2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
5歳と3歳の娘がいる30歳パパ。清掃業の仕事をしています。 このブログではこどもたちの日常を中心にまいにち絵日記をかいています。絵本の紹介もしています。
|
https://twitter.com/soji_aoi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/soji_aoi/ |
日付変わる前に帰ってきた。 部屋は真っ暗だ。 そろそろと忍足。 すっとシャワーを浴びる。 夜食にヨーグルト。 こどもたちを見に行った。 長女がソファで寝ていた。 すっぽりはまってる。 なんかいいな。 おしまい。今日も見て ...
日付変わる前に帰ってきた。 部屋は真っ暗だ。 そろそろと忍足。 すっとシャワーを浴びる。 夜食にヨーグルト。 こどもたちを見に行った。 長女がソファで寝ていた。 すっぽりはまってる。 なんかいいな。 おしまい。今日も見て ...
長女とぼくは頭が四角い。 ママもちょっと四角い。 次女はまるい。 「なんで頭四角くなってるの?」 「なんでかわかんない。パパも四角だよ!」 「四角いのやだ!」 「赤ちゃんの時は、丸だったよ!」 「3歳くらいから三角になっ ...
風呂上がりに布団でゴロゴロ。 「ねぇこちょこちょしてよ〜」 こちょ。 「へへへ〜もかい!」 こちょこちょ。 「へへへ〜もかい!」 こちょこちょこちょ。 「くすぐったいよ〜」 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうござい ...
次女が裸で歌って踊ってくれた。 聞いたことない曲だから多分オリジナルソング。 笑ったら怒られる。 本人は真剣なのだ。 「わらわないでーーー!」 終わったら、みんなで拍手して「かわいい!上手っ!」 ぼくらは顔を合わせてニヤ ...
長女とかくれんぼをしていた。 ぼくが隠れる。 カーテンの裏に隠れる。 押し入れを開けた瞬間だ。 「きゃー!」 「パパ、ゴキブリ!」 「スプレー持ってきて!」 「わかった!」 「ティッシュも!」 「はい!」 シューーーーー ...
家でゴロゴロしていたら、いつの間にか寝てしまった。 「うんちでたー」 次女のうんちで目が覚めた。 ぼやぼやしながらオムツを交換する。 辺りを見たら、リビングがキレイになっていた。 「片付けてくれたの?」 「そうだよ!」 ...
長女が友達とプリキュアの映画を見に行く。 ママと服を決めるんだけど、なかなか決まらない。 朝からずーっと悩んでいる。 悩んでるというか怒ってる。 「これはいやだ!」 「かわいいのがない!」 ママも怒ってる。 新しく買った ...
次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
ビルの外周も掃除する。 落ち葉だったり、鳥の糞だったり、タバコだったり。 ジュースこぼしだったり。 ゲーもある。 処理をするけど、どうしてもシミが残ってしまう。 そんな時に雨が降ってくれるとうれしい。 シミや汚れが無くな ...
こどもたちは眠くなるとママにくっつく。 長女は脇を触る。 そして嗅ぐ。 「くさ〜い」 そのあとも鼻に指を突っ込んで、余韻を楽しむ。 ヘンタイだ。 次女は髪の毛を引っ張って嗅ぐ。 「いいにおいだねママ!」 毎日ダメージを追 ...
約10日ぶりの保育園。 ママの顔色は明らかによくなった。 家でひとりの時間を満喫。 そういうの大事。 ひとりの時間。 仕事して家に帰ると全然ない。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本 ...
インフルが治って初出勤。 職場に着いて激しく息切れ。 なんとか1日を終えることができた。 家に帰るとこどもたちが録画をしたサザエさんを鑑賞中。 月曜のサザエさんはなんか狂う。 次女がふりかけを持ってリビングへ行った。 し ...
やっと体が楽になった。 ママも少し元気になった。 こどもたちも体調はばっちり。 唯一長女だけインフルにならなかったことがよかった。 みんな少しだけ元気になってよかった。 月曜から仕事だ。 体力が持つか心配。 ただでさえ細 ...
起きたら、びちょびちょ。 冷えピタとアイスノンで枕もびちょびちょ。 着替えてシーツを変えてもまたびちょびちょ。 びちょびちょの繰り返しで、今朝やっと治った感じ。 ママはこどものたちの世話で疲れ果てている。 こどもたちも外 ...
3日前にインフルになったのにまたなってしまった。 前回のはまだ軽い方だったのかもしれない。 今回のはもう布団から出れないくらいしんどかった。 朝起きると布団はびちょびちょ。 熱は下がっていた。だるさも少しよくなった。 こ ...
3日前にインフルになったのにまたなってしまった。 前回のはまだ軽い方だったのかもしれない。 今回のはもう布団から出れないくらいしんどかった。 朝起きると布団はびちょびちょ。 熱は下がっていた。だるさも少しよくなった。 こ ...
次女がインフルになってからずっと家にいる。 保育園に行けないし、仕事にも行けない。 こどもたちの娯楽はTV。 録画とアマプラを永遠に見ている。 ご飯の時間だからやめるように言うと、 「いやだ!」 どんどんどんどん。 地団 ...
次女がインフルをぶり返してから薬を飲んでくれない。 カルピスに混ぜてもだめ。 カルピスメロン味に混ぜてもだめ。 ゼリーに混ぜてもだめ。 アイスもダメ。 大好きなチョコでもだめ。 リンゴジュースもだめ。 でも陶器のコップか ...
とうとうぼくもインフルになってしまった。 ママは少し元気になったからまだよかった。 けれど、元気になったはずの次女が夜中に40℃の発熱。 解熱剤を飲ませたいけど、まずくて飲んでくれなかった。 飲んでくれなかったから寝てく ...
ママがインフルエンザになっている。 次女は治っている。 長女とぼくは今のところ元気。 「どん」と何かが落ちた音がした。 ママが倒れている。 意識はある。 手足の痺れと汗をかいている。 脱水症状だ。 ポカリとゼリーを買って ...
次女のインフルエンザが1日で治った。 食欲もあり、元気いっぱいだ。 けど、ママが38℃以上の熱が出た。 おそらく次女のインフルが感染した。 ママはとにかく寝込んでる。 そろそろ自分の番がくるかな。 おしまい。今日も見てい ...
次女がインフルエンザになった。 園内の同じクラスで1人感染者が出たらしい。 しっかり感染して帰ってきた。 38.9℃の高熱。 咳はない。 病院に行き、薬を飲んでからは熱が下がった。 ママ「家族で感染したらおしまいだよ」 ...
次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
台風13号がやってきた。 東京へ上陸前に大雨警報。 吹き荒れているから、下から雨が上がってくる。 保育園はお休みした。 ママも歯医者をキャンセル。 ぼくは午後から仕事だ。 ぼくだけか。 靴下の替えは持っていかないとね。 ...
次女のシャツの襟ぐり?かな。 Tシャツの首周りがU字になってるところ。 後ろじゃなくて前。 そこがいつもヨレヨレになっている。 よく見てみると、かみかみしてる。 犬が骨をしゃぶるようにガジガジしてる。 ヨダレがたっぷり。 ...
「おちんちん」 こどもたちの口癖。 ことあるごとに「おちんちん」 「パパはおちんちんだよ!」 「そうそうおちんちんうんちくんだよ!」 最初は笑ってたけど、しつこいので、聞き流している。 おちんちん好きなのって男の子だけじ ...
次女を肩車して帰った。 重たい。 なんとなく肩が湿っぽい。 オムツが臭う。 「おちゃおちゃして!」 両足を握りしめて、後ろへ倒す。 絶対に落とさないように。 次女も落ちないようにぼくの首にしがみ付く。 必死すぎて、爪で首 ...
国立科学博物館へ行ってきた。 キラキラした石で喜んでた。 「これほうせきみたい!」 骸骨、恐竜の骨で嫌がってた。 「こわい!たべられる〜」 目を覆ってたけど、指の隙間からチラ見してた。 地面と一体化しそうなくらい疲れたの ...
「いじめる?」 次女がぼのぼののシマリスくんのものまねをした。 面白かったからみんなで笑った。 「わらわないで!」 「だって面白いじゃん!」 「おもしろくない!」 「じゃあかわいいね!」 「そうだよ!」 面白いけど、笑っ ...
次女の保育園連絡帳。 おばあちゃんたちからシャインマスカットが届いた。 美味しすぎてみんな手が止まらない。 ご馳走様でした。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキング ...
少し前に長女が救急車に運ばれた。 症状は蕁麻疹、高熱、痙攣、嘔吐。 大きい病院で状況を話したら、アナフィラキシーショックは考えづらいことがわかった。 おそらく熱中症。 熱中症でも蕁麻疹は出るし、痙攣するみたい。 そういえ ...
「ブログリーダー」を活用して、そうじの青井さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
次女は寝る前にオムツに履き替える。 履き替えた瞬間、 じゃーーーーー。 おしっこ。 「トイレでしてよ!」 床にもこぼれてる。 「床びちょびちょだよ!」 寝室の方を見ると手を組み足を組みくつろいでる。 もらしておいてーーー ...
暑くて雨降って湿度高い。 汗かいてベタベタしていやだ。 エアコンガンガンで冷たいものを飲むと体崩す。 ちょうどいいがないのがまたいやだ。 いやだいやだ言ってる。 そんな中、弟から「産まれた!」と連絡があった。 2人目のこ ...
寝る前にはこどもたちにおもちゃを片付けてもらう。 長女はすぐに片付けてくれるけど、次女が全然してくれない。 箱に片付けては、箱から出す。 最後は大げんか。 次女は放っておいて、遊ばしてあげる。 気が済むまで遊ばせる。 そ ...
ぼくが仕事中のこと。 ママが体調が悪くて、なにもできない。 布団をたたむことができない。 でもしばらくしたら、布団がたたんであった。 ママは長女に聞いてみた。 「布団たたんだの?」 「うん。たたんだよ!」 枕やシーツもキ ...
こどもたちのケンカ。 次女が長女に言った。 「パンチしてたんこぶつくるよ!」 とってもこわいんですけど。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
いろんな現場の支援をするようになった。 清掃業はやっぱり人が足りない。 特に女性が足りない。 建物によっては女性用トイレに男性が清掃してもいいところもあるけど、 女性が清掃しないといけないところが本当に多い。 更衣室やシ ...
ママが貧血気味でめまいがするんだとか。 夏バテなのか、血が足りてないのかはわからない。 レバーニラをおすすめしたんだけど、レバーが嫌いなんだとか。 夏バテ、貧血に良い食べ物はなんだろう。 お肉がいいと思う。 お肉食べよう ...
エアコンをガンガンかけてる。 扇風機もかけてる。 それでも暑い。 暑いからなのか、寝相が悪い。 足にこどもの頭があったり、隣を見たらいたり。 どうなってるの。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございます。 ブログ ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
おやつの時間。 次女「いもちゃんぴーちょうだい!」 ぼく「なにそれ」 ママ「芋けんぴだよね!」 ぼく「いもちゃんぴー」 4歳の次女。 久しぶりの言い間違い。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
図書館で本を借りた。 長女は絵本だけではなくて、ちょっとだけ文章が多い本を借りてきた。 絵があまりなくて、よく思っていたかったけど、 友達もちょっとだけ文章が多い本を読んでいることを知ったら、 読むようになった。 本って ...
また次女がうんちを漏らした。 「うんちしたかったら、言ってね」 事前に言ったのに漏らした。 お尻を拭く。 「ちゃんと言ってね!」 そしたら 「もうそんなこと言うなら旅に出る!」 外に出ようとした。 なんでそうなるの? お ...
今、会社でずっと洗剤の化学物質について調べている。 危険なものや有害なものが含まれているもの。 そういうものは労働者への周知や教育が義務になっている。 そのため全国で使用している薬剤データを収集している。 洗剤の名前や使 ...
長女は小麦アレルギー。 我が家には小麦の食べものは一切ない。 ほとんど米粉で代用している。 今まで米粉ホットケーキを食べてたけど、 時間かかるし、固くてふんわりしない。 最近ママが新しいメニューを考えてくれた。 米粉クレ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
こどもたちがおもちゃで遊んでる。 次女と目が合った。 ぶるぶる。 「えっ」 なんかふるえた。 「なんかくさーい」 長女が気がついた。 「おならしたの?」 「うん」 しばらくしてから。 「まだくさーい」 「もしかしてうんち ...
次女がずっと行きたがっていた友達の家に遊びに行った。 お邪魔してすぐ、おもちゃで遊びまくる。 1人で黙々と。 お人形にご飯食べさせたり、注射したり、トイレさせたり。 とにかく忙しそう。 とっても集中している。 周りが見え ...
2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
次女は寝る前にオムツに履き替える。 履き替えた瞬間、 じゃーーーーー。 おしっこ。 「トイレでしてよ!」 床にもこぼれてる。 「床びちょびちょだよ!」 寝室の方を見ると手を組み足を組みくつろいでる。 もらしておいてーーー ...
暑くて雨降って湿度高い。 汗かいてベタベタしていやだ。 エアコンガンガンで冷たいものを飲むと体崩す。 ちょうどいいがないのがまたいやだ。 いやだいやだ言ってる。 そんな中、弟から「産まれた!」と連絡があった。 2人目のこ ...
寝る前にはこどもたちにおもちゃを片付けてもらう。 長女はすぐに片付けてくれるけど、次女が全然してくれない。 箱に片付けては、箱から出す。 最後は大げんか。 次女は放っておいて、遊ばしてあげる。 気が済むまで遊ばせる。 そ ...
ぼくが仕事中のこと。 ママが体調が悪くて、なにもできない。 布団をたたむことができない。 でもしばらくしたら、布団がたたんであった。 ママは長女に聞いてみた。 「布団たたんだの?」 「うん。たたんだよ!」 枕やシーツもキ ...
こどもたちのケンカ。 次女が長女に言った。 「パンチしてたんこぶつくるよ!」 とってもこわいんですけど。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
いろんな現場の支援をするようになった。 清掃業はやっぱり人が足りない。 特に女性が足りない。 建物によっては女性用トイレに男性が清掃してもいいところもあるけど、 女性が清掃しないといけないところが本当に多い。 更衣室やシ ...
ママが貧血気味でめまいがするんだとか。 夏バテなのか、血が足りてないのかはわからない。 レバーニラをおすすめしたんだけど、レバーが嫌いなんだとか。 夏バテ、貧血に良い食べ物はなんだろう。 お肉がいいと思う。 お肉食べよう ...
エアコンをガンガンかけてる。 扇風機もかけてる。 それでも暑い。 暑いからなのか、寝相が悪い。 足にこどもの頭があったり、隣を見たらいたり。 どうなってるの。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございます。 ブログ ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
おやつの時間。 次女「いもちゃんぴーちょうだい!」 ぼく「なにそれ」 ママ「芋けんぴだよね!」 ぼく「いもちゃんぴー」 4歳の次女。 久しぶりの言い間違い。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
図書館で本を借りた。 長女は絵本だけではなくて、ちょっとだけ文章が多い本を借りてきた。 絵があまりなくて、よく思っていたかったけど、 友達もちょっとだけ文章が多い本を読んでいることを知ったら、 読むようになった。 本って ...
また次女がうんちを漏らした。 「うんちしたかったら、言ってね」 事前に言ったのに漏らした。 お尻を拭く。 「ちゃんと言ってね!」 そしたら 「もうそんなこと言うなら旅に出る!」 外に出ようとした。 なんでそうなるの? お ...
今、会社でずっと洗剤の化学物質について調べている。 危険なものや有害なものが含まれているもの。 そういうものは労働者への周知や教育が義務になっている。 そのため全国で使用している薬剤データを収集している。 洗剤の名前や使 ...
長女は小麦アレルギー。 我が家には小麦の食べものは一切ない。 ほとんど米粉で代用している。 今まで米粉ホットケーキを食べてたけど、 時間かかるし、固くてふんわりしない。 最近ママが新しいメニューを考えてくれた。 米粉クレ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
こどもたちがおもちゃで遊んでる。 次女と目が合った。 ぶるぶる。 「えっ」 なんかふるえた。 「なんかくさーい」 長女が気がついた。 「おならしたの?」 「うん」 しばらくしてから。 「まだくさーい」 「もしかしてうんち ...
次女がずっと行きたがっていた友達の家に遊びに行った。 お邪魔してすぐ、おもちゃで遊びまくる。 1人で黙々と。 お人形にご飯食べさせたり、注射したり、トイレさせたり。 とにかく忙しそう。 とっても集中している。 周りが見え ...