。 栗の甘露煮の保存期間は2〜3週間ということなので、まずパウンドケーキを作ることにしました。 レシピも低糖質を心がけ、自分なりにアレンジして挑戦です。 栗と黒豆のパウンドケーキ 《材料》 無塩バター70g きび砂糖50g 卵2個 米粉100g アーモンドプードル30g ベーキングパウダー小さじ1 豆乳大さじ2 黒豆40g 甘露煮80g 胡桃少々 シナモンパウダー少々 《下準備》 バター、卵は常温に戻しておく。 甘露煮の半分は小さく切っておく。 パウンド型にクッキングシートを敷いておく。 《作り方》 1 無塩バターときび砂糖を泡立て器ですり混ぜる…

  • 栗仕事🌰

    今日のテーマは「栗仕事」です。 「梅仕事」があるなら「栗仕事」があってもよくないですか? 栗をたくさんいただいたので、茹でなきゃなぁと思いつつ日が過ぎていきます。 そこで今日は栗を茹でて、甘露煮を作ることに決定❗️ いただいた栗は約700gありました。 お猿さんに盗られる前に収穫したのでしょうね。 ⭐️茹で栗 鍋に栗(水に浸けておいてもの)を入れ、水1リットルに塩大さじ1/2を加え、中火で10分かけて沸騰させる。弱火で40分から50分茹でる。粗熱を取る。 粗熱を取ったら栗を剥きます。 ここで、秘密兵器の登場です。 「栗くり坊主」という栗の皮剥きハサミ。 包丁で剥くより安全なので重宝しています。…

  • 抹茶ゼリー🍵

    こんにちは。 「マスカット大福」にはたくさんの方がアクセス下さり、ありがとうございます。 ちょっとびっくり⁉️するほどの反響でした。 さて今日はもう一品の「抹茶ゼリー」について紹介します。 大福に比べると超簡単、混ぜて冷やすだけです。 抹茶ゼリー🍵 《材料》 抹茶大さじ1 砂糖大さじ3 粉ゼラチン5g お湯150ml 水200ml 《トッピング》 つぶあん、ホイップクリーム、黒蜜など 《作り方》 1 ボウルに抹茶、砂糖、粉ゼラチン、お湯を入れよく溶かし混ぜ合わせる。 2 1に水を入れて混ぜ、茶漉しで漉しながら容器に移す。 3 冷蔵庫で冷やし固める。 4 器に盛り付け、トッピングで飾る。 本当に…

  • マスカット大福❣️

    昨日はお菓子教室でした。 メニューは、マスカット大福と抹茶ゼリー。 和菓子の日ですね。 一粒のマスカットが白あんと求肥(ぎゅうひ)に包まれて断面も綺麗。 🌟マスカット大福(10個分) 《材料》 砂糖100g 白あん200g 白玉粉50g 水100ml シャインマスカット10粒 片栗粉適量 《作り方》 1 白あんを10等分にし、手のひらで丸めてあん玉を作る。 2 マスカットは皮付きのまま水洗いし、キッチンペーパーで水気をとる。 3 マスカットをあん玉で包む。先端が少し出てもよい。 (頭を下にして包むとつるつるのお尻部分が上になるよ) 4 耐熱ボウルに白玉粉を入れ、水を半量(50ml)加えてダマに…

  • 祝日と日の丸

    朝、車を走らせていると、あるお家のおじさんが日の丸を揚げようとしているのを目にした。 そうだ、今日は秋分の日、祝日なんだと納得。 そして亡くなった祖父を思い出した。 明治生まれの祖父は、祝日になると必ず日の丸を玄関に揚げていた。 近所のお家もほとんど日の丸を揚げていたので、子ども心に「祝日は日の丸」が当たり前だと思っていた。 最近は隣近所で見たことがなかったので、今朝の日の丸には驚いた。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言うが、なるほど今朝は随分気温が下がり、空気もひんやりしていた。 お彼岸は9月20日から26日までで、23日は彼岸の中日で秋分の日だ。 仏教では彼岸(先祖がいる極楽浄土)は西に位置し、…

  • おばけドーナツがやってきた❗️

    今年もミスドのハロウィンが始まった。 9月13日〜10月31日までの販売だよ。 5種類のうち、4種類を買って来てくれた。 (夫が) 真ん中上から、右回りに紹介するよ。 🔴「ストロベリーフランケン」 イースト生地にホイップクリームを挟み、ストロベリーチョコを合わせた。 🟠「チョコザクウルフ」 チョコ生地にストロベリーチョコをコーティングし、チョコクランチをトッピング。 🟡「ブラックフレンチキャット」 フレンチクルーラー生地にカスタードをサンドし、きなこシュガーをまぶした。 🟢「ポン・デ・チョコデビル」 ポン・デ・リング生地にチョコをコーティングし、カラフルチョコを散りばめた。 見た目が可愛くて、…

  • 鶏ムネ肉の大葉ゴロゴロ焼き

    鶏ムネ肉って、モモ肉やササミに比べると随分安く買える。 そして、いろんな味付けができて便利だ。 以前、ムネ肉に凝っていた時期があったのだけれど「モモ肉に比べて、パサパサしてあんまり美味しくない」と不評だったので、しばらくパスしていた。 もともと淡白なので、濃いめのしっかりした味付けがいい。 そこで、下味冷凍をすることが多くなった。 「塩麹漬け」「タンドリーチキン」「みそだれチキン」「ガーリックチキン」など試してみたが、我が家で一番人気は「大葉ゴロゴロ焼き」だ。 ネットで検索していて見つけたレシピ。 ⭐️鶏ムネ肉の大葉ゴロゴロ焼き 《材料》 鶏ムネ肉300g → 1㎝角に切る 大葉5枚 → 細か…

  • 原作と映像

    秋といえば、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、実りの秋といろいろ結びつく言葉がたくさんある。 爽やかな空気とともに訪れる過ごしやすい秋は、我々に何かしなくちゃという気持ちを起こさせる。 アリスは「読書の秋」かな。 昔映画の宣伝の「読んでから見るか、見てから読むか」という言葉が流行った。 1977年の角川映画『人間の証明』のキャッチコピーだ。 角川映画は1976年の『犬神家の一族』から始まった。 この映画はポスターがセンセーショナルだった。 (池から両足が突き出ているあの有名なやつ) 当時は映画の動員数も多く、田舎でも結構満員だったと思う。 (何せ狭い街に3軒も映画館があったのだから) 1978…

  • ピアノが弾きたいなぁ。

    我が家にピアノが登場したのは小学2年生の時だったと思う。 それまではオルガンを弾いていた。 幼稚園の時「ヤマハ音楽教室」に入って、みんなでオルガンを弾いていた記憶がある。 小学生になると母がピアノの先生を見つけて、楽器店の2階のピアノ教室に通うようになった。 ピアノのレッスンというより、待ち時間に読める「週刊マーガレット」に夢中だったかもしれない。 (もちろん、ちゃんと練習はして行ったよ) 先生も気づいていたのか、お金を渡されて私がマーガレットを買う係になっていた。 ピアノ教室には中学1年の途中まで通ったけれど、部活(運動部)と勉強とで忙しく、練習する時間がとれなくなったので辞めることとなった…

  • 小倉抹茶マフィン❣️

    今日は「敬老の日」で土曜から三連休だった。 でも自分の中に連休という意識は全くない。 常に曜日で動いているので、月曜日という感覚しかない。 世間が休日ならアリスもまったり過ごそう。 そして、昨日に続きスイーツを作ろう❗️ 抹茶のお菓子が食べたくて、スーパーで抹茶缶を買った。 夫は「抹茶って高いんや」と驚いていた。 (これでお抹茶も点てて飲めるなぁ) でも抹茶だけではほろ苦いのでは?と疑問が湧き、あずき缶も購入。 小倉抹茶マフィン🍵 《材料》 バター60g ラカントS大さじ1 卵1個 ホットケーキミックス150g 抹茶大さじ1 牛乳70ml あずき90g 《下準備》 バター、卵は常温に戻す。 オ…

  • おさつマシュマロ🍠

    「天高く〇〇肥ゆる秋」ですねぇ。 空気は澄み、食欲も進む秋、さつまいも食べなきゃ。 さつまいもは8〜12月に収穫し、9〜12月が食べ頃。 我が家では「鳴門金時」を買ってます。 栗のようなホクホク感と後味の良い甘さが特徴。 スイートポテトを作ろうかなと思ってレシピ本を捲っていると、応用編で「ポテトのマシュマロ焼き」がありました。 マシュマロをのせて焼くだけの簡単レシピに興味津々。 個人的に名称を「おさつマシュマロ」に変更❗️ おさつマシュマロ🍠 《材料》カップ6個分 さつまいも1本(正味160g) 牛乳80ml ラカントS大さじ1 バニラエッセンス少々 《作り方》 1 さつまいもは厚めに皮をむい…

  • ソファーとドラマ

    我が家には4人掛けのソファーがある。 (正確にいうと1人掛けを4つ並べている) そして、一番端のソファーだけ座面が低い。 これはどうしたことだろう? 安物ではなく、数年前にメーカーに依頼して生地の張り替えまでしてもらったお気に入りのソファーだ。 多分、毎日ダラダラと座っているアリスのせいだ。 仕事を完全に辞めて1年半が経とうとしている。 買い物や習い事に出かけてない時は、いつもそこに座っている。 体重が重いわけではないのに、へこんでいくのは座り過ぎなのか。 他の原因は見当たらない。 太っちょさんは隣りに座るので端っこには座らない。 座って何をするかというと、もっぱらビデオの視聴だ。 テレビはリ…

  • 微妙なヨーグルト😕

    先日、スーパーでオートミール味のヨーグルトを購入。 体に良さそうだなと思い、迷わずカゴに入れた。 オートミールは食物繊維やミネラルが豊富な栄養バランス食品で、最近流行っている。 森永ビヒダスヨーグルトはビフィズス菌BB536を使用している。 これは酸や酸素に強く、生きたまま大腸に到達するらしい。 ヨーグルトは腸内環境を整える優れもの。 森永の4ポットシリーズは、よく利用している。 特にフルーツ系が好きだ。 アロエ、ストロベリー、ブルーベリー、ナタデココ、白桃などがある。 加糖だけど、1ポット75gなので、罪悪感はなし。 「ビヒダスヨーグルトオートミール&食物繊維入り」を食べてみる。 「ん?何?…

  • 竹籠の修行

    今日のテーマは「竹籠作りの復習をする」 日曜日に竹細工教室で「波六つ目編み籠(六つ目編み波縁籠)」を作った。 先生は籠作りの超名人で県の「むらの伝統伝承士」に登録されている。 師匠と呼ばせていただこう。 師匠1人に生徒9人。 参考になるコピーが1人4枚あるのだけど、なんと、コピー機のインク切れで1枚目が行き渡っただけ。 これは、師匠の手元を見て、その都度聞きながらやるしかない! 間違えていると、さっと解いてやり直しをしてくださるので、自信がない生徒たちは何度も師匠の元に行列。 何とか2時間あまりで作品は完成❗️ でも家で復習しなきゃ、忘れてしまう。 竹ひごもたくさん作ったので、もう1個作れるか…

  • 美味しいバター🐮

    朝夕随分涼しくなってきた。 日中は天気がいいと気温が上昇するけれど、日差しの強さは和らいだ気がする。 今日はバターのお話。 朝食はパン派で、いろんな食パンを試して楽しんでいる。 塗るのはグラスフェッドバター❣️ もう10年くらいお世話になっている。 グラスフェッドバターというのは、牧草(grass)だけをエサ(fed)として飼育された牛のミルクを原料としたバターのこと。 エサがシンプルで体に良さそうなので購入し、気に入ってトーストだけでなく料理やケーキにも使っている。 もっぱらニュージーランド産を愛用している。 (広い牧場が各地にあったのを思い出した) 一般のバターとの違いは 1 色が濃い黄色…

  • キウイの味変化❗️

    最近、キウイが安く出回っているので朝食によく食べる。 生以外の食べ方があるかなとゼスプリのおすすめキウイレシピのスイーツ部門を見ると、キウイアーモンドケーキに目が止まる。 焼き菓子にしたらどんな味になるのだろうという興味もあり、作ることにする。 🥝キウイアーモンドケーキ 《材料》 アーモンドプードル50g 無塩バター100g 薄力粉90g ベーキングパウダー4g ラカントS40g グリーンキウイ1個 卵2個 (本来のレシピではアーモンドプードル60g、グラニュー糖80g) 《下準備》 ・バターは室温に戻す。 ・卵を室温に戻し、溶いておく。 ・オーブンシートをパウンド型に敷く。 ・オーブンを17…

  • レモンの摘果

    うちにはレモンの木が1本ある。 庭の隅それも倉庫の向こうなので、ついつい手入れが疎かになる。 水やりも毎日はしていない。 それにも関わらずたくさん枝葉が茂り、背も随分高くなり、道路からでも高く伸びた枝が目に入る程だ。 前々から剪定をしなくちゃと夫を促していたが、一向に腰を上げない。 (体も腰も重くて困る😅) レモンの剪定は柑橘類の休眠期である2〜3月頃、遅くとも4月頃が敵期。 夏場は木の生長が盛んで木を傷めてしまうおそれがあり避けた方がよいとされている。 なのにもう夏が終わるよ。(いや秋の初めか) 「肘を痛めてるから無理」「仕事が忙しいからできない」「暑いから嫌」など、いつも何かしら理由がある…

  • お裾分け愛❤️

    午前中出かけていてお昼に家に帰ると、大量のナスが! 「いったいどうしたん?」 「近所のおばちゃんが貰ったからってお裾分けしてくれた」 「お赤飯とおはぎも貰ったよ」 何かお祝い事でもあったのだろうか? このおばちゃんからは以前にもお赤飯をいただいたことがある。 熟練の味というか、とっても美味しかった。 自分が作らないので余計美味しくて、ぺろりと平らげた。 今回は、お赤飯の他におはぎもあった。 (すぐに食べちゃって、写真はなし) 秋のお彼岸におはぎを食べるけれど、おばちゃん食べたくて作ったのかなぁ。 きな粉をまぶした大きなおはぎを、昼食がわりに2個も食べてしまった😅 お赤飯、売物みたいでしょ。 左…

  • 重陽の節句と菊

    朝、生け花講座に行くと先生が「今日は重陽の節句ね、ということは?」 「菊ですか?」 そう、今日の花材は菊がメインだった。 ソケイ(素馨)を主線に使用する。 主役となる紫の菊はまだ開いていない。 黄色い小菊の方が花数が多くて目立つ。 どう扱えばいいの?と悩みつつ入れてみる。 最後に先生がワレモコウ(吾亦紅ー細い茎の先に紫の花をつける)を入れ直してくださる。 そして、左手前に残ったソケイを差し込み、主線の弱さをカバー。 なるほど。 放射状に真ん中に集中する形で完成。 (ありがとうございます) その後、五節句について話を聴いた。 人日(じんじつ)1月7日、上巳(じょうし)3月3日、端午(たんご)5月…

  • こんな空を描きたい

    この写真は5月に鳴門で撮ったもの。 晴れてるのに空の雲はもやもやしている。 固まっているような、流れているような面白い形状なので、思わずカシャッ! どこまでも青い海の水平線はすぐに空につながっている。 海の青と空の青、水と空気の質感も異なり、同じように見えて全く違う。 見たものをそのままに描けたら、どんなに素晴らしいことか。 ハガキ絵初心者のアリスは挑戦してみる。 初めてアクリル絵の具を使ってみた。 (息子の高校時代のものを発見) そして、左下の荒地が殺風景なので勝手に芝桜を植える。 空の青色を出すのってめちゃくちゃ難しい。 とても明るい青色になってしまう。 雲の雰囲気はどうにかとらえたつもり…

  • 簡単オートミール蒸しパン❗️

    これはココア風味の蒸しパン。 パンが切れた時にレンチンで簡単にできるので、楽ちん。 以前、基本の蒸しパンを作って美味しかったので、今回はココアパウダーを入れてバリエーションを楽しんでみる。 オートミールのココア風蒸しパン 《材料》2人分 オートミール(クイックオーツ)50g A ココアパウダー大さじ1 ラカントS10g ベーキングパウダー小さじ1(4g) 牛乳100ml 溶き卵1個分 《作り方》 1 ボウルにオートミール、Aを入れ、ゴムベラなどで混ぜ合わせる。 2 牛乳を加えて混ぜ、そのまま3分ほどふやかしておく。 3 溶き卵も加えてよく混ぜ合わせる。 4 耐熱容器に移し、ラップをかけずにレン…

  • 全粒粉食パンの食べ比べ

    手前のがタカキベーカリー、奥のがPASCO(敷島製パン)。 昨日スーパーのパン売り場で少し迷った。 大抵5枚切りの食パンを買うのだけれど、全粒粉入り食パンの3枚切りのがあったので、2種類買ってみた。 全粒粉入り食パンは、小麦の表皮、胚芽、胚乳をまるごと挽いた全粒粉を使用しており、食物繊維やタンパク質、ビタミン、ミネラルが豊富でヘルシーなパン。 かみごたえがあり、腹持ちもいいので、ダイエットには最適! せっかくなので、朝食時に食べ比べをしてみる。 バルミューダのトーストモードで3分半焼き、それぞれ半分にカット。 バターとリンゴジャムを塗る。 見た目ではタカキ「全粒粉入り食パン(長時間発酵)」の方…

  • ジグソー沼にはまった!

    スマホをいじっていると、ゲームアプリの広告が目につく。 ちょっと試してみては削除するけれど、気に入ったゲームはずっとやっている。 大体パズル系が多いかな。 最近、ジグソーパズルにチャレンジしてみた。 でも、途中で広告が入るのが嫌で、広告なしのアプリにチェンジ。 もちろん全部クリアーした後で広告は出てくるけど、ストレスは減った。 しかし、スマホは画面が小さいのでメガネをかけてもわかりずらい。 そこで、タブレットに別のジグソーパズルを入れてみた。 スマホだと144ピースが限界だけど、タブレットだと256ピースは余裕でこなせる。 ピースを画面に置くと、カシャッ、カシャッと音がして正しい位置に上手く入…

  • 「春の海」を合奏で聴く迫力❗️

    和楽器のイラストを並べてみた。 昨日は現代邦楽の演奏会を聴きに行った。 今年は会場がほぼ満席で、アンコールの拍手が鳴り止まず大いに盛り上がった。 コロナ禍でいろいろ制約があり、音楽に飢えている人が多いのかも。 邦楽と聞けば、箏と尺八、三味線を思い浮かべるだろう。 けれども、このグループ「香川現代邦楽研究会」は打楽器や琵琶、胡弓などが加わり、演奏にダイナミックさと奥深さを味わうことができる。 アンサンブルの響きを思い切り堪能できる演奏会なのだ。 全6曲のプログラムの中で特に印象深い2曲を紹介する。 まず「春の海」だ。 宮城道雄さんの名曲で、お正月には必ずどこかで流れている箏と尺八の二重奏曲。 そ…

  • 松茸の土瓶蒸し❣️

    8月末に実家の両親の長寿祝いの会をした。 久々に家族・親戚が集い、楽しいひと時を過ごすことができた。 会食したのは日本料理店。 以前両親と3人で訪れ、季節にあったお料理を美味しくいただいた時「またみんなで来ようね」と約束していたのだった。 若者5人と、年配者6人に分かれて食事が進んだ。 一品ずつ丁寧に繊細に料理され、次に何が出てくるか楽しみだった。 すると、土瓶が運ばれてきた。 (もしかして、土瓶蒸しか?) 大昔、京都で家庭教師をしていた時、教え子のお父さんがお店でご馳走してくれたのをふと思い出した。 大学生には初めてのことで強烈な体験だった。 若者テーブルでちょっと戸惑ってる風だったので、父…

  • 9月1日は「キウイの日」なの❓

    9月1日といえば真っ先に浮かぶのが「防災の日」。 1923年9月1日に起こった関東大震災。 マグニチュード7.9の大地震で、死者・行方不明者10万5000人、家屋全半焼25万戸、焼失家屋21万戸という想像を絶する大災害だ。 1960年に、この日を忘れることなく災害に備えようと「防災の日」が閣議決定されたという。 そして今年で震災発生100年を迎えた。 なのに、スーパーでは「9月1日はキウイの日」と宣伝し、安売りをしていた。 「えっ、そんな日いつからあったっけ?」 ゼスプリインターナショナルジャパン株式会社は9月1日を「キウイの日」と制定しています。夏の暑さが残るこの時期に栄養たっぷりのキウイで…

  • 旅に出たいな

    いつのまにか9月です。 昨日と今日は繋がってるだけで何の違いもないのに、一区切りついた気がするのは私だけでしょうか? 天気が晴れだと相変わらず暑いですが、朝夕の空気は徐々に涼しく感じられるように変化しています。 そんな中、急に「旅に出たい、どこかへ行きたい」という気持ちが沸き起こり、自分でも戸惑っています。 暑い間、ほとんど遠出をしていません。 だから風景写真も撮っていません。 (ハガキ絵の題材が無くて困っています) そろそろ刺激が欲しくなったのかも知れませんね。 そこで日帰りバスツアーを検索してみました。 グルメや観劇のツアーなどが見つかりましたが、興味が湧きません。 なんだか違うのです。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ありすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ありすさん
ブログタイトル
アリスの雑記帳
フォロー
アリスの雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用