chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まゆら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/22

arrow_drop_down
  • 恋に落ちた、的な。

    ヒグチユウコさんです! 猫とかの動物が多いのと、緻密に書き込まれた絵で、いいなーと思っていたのですが、ヒグチユウコ展に行ってハマりました‥ 右上の!見てくださいよー、服で涙拭ってるんですよー、可愛すぎる。 左下のコマの「ヨチヨチ」かわいいー! 泣いてる😢 欲しかったけど高すぎて。一つ一つ全部ラベルが違います。 立体や和風もありました。 ギュスターヴくんかわいいよね! (いつも以上にボキャブラリーが貧困になっています) 描けないけれど見るとなにか描きたくなります。 ものすごく混んでいて、事前に時間指定のチケット購入していても入場までに30分以上かかり、入場特典のチケットを落とし、何やってんだ!で…

  • 【趣味·献血】祝

    ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ 👆ポチッとお願いします! 祝70回。 汚くてすみません💦 証拠の品。 間10年くらい開かなければ、三桁楽勝だったかもしれませんね。 70回なのでこんなのがもらえるそうです。 銀箔が散りばめられた?グラスのようです。 お「今日手続きしますが、多分‥一年くらい経って忘れた頃に届きます」 お姉さん苦笑。 「100回だと金なんですよ」と受付のお姉さんに言われましたが、 私「んーちょっと難しいかもですねぇ」 お姉さん「69までできますから、コツコツ続けていただければ大丈夫です!」 と元気よく言われてしまいまし…

  • 【美味しいご飯】OPERAさんのお弁当

    ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ 👆ポチッとお願いします! 再び、です。 職場で送別の夜の部がまだできないので、ちょっと素敵なお弁当を注文。担当が自分なので、好きなお店に注文しました。 OPERAさん。 春らしいメニューです。カリフラワーのムースとローストポークがものすごく美味しい〜 デザート付きです。今日はカスタードプディングです。ちゃんとバニラビーンズがはいってるところが嬉しい! ご飯は酢飯できのこご飯でした。ちょっと変わってますね。 これで2,200円はお得です。 お値段設定いくつかあります。 お店に食べに行くのが夢です‥

  • 【国内逍遥】白浜〜

    仕事でした。 出かけるときは雨だったのですが、本降り→小雨→本降り→晴れ なんという目まぐるしい天気。現地ではほぼはれでした。 ちょうど干潮で潮溜まりができています。磯の観察に最適。 このような石の海岸は珍しい。 昭和5年に建てられて昭和41年に廃校になった小学校を、地域の集会所として活用しているそうです。メンテナンスをしっかりされているようで、かなりきれいでした。 この場所、『田牛』という地区です。海水浴場もあります。読み方は『たうし』ではありません。 昼ごはんは、観光協会の方おすすめのお店でちらし丼。 なかがわ 伊豆下田100景 1700円也。 ごちそうさまでした。 ランキング参加中【…

  • 【国内逍遥】滋賀へ…⑥

    守山市で妹を乗せ、一路ラコリーナにむか…わなくて、日牟禮八幡宮に寄ります。妹曰く、「時代劇の撮影に使うらしいよ」。 確かに、そんな感じ。 船に菰をかけてあったりそれっぽいです。あと一週間あれば満開だろうな、という桜でした。 https://himure.jp/ ←こちら日牟禮八幡宮 ヴォーリズという建築家、ご存知ですか?日本で西洋建築をたくさん建てた建築家。メンソレータムの近江兄弟社の創始者の一人です。「近江兄弟社高等学校」、今は校名が「ヴォーリズ学園」に変わってると思います。ここの建物も素敵。 ヴォーリズの設計ではありませんが、こんな建物も近くにありました。元は学校だったらしい。 和洋折衷で…

  • 【国内逍遥】滋賀へ…⑤

    ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ 2日目は 窓からこんな景色が見える、 8畳もある、知恩院の宿坊ホテル、和順会館に宿泊です。 知恩院の新門の中にあります。三門まで徒歩一分。 これ、我が家では 『異界への通路』 と呼んでいます。 次の日から夜間ライトアップが始まるそうで、プロジェクションマッピングの予行練習もしてました。桜も咲き始めていて、大変美しゅうございました。 宿坊とはいえ、ほぼホテルです。大浴場もお湯熱めで好み。ただ門限23時というのが宿坊っぽいところかもしれません。 素泊まりなので、四条の大丸デパ地下で夕食朝食色々買い込んで…

  • 【国内逍遥】滋賀へ…④

    場所は富小路。四条通りから下がったところです。 ♪まるたけえびすに おしおいけ(丸竹夷二 押御池) あねさんろっかく たこにしき(姉三 六角 蛸錦) しあやぶったか まつまんごじょう(四綾 仏高 松万五条) せったちゃらちゃら うおのたな(雪駄 ちゃらちゃら 魚の棚) ろくじょうさんてつ とおりすぎ(六条 三哲 通りすぎ) ひっちょうこえれば はっくじょう(七条 越えれば 八九条) じゅうじょうとうじで とどめさす(十条東寺で とどめさす) これは東西の通りの手毬唄。京都市民の旦那は初めて行くお店の住所を見てこれ歌って探してます。『姉三六角蛸錦』は私も時々使います。祇園祭の時、ちまきなどを売っ…

  • 【国内逍遥】滋賀へ…③

    さて、2日目。 今回の宿泊は『ホテルグランバッハ』さん。四条通りから少し下がったところにあり、河原町四条にも近くて便利。今はオフシーズンなのか、結構リーズナブルに宿泊できました。 京都で泊まるとき重視してること ①大浴場あるかどうか ②朝ごはん美味しいかどうか ③フリードリンク(アルコールもあると嬉しい)あったら嬉しい ④バス停か地下鉄の駅近い 特に①と②は大事。 今回はとりあえず全部そこそこクリアしています。 部屋の窓から『ノムラテーラー』さんが見えるという、祇園祭のときに泊まりたいホテルとも言えます。 朝ごはんは和か洋か、チェックインのときに選びました。私は洋。旦那は和。 和。 洋。 ちょ…

    地域タグ:京都府

  • 【国内逍遥】滋賀へ…②

    滋賀は明日だけなんですけどね。 旦那と合流して荒神口のふくらさんへ。 ふくらすずめのふくらさんです。 大将のお料理美味しく、奥さまのガッツさんの愛想良く、飲んで食べてリーズナブルという、うちの夫婦が大好きなお店です。 前々回調子に乗って飲みすぎて、すっぽん食べられなかったので今回は「5ミリだけ飲む!」と、1種類につき5ミリ飲んでました。 上から開運(フルーティーで軽めでした)三連星(ジェッ○ストリームアタッ○か?!)初桜。三連星は白麹を使ってちょっと何ができるかチャレンジしたら普通に美味しくなったという、笑える逸話付きでした。 金柑大好きー!このおちょこも素敵でしょ?ワークショップで大将が作っ…

    地域タグ:京都府

  • 【国内逍遥】滋賀へ···①

    長めに休みが取れるので車で行ってみました。パンダで。結論、KANGOO君の方が高速は運転しやすい。重さがあるので安定してるし、アクセル踏むとグンッとのびるし。パンダは軽いんですよ、当然。サイズがほぼ軽だから。6速入れればもう少し伸びが違うのかなとは思います。 京都に二泊して、滋賀の妹を乗せて帰宅、法事、という日程です。 暖かい割には白い富士山。5時に出発。途中までは一般道、そして新東名に入る予定です。 新東名→名神→伊勢湾岸→新名阪(であってるかな?)です。 昔は一睡もしないで仕事終わりから福井まで5時間半運転とかしてましたがもう無理。のんびり行きます。 こんなところや こんなところや こんな…

    地域タグ:京都府

  • 【ふるさと納税】京都府亀岡市

    4〜5年、亀岡市にふるさと納税しています。 返礼品は こちら。天然酵母パンの詰め合わせです。40000円のふるさと納税でこんな感じのパンが4回来ます。12月に合うと、シュトーレンも入ってたりします。 こちらのパンは亀岡市の『グリム』さんというパン屋さんのもの。食パンが入っていたり、菓子パンが入っていたり、クロワッサンが入っていたりと、その時々によって違うのですが、量的にはいつも満足です。冷凍便で来るので、そのまま冷凍庫に入れ、食べる日の前日に常温においておけばOK。 【ふるさと納税】【4回定期便】天然酵母パン お楽しみ詰合せセット※月1回又は2週間に1回 計4回お届け!※北海道・沖縄、その他離…

  • 猫バンバン

    ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ 👆ポチッとお願いします! #猫バンバン #猫バンバンステッカー 動物大好きです。特に猫は「どうしてこんなに可愛い造形なのかしら!」とか素で言っちゃう猫馬鹿です。 じゃーん! 日産で当たりました。実はこれで3回目。当選人数が多いのもありますが、きっと猫の神様が「あなたはネコ好きだから必要よねー、当たり!」と当ててくれてるんだ。(ただのバカ) 奥のはキラキラです。もう一枚あるのですが、それは実家の車に貼ってあります。 猫は車好きです。 特に停車したばかりの車は温かいので冬は潜り込むことがあります。エンジ…

  • 【美味しい食べ物】クロツグミさんのスコーン

    マフィンとスコーンのお店です。営業日は要チェック。 チャキチャキした店主さんが一人で切り盛りしています。場所がひっそりしたところなので、まさに『知る人ぞ知る』お店。 今日はスコーンのセット予約日だったので早速取りに行ってきました。ジップロック的なものを持っていきます。(ちなみに私はIKEAのジップ付きビニル袋派。ジップロックは料理や冷凍のときに使います)マフィンセット予約の日もあります。完全フリーの日もあります。 食材を吟味して御自分が納得したものを使ってることや、季節感のある食材を使うこと、「え?!」と思うような組み合わせのマフィンの中身が時々あるのですがそれが違和感なく何ならものすごく美味…

  • 【美味しいパン】ブーランジュリーアダチさん

    今日はちょっと食べたいものがあったので、御殿場のプレミアムアウトレットへ。さすが御殿場寒い。冬の装備でちょうどです。 食べたかったもの、それは! ジェラートピケのクレープ! https://pique-cafe.com/ エシレバター(じゃないのかな、今)とお砂糖だけのクレープ一択です。基本クレープ食べないのですが、ジェラートピケのバターとお砂糖のクレープは食べます。クレープはこれしか食べません! 恵比寿のアトレと池袋と京都駅地下にお店があるのは確認済み。なるべく食べるようにしています。が!焼く人によってもかなりクレープが変わってくることに気づきました。個人の感想ですが、恵比寿のお店が一番上手…

  • 【ちょっと休憩】タリーズ新作出てました

    仕事が一段落なので、帰りに寄ってみました、タリーズコーヒー。ちょうど今日からのようです。無印良品週間も今日からみたい。行かねば。 ハニー&オーツロイヤルミルクティーのトールサイズを注文。「熱めってできますか?」「できますよー」ということで熱々を飲みます。 んーあまり熱くないけど、はちみつ風味が美味しい。タリーズのはちみつ、美味しいですよね。福袋に入っているので毎年食べてます。 オーツ麦とドライフルーツの食感と酸味が美味しい。 とりあえず甘いものを口にしてホッとしたかったので、最適チョイスでした。 最近タリーズは紅茶のバリエーションで攻めてる感じ。グッズはトムとジェリーとかハリポタとか、ちょっと…

  • 【美味しいご飯】OPERAさんの場合

    今日は職場で良きことのある日なので、みんなでお弁当を予約してました。 OPERA ランチとディナーに加えて、テイクアウトのお弁当もお願いできます。 今日は2200円の二段弁当。 これにデザートが付きます。(まだデザートは食べてないのです)(おやつに!) 美味しいと評判のフレンチのお店です。お弁当もものすごく美味しい〜!! やはり美味しいご飯は心の憩い。 ちょっとワインを飲みたくなるようなお弁当でした。 ごちそうさまでした。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ↑ポチッとお願いします。 していただけると今週末までがんばれそうです。

  • 見つけたら買う

    大人なガリガリ君です。 以前こんなのも買いました。 とりあえず大人なガリガリ君に外れなし。くまモンのも買ったことあるかも。 ガリガリ君の工場見学もあるようですが、全然予約取れなさそう。 https://www.akagi.com/factory/index.html 実は以前大人なガリガリ君で当たりまして、本皮の小銭入れとポーチが当たりました。使い道が…💦 微妙。

  • 植物再生委員会

    そんな大層なものではないのですが、ホームセンターなどで売られている、ちょっと傷んだ(かなり枯れてるに近いものもあり)植物の苗や鉢を買ってきて立ち直らせるお仕事です。(違う) 傷んだところを取ったり花柄摘んだり、植え替えたりして、再びいきいきと花を咲かせるのが最近は楽しい。 最近買ってきたのはこれ。 ミニバラ一鉢。 プリムラの一種を6鉢。 以上で400円也。 多分定価の三分の一以下です。 こちらは年末に購入して再生してきたものです。多分これだけで1000円ちょっと。 パンジーやビオラ、プリムラは花色豊富なので楽しいですよー。 これはブルーベリーの苗です。自家結実性(自分の花粉で受粉できない)がな…

  • ガラムマサラの魔法(か?)

    以前スパイスのワークショップでいただいたガラムマサラ。 OHTSUYA ガラムマサラ アメ横 100g 大津屋 パウダー 粉末 スパイス ハーブ おうちカレー ガラムマサーラー garam masala ガラム マサラ ミックススパイス メール便一配送商品4個価格:424円(税込、送料別) (2023/3/13時点) 楽天で購入 楽天だと結構大容量。 これ一つかけるだけでスパイシーな香りが付きます。 長芋やれんこんを5ミリくらいにスライスしてオリーブオイルで焼いてかけるとか、よく使ってます。今日は砂肝を水にお酒少々入れて茹でたものを焼き、かけてみました。なんか美味しくなった気がする。いつもは塩…

  • 【国内逍遥】ロマンスカーミュージアムに行ってきました。

    レートーロー!ずっと行きたかったんですよねー。『ロマンスカー』って名前も好き。レトロな感じで、でもなんか素敵そうで。そういえば『あさぎり』なんてのもありましたね。 ロマンスカーは小田原·新宿·藤沢·江ノ島·箱根など、あちこち通ってますが、箱根だと車で行くし、江ノ島は江ノ電でしょう!なので、ほぼ小田原↔新宿の利用です。 レートーロー! ↑これは伊勢で乗った、路面電車風のバス。最近こういうレトロ感のあるバスや車両、流行りなんですかね? かっこいい。 懐かしい。 入り口から途中まで入れます。これこれ! これは乗ったことないなぁ。 これはよーく知ってます。 走る喫茶室。懐かしいなぁ。このコーヒーメーカ…

  • 献血日和

    タイトル、意味わかりませんね。私もよくわかりませんが、前回のリベンジ!まちだ献血ルームに予約しました。 その前に海老名のららぽーとでご飯食べたりお茶したり。 ららぽーと三階の『京鼎樓小館』の担々麺です。 辛くない。良き。 胡麻味。更に良き。 小籠包もプラスでつけられるようです。 jin-din-rou.net その後はタリーズでチケット消費。何かとコラボのキャラメルグラニータ(高い!)を注文。高いけど美味しい。かなり珈琲の味が強いグラニータ(シャーベット的な)。スパイスも入ってるのかな。量が少ないけれどこれはおすすめできる美味しさです。 このあとはロマンスカーミュージアム行きます!やっと事前チ…

  • 美味しいご飯

    久しぶりに友達とご飯食べに行きました。 ウブリエさん。 柑橘も入ったサラダ。ドレッシングも美味しいけど、この柑橘がよく合います。 わーい!ホワイトアスパラガス!前回うかがったときにいつ入荷しそうかおききしたのを覚えていてくれました!嬉しいなあ。ホワイトアスパラガスと菜の花で感じる春。 この前にキンメがあったけど撮り忘れました。これは牛ハラミのステーキ。ありえない柔らかさ!奥の方の白いのは菊芋のピュレです。金柑を甘く煮たものも付け合わせにありました。 デザートはクレームブリュレかフォンダンショコラ(だったよなー…)を選べたので、フォンダンショコラに。中にプルーンかな、甘酸っぱいフルーツが入ってい…

  • もうすぐ春ですねぇ♪

    っていうか暖かすぎませんか?! 見にくくてすみません、庭の杏てす。一見桜のようですが桜よりだいぶ早く開花します。例年開花は3月の20日くらいなので、かなり早いですね。今朝は全く咲いてなかったのに帰宅したら開花しまくってました。 逆光だなー見にくいですねこれも。ミモザです。ここ数年大人気のようですね。正しくはギンヨウアカシア。ミモザは本当は別の花のようです。大好きで植えたのですが、まあ色々あって切られて、植え直してやっとここまで大きくなりました。好きな方が多いので、バサバサ切っておすそ分け。今残ってるのは私の身長では届かない高いところのみ💦 これは昨年の写真です。フラワーアレンジのレッスンで作っ…

  • 再三重2日目②

    ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ↑ポチッとよろしくお願いします! 賓日館とは、明治20年に伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として建設された由緒ある建物です。『まわりゃんせ』で無料で入れるので行ってみました。 ちょうど二見浦ではお雛様をあちらこちらのお店などで展示していて、それを巡るスタンプラリーを実施中。賓日館にもたさんのお雛様がありました。 建物の中に小さいけれど能舞台もありました。すごい。ちゃんと床下に瓶を埋めてあるそう。 建物自体も素晴らしく、品良く歴史もある素晴らしい建物でした。 次は二見浦の夫婦岩です。実はもっと海…

  • 名古屋駅で買うべきもの!

    三重旅行はまだ続きがありますが、名古屋駅で買った美味しいものについて書いてみますね。 (閑話休題的な) まず絶対外せないのはこのだし巻き卵のサンドイッチ。新幹線改札内の待合室の中の売店にあります。好きな人が多いので割合早めな売り切れてしまう、幻?の逸品。 西の方のたまごサンドってこのタイプが多い気がします。甘さ控えめで出汁が効いた厚焼き玉子をサンドイッチ用の薄いパンでサンド。出汁がきいていていくつでも食べられそうです。 近鉄名古屋駅に近い売店で買った『あんまき』。これは抹茶あんです。あんこをどら焼きの皮で巻いたような形ですが大きさは遥かに大きいです。そして甘さ控えめ存在感のある抹茶味が、ほのか…

  • 再三重 2日目①

    伊勢に行ったらお伊勢参り ですよね! でもそれは次回まわし。(また行く気でいる) 今回2日目は、 鳥羽水族館!(先月も行った) 二見浦!(初めて) を目的地とします。 伊勢志摩って宿泊施設がお高いのです。伊勢市駅近くだと三交インやコンフォートホテルなどありますが、他の系列ホテルより高い。『伊勢神泉』という伊勢市駅前の宿泊施設、本当に素敵で泊まりたかったけれど今回は東横イン。 東横インが好きなところは部屋に掛け時計があること。それもアナログ。これ結構便利です。目が悪いので大きい掛け時計があると「何時何分までにご飯食べて支度して‥」というときにチラチラ裸眼で時計見られるので。 伊勢市駅まで送迎のマ…

  • 再三重 1日目

    まわりゃんせをフル活用するために、今回はパルケエスパーニャに行くことに。テーマパークに全く興味のない旦那も引っ張っていきます。(ひどい) まずは伊勢市駅からバスで内宮の方へ。おはらい町に行って伊勢うどんを食べます!伊勢うどん大好き!富士吉田のうどんも好き(ここのはコシがありありで歯ごたえあり)、香川のうどんも好き(もっちもち)!基本うどんが好き! 何故かうどん屋さんは外にメニューがなくてなんか入りにくい。入りやすかった『てこね茶屋』さんで食べました。 http://www.tekone.co.jp/ ↑こちらです。 てこね寿司と伊勢うどんのセット。 私の地元は魚が美味しいところなので、ちょっと…

  • 再三重

    一ヶ月ぶりにまた三重です。伊勢志摩てす。 今日は京都からの旦那と伊勢市駅て合流して一泊二日。またまたデジタルまわりゃんせを使いまくります。 新幹線で名古屋まで行き、近鉄特急に乗りかえます。 アーバンライナー(チャッチャララッラッラーラーラー) デジタルまわりゃんせは特急券がついていないので、ネットで特急券だけ予約してあります。 JRの名古屋駅と近鉄名古屋駅はかなり距離があるので(15分位は見ておきたい)特急券を駅で買うのは怖くて。並んでると乗り遅れそうなんですよね。 シートが素敵です。車両によってシートの模様は違います。そしてクッションが効いています。 今回初めてみたこれ。一番前の席だったから…

  • 趣味、献血

    三桁までは難しいけれど、結構献血してます。 趣味です。 で、献血するとポイントが貯まるので、色々な献血グッズをもらってます。 献血バック型キーホルダー。ミニな本物ぽくてかなりお気に入りです。 献血バック風クリアポケット。カラビナ付き。意外につかいみちがなくて。 お気に入り!成分献血の保冷剤。いかにもな色がいいですよね。かなり使えます。 最新はこれ。コーヒーカスを使ったリユーススプーンセット。献血ルームは結構コーヒー美味しいところ多いです。(横浜のLeafとか)これはいいなー、近々使い始める予定。 時によって、また献血ルームによって色々なグッズあるので、やる気出ます! 献血とヘアドネーションはち…

  • 今日のおもしろ食材

    週の途中で買い物行くことあまりないのですが、今日は別件でショッピングセンターいったので少し買い物を。 今日おもしろ食材その1 アイスプラントー(チャッチャララッラッラーラーラー) https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88 表面にミネラルを蓄えるのでプチプチしてるのだとか。安かったのでサラダとして食べることに。 おもしろ食材その2 わかります?あまり見かけないと思います。 答えは これです。貝ひも。もちろん生で食べられます。 塩もみして水洗いし、わ…

  • 駅弁ってなんか好きです

    はっきり言って駅弁って高めだと思うんです。京都からの帰り、「駅弁買おうかなー、でも高いから成城石井で買うかー」と駅構内の成城石井でなにか買う私。 スーパーマーケットで駅弁フェアやっていたので買ってきました。 じゃん! じゃじゃん! 上はます寿司、下は九州新幹線かもめ(のお弁当)です。 ます寿司は美味しいのわかってるので買いましたが、かもめは容器だけほしい! 迷っていたらお店の人が「半額ですよー」とシール貼ってくれたので即購入。 中身はこんなふう。容器代ですね600円。でもさすが駅弁、冷めても美味しかった! こちら安定のます寿司です。入れ物で押し鮨できるところがまたいいですよね。 ランキング参加…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まゆらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まゆらさん
ブログタイトル
MaasanMの日記
フォロー
MaasanMの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用