HSP/HSS飼い主のわんことの暮らしやわんこ豆知識、趣味や家族の雑記ブログです。手作り食歴16年、犬ごはんレポート始めました。 #犬との暮らし#犬の手作り食
16歳の腎臓病3年生のばあ柴、5歳のお嬢気質の柴女子、2歳の天然柴男子のお世話係をしています。
Heaven and Earth Designsでセールが始まったみたいです。春のセール?年度末セール?アメリカにも年度末って制度はあるんでしょうか。刺し子ふきん完成久しぶりに刺し子のふきんが完成しました。クロスステッチの合間に飽きたらやる
すずと一緒にのんびりお花見をしてきました。今週末は結構な人出になりそうなので、ひと足先にすずと一緒にお花見してきました。桜が結構枝ぶりよくて、すずの近くまで咲いてます。鼻も鈍ってるから匂いもわからないかな。17歳、人間の歳に換算すると久しぶ
桜の開花は楽しみだけど、人出がおおくなるというのは散歩しにくい。ちびこの散歩コースは桜の花見コースにもなっています。もうすぐ満開上の方はだけ蕾でした。今週の天気はそこそこ、また週末には雨マークが出ているけどすぐに満開な予感。うちの周辺は、8
【HSP/HSS】興味があるものを深掘りしたら、つい聞いて欲しくなる
野球の世界大会が終わったところで、次はサッカー。キリンチェレンジカップで、新・森保Japan始動でした。またまたながら見をしながら、ちびこをゴロゴロ。野球とサッカーは良く見るけど、サッカーは選手が気になる程にはならないです。興味が沸くとつい
【WBC2023】世界一の野球を魅せた、侍ジャパンの選手と結果まとめ(小ネタ含む)
昨日の試合観戦後は関連するワイドショーを一切見ていないので、すでに忘れそうになっています。情報ってナマモノですよね。そして、集めるって楽しい。次回のWBCは2026年3頃だと決定しているそうなので、今回の出場選手などを記録しておきたいと思い
WBCの応援も今日で最後、なんとなく寂しく感じます。世界の野球をこんなに楽しく見せてもらえて、Amazon primeあってよかったです。とりあえず、阪神を応援するようにデフォルト教育は受けているので、ルールはよくわかってなくても夢中になれ
ブログのカテゴリーを整理中です。大幅に入れ替えて整理してみたのですが、どうもタグとカテゴリーがごちゃごちゃになりがちで、サイドバーのカテゴリー選択の見づらさがどうも気に入らない。だけど、もう限界のようです。カスタマイズ熱を強制鎮火する難しい
老犬になって手が掛かるようになってくると、トイレの失敗が増えてしまうので、どうしても汚れが多くなってきます。汚れが多いとさらに手間・・・いくら可愛くとも手間かける時間は最小限にしたいもんです。老犬には出張トリミングがおすすめ老犬になると、病
先週末に確定申告を完了しました。テレビで簡単に出来ます!って言っていたのに、全然簡単にはできませんでした。確定申告を初めてするわけではなかったから、大丈夫だと思っていたのに。思い出した読解力の低さ私は、数年前から祖父母たちの確定申告をe-t
桜も一気に咲きそうな暖かさから、一転、今日は肌寒くて、すずが微妙にふるえています。すずは雷恐怖症で、雷が鳴るとクローゼットに隠れたり、ベットの下に潜ったりと避難場所を探しながらうろうろして、どーんと鳴ったらちびるような子だったのに、いまでは
ヒラリー・クリントン共著『ステイト・オブ・テラー』を読んでみた
コロナ禍には図書館すら行けなかった。もうすぐ「with コロナ」の生活が始まるらしいけど、コロナ自粛が定着してしまって、逆に外に出るのが余計にめんどくさくなってしまって。コロナ禍の間に、一番近かった本屋さんは閉店。本屋さんから図書館へ、そし
昨日は、女子組の【週1体重測定の日】でした。すずが腎臓病になってからの週間なので、4年目になります。週に一度の体重測定ちびこの体重測定ちびこの体型でのボーダーラインは、7.0kg。平均体重は6.8~6.9kgくらいです。先週の体重測定で、7
楽天スーパーセールも今日が山場です。\ 今日は0の付く日、5倍エントリーも忘れずに! /うまくお得に買いものするには、事前準備がある程度必要だと実感しました。でもね、ちゃんとやってない(笑。楽天スーパーセールって、カードで買うことで最大限に
天気予報の日付が3月に入るとちょっと気になってくる「今年の味噌作り」。今週は暖かく20℃とか、4月の陽気とか言われてくるとちょっと焦りが出てくるのです。冬の終わりは、花粉、味噌、に、換毛期。イベント盛りだくさんな気がします。さて、可愛いおち
今日は、買い物が多くていつもより少し時間がかかってしまった。帰ってきたら、すずが隅に挟まって立ち尽くしてた(;'∀')すぐに救出して、荷物を片付けだした矢先。ふと見たら、倒れて痙攣が始まってました。老化で発作が増えた?こ
昨日、すずの定期検査でした。『真夜中のてんかん』と『便秘』があったけど大きな体調の変化というほどでもないような・・・。相変わらず、のんびり普通の老犬のような暮らしっぷりです。そして、めっちゃ良く食べます。慢性腎臓病4年目2回目の定期検査体重
あっという間に過ぎてしまった2月。毎日ブログをUPしていたわりに、もう初めの方の事は忘れています。お気に入りのブロガーさんが、「今月よく読まれていた記事」をUPされているのを見たり手帳愛好家さんたちがちゃんと振り返りされているのを見て自分も
すずの病気やら、コロナやらで遠のいていたホビーラホビーレへ行ってきました( *´艸`)やっぱり、実店舗ってテンション上がるね!久しぶり過ぎて、ほぼ新作だらけわたしのメインコンテンツは、クロスステッチ(HAED)だけどときどき、こぎん刺しと刺
『WordPressカスタマイズ』 タグチェックリストを表示させる
Wordpressを始めたのが2022年11月の初旬。もうすぐ4か月と言ったところでしょうか。ダッシュボードも大して見ないでそのまま新規投稿するというスタンスが板につきました(笑。気づいたら、公開数75!・・・ちょっとは慣れてきた、、、かな
2月も今日で最後ですね。自分に課してた「2月は更新頑張る。」は達成できたんじゃないかな。ミスっていなければ、毎日更新できたはず。読みに来てくださった方、本当にありがとうございます。名犬には親戚がいっぱい食べ残しがっ!w最近、送ってきた日本犬
https://shibamori.com/crossstich-kuzumohime15/
2月も明日で最終日。予定よりクロスステッチが遅れています(;´Д`A ```3月は、桜を見に行く場合でなく、紅葉を完成させないと。クロスステッチ途中経過Title: KUZUMOHIME ※廃版Artwork: Shu Mizoguchis
「すずがもう永くないかもしれない」ということで家族のステイホームが増えたような気がします。・・・ただ、「もう永くない」っていうのは、何回目かな?今回も大丈夫じゃない?って思いながらもやっぱり、不安はぬぐえない。そんなときは、美味しいもので気
ブログのやることリストをちょっとずつ進んでます。そういえば、昔はHTMLで何かやっていた。何かをやっていたかは、忘れちゃったけどHTMLだけ少しわかるのは、その名残かもしれません。イメージカラーでロゴ作りブログのやることリストの一つ、【ロゴ
WordPressカスタマイズ|見出しが出ない理由と修正方法
このブログは、WordpressのCocoonというテーマを使って書いています。Cocoonは無料で使えるし、たくさんのスキンも公開されているのでPCが苦手な方でも問題なく素敵なブログを作れます。その素敵スキンたちにサヨナラ宣言した無謀な初
Heaven And Earth Designsに、新作FREEが3つ!!
おはようございます(*'▽')昨日は、てんかん発作も出ずにすこし寝返りする程度。すずもぐっすり眠れてたのか、朝は6:00過ぎに起きてきました。・・・雨だし、もうちょっと寝てても良いのにな。そんな小さなことがうれしい祝日で
昨日は、早朝のウンチ騒動。「今日はゆっくり寝てくれますように」と願ってふかふかのお布団を温めて寝かしつけたら・・・真夜中のてんかん発作ゆっくり寝ていると思っていたAM2:00過ぎ。隣で寝ているすずが動いたので、見てみると両足がピーンと伸びき
晴れてると思ったら、雪が降っていてまた晴れた、と思ったら、雨が降ってる変な天気。洗濯ものの乾きが悪くて、困りますよね。早朝のうんち騒動すべてを物語る・・・朝4:00すぎのことです。すずがのそのそと動き出し、ちょっとグルグル回りだした。「うん
昨日、ほぼ1日ブログカスタマイズに費やしました。「作り上げる」ことは、もちろん楽しいけどうまくいかないイライラってありますよね、にんげんだもの。イライラのかさ増し結果PCをしていると、モーター音で頭痛がひどくなり、腱鞘炎が悪化する。そんなこ
WordPress|テンプレートなしで、カスタマイズ始めました
週末の時間を使って、ブログカスタマイズを始めたよ。これは、めちゃくちゃ沼でした(;'∀')テンプレートなしの設定いままでテンプレートを使っていたけどテンプレートなしの設定でトライしています。本当に出来るのかな?テンプレー
今日もふらふら、すずとの散歩。めちゃくちゃゆっくり歩いているので「何歳?」と聞かれることが、増えた気がする。まぁ、、、頭もも真っ白だしね。驚きの記事を発見先日、見つけたネットニュースの記事を読んで驚きました。「チワワを買った若い夫婦が、次の
クロスステッチの途中経過と、お勧めのクロスステッチ針を紹介。
愛犬と協力して、ハクビシンを遠ざけた方法。極力お金も使わずに、自然の方法で。
いつもは、書かないこんな時間に書いています。何故かというと、ついにブログのカスタマイズやらに手を出してしまったから。そして、雪がちらつくほどの寒さだと、すずの調子も悪いからね。2月は、毎日書いていたので、「なんでもいいから書いておきたい!」
今日は、バレンタインデー。なぜか、チョコレートが大好きだった3代目のぼくちゃんにちょっと良いチョコレートを買ってお供えしました。カカオ70%なので、それなりに苦いです。生前に食べさせたことは一度もないんだけどいつもチョコレートを食べてると、
【Notion】今年の手帳はNotionのみ。犬のアルバムも健康管理も。
Notionで、愛犬3頭の食事、アルバム、体調、排便、全部を記録しよう。
飽き性で他人に影響されやすいHSP/HSSに向いてる片付けってあるのか。
『ロシア点描』を読んでみた、感想をまとめました。
老犬になると、自分ルールも変わり、トイレスタイルも変わるって話。
ゲーム卒業を悩みながら、ニンテンドーダイレクトをチェックする
スプラトゥーン3の体験版の配信を!!期待しながら、2023.02.09のニンテンドーダイレクトをチェック。
【ブログ運営】WordPressを始めて3か月、ブログの扱いを考えてみた。
ブログ運営3か月。収益化の5カ月より大事なことは1つだけ。自分にあったブログの続け方を考えてみた
【 犬の慢性腎臓病について調べてみた 】丸3年の経過と、治療のポイントについて
愛犬が慢性腎臓病になり丸3年。腎臓病について調べたこと、治療のポイントについて検査結果と合わせてレポートします。
老犬17歳の慢性腎臓病。4年目にして、腎性貧血の疑いになる。
楽天お買い物マラソンで、買うものリストと気になるものをまとめてみました。
節分の日の魔除けごはんと言えば、イワシ。イワシの効能と、犬ごはんの材料リスト。
よく言えば好奇心、なんでもやってみたいHSP/HSSのやりたいことリストは、コロコロ変わっていても良いんじゃないか?
【リスト好きのNotion】クロスステッチの図案カタログを作ってみた。
Notionで、クロスステッチの図案カタログを作りました。
これが本当だったんじゃ?と思える「松の廊下事件」の話がおもしろい。と、わたしの好きな「忠臣蔵」映画を紹介。
Tilton Craft:KUZUMOHIMEの途中経過とHSP/HSSについて思うこと
高齢者のタンパク質多めの食事は、身体に良いのか?|犬と人のタンパク質基準について
タンパク質多めの食事が流行っているけど、本当に健康にいいのか?人と犬のタンパク質量を考えてみた。
寒い日は、日光浴と散歩を兼ねて。ちびこの犬ごはん、材料リスト。
10年に1度の大寒波、人だけじゃなく老犬もヒートショックに要注意。楽天セールで買った、犬ごはんのおすすめ食材。
クロスステッチ の制作記録。Tilton CraftのKUZUMOHIMEを刺しています。
大怪獣のあとしまつが、残念すぎる仕上がり。私史上ワースト1映画の感想。
犬の手作りごはんでも使う、「我が家の甘糀」の作り方と、「おすすめ甘酒」のはなし。
うちの老犬が、慢性腎臓病と診断されてたから過ごした3年間のタイムスケジュールをまとめてみました。
【散歩中になぜ吠えるのか?】吠える犬の共通点と理由を考えてみた
【散歩中になぜ吠える?】吠えてる犬には、共通点があること知ってますか?私が見つけた共通点と吠えている理由を解説します。
年末に大掃除終わらなかった方へ。大掃除の猶予期間あります!
わんこも一緒に、どんど焼きで邪気払いと健康祈願と小正月の開運朝ごはん。
1月15日は小正月。わんこも無病息災を願って、一緒にぜんざいを食べよう。
ド素人が【Googleアドセンス】に合格するまでにやったこと
ヨコモジも英語もわからん、技術もない初心者ブロガーが、Googleアドセンスに合格した話。
【HSP/HSS】繊細で好奇心旺盛で飽きっぽい私が、今年のやりたいことリストを作ってみた。
柴犬と暮らして20年以上の飼い主が、柴犬の歴史、性格・特徴、サイズと毛色についてまとめて解説しています。
Wordpressをはじめて約1か月。ブログ素人が、はじめてGoogleアドセンス申請してみた結果のまとめ。
Wordpressを始めて1ヶ月以上経ちました。ギリギリ続いてるくらいで、ライティングを学ぶとかもなく、アメブロからの延長のような感じ。それでも、毎日書くように意識してたからアメブロより更新は出来た。その反動か、偏頭痛、食欲増、イライラ、微
冬に美味しくなる豚汁、もっと美味しくなる方法知ってますか?
飼い主ショック!ニトリのNウォームペットロングベッドに敗北。
飼い主ショック!ニトリのNウォームベッドに変えてみたら、一緒に寝てくれなくなった。
偶然見つけたADHDの片付け記事が、HSP/HSSの自分にそっくりだった。
我が家の3柴さんの手作りごはんの材料リスト、腎臓病療法食も。
楽天SS前に急ブレーキ!クロスステッチ歴20年が、刺しゅう糸を数えてみたら、1000束超えていた。
【Tilton Craft】Kuzumohimeの製作記録(10)/グリッド線の書き直し
海外クロスステッチ【Tilton Craft】のKuzumohimeの製作記録を書いています。
健康でいてほしいけど、めんどくさいの無理。な、ズボラ飼い主が作る、愛犬ごはんの記録。材料メモ付。
【レビュー】節電の冬に温活グッズを。まるでこたつソックスを使ってみた。
今年の冬も節電を。本当に暖かいのか?人気の温活グッズ「まるでこたつソックス」をズボラ飼い主が使ってみた、本音レビュー。
【楽天SS】クーポンもあり!刺しゅう糸が83円!?刺しゅう糸をお得に買おう
【楽天SS】DMC刺しゅう糸がお得に買えるクーポンあり!刺しゅう糸を買うなら今です!!色指定あり、なしで、刺しゅう糸をお得に買う方法をまとめました。
うちのわんこが慢性腎臓病になって3年目。無理だと思っていた17歳を迎えて、思ったこと。
うちの柴犬たちのプロフールをまとめてみました。
クロスステッチの記録。「Tilton Craft」の「Kuzumohime」を刺しています。
【レビュー】寒がりわんこが、ニトリのペット用Nウォームを使ってみた。
寒がりわんこにオススメ!ニトリのペット用Nウォームクッションを使ってみたら、快適だったらしい。
料理が苦手でも大丈夫!【洗い物なし】のクリスマスにもおすすめレシピを作ってみた
料理が苦手なわたしがオススメするクリスマスレシピと料理家さん/犬ごはんレポート
変わり種味噌で健康力UP!わんこ達も一緒に腸活しよう。
前倒し行動はメリット尽くし!クリスマスと忘年会を一緒にしよう
11月を年末にすれば、良いこと尽くめ。ゆとりある12月を過ごそう。
11月26日の犬ごはんレポートと食材選びのポイントを書きました
【海外クロスステッチ】Heaven and Earth Designsのブラックフライデー!
【海外クロスステッチ】Heaven and Earth Designsのブラックフライデーセールが、28日まで開催されてます!
憧れの花のある暮らしのメリットは?
【犬ごはんレシピあり】クリスマスレシピコンテストに入賞しました
【いぬごはんレシピあり】クリスマスに向けた可愛いくて健康的な犬ごはんクリスマスレシピコンテストに入賞しました。
PCが苦手なHSP/HSSには、特化型ブログには向いていなかった。
慢性腎臓病3年目の定期検査の結果と、動物病院で見つけたお薬ポケット(低リン、低ナトリウム)
慢性腎臓病3年目の定期検査の結果と、動物病院で見つけたお薬ポケット(低リン、低ナトリウム)
わんこ用「鶏団子の中華スープ風」/慢性腎臓病の毎日ごはん
わんこ用「鶏団子の中華スープ風」/慢性腎臓病の毎日ごはん
老犬の睡眠問題って、飼い主の悩み上位。夜中に起きるのはどっちも辛い。原因は?対策は?うちの子で実践した方法を書いています。
コロナ第8波到来。風邪にかかる前に、知っておきたい風邪薬と風邪のときの手抜き薬膳のはなし。
うちの犬ごはんと材料リストと柴犬の換毛期と寒さのはなし。
うちの犬ごはんと材料リストと柴犬の換毛期と寒さのはなし。
いまなら、まだ間に合う!現金派の後期高齢者でも、マイナポイントをもらおう。高齢者の家族目線で書いてみました。
いまなら、まだ間に合う!現金派の後期高齢者でも、マイナポイントをもらおう。高齢者の家族目線で書いてみました。
こんな暮らしもありかもしれない!?【年収90万円で東京ハッピーライフ】
HSPさん、ミニマリストにお勧め!「年収90万円東京ハッピーライフ」を読んでみたら、あたらしい哲学と生き方が詰まってた。
こんな暮らしもありかもしれない!?【年収90万円で東京ハッピーライフ】
HSPさん、ミニマリストにお勧め!「年収90万円東京ハッピーライフ」を読んでみたら、あたらしい哲学と生き方が詰まってた。
【これ、あげて良いの?】 祖母の差し入れ、塩まみれの蒸し芋が届けられた。
わんこも大好きなさつまいもが塩だらけ!?わんこも人間も塩分の摂りすぎには注意しよう。うちのいぬごはんの塩分について。
【これ、あげて良いの?】 祖母の差し入れ、塩まみれの蒸し芋が届けられた。
わんこも大好きなさつまいもが塩だらけ!?わんこも人間も塩分の摂りすぎには注意しよう。うちのいぬごはんの塩分について。
わんこも神様に守ってもらおう。うちのわんこ同伴、神社参拝のルールのおはなし。
「ブログリーダー」を活用して、しばもりさんをフォローしませんか?