chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アリスの雑記帳 https://kimagure-alice.hatenablog.com/

日々の暮らしの中で、気づいたこと、趣味のこと、家族の思いで話、旅の思い出、お菓子作りなどなど思いつくままに、気ままに綴っています。 日々是好日

ありす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/25

arrow_drop_down
  • チューリップ開花❣️

    3月28日に花が待ち遠しいとブログに書き、開花はまだだと思っていた。 気温の上昇が開花を促したのか、昨日(30日)左端の花が咲いていた。 今朝は左3本が大きく開いている。 そんなに慌てなくてもいいのにね。 「よその桜に気を取られてるから、気づくのが遅いんだよ」と叱られた気分。 「綺麗に花を咲かせたんだから、しっかり愛でてよ」 はい、わかりました😅 淡い黄色の花はとても優しげだ。 隣の花は赤色系のようだ。 時間差があるのでまだ楽しめそう。 気候がよいので、昨日、花壇に花の苗を植えた。 フレンチラベンダーを2種類。 細く伸びた茎の先端に稲穂状に花がつくのが特徴だ。 左のバンデラピンクはたくさん花が…

  • 枝垂れ桜の観察🌸

    昨日は最高気温が23°Cと、汗ばむくらいの陽気だった。 今日も暖かく、ようやく春本番を迎えたようだ。 山桜はポコポコと咲いているけれど、公園や川沿いの桜並木はまだまだ。 友人に教えてもらった枝垂れ桜が気になったので見に行くと、とても見事に咲き誇っていた。 目立たない場所にあるので、知る人ぞ知る穴場だと思う。 教えてもらうまで全く知らなかったもの。 3月9日、まだ早いけれど場所の確認を兼ねて行ってみた。 1本ドンと生えている枝垂れ桜は、四方に大きく枝を広げていた。 ものすごい存在感で圧倒されそうだった。 迫力ある木に花が咲くのが楽しみになった。 3月26日、もうそろそろ変化があるかな。 蕾が膨ら…

  • ざるうどんにびっくり❗️

    太極拳の皆さんとの食事会(プラザまつりの反省会)に参加した。 場所は「郷屋敷」という料理店。 この建物は登録有形文化財に指定されている。 江戸中期の豪農の四代目当主が名字帯刀を許され、高松藩から「与力」の命を受けた。 (行政司法、警察の任に当たる) そして「与力屋敷」として地域の人々に親しまれてきたという。 現在は会席料理と手打ち讃岐うどんの店「郷屋敷」として使われている。 門をくぐると美しく整えられたお庭が広がる。 建物に入るとお雛様が出迎えてくれた。 250年ほど前の江戸時代のお雛様。 古色蒼然とした色合いが優しげで、上品さを感じる。 通されたお部屋にもお雛様を飾っていた。 こちらは明治時…

  • 花が待ち遠しいな

    3月8日 チューリップの芽が出て来た。 3月19日 左の3本が勢いよく伸びている。 3月28日 蕾も順調に生長してる感じ。 4月の初めには花が咲くだろうな。 何色の花を見せてくれるのか、楽しみでとても待ち遠しい。 チューリップ以上に待ち遠しいのは、こちら。 カンパニュラの苗を植えたのは9月30日。 5月頃開花の予定だけど、ようやく茎が上に向かって伸びて来た。 水やりをしていても、葉が大きく広がるだけだったので、少しの変化が嬉しい。 まだまだ待たなければならない。 庚申バラもしっかり根付いて新芽が伸びて来た。 紫陽花もいつの間にかたくさんの芽を出している。 植物って精いっぱい頑張って生きてるんだ…

  • 久々のシュークリーム

    昨日のショッピングの締めくくりに「ビアードパパ」に立ち寄る。 久しぶりに硬めのシュークリームが食べたいなと思い、列に並ぶ。 メニューを眺めて種類の多さに驚く❗️ 昔と全然違うー。 何年も買ってなかったんだ。 左のが「苺ホワイトチョコシュー」で右のが定番の「クッキーシュー」 「苺ホワイトシュー」は3月の期間限定もの。 限定に弱いので、買ってみる。 ビスケット生地にホワイトチョコレートを乗せているのでシュー生地は硬めでカットしても形を保っている。 苺クリームは「あっ、イチゴだ」と感じるくらいしっかり苺が入ってる。 甘酸っぱいクリームがぎゅうぎゅうに詰まったシュークリームは、見た目も春らしく可愛らし…

  • ショッピングは楽しい

    今日は朝から雨。 最近雨の日が多くて気分がすっきりしないことがある。 でも雨が降らないと早明浦ダムの貯水率が下がる。 (香川ではローカルニュースで毎日早明浦ダムの貯水率を発表してる) 夏の水不足を防ぐためには雨が必要だ。 気分転換に大型ショッピングモールまで出かけた。 雨の上に、霧が重く立ち込めていて里山の輪郭が見えないほど。 (夫の運転で45分ドライブ🚙💨) まずインナー売り場に行く。 その後、書店へ。 素敵な本に出会った。 チェックやストライプなどの編み地のデザインブック。 綿の糸を織る時の参考にできるので、迷わず購入した。 見てるだけでワクワク楽しくなる本❣️ 春用のお帽子も買って、ラン…

  • 和風ポテサラ

    夕飯にあと一品という時に、すぐできるポテトサラダ。 メークイン3個を輪切りにしてレンジで4分。 マッシュして、刻んだ青じそ(5枚)と桜エビ、塩昆布を入れて混ぜるだけ。 (あっ、つなぎにマヨネーズも入れないと) とっても簡単❗️ 彩りも綺麗で、青じそ、桜エビ、塩昆布の絶妙なハーモニーがたまらない。 香りと食感を楽しむことができる逸品。 ぜひお試しください。

  • ロールケーキ成功❣️

    ロールケーキが上手く出来た❣️ 生地が破れずに巻けたので、大成功だ。 3月のお菓子教室では、いちごのロールケーキに挑戦。 いままで、スポンジが硬すぎたり、巻く時に破れたりと失敗ばかりだったので、少し不安な気持ちで取り掛かる。 いちごのロールケーキ🍓 《材料》 卵2個 砂糖30g 薄力粉40g 牛乳30ml サラダ油15ml A(生クリーム80ml 砂糖10g) B(粉ゼラチン小さじ1/2 白湯小さじ2 生クリーム20ml) いちご1/2パック 《作り方》 1 卵を卵白と卵黄に分ける。 2 卵黄のボウルに砂糖の1/2を加え、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。 3 サラダ油、牛乳を加えてその都度混…

  • 金葉(きんば)登場!

    生け花講座があった。 今日の枝物は「金葉」という。 春の新芽物だけど、葉物の中で葉が黄金色をしているのはこれだけらしい。 「金葉小手毬(キンバコデマリ)」ともいう。 確かに、明るい黄緑色で春らしさを感じさせてくれる。 大きく枝を張ったのを真ん中に生ける。 右側と左手前に残りを生ける。 葉の付き方が全く違うので、これでいいのか不安😅 黄バラを花のメインに持ってくる。 花の顔を手前に向ける。 スプレーストックをバラを囲むように入れると、華やかになる。 スプレーカーネーションとレザーファンを入れ込んで、先生に見ていただく。 真ん中の金葉は真正面を向いていたので、斜めにして前傾させる。 右から真ん中の…

  • 茜染め

    「わた仕事」で、茜染めをした。 朝10時に集合し、畑に行く。 茜のプランターをひっくり返し、根を取り出し、土や汚れを取り除く。 「アカネ」は根が赤い事からその名がつく。 日本で最も古くから使われた赤系の染料で、日の丸の赤は茜で染められているそうだ。 (へぇー、知らなかったよ) よく洗った茜を計量すると1.2kgあった。 みんなで染める糸は550gなので、ちょうどいい分量らしい。 参加者は10人。 ステンレスの鍋に根と水を入れ沸騰させる。 20分煮出して濾す。(3回繰り返す) できた染液を鍋に入れると22リットル。 染液を沸騰させ、棒に通した糸を100回手繰る。(一人10回ずつ) 火を止めてまた…

  • 選抜応援の思い出

    月曜日の朝、テレビを点けると高校野球をやってた。 えっ、こんなに早くから? いつも春休みになってからだと思ってたのに。 どうも2022年から3月18日に開幕しているらしい。 大谷選手のおかげでMLBソウルシリーズが人気である。 夜のテレビ中継をしているせいで、高校野球の影が薄いようにも感じる。 地元の学校が出ないと興味も湧かないものね。 地元の高校「三本松高校」は、24年ぶりに出場した2017年夏の選手権でベスト8に入ったことが記憶に新しい。 8校の中で公立高校は1校だけだったのを誇らしく思う。 その三本松高校が、2005年春の選抜大会に希望枠で選出されて出場した。 希望枠とは補欠校の中から守…

  • たからのいちご大福🍓

    香川県で「たから」と言えば「いちご大福」。 「いちご大福」といえば「たから」と言われるほどの人気商品。 昭和11年(1936)創業の「夢菓房たから」(1997年に社名変更)は「いちご大福」をはじめとした「フルーツ大福」で有名な和菓子店だ。 さぬき東街道沿いの広大な敷地に店舗を移転したのは2006年。 庭には木や花を植え、四季の移り変わりを楽しめるようになっている。 1日400人が訪れ、繁忙期には1000人も訪れると言われている。 店に入ると、番号票をだ出す機械が目の前にあり、必要な人はそれを取る。 (まるで銀行みたいだと思った) みなさん、自宅用も含めてカゴいっぱいに購入している様子。 ガラス…

  • おにぎりのしっぽ

    我が家では毎朝お米を2合炊く。 息子のお弁当に入れた残りをラップおにぎりにする。 夕飯の時にレンチンして食べる。 (息子と夫) 先日、二人から文句が出た。 「ラップがくっつきすぎて、開ける場所がわからない」 (さっと食べられないのがもどかしいのか) 「最後の部分が出るようにしたら?」 なるほど。 確かに時間が経つと、ラップはぴったり貼り付いてしまうよね。 スーパーの肉や魚のトレイのラップが開かない時イライラするから、二人のその気持ちはわかる! 自分がほとんどおにぎりを食べないから、気づかなかった😅 そこで、しっぽをちょこんと出してみた。 最後の部分を少し捻って出来上がり。 もうこれで文句は言わ…

  • 甘酒クラフティ

    なぜか甘酒が飲みたくなり、糀甘酒を買ってみた。 【水分・栄養補給にも】マルコメ プラス糀 米糀からつくった糀甘酒LL 国産米100%使用 無塩タイプ 糀リッチ粒 1000ml ×6本 マルコメ Amazon 米麹、米、水を発酵させた糀甘酒は、栄養成分が豊富で甘味もある。 腸内環境を整えて免疫力を上げる強いパワーから「飲む点滴」とも言われている。 甘酒の甘味は砂糖の甘味の約1/2なので、糖質オフに最適だ。 そこで、甘酒スイーツを作ることにした。 リンゴとショウガの甘酒クラフティ (2001年発行のエッセ2月号の付録より) 《材料》 糀甘酒、牛乳各1/4カップ リンゴ1個 おろしショウガ小さじ1/…

  • 手袋のフィット感

    調理する時、特に肉を切る時に手袋を利用する。 最近は手先が荒れているので、野菜を洗ったり切ったりする時にも使うようになった。 ニトリル手袋のMサイズは着脱しやすい。 けれども、手が小さい(指が短い)ので、先が余って困る。 キャベツの千切りをしていると、手袋の先を切りそうになってしまうことも。 そこでSサイズの手袋を調達しにドラッグストアに出かけた。 調理に使えるのはニトリル手袋と天然ゴム手袋の2種類。 ニトリル手袋は合成ゴム素材から作られた使い捨て手袋で、天然ゴム手袋に比べて耐久性が高く、破れにくく、油を扱う作業に適している。 一方、天然ゴム手袋は超薄手仕上げで素手感覚で使える。 何より、廃棄…

  • 白菜の菜の花❓

    「菜花いる?」と言われてすぐ「いるいる」といただいた。 「これ白菜の菜花よ。葉が巻く前に花芽が伸びてしまったの」 「えっ、白菜?」 よく知っている菜の花は、寒い時期から春にかけて咲くあの花。 可憐な黄色い花が一面に咲く菜の花畑は、見てるだけで心が和む風景だ。 菜の花はアブラナ科の花で、昔から観賞用、食用、菜種油として親しまれてきた。 調べてみて、アブラナ科の野菜の花芽も菜の花ということがわかった。 白菜、キャベツ、かぶ、ブロッコリーなどが挙げられる。 新芽を成長させて花が咲いた時が「菜の花」で、花が咲く前が食べ頃らしい。 つまり、蕾を食べるわけね。 カルシウム、鉄、葉酸、ビタミン、食物繊維など…

  • 花便り

    友人宅の玄関先に咲いていた「金のなる木」は和名を「フチベニベンケイソウ」と言う。 幸運を招く木らしいが、花はとても愛らしい。 薄紅色の小さな花が密集してさらにボリュームが大きくなる。 「ネコヤナギ」の枝をいただいて帰る。赤色の花芽からぷっくりとした花穂が出ている。 早春に他のヤナギ類より一足早く花を咲かせ、春の訪れを告げる落葉低木だ。 銀白色の花穂がふさふさした猫のしっぽに似ていることから「ネコヤナギ」の和名が付いた。 花芽が銀白色の花穂に変化する様子を眺めるのも楽しみだ。 先週土曜日に生けた桜の蕾が開いた。 桜の花びらの色はとても優しくて上品だ。 玄関でちょっとしたお花見気分が味わえる。 知…

  • 桜もちっとドーナツ❣️

    桜の花より早く、桜風味のスイーツが街に溢れる今日この頃。 ミスドでは桜の花をイメージしたドーナツが販売されている。 「桜もちっとドーナツ」シリーズだ。 一番奥が「つぼみ」でその右が「五分咲き」。 左が「満開」で手前が「舞い桜」。 ネーミングも秀逸❗️ kimagure-alice.hatenablog.com kimagure-alice.hatenablog.com kimagure-alice.hatenablog.com 昨年も春に販売されてたようだが、買う機会がなかった。 今年初めての体験だ。 「つぼみ」は桜もち風味のもちっと生地にグレーズをつけ、きな粉をまぶしたもの。 (グレーズとは…

  • 揚げない肉団子

    豚ミンチの特売をしていたので、久々に肉団子を作る。 1パックに440g入っていた。 フードプロセッサーに材料を入れる。 2㎝角に切った冷凍玉ねぎがあったので、そのまま入れる。 (大体1/4から1/3個分くらいかな) 塩胡椒、片栗粉、おろし生姜を加えて回す。 4〜5回プッシュで、しっかり混ざった。 (玉ねぎも小さくなってるはず) くるくる丸めると23個できた。 フライパンに水を入れて火にかけ、沸騰したら肉団子を入れる。 中火で3分経ったら、上下を返して2分茹でる。 取り出して冷ます。 ところどころ玉ねぎが飛び出しているけど、気にしない! 完全に冷めたら保存袋に入れて冷凍庫へ。 照り焼きにしたりス…

  • 「鳥山明の世界」展

    鳥山明さんの訃報を知って、まだまだ活躍されると思っていたので驚いた。 世界中が驚き、悲しんだのは言うまでもない。 本棚に一冊の図録がある。 1994年8月に高松市美術館で開催された「鳥山明の世界」展の図録だ。 1993年12月から1995年8月にかけて、全国7ヶ所の美術館での開催だった。 小3、小1の子供と友人と4人で出かけた。 図録は全て日本語と英語の表記で作られている。 このページは海外展開の様子が示されている。 「日本の漫画は海外では通用しない」というのは既に過去のことである。「MANGA」は世界共通語となりつつあり、多くの国で日本漫画が翻訳出版され、また同様にアニメもテレビ放映され高視…

  • 時短でスコーン❗️

    スコーンは、イギリスのスコットランド地方で生まれたお菓子。 「イングリッシュスコーン」は丸い形で甘さは控えめ。 半分に割ってジャムやクロテッドクリームをつけていただく。 アフタヌーンティーに紅茶と一緒に食べられる。 kimagure-alice.hatenablog.com 「アメリカンスコーン」は三角形で甘めの生地にチョコやナッツが入っている。 眠っていたフードプロセッサーを利用してイングリッシュスコーンを作ることにした。 イングリッシュスコーン 《材料》 A 薄力粉180g ベーキングパウダー4g きび砂糖20g 塩ひとつまみ 無塩バター50g B 卵1個 牛乳大さじ1 《下準備》 ・バタ…

  • 買い物Sunday❗️

    日曜日は買い物day。 用事があって出かける時は夕方になってしまう。 たまに目玉商品が品切れのことがあるので、できるだけ昼間に行きたい。 今日は先にドラッグストアに出かけた。 10時開店に合わせて行くと、車は数台だった。 車を降りると、次から次へと車が入って来る。 みなさん、開店とともにやって来るのね。 このドラッグストアは税込価格で他のスーパーより安いため、いつも賑わっている。 ポイントカードやクレジットカードがない分、価格を安くしている。 そして、支払いは現金だ。 1000円札が必要な時に1万円で支払ってお釣りをもらう。 いつもマイバッグならぬマイカゴを持参するので、必然的にカートを利用す…

  • 桜とアイリス

    今日は3月最初の生け花講座。 主線になる花材は桜。 2月初めに扱ったものより、蕾がたくさんついているような気がする。 枝が太いので、ハサミで何度も切れ込みを入れる。 少し空間が狭いかな。 まあ後で修正するとして、取り敢えず花を入れてみよう。 中心になる花はアイリス。 アイリスはアヤメ科アヤメ属の花で、ギリシャ神話の「イリ(Iris )」から名前がついたとされる。 アヤメやカキツバタ、花菖蒲なども仲間である。 ほぼ中央にアイリスを入れ、それを挟むように小菊を入れる。 アイリスのすっとした姿は清々しい。 スプレーストックを高低差をつけて流れのある形でに入れる。 最後にサンデリアーナを左右にあしらう…

  • 春を待つ庭

    チューリップの芽が大分伸びてきた。 7球植えたのが、全部ちゃんと育ってる。 土の中でしっかり準備をして地上に顔を出したけれど、花が咲くのはまだまだの様子。 1月下旬に芽を出したところ。 2月になると梅や水仙が咲き、少しずつ春めいて来た。 菜の花や山茶花は明るい色で目を楽しませてくれた。 庭ではクリスマスローズやシクラメンが長く咲き、見るたびにエネルギーをチャージしてくれる。 玄関に桃や蝋梅を生けることで、楽しむと同時に心が癒される。 そして桜。 可愛らしい河津桜。 散歩しながら花を愛でるのもいいけれど、毎日眺める庭が一番だ。 水やりしながら「早く花を咲かせてね」と声をかける。 苗を植えてから咲…

  • 賞味期限がヤバイ❗️

    昨日のティータイムのこと。 お茶コーナーにはコーヒー、紅茶、ハーブティー、緑茶、抹茶、ココア、チャイと色々揃ってる。 ティーバッグが手っ取り早いので紅茶を飲むことが多い気がする。 黒糖生姜パウダーが目に入ったので、大さじ1杯をカップに入れてお湯を注ぐ。 ふと気になって賞味期限を見ると、なんと、2022年10月ではないか⁉️ (1年5ヶ月も過ぎてる!) でも、ちゃんと黒糖と生姜の風味があって美味しく飲めた。 私以外誰も飲まないので、残りはゴミ箱へポイ。 いつ買ったのか記憶が定かではない。 先日も、スタバでチャイラテを飲んで美味しかったので、カルディでチャイを買った。 その後1度しか飲んでいない。…

  • 桜のチョコレート🌸🍫

    先週、三越の「春の北海道物産展」に出かけた。 北海道展や京都展は毎回大人気を博しているので、平日に行く。 エレベーターを降りた途端、行列最後尾の札が見える。 どうやら、たい焼きとお弁当の行列らしい。 たい焼きは1個161円とお求めやすい価格だけど、お弁当は2000〜3000円台。 各日30〜50折限定なので、並ばざるを得ないのだろう。 私はスイーツを買えば満足なので、人の合間をすり抜けて目指す商品へ。 まず六花亭の「ストロベリーチョコミルク」をゲット。 これは昔からある定番商品で、フリーズドライした苺をミルクチョコでコーティングしたもの。 次にロイズへ向かう。 桜に惹かれて「さくらベリー&さく…

  • 病みつきになりそう❗️

    「これはうまい❗️」思わず声に出た。 塩気のあるお菓子が欲しいなとドラッグストアで物色。 「通のえだ豆」という名前に惹かれた。 「通」とは物事を広く知っているという意味で使われている。 風流や粋とも言い換えられる言葉だ。 ということは、食通が認めた味? 亀田製菓が販売しており、写真の小袋が6つ入っている。 (6袋で70g) 茶豆というのはえだ豆の一種で、台湾産のものを原料にしている。 袋を開けた途端、えだ豆の香りが漂う。 サクサク食感でほどよい塩気があり、やめられない止まらない! (カルビー「かっぱえびせん」みたいに) 1袋があっという間になくなってしまった。 でも1袋で留めておくのが大事。 …

  • 時代小説大好き❣️

    私は読書が趣味だ。 特に時代小説や歴史小説がお気に入り。 昔は、司馬遼太郎さんや宮部みゆきさんの作品をよく読んだ。 最近は髙田郁さんにはまっていた。 2016年2月にハルキ文庫から「あきない世傳(せいでん)金と銀」が刊行された時、迷わず購入した。 それは「みをつくし料理帖」シリーズがとても面白かったからだ。 「澪ちゃんどうなるの?」と友だちと話し合うのも楽しかった。 「あきない世傳」は半年に1冊のペースで刊行された。 続きが気になって、まだかまだかと書店に足を運んだものだ。 2022年8月刊行の第13巻で完結した後は、寂しかった。 昨年8月に特別巻上を見つけた時は「やった」と飛び上がりそうにな…

  • 河津桜まつり🌸

    好天の下、今年も桜まつりが催されている。 (第5回目とのこと) 今年は3月3日と10日の2回実施されるという。 河津桜ロードを通行止めにしているので、ゆっくりと観賞できる。 kimagure-alice.hatenablog.com kimagure-alice.hatenablog.com 駐車場になっている河川敷から土手を見上げた写真。 東かがわ市を貫く国道11号線から南に1㎞ほど入った湊川東岸に、300mにわたって桜並木が続いている。 2003年にライオンズクラブ設立40周年記念事業の一環として植栽したもので、現在は76本の河津桜が立ち並んでいる。 木によって3分咲きや7分咲きなどばらつ…

  • 3月の目標は?

    晴れてるけれど空気が冷たい。 昨日より最高気温が5度も下がってるらしく、肌寒い。 でも川沿いの河津桜は濃いピンク色の花を咲かせている。 (5分咲きくらいかな) 里山もふんわりとした色に変化している。 少しずつ春本番に近づいているんだな。 2月の目標は ・できるだけスカートをはくこと ・『ゴールデンカムイ』全31巻を読破すること 無理のない設定だったので、どちらも達成できた❗️ スカートは、コンサートや街に出かける時にはくようにした。 ちょっとお洒落をすると気持ちが引き締まり、姿勢までよくなった。 (6回くらい着用したかな) 『ゴールデンカムイ』は時間のある時に3冊ずつ読んでいった。 初めは人間…

  • 引田ひなまつりに出かける❣️

    東かがわ市の引田(ひけた)地区では、昔ながらの町並みを町おこしに繋げようと約60軒に様々なひな人形が飾られている。 毎年、2月下旬から3月3日にかけて行われる「引田ひなまつり」に初めて出かける。 2003年に始まり、今年で22回目を迎える人気イベントだ。 駐車場横では婦人会のみなさんが、豚汁やレモンティーのお接待をしている。 地域をあげてボランティアなどで参加し、盛り上げようとしているのがわかる。 軒先の釣り飾りも可愛らしい。 こぢんまりしてるけれど、7段飾りだ。 市松(いちま)人形が勢揃い❗️ 真ん中で足を高く上げているのは、笠置シズ子さんだろう。 (東かがわ市は彼女の生誕の町) 古い町並み…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ありすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ありすさん
ブログタイトル
アリスの雑記帳
フォロー
アリスの雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用