惜しい、あと一歩及ばなかった。勝点3を挙げることがこれほど難しいとは。でも、勝利こそ逃したが、選手たちは存分に執念を燃やして戦ってくれた。ここでは、2025年4月9日(水)にUvanceとどろきスタジアムby Fujituで行われたJ1第5
マリノスと旅行が好きな横浜在住のshigeruです。 マリノスの試合や選手について発信したり、アウェイで立ち寄ったおすすめの場所・食事なども旅行ブログ形式で紹介したりしています。 また、趣味の旅行や鉄道模型などについても。
しっかり勝利して上位を脅かせ!〜【J1第8節】横浜F・マリノスvs湘南ベルマーレ戦プレビュー
先日のG大阪戦に勝利して2連勝を飾った横浜F・マリノス。しかも、2試合連続複数得点を記録し、次の試合では久しぶりに爆発の予感が漂います。この後行われるACL準決勝に弾みをつけるためにも、是非とも気持ちよく湘南に勝利したいところ。ここでは、2
不出来ながらも決定力の差が勝敗を分ける〜【J1第3節】横浜F・マリノスvsG大阪戦観戦記
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。こう立て続けに試合が続くと、我々サポーターにとっては嬉しい限りですが、選手たちにとっては過酷な日々が続きますね。それでも、結果に結びつけられれば疲れも封じ込められるに違いありません。ここでは、20
富山の田川選手がスタメン復帰〜レンタル先で戦う5人のマリノス戦士たち(2024年4月第1週)
試合でスタメンを勝ち取るのは容易ではありませんね。それでも、それぞれのクラブに期限付き移籍する「4名のマリノス選手」が先発入りを果たしています。ここでは、2024年4月第1週の「レンタル先で戦う5人のマリノス戦士」の動向を記します。MF 松
強いマリノスが帰ってきた!〜【J1第7節】ヴィッセル神戸vs横浜F・マリノス観戦記
少し前には雨マークが付いていた神戸でしたが、この日ばかりは天気に恵まれた最高のサッカー日和でした。私自身の晴れ男振りには、つくづく感心させられます 笑今回、初めてノエビアスタジアムに参上させていただき、念願の勝点3を横浜に持ち帰れたことをと
圧力に臆することなくペースを握れ!〜【J1第7節】ヴィッセル神戸vs横浜F・マリノス戦プレビュー
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。次節は、昨年の王者神戸とのアウェイ対決ですね。アウェイ神戸戦はF・マリノスにとって相性が良く、2016年以来負けがありません。とは言え、イニエスタ選手が移籍してからはパスサッカーを返上し、強度の
スコアレスドローで何が悪い!?〜【J1第6節】横浜F・マリノスvs川崎フロンターレ観戦記
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。雨の平日にもかかわらず、26000人以上の観客が駆けつけた今回の川崎戦。F・マリノスはあと一歩のところまで川崎を追い詰めましたが、得点が奪えず悔しいスコアレスドローとなりました。それでも、試合は多
ライバルを倒して波に乗れ!〜【J1第6節】横浜F・マリノスvs川崎フロンターレ戦プレビュー
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。先日の名古屋戦はとても悔しい結果となりました。納得できない部分は多々ありますが、まずは気持ち切り替え次の試合に臨む事が肝心ですね。次節は、復調の兆しが見える川崎との試合。F・マリノスとしては是が非
レンタル先で戦う5人のマリノス戦士たち(2024.3月第5週)
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。横浜F・マリノスにとって、今後の行方を左右する大事な4月がやってきましたね。リーグ戦はもとより、蔚山とのACL準決勝が控えていて、応援する私たちにとっても気を抜くことができませんね。一方、期限付
自滅?!白坂選手の頑張りは報われず〜【J1第5節】名古屋グランパスvs横浜F・マリノス観戦記
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。悔しい気持ちを引きづりながら、無事名古屋から横浜に帰還しました。ここでは、2024年3月30日(土)に豊田スタジアムで行われたJ1第5節「名古屋グランパスvs横浜F・マリノス戦」観戦記を記します。
過密な4月を乗り切る大切な一戦〜【J1第5節】名古屋グランパスvs横浜F・マリノス戦プレビュー
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。流石に2週間のインターバルは長く感じました。でも、これからはほぼ毎週2つの試合が行われる「濃すぎる4月」の幕開けです。まずは、過密な4月を乗り切るために大切な名古屋戦を勝利し、F・マリノスとして
過密日程は強いクラブの証〜横浜F・マリノス4月の日程を確認する
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。桜の開花が近づくとともに、リーグ戦再開も目の前に迫っています。F・マリノスにとっての4月はACL準決勝戦や、川崎、神戸との対決が控えていてとても重要です。一方、怪我から復帰予定の選手も数多くいて
富山今季初勝利も田口選手は出番なし!〜レンタル先で戦う5人のマリノス戦士たち(2024.3月第4週)
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。今週は代表ウイークということで、F・マリノスサポーターにとっては少し寂しい週末ではありましたね。過密日程をこなす選手たちにとっては、良いリフレッシュになったのではないでしょうか。一方、J2・J3は
U-23代表戦で感じた植中朝日への手応え〜横浜F・マリノスの新エースは常に先を見据える
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。植中選手がU-23代表初スタメンを飾りました。ややもの足らなくもありますが、彼なりにできることを精一杯やったのではないでしょうか。次のウクライナ戦にも出場チャンスが巡ることを期待します。植中選手
横浜F・マリノスの畠中槙之輔が復帰間近!?〜頼れる「4番」がDFラインに変化をもたらす
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。約2週間の中断期間を経れば、名古屋線を皮切りに再び激しい戦いが待ち受けるF・マリノス。その中でも、畠中選手の復帰とい嬉しいニュースが舞い込んできました。彼の復帰はクラブに新たな刺激をもたらすとと
今年横浜F・マリノスから旅立った戦士たちが活躍!〜津久井選手と南選手が完全移籍後初ゴール
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。昨年までそれぞれのクラブに期限付き移籍し、今年F・マリノスを離れた津久井選手と南選手が移籍後初ゴールを挙げました。特に、津久井選手のゴールは決勝点だっただけに嬉しさもひとしおですね。南選手にとっ
スイスで西村拓真が2ゴール!〜レンタル先で戦う5人のマリノス戦士たち(2024.3月第3週)
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。西村選手の快進撃が止まりません。実力は折り紙付きですが、これほど早く結果と出すとはさすが宇宙人 笑ここでは、2024年3月第3週「レンタル先で戦う5人のマリノス戦士たち」の動向を記します。MF
とてつもなく厳しい試合を制す〜【J1第4節】京都サンガF.C.vs横浜F・マリノス観戦記
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。ヒヤヒヤし通しの90分間でしたね。一時は大量得点で勝利かと思われましたが、そう簡単ではありませんでした。それでも最後は京都の猛攻を振り切り、我がF・マリノスが勝点3を横浜に持ち帰ることに成功です。
ACL勝利の勢いを京都にもぶつけろ!〜【J1第4節】京都サンガF.C.vs横浜F・マリノス戦プレビュー
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。先日のACL準々決勝第2戦では、数的振りを強いられたにもかかわらず山東泰山に見事勝利し、クラブ史上初のベスト4進出を果たしました。その勢いのまま、次の京都戦にも勝利してリーグ戦も波に乗っていきた
クラブ史上初のアジア4強〜【ACL準々決勝第2戦】横浜F・マリノスvs山東泰山観戦記
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。やってくれましたね、クラブ初の準決勝進出。ここまで来たら、長年の夢が現実になるのをこの目で確かめたくなりました。「アジアの頂点」、是非とも実現させたいですね。ここでは、2024年3月13日(水)
アドバンテージを活かし勝利を掴め〜【ACL準々決勝第2戦】横浜F・マリノスvs山東泰山戦プレビュー
こんにちは。横浜F・マリノスを応援する茂です。クリスティアーノ・ロナウド所属のアル・ナスルと、アル・アインの試合。PKまでも連れ込み、最後まで手に汗握る熱い戦いでしたね。やはり、このレベルになると力が拮抗していて、簡単に勝利することができま
西村拓真選手リーグ戦初ゴール!〜レンタル先で戦う5人のマリノス戦士たち(2024.3月2週)
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。今週も、怪我で欠場中の西田選手以外は、全ての選手がスタメンに名を連ねて活躍しています。特に、セルヴェットFC所属の西村選手は早くもチームに馴染んでいるようで、すでに結果も出していますね。ここでは
最高!完全アウェイを勝利し横浜に帰還〜【ACL準々決勝第1戦】山東泰山vs横浜F・マリノス観戦記
こんにちは。横浜F・マリノスをサポートさせていただく茂です。まだ見ぬ世界に到達するには、努力はもちろん良運を兼ね備えることも欠かせませんね。私の場合などちらも未熟なため、現実にとどまるばかりで中々理想に到達できません 笑でも、F・マリノスに
初めて見る景色のその先へ〜【ACL準々決勝第1戦】山東泰山vs横浜F・マリノス戦プレビュー
こんにちは。横浜F・マリノスを応援する茂です。先日の福岡戦は、ホーム開幕戦にもかかわらずとても悔しい結果に終わりましたね。そんな悔しさも癒えないうちに早くも次の戦いが待ち受けています。まさに、強いチームの宿命といったところです。ここでは、2
西村選手と木村選手が移籍後初ゴール!〜レンタル先で戦う5人のマリノス戦士たち(2024.3月1週)
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。やってくれましたね、西村選手。出場には紆余曲折あったものの、早くも結果を出してくれました。また、甲府所属の木村選手もプロ入り初ゴールをマーク。やはり彼はボランチが好きなのでしょうか。甲府移籍後は
遠すぎる「得点」獲得できなかった「勝点」〜【J1第2節】横浜F・マリノスvsアビスパ福岡観戦記
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。昨晩は、ホーム初戦にもかかわらず悔しさを味わいました。ホームで福岡に敗れたのはこれが初めてと聞き、驚きを隠せなかった一方、福岡サポーターの方々にとってはさぞ嬉しい夜でしたでしょうね。今度のアウェ
初戦の勢いのまま福岡を圧倒しろ!〜【J1第2節】横浜F・マリノスvsアビスパ福岡戦プレビュー
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。先日のヴェルディ戦、見事な勝利でしたね。途中まではどうなるかと思いましたが、最後は目の覚める展開が用意されていました。やはり、簡単にはかつてのライバルに勝ち星を譲るわけにはいきません。ここでは、
晴れて西村選手が出場を果たす〜レンタル先で戦う5人のマリノス戦士たち(2024.2月4週)
こんにちは。横浜F・マリノスを元気にサポートする茂です。いよいよ2024Jリーグが開幕し、心躍らせる日常が戻ってきましたね。今年も、それぞれのクラブでしのぎを削る「レンタル先のマリノス戦士たち」の動向をピックアップしていきます。MF 松田詠
あらかじめ用意された劇的な幕切れ!?〜【J1第1節】東京ヴェルディvs横浜F・マリノス観戦記
こんにちは。横浜F・マリノスの勝利に湧く茂です。昨日のヴェルディ戦、最後の最後で大きな喜びを分かち合えましたね。一時は、敗戦の悔しさを噛み締めながら寒い街の中を家路に着く覚悟しました。でも、劇的勝利できたことで2月の厳し寒さもなんのそのでし
往年のクラシコが蘇る!〜【J1第1節】東京ヴェルディvs横浜F・マリノス戦プレビュー
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。いよいよ、待ちに待ったリーグ戦の開幕。しかも、国立でヴェルディ戦とあって今からワクワクが止まりません。ここでは、2024年2月25日(日)に国立競技場で行われるJ1第1節「東京ヴェルディvs横浜
クラブ史上初のベスト8進出!〜【ACL R16第2戦】横浜F・マリノスvsバンコクU観戦記
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。毎日の寒暖差の激しさに、体調を崩す方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。選手たちも自らのコンディション管理に苦労させられているのが想像できます。まずは、やってくれましたね、初のベスト8進出。歴
祝「ヤレバデキルTV」グランプリ獲得!〜横浜F・マリノスのブラジル人カルテットの演技が秀逸
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。いよいよシーズン目前となり、そわそわする気持ちを抑えきれません。その前に、ACLラウンド16第2戦に勝利してシーズンに弾みをつけなければいけませんね。今のところの予報では当日の天気はあまり良くあ
まだ見ぬ高みを目指して〜【ACL R16第2戦】横浜F・マリノスvsバンコクU戦プレビュー
第1戦は悔しいドロー時折攻められながらも、エウベル選手と渡辺選手のゴールで前半に2点リードしたF・マリノス。特に、渡辺選手による2点目は、今季の新システムならではの見事な崩しによるゴールでした。しかしながら、試合終了間際に同点ゴールを許して
良いも悪いも全てひっくるめて今のマリノス〜【ACL R16第1戦】バンコクUvs横浜F・マリノス観戦記
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。う〜ん、勝利間近であっただけに後味の悪い試合になりました。でも、まだ横浜での第2戦が控えます。皆で後押ししてF・マリノスをR8へ導けたら最高ですね。ここでは、2024年2月14日にバンコクで行わ
キューウェル新監督初陣!〜【ACL R16第1戦】バンコクUvs横浜F・マリノス戦プレビュー
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。いよいよ我がF・マリノスの2024シーズンが始まりますね。キューウェル新監督による初のFマリノス公式戦は、ACLラウンド16のバンコク・ユナイテッドFCとの対戦。新システムの完成度は?どの選手が
横浜F・マリノスが2月14日から参戦するACL決勝トーナメントをゆるくおさらい
こんにちは。横浜F・マリノスをこよなく愛する茂です。無事に集合写真撮影や總持寺の必勝祈願などが終わり、あとはシーズン開幕を待つばかりとなりましたね。我がF・マリノスは、リーグ戦に先立ちACLノックアウトステージに参戦。バンコクユナイテッドと
緊急!横浜F・マリノスにまたも衝撃走る!〜西村拓真選手が海外挑戦へ
こんにちは。横浜F・マリノスをこよなく愛する茂です。昨日は、近くの梅園で季節の梅を楽しんできました。今年は陽気が良いせいか、2月上旬にもかかわらず割と多くの花が咲いていましたね。気になる方は早めに足を運んでみてはいかがでしょうか。そんなシー
こんにちは。横浜F・マリノスをこよなく愛する茂です。毎年恒例の「デジっち」が今年もやべっちFCで放映が始まりましたね。今年の横浜F・マリノスは例年になく早い登場で、植中選手と山根選手のコンビにより撮影が行われました。相変わらず試合中には見ら
地域タグ:横浜市
【横浜F・マリノス】宮崎キャンプ2024が無事終了〜キャンプの収穫と課題を総括
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。無事に宮崎キャンプが終了しました。キャンプの映像からは、選手が躍動する姿が見られたり、新たなシステムが明らかになったりして、サポーターとしては開幕が待ち遠しい限りです。ここでは、簡単ではあります
大量得点で勝利するも課題が見えた試合〜横浜F・マリノスvs松本山雅TM
こんにちは。横浜F・マリノスを応援する茂です。いよいよ春季キャンプは最終盤を迎え、昨日のトレーニングマッチでは7対3と圧倒的な攻撃力で松本に勝利しました。これで、横浜FCと大分との対戦に続き3連勝を飾ってキャンプを締めくくることとなったF・
「やればできる!」ロペス選手2発で存在感〜横浜F・マリノスvs大分トリニータTM
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。横浜FC戦に続き、大分とのトレーニングマッチでも多くの得点で勝利したF・マリノス。今年は多くの得点が見られる予感がぷんぷんします。一方、2試合で5失点と失点数も多く、こちらについては今後の修正が
【横浜F・マリノス】改めて負傷者情報を整理〜復帰の見通しは?
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。昨年は稀に見る負傷者続出にもかかわらず、優勝こそ逃したもののシーズンを2位で終えたF・マリノス。間もなく新シーズン開幕ということで、主にヨコハマエクスプレスの情報を参考に気になる負傷者の情報を改
横浜F・マリノスが「5-2」で横浜FCとのトレーニングマッチに勝利
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。やってくれましたね、横浜FCとのトレーニングマッチ。新システム採用ということでどうなるかと気を揉みましたが、まずは結果に結びつける事ができて一安心です。続く1月28日(日)には大分トリニータとの
【横浜F・マリノス】2024Jリーグ日程発表〜角田選手の移籍先も正式に発表される
こんにちは、横浜F・マリノスをサポートする茂です。待ちに待ったJリーグの日程が明らかになりましたね。早速、私はF・マリノスのHPから日程をダウンロードして、iPhoneの壁紙に設置。さらに、印刷した日程を部屋に貼り出す「毎年恒例の儀式」を行
中盤を逆三角形に!?〜横浜F・マリノスのキャンプ初日で明らかになったこととは?
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。いよいよ、我がF・マリノスの春季キャンプが始まり、新監督のやりたいことが少しずつ明らかになってきます。選手たちは、新たな監督の戦術に対応するため奮闘の日々が続きますね。一方、私たちサポーターにと
ロペス選手の覚悟と西村選手の変革〜「強い横浜F・マリノス」は彼らがつくる!
「10番」を背負うロペス選手さすがに、ロペス選手の「10番」には驚かされました。なぜなら、彼にはストライカーとしての「11番」があまりにも似合いすぎていたからです。ところが、社長が新体制発表会で「ロペス選手の10番への強い執着」を暴露。それ
横浜F・マリノス始動〜みんなの明るい表情を見て2024への期待が高まる!
こんにちは。F・マリノスが大好きな茂です。いよいよ、F・マリノスが王者奪還に向けて船出いたしました。当初の予想通り大幅な選手の入れ替えがなく、弱点箇所を埋める形の補強となった感じがします。一方、監督が2年半ぶりに交代することとなり、F・マリ
2024横浜F・マリノス新体制発表会〜新たな戦いは始まっている
こんにちは。F・マリノスが大好きな茂です。まだずっと先のことのように感じていた「新体制発表会」が日産ホールにて行われました。新入団選手が紹介されたり、新たなユニフォームが発表されたりして、あっという間のひとときでしたね。やはり、この時期にな
【横浜F・マリノス】加入・移籍は大詰めを迎え〜ひとまず契約状況を整理
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。新体制発表が間近に迫ってはいるものの、未だ何名かの主力選手は契約を済ませていません。おそらくは、あと数日で全ての選手が契約を終えるものと思われますが、ひとまずこれまでの契約状況を整理しておきまし
横浜F・マリノスに山村和也選手が川崎より完全移籍〜頼れる漢がまた1人仲間に
新年早々悲惨な出来事が連発し、お正月どころではない雰囲気に世の中が包まれました。被災された方や事故に遭われた方には心からお悔やみ申し上げます。今後は多くの方にとって楽しくワクワクした日々が続くことを願うばかりです。「山村和也先生」完全移籍新
【横浜F・マリノス】キューウェル新監督就任正式発表〜残り選手の契約も急がれる
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。新年明けて早々、大きな地震が能登地方を中心に襲いました。正月早々あまりにも突然の出来事により、被害に遭われた方達にはお気の毒としか伝えようがありません。1日も早く、日常生活が取り戻せるよう心から
【横浜F・マリノス】2人の「純」の動向に一喜一憂〜天野選手の復帰と一森選手の期間満了
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。昨日も我がF・マリノスの選手動向についてさまざまな動きがあり、2名の「純」の去就に私たちF・マリノスサポーターは一喜一憂させられました。韓国から天野純選手帰還かねてからの報道の通り、天野選手のF
横浜F・マリノスが加藤蓮選手を東京ヴェルディから獲得〜一方でレンタル延長組も
こんにちは。横浜F・マリノス大好きな茂です。今年も残すところあと数日。とは言え、近頃は年末という雰囲気があまり実感できないのは私だけ?以前ほど世の中の風潮が「お正月」を特別視しなくなってきたからでしょうか。それとも、自分自身が子供から大人へ
横浜F・マリノスに新潟から渡邊泰基選手が加入?〜角田選手の海外移籍は間近か?
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。クリスマスも過ぎていよいよ再年末へと突入。慌ただしい日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか。私はと言うと、相変わらず筋トレやストレッチなどで身体のケアをしながら、動ける体づくりに専念しておりま
2024開幕戦は「東京ヴェルディvs横浜F・マリノス」〜本物のクラシコを堪能できる喜び
日程くんは私たちの期待を裏切りませんでした。なんたって、30年の時を経て再びJリーグのオープニングカードが実現されるのですから。往年のサポーターにとって感慨もひとしおです。J1に君臨し続けるF・マリノスとしては、昇格で勢いづくヴェルディの鼻
秋春制導入決定やYBCルヴァンカップ大会方式等の変更など〜目まぐるしく変わるJリーグ
ついにJリーグにも「秋春制」導入が決定しました。これにより、ヨーロッパ主要リーグとの移籍がスムーズになったり、選手のパフォーマンスが向上したりなど、様々なメリットが享受されることが期待できます。一方、雪国クラブの試合運営、JFLや高校・大学
2024年横浜F・マリノス加入・移籍噂〜どこまでが本当なのだろう?
オフシーズンを迎え、各クラブの加入や移籍の情報が盛んに伝えられています。一方、横浜F・マリノスの選手動向はあまり発表されておらず、ヤキモキさせられるF・マリノスサポーターは少なくありません。ここでは、現在いくつかある選手の加入・移籍の「噂情
最新!2024年度横浜F・マリノス契約・移籍情報〜再びチャレンジャー精神でシャーレ獲得に挑む
波乱の2023年シーズンを2位で終えた横浜F・マリノス。クラブは2024年シーズンを見据えてすでに動き出しています。ここでは、2024年度横浜F・マリノス契約・移籍情報を随時更新。選手の動向を確認する際にお役立てください。MGR 監督GK
サポーターの想いが形作られた最高の一戦〜【ACL GS第6節】横浜F・マリノスvs山東泰山戦観戦記
F・マリノスが持ち前の攻撃力を存分に発揮して、山東泰山の超守備的フォーメーションなどものともせず3-0で完勝。グループステージ1位で、来年2月からのノックアウトステージ進出を見事決めました。また、この試合でF・マリノス最後となるケヴィンを、
2023年を完全勝利で締めくくれ!〜【ACL GS第6節】横浜F・マリノスvs山東泰山戦プレビュー
横浜F・マリノスがグループステージ突破するには、次の山東泰山戦に2点差以上の勝利が必要です。先日にはマスカット監督の退任が正式に発表され、F・マリノスとしては勝利で花道を飾り2023年を締めくくりたいところです。ここでは2023年12月13
横浜F・マリノスのマスカット監督退任〜後任は元オーストラリア代表ハリー・キューエル氏?
マスカット監督退任が正式にクラブから発表されました。あまりにも突然の知らせに驚いた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。ポステコグルー氏の後任として2021年に就任後は、リーグ制覇を成し遂げるなどクラブに多大なる貢献を果たしてくれました
おめでとう!ロペス選手得点王獲得〜横浜F・マリノスには真のストライカーがいる!
2023年12月5日(火)横浜アリーナにて「2023 Jリーグアウォーズ」が開催されました。F・マリノスからは、アンデルソン ロペス選手が得点王とベストイレブンをダブル受賞。さらに、エウベル選手、永戸選手、喜田選手、渡辺選手、エドゥアルド選
リーグ戦全日程終了〜最新!レンタル先で戦う10人のマリノス戦士たち(2023.12月1週)
すべてのカテゴリーでリーグ戦全日程が終了。いずれのレンタル先で戦う戦士については、1年間大変お疲れ様でした。レギュラーを獲得したり、怪我で離脱したりなど、それぞれが悲喜こもごものシーズンを送る形となりましたね。最終節では、田川選手所属のカタ
ロペス選手得点王獲得も課題を残した最終節〜【J1第34節】京都サンガF.C.vs横浜F・マリノス戦観戦記
アンデルソン ロペス選手が22ゴールを挙げ、大迫選手とともに念願の得点王を獲得しました。しかしながら、試合は角田選手の退場もあり、F・マリノスは3-1で敗れてリーグ最終戦を勝利で飾ることができませんでした。ここでは、2023年12月3日(日
横浜F・マリノスのケヴィン マスカット監督は続投?退任?〜アタッキングフットボールの進化を求めて
紆余曲折だった2023シーズンも残りわずかとなりました。連覇を狙ったF・マリノスでしたが、残念ながら今シーズンのシャーレ獲得はなりませんでした。そんな中、マスカット監督の契約更新についてクラブからの発表はまだありません。果たして来季の監督就
F・マリノスらしく最終戦を締めくくれ!〜【J1第34節】京都サンガF.C.vs横浜F・マリノス戦プレビュー
第33節で新潟に引き分け、神戸が名古屋に勝利したことでF・マリノスの今季優勝は無くなりました。とは言え、再びチャレンジャーとして来期リーグ制覇を狙うために、F・マリノスらしく勝利して最終戦を締めくくりたいところです。ここでは、2023年12
決め切れないマリノスが再び仁川のカウンターに沈む〜【ACL GS第5節】仁川vs横浜F・マリノス戦観戦記
あれほど警戒していたカウンターにまたもやられてしまいました。これにより、F・マリノスは3位となってGS突破は最終節に持ち込む形となりました。とは言え、他力本願的な要素が多く、最終節の山東泰山戦ではひとまず大量得点で勝利し、再び天命を待つ形と
カターレ富山最終節に望みをつなぐ〜最新!レンタル先で戦う10人のマリノス戦士たち(2023.11月4週)
悔しい、あまりにも悔しすぎる。J3入れ替え戦参戦を賭けたレイラック滋賀。平井選手のゴールなどにより前半2点を挙げてリードするも、後半三重に追いつかれて2-2の引き分け。これにより、JFL3位となってしまい、今季の入れ替え戦参戦はなりませんで
全く悔いが無いと言えば嘘にある〜残念ながら2023シーズン横浜F・マリノス連覇ならず
J1第33節、F・マリノスが新潟に引き分け、神戸が名古屋に勝利したことでF・マリノスの連覇が無くなりました。全ての試合で選手たちは全力で戦ってきましたが、怪我人が続出したり、相手の気迫が上回ったりして悔しい敗戦を喫することもあったのは事実で
ホーム最終戦も勝利必須!〜【J1第33節】横浜F・マリノスvsアルビレックス新潟戦プレビュー
次のホーム最終節は、F・マリノスがアウェイの戦いで逆転負けを喫した新潟との一戦。その時の借りを返すため、そして何よりも連覇を成し遂げるためにもF・マリノスは勝利することが必須です。おそらく、新潟はガチンコ勝負を挑んでくることから、F・マリノ
レイラック滋賀がJ入れ替え戦まであと一歩〜最新!レンタル先で戦う10人のマリノス戦士たち(2023.11月3週)
平井選手所属のレイラック滋賀が、ホームでFCティアモ枚方に2-0で勝利し2位に躍進。最終節で勝利すれば、J入れ替え戦を戦う可能性が出てきました。また、J3リーグは2位鹿児島、3位富山が共に連敗するなどしてJ2昇格争いが混沌としてきました。M
横浜F・マリノスの植中朝日が日本代表で手応え〜数字には表れない活躍で勝利に貢献
植中選手がU-22日本代表戦に出場しました。彼自身ゴールは奪えなかったものの、チームの圧倒的勝利に貢献できました。また、この試合では藤田譲瑠チマ選手も出場していて、久しぶりに彼の勇姿が見られました。69分FWとして登場植中選手が登場したのは
横浜F・マリノスの山根選手が1日港北区長に〜緊張しながらも堂々とした区長ぶりでした
2023年11月15日(水)、横浜F・マリノスの山根選手が1日港北区長委嘱状交付式に臨みました。港北区役所の中庭には多くのF・マリノスサポーターが駆けつけ、山根選手の晴れ姿を見守りました。山根選手の人柄が垣間見れた日昨年の宮市選手に続き、今
朝日よ悔いなく暴れてこい!〜横浜F・マリノス期待の若手ストライカーがU-22日本代表追加招集
熱海旅行を予定していた植中選手にビッグなニュースが届けられました。柏の細谷選手がフル代表に昇格したことによる、植中選手のU-22日本代表追加招集の知らせです。選ばれた以上は試合に出場して結果を出してほしいが、まずは悔いなく自らをアピールする
愛媛FCがJ2昇格とJ3優勝達成!〜最新!レンタル先で戦う10人のマリノス戦士たち(11月2週)
愛媛FC、J2昇格・J3優勝達成おめでとう!木村選手もチームの躍進に貢献しました。栃木SCの植田選手は約1ヶ月ぶりの出場。レイラック滋賀の平井選手はゴールを挙げています。そのほかの戦士たちは…ここでは、11月2週の「レンタル先で戦う10人に
勝利への執念で天敵をねじ伏せる〜【J1第32節】横浜F・マリノスvsC大阪戦観戦記
勝利への執念が感じられた見事な勝利でしたね。これまでの苦手意識が嘘のように、F・マリノスの選手たちはイキイキとプレーしてC大阪から勝点3を勝ち取りました。ここでは、2023年11月12日(日)に日産スタジアムで行われたJ1第32節「横浜F・
苦手なんていてられない、F・マリノスには勝点3が必須だ!〜【J1第32節】横浜F・マリノスvsC大阪戦プレビュー
シーズンも大詰めを迎え、次節はホームでC大阪との対戦を迎えます。これまでC大阪とはあまり相性は良くありませんが、この試合を勝利で乗り越えれば一気に連覇への可能性が開けてくることが期待できます。ここでは、2023年11月12日(日)に日産スタ
喉から手が出るほど欲しかった勝点3〜【ACL GS第4節】カヤFC戦vs横浜F・マリノス戦観戦記
厳しい試合でした。格下相手との対戦のため大量得点で勝利することが求められましたが、サッカーの神様はF・マリノスにアウェイの試練を与えました。それでも、村上選手のF・マリノス加入後初ゴールと、ヤン選手のビューティフルゴールにより1対2で勝利。
健勇、海夏が輝きを放つ!?〜【ACL GS第4節】カヤFC戦vs横浜F・マリノス戦プレビュー
ACL第4節は、先日3-0で勝利したカヤFCとのアウェイでの戦い。GSを優位に進めるためにも、F・マリノスは多くの得点で勝利することが求められます。ここでは、11月7日(火)にフィリピンで行われるACLグループステージ第4節「カヤFC戦vs
愛媛FCが次節にもJ3優勝とJ2復帰か?〜最新!レンタル先で戦う10人のマリノス戦士たち(11月1週)
木村選手所属の愛媛FCが4連勝を飾り、次節にもJ3優勝とJ2復帰の可能性が出てきました。また、田川選手所属のカターレ富山はYSCC横浜に勝利し、2位の鹿児島に勝点差「2」に迫っています。MF 松田詠太郎(アルビレックス新潟・J1リーグ)・今
Jリーグ戦国時代突入!〜横浜F・マリノスが常にタイトル獲得争いを演じるには?
アビスパ福岡、ルヴァンカップ優勝おめでとうございます!最近のJリーグでは、これまで下位に甘んじていたクラブがリーグ戦上位に躍進したり、逆に優勝候補と言われるクラブがそれほど振るわなかったりすることが少なくありません。さらに、ヴァンフォーレ甲
横浜F・マリノスに負傷者続出〜気になるこれまでの情報を整理しておきます
大事なリーグ戦終盤を迎えているにもかかわらず、横浜F・マリノスはディフェンダー陣を中心に多くの選手が負傷によりチームを離脱中です。それでも、残る選手が慣れないポジションをこなしたり、連日試合に出場したりして、必死に空いた穴を埋めようと頑張っ
過去の対戦成績から横浜F・マリノス連覇の可能性を探ってみよう!
さあ、今年のリーグ戦も残り3節とクライマックスが近づいてきました。現在2位に付けるF・マリノスが連覇するためには、残り全ての試合に勝利して神戸を逆転しなければなりません。ここでは、過去の対戦成績に基づき横浜F・マリノス連覇の可能性を探ってみ
アマジュンACLで先制弾!〜最新!レンタル先で戦う10人のマリノス戦士たち(10月5週)
ACL出場の天野選手が先制弾をマーク!平井選手所属のレイラック滋賀は、3連勝で3位に順位を上げています。そのほかの選手は…10月5週の「レンタル先で活躍する10人のマリノス戦士たち」の動向を記します。MF 松田詠太郎(アルビレックス新潟・J
逆転優勝へ4発の狼煙(のろし)があがった〜【J1第31節】アビスパ福岡vs横浜F・マリノス戦観戦記
エース・ロペス選手の2発などが飛び出し、0-4でアウェイ福岡戦を制した横浜F・マリノス。神戸が湘南と引き分けたことで勝点差が「2」となり、再びF・マリノスの連覇への可能性が高まってきました。ここでは、2023年10月28日(土)にベスト電器
FC町田ゼルビアJ1昇格おめでとうございます!ひとつお願いがあります〜他のJ1昇格争いについても一言
圧倒的なチーム力で町田ゼルビアがJ1昇格を果たした一方、昇格に水を差すようではありますが、ホームである町田ギオンスタジアムのアクセスの悪さなどが指摘されています。実際、私も観戦に出かけた際に、「このままで来季の開幕を迎えて大丈夫なの?」と感
F・マリノスチャレンジャー精神全開〜【J1第31節】アビスパ福岡vs横浜F・マリノス戦プレビュー
今季最も好調なクラブの一つに数えられるアビスパ福岡との対戦です。現在クラブ最高順位に並ぶ8位に位置し、天皇杯やルヴァンカップでもこれまでにない強さを発揮しています。一方、F・マリノスは現在リーグ戦2位とはいえ、神戸とは4ポイント離されていて
GS突破に向け全員で突き進む!〜【ACL GS第3節】横浜F・マリノスvsカヤFC戦観戦記
苦しい状況の中、ポジションチェンジをおこない、さらにはシステム変更を実施してカヤFCを倒し、F・マリノスが勝点3をゲットしました。一方、もう一つの試合で仁川が山東泰山に敗れてことにより、GSは勝点6で3チームが並ぶ激戦の様相を呈してきました
水沼選手がやってくれるに違いない!〜【ACL GS第3節】横浜F・マリノスvsカヤFC戦プレビュー
さあ、アジアチャンピオンに向けた次の戦いが始まります。これまで1勝1敗でGS3位につける横浜F・マリノス。1位でGSを突破するには、次の試合は多くの得点を重ねて勝利することが求められます。ここでは、2023年10月25日(水)に日産スタジア
沼津の津久井選手今季2ゴール目〜最新!レンタル先で戦う10人のマリノス戦士たち(10月4週)
J3リーグでは木村選手所属の愛媛、田川選手所属の富山、津久井選手所属の沼津がそれぞれ勝利し、激しい昇格争いを演じています。また、JFLでは平井選手所属の滋賀が2連勝して、Jリーグ入り争いを決して諦めてはいません。そのほかのクラブや選手たちは
宮市だ!健勇だ!エウベルだ!朝日だ!〜【J1第30節】横浜F・マリノスvsコンサドーレ札幌観戦記
手負のF・マリノスがすべての選手の必死なる活躍により、札幌から勝点3をもぎとりました。神戸が鹿島に勝利したことで勝ち点差が縮まることはありませんでしたが、今後の逆転優勝に向けて大いなる可能性を感じられる試合となりました。ここでは、2023年
Jリーグが秋春制に向けて動き出す〜議論をし尽して課題を克服しろ!
いよいよJリーグが秋春制移行に本格的に動き出そうとしています。しかし、実現させるには様々な課題をクリアしていかなければなりません。ここでは、Jリーグの秋春制移行について前向きに考えます。あなたは賛成派、それとも反対派?最速で2026年ー20
メンバーが足りない!どうする札幌戦〜【J1第30節】横浜F・マリノスvsコンサドーレ札幌戦プレビュー
9月29日の神戸戦以来、約3週間のスパンを経て再開されるリーグ戦。F・マリノスは現在2位でありながらも、神戸とは4ポイント差と開いてしまって後がありません。怪我人が続出してはいますが、次の札幌戦は是が非でも勝点3が必要です。ここでは、202
富山vs沼津は津久井選手所属の沼津が勝利〜最新!レンタル先で戦う10人のマリノス戦士たち(10月3週)
今週はJ1、J2、JFL、韓国の各リーグが試合がありませんでした。そんな中J3リーグはしっかり行われ、田川選手所属のカターレ富山と津久井選手所属のアスルクラロ沼津が対戦。熱い戦いの末、沼津が0-1で「マリノス戦士ダービー」を制しました。ここ
敗れるべくして敗れた内容〜【ル杯準決勝第2試合】浦和レッズvs横浜F・マリノス戦観戦記
第1戦の勝利の喜びに浸るまもなくアウェイの地に乗り込んだF・マリノス。圧倒的な内容の差により浦和に2-0で敗れ、ルヴァンカップ準決勝敗退となってしまいました。ここでは、2023年10月15日(日)に埼玉スタジアム2002で行われたルヴァンカ
次も勝利して皆で国立に行こうぜ!〜【ル杯準決勝第2試合】浦和レッズvs横浜F・マリノス戦プレビュー
ルヴァンカップ準決勝第1試合を1対0で勝利した横浜F・マリノス。次は1点のアドバンテージを持ってアウェイでの第2戦に挑みます。しかしながら、相手はカップ戦では数々のタイトルを獲得している強豪浦和レッズ。決して油断はできません。ここでは、20
拮抗する試合は一つのミスが命取りに〜【ル杯準決勝第1試合】横浜F・マリノスvs浦和レッズ戦観戦記
得点こそあまり動かなかったものの、お互いも持ち味が存分に発揮された見応えのあるゲームでした。ご存知の通り、F・マリノスがロペス選手のPKにより1対0で第1戦を勝利し、次はアウェイでの試合に臨みます。ここでは、2023年10月11日(水)に日
F・マリノスらしさ全開で勝利を掴め!〜【ル杯準決勝第1試合】横浜F・マリノスvs浦和レッズ戦プレビュー
プライムステージ1回戦を劇的な勝利で制したF・マリノス。2回戦第1試合は、ホームに浦和を迎えての対戦となります。まずは、F・マリノスらしい攻撃サッカーで多くの得点をあげて、次の浦和での戦いに臨みたいところです。ここでは、2023年10月11
田川選手所属の富山が再び昇格圏に迫る!〜最新!レンタル先で戦う10人のマリノス戦士たち(10月2週)
田川選手所属のカターレ富山と、平井選手所属のレイラック滋賀がシャットアウト勝ち、それぞれ順位を上げています。栃木SCの植田選手が約半年ぶりにリーグ戦に先発起用されました。全北現代モータースの天野選手も活躍しています。そのほかの選手は…。10
Jリーガーにとって代表選出は茨の道〜サッカー日本代表メンバー発表
リーグ戦は約3週間の中断期間となり、ACLのほか、ルヴァンカップ準決勝や天皇杯準決勝が行われます。また、日本代表は国内においてカナダとチュニジアとの対戦を控え、誰が代表に選ばれるか注目されました。もう少し国内組の選手があるかと期待しましたが
超アウェイの地で貴重な勝点3〜【ACL GS第2節】横浜F・マリノスvs山東泰山戦観戦記
約4万人以上の大観衆を敵にまわしたにもかかわらず、我がF・マリノスは勇猛果敢に戦い勝点3をモノにしました。この勝利により、今後のACLでの戦いはもとより、リーグ戦やルヴァンカップにも大きな弾みがつきましたね。ここでは、2023年10月3日(
「ブログリーダー」を活用して、茂shigeruさんをフォローしませんか?
惜しい、あと一歩及ばなかった。勝点3を挙げることがこれほど難しいとは。でも、勝利こそ逃したが、選手たちは存分に執念を燃やして戦ってくれた。ここでは、2025年4月9日(水)にUvanceとどろきスタジアムby Fujituで行われたJ1第5
やっぱり、ホームでは勝利しなければいかんよ。ましてや、得点も動かなければ目も当てられない。今後の観客動員にも大きく影響するだろう。ここでは、2025年4月5日(土)に日産スタジアムで行われたJ1第9節「横浜F・マリノスvs東京ヴェルディ」観
厳しい内容と結果を突きつけられた。あまりにもF・マリノスらしさからかけ離れているため、観ていて得点が奪える気がしない。それでも、選手たちは勝利に飢えているはず。ここでは、2025年4月2日(水)に豊田スタジアムで行われたJ1第8節「名古屋グ
はるばる岡山まで足を運びましたが、ファジアーノの見事な戦いぶりにF・マリノスは力を発揮しきれず1-0で敗退です。ここでは、2025年3月29日(土)にJFE晴れの国スタジアムで行われたJ1第7節「ファジアーノ岡山vs横浜F・マリノス」観戦記
さあ、約2週間のインターバルを経てリーグ戦が再開される。次なる相手は今季ホームでは負けがないファジアーノ岡山。加藤聖選手との対決も楽しみだ。ここでは、2025年3月29日(土)にJFE晴れの国スタジアムで行われるJ1第7節「ファジアーノ岡山
やっと手にできたリーグ戦勝点3。中断前に勝利できたことで、最高の雰囲気でインターバルを過ごすことができそうだ。ここでは、2025年3月16日(日)に日産スタジアムで行われたJ1第6節「横浜F・マリノスvsG大阪」観戦記を記します。渡辺皓太先
先日のACLエリートでは、今季最も多い得点でサウジ行きの切符を手にした横浜F・マリノス。この勢いに乗って次のガンバ大阪に勝利して、遅ればせながらリーグ戦初勝利を飾りたい。ここでは、2025年3月16日(日)に日産スタジアムで行われるJ1第6
2戦トータル5-1で上海海港を下した横浜F・マリノス。サウジアラビアで開催されるファイナルステージ進出を決め、「昨年の忘れ物」を取りに行く足掛かりを掴むことができました。ここでは、2025年3月11日(火)に横浜国際総合競技場で行われたAC
ACLではダントツの強さを発揮する横浜F・マリノス。一方、リーグ戦では苦戦続きで、まだ勝点3を手にできていません。果たして、F・マリノスは本当のらしさを取り戻すことができるのでしょうか。失点数↓得点数も↓第4節終了時点のF・マリノスの失点数
多くの選手たちか疲労困憊にもかかわらず、自らの力を振り絞り苦しいアウェイ戦を勝利で飾ることができた。ここでは、2025年3月4日(火)に浦東フットボール・スタジアムで行われたACLエリートラウンド16「上海海港vs横浜F・マリノス」観戦記を
最高の天気。ピッチの緑は目に鮮やかであり、ゴール裏のトリコロールは相変わらず美しい。今節こそ勝点3獲得を期待したが、現実はこの日の陽気のように優しくはなかった。ここでは、2025年3月1日(土)に日産スタジアムで行われたJ1第4節「横浜F・
開幕3連勝で勢いに乗る湘南とのゲーム。対するF・マリノスはリーグ戦勝ち星がなく、未だ新体制は迷走中だ。ここでは、2025年3月1日(土)に日産スタジアムで行われるJ1第4節「横浜F・マリノスvs湘南ベルマーレ戦」プレビューを記します。開幕3
ホームにもかかわらず横浜FC相手にスコアレスドローだと!?これではサポーターが納得できなのは無理もない。試合後に激しいブーイングが選手たちへと浴びせられた。ここでは、2025年2月26日(水)に日産スタジアムで行われたJ1第3節「横浜F・マ
私の中では、横浜FCとの対戦はあまりダービーには値しないと感じる。同じ地域を共にする同士の対戦のため、ダービーであることに間違いはないが、何故か気持ちの盛り上がりが不十分だ。ここでは、2025年2月26日(土)に日産スタジアムで行われるJ1
胸を借りるには十分すぎる相手との戦い。できるなら勝点3をもぎ取りチームに勢いをもたらしたいが、何せ広島は今季優勝候補筆頭クラブ。勝利することは容易くはない。ここでは、2025年2月23日(日)にエディオンピースウイング広島で行われたJ1第2
広島に勝ちたい、勝って一気に存在感を放ちたい。「Be a Stunner 圧倒的な存在であれ」。ここでは、2025年2月23日(日)にエディオンピースウイング広島で行われるJ1第2節「サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス戦」プレビューを記
横浜F・マリノスがケヴィンマスカット率いる上海新港を2-0で下し、見事リーグステージ首位追加を決めた。次は8位のクラブとラウンド16でホームアンドアウェイで対戦する。ここでは、2025年2月19日(水)に浦東フットボール・スタジアムで行われ
2月中旬にもかかわらず暖かい陽気に恵まれ、試合前には「民衆の歌」の生コーラスがスタジアム包むなど、当日は最高のサッカー日和でしたが、試合は盛り上がりに欠ける内容になってしまいました。ここでは、2025年2月15日(土)に日産スタジアムで行わ
待ちに待った2025年シーズンの開幕。ACLで今期初戦を勝利したF・マリノスは、ホームに新潟を迎えて開幕戦勝利を目指す。ここでは、2025年2月15日(土)に日産スタジアムで行われるJ1第1節「横浜F・マリノスvsアルビレックス新潟戦」プレ
期待と不安に胸躍らせて臨んだ今期最初の試合。ホーランド率いる横浜F・マリノスは、上海申花に1-0で勝利して見事初陣を勝利で飾ることができました。ここでは、2025年2月12日(水)に横浜国際総合競技場で行われたACLリーグステージ第7戦「横
先日のG大阪戦に勝利して2連勝を飾った横浜F・マリノス。しかも、2試合連続複数得点を記録し、次の試合では久しぶりに爆発の予感が漂います。この後行われるACL準決勝に弾みをつけるためにも、是非とも気持ちよく湘南に勝利したいところ。ここでは、2
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。こう立て続けに試合が続くと、我々サポーターにとっては嬉しい限りですが、選手たちにとっては過酷な日々が続きますね。それでも、結果に結びつけられれば疲れも封じ込められるに違いありません。ここでは、20
試合でスタメンを勝ち取るのは容易ではありませんね。それでも、それぞれのクラブに期限付き移籍する「4名のマリノス選手」が先発入りを果たしています。ここでは、2024年4月第1週の「レンタル先で戦う5人のマリノス戦士」の動向を記します。MF 松
少し前には雨マークが付いていた神戸でしたが、この日ばかりは天気に恵まれた最高のサッカー日和でした。私自身の晴れ男振りには、つくづく感心させられます 笑今回、初めてノエビアスタジアムに参上させていただき、念願の勝点3を横浜に持ち帰れたことをと
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。次節は、昨年の王者神戸とのアウェイ対決ですね。アウェイ神戸戦はF・マリノスにとって相性が良く、2016年以来負けがありません。とは言え、イニエスタ選手が移籍してからはパスサッカーを返上し、強度の
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。雨の平日にもかかわらず、26000人以上の観客が駆けつけた今回の川崎戦。F・マリノスはあと一歩のところまで川崎を追い詰めましたが、得点が奪えず悔しいスコアレスドローとなりました。それでも、試合は多
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。先日の名古屋戦はとても悔しい結果となりました。納得できない部分は多々ありますが、まずは気持ち切り替え次の試合に臨む事が肝心ですね。次節は、復調の兆しが見える川崎との試合。F・マリノスとしては是が非
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。横浜F・マリノスにとって、今後の行方を左右する大事な4月がやってきましたね。リーグ戦はもとより、蔚山とのACL準決勝が控えていて、応援する私たちにとっても気を抜くことができませんね。一方、期限付
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。悔しい気持ちを引きづりながら、無事名古屋から横浜に帰還しました。ここでは、2024年3月30日(土)に豊田スタジアムで行われたJ1第5節「名古屋グランパスvs横浜F・マリノス戦」観戦記を記します。
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。流石に2週間のインターバルは長く感じました。でも、これからはほぼ毎週2つの試合が行われる「濃すぎる4月」の幕開けです。まずは、過密な4月を乗り切るために大切な名古屋戦を勝利し、F・マリノスとして
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。桜の開花が近づくとともに、リーグ戦再開も目の前に迫っています。F・マリノスにとっての4月はACL準決勝戦や、川崎、神戸との対決が控えていてとても重要です。一方、怪我から復帰予定の選手も数多くいて
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。今週は代表ウイークということで、F・マリノスサポーターにとっては少し寂しい週末ではありましたね。過密日程をこなす選手たちにとっては、良いリフレッシュになったのではないでしょうか。一方、J2・J3は
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。植中選手がU-23代表初スタメンを飾りました。ややもの足らなくもありますが、彼なりにできることを精一杯やったのではないでしょうか。次のウクライナ戦にも出場チャンスが巡ることを期待します。植中選手
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。約2週間の中断期間を経れば、名古屋線を皮切りに再び激しい戦いが待ち受けるF・マリノス。その中でも、畠中選手の復帰とい嬉しいニュースが舞い込んできました。彼の復帰はクラブに新たな刺激をもたらすとと
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。昨年までそれぞれのクラブに期限付き移籍し、今年F・マリノスを離れた津久井選手と南選手が移籍後初ゴールを挙げました。特に、津久井選手のゴールは決勝点だっただけに嬉しさもひとしおですね。南選手にとっ
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。西村選手の快進撃が止まりません。実力は折り紙付きですが、これほど早く結果と出すとはさすが宇宙人 笑ここでは、2024年3月第3週「レンタル先で戦う5人のマリノス戦士たち」の動向を記します。MF
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。ヒヤヒヤし通しの90分間でしたね。一時は大量得点で勝利かと思われましたが、そう簡単ではありませんでした。それでも最後は京都の猛攻を振り切り、我がF・マリノスが勝点3を横浜に持ち帰ることに成功です。
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。先日のACL準々決勝第2戦では、数的振りを強いられたにもかかわらず山東泰山に見事勝利し、クラブ史上初のベスト4進出を果たしました。その勢いのまま、次の京都戦にも勝利してリーグ戦も波に乗っていきた
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。やってくれましたね、クラブ初の準決勝進出。ここまで来たら、長年の夢が現実になるのをこの目で確かめたくなりました。「アジアの頂点」、是非とも実現させたいですね。ここでは、2024年3月13日(水)
こんにちは。横浜F・マリノスを応援する茂です。クリスティアーノ・ロナウド所属のアル・ナスルと、アル・アインの試合。PKまでも連れ込み、最後まで手に汗握る熱い戦いでしたね。やはり、このレベルになると力が拮抗していて、簡単に勝利することができま