先週の木曜日頃から頭に赤い湿疹ができて、痛かゆくなった。頭髪が抜けた後、汗をかくと滝のように流れるので、多分あせもだなと思い、ムヒを塗って様子をみていたら、金曜日に耳の周りが腫れあがりズキズキ… 何か悪い病気だったら困るなと心配したが、土曜日には耳の腫れも痛みも消え、頭...
10代の息子を持つアラ還の高齢母です。子どもの成長とともに一歩一歩階段を昇るように私も成長していきたい、そんな思いを抱きながら毎日を過ごしてきましたが、2024年に卵巣がんが発覚。がんとの闘いに戸惑う日々を綴ります。
最近、息子は国語の授業が楽しいとか。今まで本もあまり読まなくて、漢字テストも無残な結果で、こまったなあと思っていたので、よい傾向だなと思っています。 どんな勉強をしているんだろうと思って、教科書を開いてみたら、古典芸能の世界ということで「落語」が取り上げられていました。...
日曜日に息子のサッカースクールの交流会がありました。スクール月曜から金曜日まで毎日やっているのですが、息子は月・金しか通ってないので、他の曜日にどんな子がいるのか全く知りません。この会の趣旨は、曜日の垣根を越えて交流しましょうというもの。 もちろん友だちを連れて行っても...
我が家に一本、ヤマモミジの木があります。居間のカーテンを開けると、そのモミジがちょうどよく映り込んで、まるで一枚の絵画のようなんですけど…。秋になると、落ち葉がものすごいんです。 木のてっぺんから赤くなって、落葉していくみたいです~ 東側の窓からは新緑、紅葉と様々に表情を...
息子は『天気の子』を見て以来、新海誠監督の大ファン。 『君の名は。』のDVDはたぶん100回は見ています。そのほかに、『雲の向こう、約束の場所』『言の葉の庭』『秒速5センチメートル』『ほしのこえ』…ほとんどの作品の小説と映画を繰り返し見たり読んだりしています。 で、『...
サッカーのワールドカップで、 日本がドイツに勝ちましたね~~~! 息子がサッカースクールに通っているのでテレビ見たかったのですが、「学校もあるしね」「まだ小学生だしね」「早く寝よう」ということで、10時に寝ちゃいました…。すみませんm(__)m 朝、お父さんの雄たけび...
厚い雲が垂れ込める中、息子は 「Iちゃん家に行ってくる」 これは仲の良い男の子と女の子のイメージです。息子ことではありません(笑) Iちゃんは、女の子。女子の家に行くことよりも、雨が降りそうなことの方が心配だった私は不覚にも 「雨が降るから、合羽持っていってね。」 と、...
息子のピアノの発表会の曲が決まりました~ RADWIMPSの「カナタハルカ」、現在大ヒット上映中の『すずめの戸締まり』のサウンドトラックです。 手をクロスして弾くところもあって、かっこよさそう。発表会が楽しみ~ 第一候補に決まってホッとしています。 もしダメだったら、...
18日は私の誕生日でした。58歳になってしまいました(汗) お父さんと息子からは、以前から買い換えたいと思っていた水筒をプレゼントされました。なんか色味が、もしかして還暦のイメージかと勘ぐったのですが、「お母さん、かわいいから~」ってピンクです! 嬉しいです💛 18...
いつも拝見しているブログで、勉強や仕事の集中力を高める方法が紹介されていて興味を持ちました。 それは、ポモドーロ・テクニックという時間管理術。1980年代にイタリア人によって編み出されたものだそうです。 で、ユーチューブでポモドーロ動画というのがたくさん見られるという...
国語、とくに作文が苦手な息子が書いた日記のテーマは、映画『すずめの戸締まり』。いつもはものすごく時間がかかる日記ですが、今回は大好きな新海監督の作品についてなので、割と筆が進むのが早かったような気がします。 もうちょっときれいな字で書けるといいんですがね… 3年前に『天...
昨日、中京テレビの「オモウマい店」を見ていたら、そこの食堂の息子ちゃんが「将来はお父さんの食堂をやりたい」と夢を語っていました。 「Rの夢は何?」 「子どもに夢を与える仕事だよ」 「えっ、何? アーティスト? 新海誠監督みたいな映画監督?」 「ち・が・う」 「教えてよ~ ...
金曜日が私の誕生日で、息子がマスクケースを作ってくれるということで期待して待っておりました。 昨夜、お父さんと息子がなにやらひそひそ話をしているなと思っていたら、やおら二人でマスクケースを作り始めました。そっと隠れてやってくれればいいものを…(笑) リビングでやらないで...
40代中盤で子どもを産んだ私。幼稚園で年齢を知られた時、あるお母さんから 「おばあちゃんと同い年だわ~」 って、驚かれた経験があります。 それがトラウマ(?)になり、以来ママ友は作らないことにしました。 だから、上のイラストのような会合に出たことありません(笑) 子...
今日は日曜日。算数に取り組む日なんですが、お父さんが仕事でいないため、お母さんが息子と平均の出し方に取り組みました。 平均の出し方、ならすという考え方はすぐに理解することができましたが、単位がmとか㎞になると混乱します。 たとえば、 問題:バスケットボールの選手が6人...
ピアノの発表会の曲決めに困っている息子。いつも頼りにしているのが、新海誠作品のサウンドトラック。だいたいがRADWIMPSの曲です。 3年ぶりの新作「すずめの戸締り」に何か良い曲がないかと、本日親子三人で観に行って来ました。 手に持っているのはポプコーンの袋 グッズ付劇...
かつてデザイナーをやっていた取引先の女性に会った時、手芸男子の息子の話をしました。 「小さい頃夢中だったことが今の仕事につながってると思わない? 私はそうだったなあ。勉強はできなかったけど、家庭科が大好きだったからなんとか高校に進学できて、デザイナーの仕事につながったと...
昨日、息子は帰ってくるなり、コスモスを一輪差し出して 「体調が悪いのがよくなりますようにと思って公園で摘んできたよ~」 「わぁ~ 嬉しい。ありがとう…。」 なんか戸惑ってしまう私。 低学年の頃はよく花束を作ってプレゼントしてくれたけれど、最近はこういうことはまったくなか...
昨日は、442年ぶりに皆既月食と天王星食が同時に見られるということで、夜空が晴れるかドキドキしながら夜を迎えました。 442年前ってどんな世の中だったんだろうと調べてみると、日本は戦国時代真っ最中。織田信長が天下統一を夢見ていた頃でしょうか。ヨーロッパはルネサンスが終わ...
原因不明の頭痛と倦怠感、コロナワクチン接種後の副反応とこのところ調子が悪かった息子ですが、昨日は無事にサッカースクールに行くことができました。 サッカースクールには幼稚園年中から行ってますが、紆余曲折あって今に至っています。今でこそ、向かってくる相手とガチガチ球を取り合...
駅前を通った時、ビルの一角にでっかくTKD塾の看板がありました。すると、息子が「TKD塾に入りたい! 授業がないんでしょ。いいなあ」(笑) TKD塾、炎上しちゃったら困るので、頭文字だけ表示してます…。わかる人だけがわかる…(笑) TKD塾って、小学生向けもあるみたい...
私は極度の便秘症です。「スイマグ」という酸化マグネシウム液を飲まないと、便通がつきません。(なぜか錠剤よりも液の方が効きます、私の場合) このスイマグというお薬を私は毎日、息子は10日に一度飲んでます。 この体質が息子にも遺伝したのか、息子も時々便秘になります。このたび...
コロナワクチンの副反応で苦しんでいた息子ですが、今朝からおかゆが食べられるようになり、徐々に元気を回復しつつあります。 そんな中、郵便受けにおばあちゃんからのプレゼントが…。開けてみると、キャラクター柄の布と『簡単、おしゃれなマスクの作り方』というムックが入ってました。...
二日間ブログが更新できなかったのは、息子のコロナワクチン接種後の副反応がひどかったからです。 一日午後に接種して数時間後にわきの下(リンパ節)が腫れました。そして、翌朝には発熱、倦怠感、頭痛が現れ学校を休みました。インフルエンザの予防接種も同時にしたので、よけい副反応が...
「ブログリーダー」を活用して、kappaさんをフォローしませんか?
先週の木曜日頃から頭に赤い湿疹ができて、痛かゆくなった。頭髪が抜けた後、汗をかくと滝のように流れるので、多分あせもだなと思い、ムヒを塗って様子をみていたら、金曜日に耳の周りが腫れあがりズキズキ… 何か悪い病気だったら困るなと心配したが、土曜日には耳の腫れも痛みも消え、頭...
昨年11月末に卵巣がんの手術をしてから、1月上旬にTC療法が始まり、なかなか遠出ができずにいたが、昨日、黒部ダムへ行ってきた。 息子は最初、「おかあさんは、無理だろ」って言ってたけど、私は、 「行くよ~ もう大丈夫だから」 ニラパリブ療法に入ってから体調がよく、ウォー...
ニラパリブ療法に移行して3週間が経った。 TC療法の時は、3週間ごとに抗がん剤投与があり、直後1週間は身体に痛みが出たり、副作用も半端なくて辛かったが、維持療法になったらすごく身体がラクになった。 ニラパリブ療法で使われるゼジューラは内服薬なので、化学療法室で1日過ご...
先日、近所の靴屋さんに行ってきた。ウォーキングを週3~4回やっているのだが、昨年まで続けていたジョギング用のシューズでは歩きにくいと感じるようになったからだ。 TC療法で、足の指はしびれでほぼ硬直化し、なんともいえない感覚でおおわれている。薬剤師さんは、しびれを治すため...
夫は、私ががんになってから、がん専門医の押川勝太郎先生のYouTubeにはまっている。 最近の動画で、運動ががん再発を防ぐという論文が、ニュー・イングランド・ジャーナル・メディシン(NEJM)に掲載されたことが話題になっていたという。 これまでなんとなく運動ががん再発...
昨年、卵巣がんが発覚したが、その時、他の臓器に転移がないかCTやMRIで身体中を検査した。 その結果見つかったのが、副腎の腫れ! 当時の婦人科の主治医は、 「副腎が暴れ出すと手術ができない。すぐ内科へ行ってください」 副腎が大きいといっても、通常5㎜~1㎝のところ、...
私の卵巣がんは、とっても大きかったので開腹手術をして切除。ついでに子宮や卵管、リンパ節なども全摘した。 みぞおちあたりからおへそを少しそれてメスが入れられ、下腹部までまっすぐ傷が残っている。 最初の1か月半は傷が痛むし、なんだか怖くて腹帯をしっかり巻いて、そのうえから...
先日、病院とは別の患者会に参加してきた。小グループに分かれてお話会をしていた時、隣の人が私を見て、 「お肌ツヤツヤですね。がん患者に見えないわよ~」 TC療法をして以来、日焼けをすると色素沈着が進行してくすむ顔色が嫌だなと思っていたのだが…。意外な言葉にびっくり。 お...
6月5日、主治医にHRDとBRCAが陰性の私にゼジューラが効果があるかを率直に聞いてみた。 ChatGPTが言うように、先生もHRDとBRCAが陽性の人には絶大が効果があるが、陰性の場合はやはり限定的だと正直に話してくれた。 先生は説明の際、持っていたスマホで最新の臨...
6月5日からニラパリブ維持療法が始まる。1月に受けたゲノム検査では、私はHRD(ホモローグ組換え修復欠損)及びBRCAが陰性だった。 ニラパリブ維持療法は、HRDとBRCA陽性の人に効果があると聞いていたので、陰性の私に本当に効果があるのか…一抹の不安があった。 ...
6月5日からニラパリブ療法が始まる。29日の診察の時渡された処方箋を薬局に持っていったら、1週間分の薬代がなんと40,000円超で、驚愕~~~~~~! ジーラスタの注射一本が25,000円だったのも衝撃だったが、ゼジューラはその上を行く価格だ! ニラパリブ療法で服用す...
手術から半年、6クール目のTC療法が終わって3週間目の29日に診察があった。先週行ったCT検査の結果は、異常なし。 再発転移はなかった~ よかった~ と、安堵したのもつかの間、次の療法についての説明を受けた。 TC療法が奏功して再発転移はなかったが、この状況を維持す...
先週の診察で、足のしびれに効く薬として、デュロキセチンと牛車腎気丸を出してもらった。 デュロキセチンは本来は抗うつ剤として使われるが、末梢神経障害などの治療にも応用されている。かかりつけの精神科医にも効果があると言われたので、主治医にお願いした。 主治医のパソコン...
6回目のTC療法の後、体調がよくなくて仕事ができない状態が続いていたが、治療後1週間でなんとか復活し、締め切りに間に合わせることができた! 結果的に納品できたからよかったが、途中、何度も挫折しかけて悶々とする日を過ごした。 5月15日、あまりのだるさと足の痛みに耐えか...
昼夜逆転生活をしている息子。帰宅後すぐ寝て、夜中に起きて、早朝にまた寝ている。 先日、スクールカウンセラーさんに、 「行き渋りがなくて、ちゃんと朝起きて学校に行けているなら問題なしですヨ」 と、言われたが、今日も委員会活動が授業前にあるというのに、ぐうぐう寝ていてハラ...
6回目の抗がん剤治療の副作用は、苦しかった~ 直後の1週間は寝たり起きたりで、その間、休み休みだが仕事したんだから、私、けっこう頑張った! すごい!って自分を褒めてしまう(笑) おかげで締め切りより前に仕事が終わりそうだ。よかったぁ💛 ウォーキングは18日から再スタ...
スクールカウンセラーから、今のままの息子でいい、改善の必要はないという話を夫と共有しようと意気込んで話したら… 残念ながら共感を得ることはできなかった。 やはり進学校には進んでほしいし、昼夜逆転生活は直したほうがいいということだった。それが私の本当の願いでもあるのでは...
今日は、先日予約してあったスクールカウンセラーに会いに、息子が通う中学校へ行ってきた。 息子はたぶん中間テストで頭がいっぱいで、母が学校に来ているなんて知る由もない(笑) 作曲やゲームにはまり、昼夜逆転で生活が乱れていること、親に対する反抗的な態度から、このままでは最...
今日は、仕事の能率がすこぶる悪かった。午前中はなかなか仕事に向き合うことができず、ウォーキングで時間をつぶしてしまった。結局、仕事にとりかかったのはお昼を食べてから。 というのも、とにかく足のしびれがひどくて痛いのだ。カロナール500㎎を飲んだがさっぱり効かない。薬剤師...
今日は、ちょっと動くと息切れがして、胸に痛みが走り辛い~ こういう日は休んだ方がいいのだろうけど、締め切りが気になるので仕事をしている。 今はちょっと休憩。 昨日、息子が私の寝床でごろごろしていたので、隣に寝転がってみた。 「おかあさんが、がんになってたいへんだよね。...
本日、体重計が壊れました~。10年以上使ったので思い残すことはありません。不燃ごみとしてさよならしました。 新しい体重計は、体脂肪とかが計れるものをと思っています。ちょっとお高いので、5月になってから買うつもり。しばらく体重は発表できません(笑) 今日はなぜか咳が沢...
本日の体重は、54.1㎏。曇り空のうえに黄砂が舞うなか4.7㎞走ってきました。やっぱりスロジョグすると気持ちがすっきりします。 痩せるともっと嬉しいのですが、まあ、憂うつにならず明るく元気に毎日を過ごすためにもちょっとでいいから走ろうと思います。 さて、息子のピアノの...
本日の体重は、54.7㎏~ 太ってしまったけど、いいのだ~ 今日は、スロジョグ4.7㎞走ってきました。午前中にマラソン大会があり、選手たちの汗と熱気がまだ残っていました。 いつか私もハーフマラソンぐらいは走りたいでーす💛 さて、息子が私のスロジョグコースを撮影してく...
本日の体重は、54.0㎏。昨日、間食を控えたら減りました。ここ二日間は仕事やらいろいろ雑用があって、スロジョグお休みです。 中学校は現在、先生と生徒と保護者の三者懇談が行われていて、息子は4時間授業で帰ってきます。 帰ってくると、即行で遊びに行っちゃうんですけど、今日...
本日の体重は、54.2㎏。昨日は53.7㎏だったんですけどね…。2か月前まで52㎏台だったのになぁ というわけで、今日も4.7㎞走って来ました~ でも、気温は28℃もあり、汗をふきふきよたよたしながら走りました。まさしくスロジョグです(笑)なんとか人間ドックまでにはふた...
本日の体重は、54.2㎏。やばいです(笑) 太ってます~ でも、走れませんでした。こういう日もありますよね。 最近、毎日走ったり痩せるよりも、穏やかな気持ちで過ごすことを心がけています。走れなくても、あまり自分を責めない。そのほうが、家族にも八つ当たりしたり、子どもに「...
本日の体重は、53.7㎏。今日は大雨でスロジョグは断念。家でコツコツ仕事をしてました。 だいぶご無沙汰しておりましたが、ようやく仕事のめども立ち、精神的にも安定してきまして、ブログを再開することにしました。やっぱり仕事というか、経済的なことって大事ですよね~ 仕事が...
本日の体重は、53.3㎏。やはりブログで報告すると痩せますね。人に見られていると思うと、食べる量をコントロールできる気がします。 昨日と今日、おやつを我慢できました~ これも読者のみなさまのおかげです~ 今日はメルカリに出品した商品が売れまくって、発送作業にてんやわん...
1か月もの間、ブログを放置しておりました。ようやく書く気力が出て来たので戻ってまいりました。 今日の体重は、54.4㎏。毎日このブログで報告していた頃は、52~53㎏台だったのに…。 でも、一日おきではありますが、約5キロのスロジョグは続けております。 仕事が減って...
本日は体重を測り忘れてしまいました~ でも、少ないですけど4㎞走ってきました。 昨日は、息子と二人で熱を出してしまいダウン。喉の激痛と倦怠感のみ。原因は謎です~ 息子は目が真っ赤に充血して、アデノウィルスかなあなんて思ったけど、微熱だったので医者には行かず家で療養。 ...
本日の体重は、53.4㎏。減りませんね~ 今日は雪は降っていないのですが、歩道は雪かきをしていないところもあり、スロジョグはやめておきました(汗) さて、息子が帰るなり 「阿部サダヲがよく使う言葉、アレなんだっけ?」 「マッチャ、マッチャだっけ? なんか違うなあ~」… ...
本日の体重は、53.7㎏。昨日の午前中に5㎞走った後しばらくして雪が降り始めました。今朝起きたら、30㎝の積雪。今週はスロジョグ無理かもです(涙) こんな時はステッパーを踏んでダイエットしようと思います(笑) さて先日、家族3人ででかけた折、車に乗ってシートベルトを締...
本日の体重は、53.4㎏。なかなか痩せませんね~ スロジョグを再開したら、筋肉がまたついてきたみたいで… コレは言い訳(笑) 今日は午後に雪が降るので、午前中に走ってこようと思います! 注文していおいた中学校の制服の配布日、大量の荷物になるはずなのに、学校側は車で来る...
本日の体重は、53.0㎏。52キロ台が見えてまいりました~ 今日もお天気がよかったので、4.7㎞走って来ました。1月は体調というか、メンタルがいまいちで走る気になれなかったのですが、2月に入って日差しがなんとなく明るくなり、春を近くに感じるせいか元気が出てきました。よか...
ちょっとご無沙汰しておりました~ kappaでございます<(_ _)> 本日の体重ですが、ジャジャーン! なんと53.7㎏。ブログをお休みしている間、甘いもの、おいしいものをムシャムシャ食べて太ってしまいました~ 約1㎏増(笑) 1日おきに約5㎞スロジョグしてましたが...
本日の体重は測り忘れてしまいました~ でも、スロジョグ5.3㎞走ってきましたヨ! 今日は、南風が吹いてあたたかくて走りやすかったです。明日からまたお天気が崩れそうですが…、体重を52㎏台に戻すべくがんばります(笑) さて、いま息子が帰ってきたのですが、 「おかあ、僕に...
本日の体重は、53.4㎏。だいぶ太ってしまいました~ 昨日はスキーへ行って、超こってりの焼きチーズカレーを食べてしまいまして…。夕飯も回転ずしで腹いっぱい食べてこのありさまです~ 仕事が減って落ち込んでいたお母さんですが、くよくよしていても仕方がないということで、昨日...
本日の体重は、52.4㎏。午前中に用事があり、午後は雨が降ってしまい、スロジョグお休みです。 せっかく調子が戻って来たのに… 残念! さて息子は、小学校最後の学期というのに、なんか勉強、遊び…すべてに関してやる気ダウン アタシのメンタルダウンが伝染したのかな? どう...
本日の体重は、52.9㎏です。朝から快晴で、日が当たっているところは雪が解けていたので、思い切って走ってきました~ 堤防道路の雪はすっかり消失しており、気持ちよく6.3㎞走れました~ 久しぶりのスロジョグ、楽しかったです~ 途中、お年を召した男性の方から 「めんこいな...
本日の体重は、52.9㎏。少し減りましたが、寒さのためか便秘気味です。今朝は積雪3~4㎝ほどあり、車が通ったところはツルツルだったので、走るのは断念。 その代わり、10㎞ウォーキングしてきました。14000歩。外は氷点下でしたが、歩くと汗ばみ、いい運動になりました(笑)...