ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
落語に興味津々なのだ~
最近、息子は国語の授業が楽しいとか。今まで本もあまり読まなくて、漢字テストも無残な結果で、こまったなあと思っていたので、よい傾向だなと思っています。 どんな勉強をしているんだろうと思って、教科書を開いてみたら、古典芸能の世界ということで「落語」が取り上げられていました。...
2022/11/30 10:04
成長を感じたサッカー交流会
日曜日に息子のサッカースクールの交流会がありました。スクール月曜から金曜日まで毎日やっているのですが、息子は月・金しか通ってないので、他の曜日にどんな子がいるのか全く知りません。この会の趣旨は、曜日の垣根を越えて交流しましょうというもの。 もちろん友だちを連れて行っても...
2022/11/29 10:09
落ち葉焚きが懐かしい…
我が家に一本、ヤマモミジの木があります。居間のカーテンを開けると、そのモミジがちょうどよく映り込んで、まるで一枚の絵画のようなんですけど…。秋になると、落ち葉がものすごいんです。 木のてっぺんから赤くなって、落葉していくみたいです~ 東側の窓からは新緑、紅葉と様々に表情を...
2022/11/27 11:53
新海誠監督はZ会OBなのか?
息子は『天気の子』を見て以来、新海誠監督の大ファン。 『君の名は。』のDVDはたぶん100回は見ています。そのほかに、『雲の向こう、約束の場所』『言の葉の庭』『秒速5センチメートル』『ほしのこえ』…ほとんどの作品の小説と映画を繰り返し見たり読んだりしています。 で、『...
2022/11/25 17:28
日本、ドイツに勝利。遠藤航選手すごかった!
サッカーのワールドカップで、 日本がドイツに勝ちましたね~~~! 息子がサッカースクールに通っているのでテレビ見たかったのですが、「学校もあるしね」「まだ小学生だしね」「早く寝よう」ということで、10時に寝ちゃいました…。すみませんm(__)m 朝、お父さんの雄たけび...
2022/11/24 20:27
親の覚悟…
厚い雲が垂れ込める中、息子は 「Iちゃん家に行ってくる」 これは仲の良い男の子と女の子のイメージです。息子ことではありません(笑) Iちゃんは、女の子。女子の家に行くことよりも、雨が降りそうなことの方が心配だった私は不覚にも 「雨が降るから、合羽持っていってね。」 と、...
2022/11/23 18:51
発表会は「カナタハルカ」で決まり!
息子のピアノの発表会の曲が決まりました~ RADWIMPSの「カナタハルカ」、現在大ヒット上映中の『すずめの戸締まり』のサウンドトラックです。 手をクロスして弾くところもあって、かっこよさそう。発表会が楽しみ~ 第一候補に決まってホッとしています。 もしダメだったら、...
2022/11/22 17:58
誕生日と「単位量あたりの大きさ」
18日は私の誕生日でした。58歳になってしまいました(汗) お父さんと息子からは、以前から買い換えたいと思っていた水筒をプレゼントされました。なんか色味が、もしかして還暦のイメージかと勘ぐったのですが、「お母さん、かわいいから~」ってピンクです! 嬉しいです💛 18...
2022/11/21 15:42
集中力を高める勉強BGM⁉
いつも拝見しているブログで、勉強や仕事の集中力を高める方法が紹介されていて興味を持ちました。 それは、ポモドーロ・テクニックという時間管理術。1980年代にイタリア人によって編み出されたものだそうです。 で、ユーチューブでポモドーロ動画というのがたくさん見られるという...
2022/11/18 16:17
小説『すずめの戸締まり』にはまる息子
国語、とくに作文が苦手な息子が書いた日記のテーマは、映画『すずめの戸締まり』。いつもはものすごく時間がかかる日記ですが、今回は大好きな新海監督の作品についてなので、割と筆が進むのが早かったような気がします。 もうちょっときれいな字で書けるといいんですがね… 3年前に『天...
2022/11/17 21:33
将来の夢は総理大臣⁉
昨日、中京テレビの「オモウマい店」を見ていたら、そこの食堂の息子ちゃんが「将来はお父さんの食堂をやりたい」と夢を語っていました。 「Rの夢は何?」 「子どもに夢を与える仕事だよ」 「えっ、何? アーティスト? 新海誠監督みたいな映画監督?」 「ち・が・う」 「教えてよ~ ...
2022/11/16 20:47
誕生日プレゼントは体験型で…(汗)
金曜日が私の誕生日で、息子がマスクケースを作ってくれるということで期待して待っておりました。 昨夜、お父さんと息子がなにやらひそひそ話をしているなと思っていたら、やおら二人でマスクケースを作り始めました。そっと隠れてやってくれればいいものを…(笑) リビングでやらないで...
2022/11/15 17:17
ママ友は作らない主義
40代中盤で子どもを産んだ私。幼稚園で年齢を知られた時、あるお母さんから 「おばあちゃんと同い年だわ~」 って、驚かれた経験があります。 それがトラウマ(?)になり、以来ママ友は作らないことにしました。 だから、上のイラストのような会合に出たことありません(笑) 子...
2022/11/14 16:12
平均値よりも単位の勉強を
今日は日曜日。算数に取り組む日なんですが、お父さんが仕事でいないため、お母さんが息子と平均の出し方に取り組みました。 平均の出し方、ならすという考え方はすぐに理解することができましたが、単位がmとか㎞になると混乱します。 たとえば、 問題:バスケットボールの選手が6人...
2022/11/13 16:58
「すずめの戸締り」ネタバレなし
ピアノの発表会の曲決めに困っている息子。いつも頼りにしているのが、新海誠作品のサウンドトラック。だいたいがRADWIMPSの曲です。 3年ぶりの新作「すずめの戸締り」に何か良い曲がないかと、本日親子三人で観に行って来ました。 手に持っているのはポプコーンの袋 グッズ付劇...
2022/11/12 20:30
やりたいことがある子は大丈夫!
かつてデザイナーをやっていた取引先の女性に会った時、手芸男子の息子の話をしました。 「小さい頃夢中だったことが今の仕事につながってると思わない? 私はそうだったなあ。勉強はできなかったけど、家庭科が大好きだったからなんとか高校に進学できて、デザイナーの仕事につながったと...
2022/11/11 17:07
気味が悪いほどいい子
昨日、息子は帰ってくるなり、コスモスを一輪差し出して 「体調が悪いのがよくなりますようにと思って公園で摘んできたよ~」 「わぁ~ 嬉しい。ありがとう…。」 なんか戸惑ってしまう私。 低学年の頃はよく花束を作ってプレゼントしてくれたけれど、最近はこういうことはまったくなか...
2022/11/10 14:31
442年振りの天体ショー見たよ!
昨日は、442年ぶりに皆既月食と天王星食が同時に見られるということで、夜空が晴れるかドキドキしながら夜を迎えました。 442年前ってどんな世の中だったんだろうと調べてみると、日本は戦国時代真っ最中。織田信長が天下統一を夢見ていた頃でしょうか。ヨーロッパはルネサンスが終わ...
2022/11/09 14:26
「待つ」ということ
原因不明の頭痛と倦怠感、コロナワクチン接種後の副反応とこのところ調子が悪かった息子ですが、昨日は無事にサッカースクールに行くことができました。 サッカースクールには幼稚園年中から行ってますが、紆余曲折あって今に至っています。今でこそ、向かってくる相手とガチガチ球を取り合...
2022/11/08 10:21
変わった四角形の面積
駅前を通った時、ビルの一角にでっかくTKD塾の看板がありました。すると、息子が「TKD塾に入りたい! 授業がないんでしょ。いいなあ」(笑) TKD塾、炎上しちゃったら困るので、頭文字だけ表示してます…。わかる人だけがわかる…(笑) TKD塾って、小学生向けもあるみたい...
2022/11/06 20:21
うんちの話
私は極度の便秘症です。「スイマグ」という酸化マグネシウム液を飲まないと、便通がつきません。(なぜか錠剤よりも液の方が効きます、私の場合) このスイマグというお薬を私は毎日、息子は10日に一度飲んでます。 この体質が息子にも遺伝したのか、息子も時々便秘になります。このたび...
2022/11/05 14:39
息子、裁縫にはまる⁈
コロナワクチンの副反応で苦しんでいた息子ですが、今朝からおかゆが食べられるようになり、徐々に元気を回復しつつあります。 そんな中、郵便受けにおばあちゃんからのプレゼントが…。開けてみると、キャラクター柄の布と『簡単、おしゃれなマスクの作り方』というムックが入ってました。...
2022/11/04 19:15
苦しかった!コロナワクチン副反応
二日間ブログが更新できなかったのは、息子のコロナワクチン接種後の副反応がひどかったからです。 一日午後に接種して数時間後にわきの下(リンパ節)が腫れました。そして、翌朝には発熱、倦怠感、頭痛が現れ学校を休みました。インフルエンザの予防接種も同時にしたので、よけい副反応が...
2022/11/03 14:24
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kappaさんをフォローしませんか?