2022年は「光化学スモッグの日」をご紹介しました。 2023年は「ネルソン・マンデラデー」をご紹介しました。 昨年は「ミールキットの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 文部省創設日 文部省(現・文部科学省)は1871(明治4)年7月18日に太政官布告...
欧米の政治家はこういう点が上手い:トランプ氏狙撃事件を受けたバイデン氏陣営の動き
この記事は昨夜就寝前に書いて予約投稿設定したものです。 なので深夜に報道された「容疑者が近くに停めていた車内に爆発物を持っていた」という新しい情報は知らないで書いてます。 (今朝起床後その情報を知って追記・6:45) トランプ氏狙撃事件の速報を受けるや否や、バイデン氏は速攻...
地域タグ:アメリカ
本当に「病気」の意味だったのかな?:バイデン氏発言「It's sick.」発言
通常、英語では「社会全体の病的状況」にはdiseaseを使います。 例えばかつて英国では「英国病(British disease)」と呼ばれる社会現象が起きました。 社会保障制度充実を目指して全国民に対して医療費無償化、大学の学費無償化などを行ったため国民の社会保障負担が増...
地域タグ:アメリカ
トランプ氏狙撃事件速報直後から、強運すぎる、だから自作自演じゃないかと言う人達がネットの海にポコポコ現れてます。 いやいや、あと1cmズレてたら頭部に命中してましたよ。 そこまで命懸けのというか自暴自棄な自作自演の必要がどこにありますか? トランプ憎けりゃ森羅万象憎いの発想...
地域タグ:アメリカ
バイデン大統領発言のオリジナル映像(BBC NEWSです) President Joe Biden condemns 'sick' violence after shots fired at Donald Trump rally BBC News 「Sick! It’s...
地域タグ:アメリカ
こちらから続いています。 貫井神社から野川沿いの遊歩道に入り、東へ歩くと川は都立武蔵野公園の中に入ります。 Googlemapは下のように近道しか表示してくれませんが、川沿いの方が楽しいです。 木陰もあるし、花は咲いてるし。 川沿いだと2.5㎞徒歩35分。 カマキリの子...
地域タグ:小金井市
右耳ということは頭を狙ったのがわずかにズレたということですね。 数百mも離れた会場外から狙撃して、頭部からごくわずかなズレ。 まだ情報が少ないので断言はできませんが、素人ではないと思います。 こんな近距離ではない。
地域タグ:アメリカ
小金井市にある貫井(ぬくい)神社に散歩に行きました。 JR中央線の国分寺駅と武蔵小金井駅のちょうど中間にあります。 エンドウ夫婦は武蔵小金井駅からアプローチしました。 1.5㎞徒歩21分です。 小金井の貫井地域の鎮守様ということで小じんまりした社を想像していたら、違いました...
地域タグ:小金井市
一昨年は「もつ焼の日」をご紹介しました。 昨年は「オカルト記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 日本標準時制定記念日 1886(明治19)に勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布され、兵庫県明石市を通る東経135度の子午線が日本標準時と定めら...
地域タグ:明石市
もはや恒例となった、バイデン大統領の人名言い間違い。 慣れてきて多少の間違いではもう驚かないと思ってたけど…。 これはちょっとなあ。 しかも同じ日に2連発。 まずはゼレンスキー大統領を「プーチン大統領」。 しかもゼレンスキー氏本人の前で。 ちょっとマズ過ぎるでしょこれは。 ...
地域タグ:アメリカ
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第900回に続いては、第950回。 初公開:2024/02/03 06:00 台湾バーガー 中華饅頭(マントウ)にチャーシューなどをはさんだもの ...
去年の今日はこんな記事を公開していました。 今読み直しても新鮮に呆れ返ります。 初公開:2023/7/12. 18:00 先ほどネットの求人広告を見たところ、実に矛盾しているものを発見しました。 某独立法人機構(元々は役所だった、ある一部分だけを切り離して独立させた組織のこ...
夫婦共に正社員でフルタイムで働け! 女性の役職率を上げないと先進国じゃないと言われるから、女は特にきばって働け! しかし子は産め! 子供が少ない奴は反省しろ! 凄いな。 戦時中にタイムスリップしたかと思った。 客が店員に謝罪を強要するとカスハラと言われるが、政治家が国民に反...
㊗️900回㊗️パレイドリアンの視る熱々カップル (出演:ナッツ様)(Series900)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第850回に続いては、第900回。 初公開:2023/12/03 09:00 「はい、あ〜ん」 「あ〜ん」 熱い〜〜〜🥵 🌷kazumin様?...
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第800回に続いては、第850回。 初公開:2023/10/19 8:00 ハエトリグサ 仔猫の爪は針のよう。 チクチクチクチク幸せな痛み。
🎊800回記念🎊パレイドリアンの視るマジンガーZ(出演:ナッツ様)(Series800)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第750回に続いては、第800回。 初公開:2023/08/15 08:00 マジンガーZ 頭のてっぺんに操縦席が露出している、非常に特徴的なデザ...
一昨年は「人間ドックの日」をご紹介しました。 昨年は「洋食器の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 デコレーションケーキの日 一般社団法人日本ケーキデコレーション協会(JCDA・東京都港区)が2017(平成29)年に制定。 同協会の設立日2013(平成2...
パレイドリアンの視るライナスの毛布(出演:大福様)(Series750)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第700回に続いては、第750回。 初公開:2023/04/25 14:00 ライナスの毛布 ©チャールズ・モンロー・シュルツ/Snoopy....
昨年の今日、こんな記事を書いていました。 大幅加筆で再公開。 初公開:2023/07/12 私は「クリストファー・ウォーケン」で検索しているのです。 だからおススメにクリストファー・ノーラン氏を出さないでけっこうです。 このお爺ちゃんを出せや〜! Christopher W...
㊗️700回記念㊗️パレイドリアンの視るブライキング・ボス(出演:大福様)(Series700)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第650回に続いては、第700回。 初公開:2023/02/25 20:00 眉間に天下御免の向こう傷が入ったフクちゃんを見たら、私の激推し💗の...
パレイドリアンの視るピグミーマーモセット(出演:USAのモモ様)(Series650)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第600回に続いては、第650回。 初回公開:2022/11/30 06:00 ピグミーマーモセット 世界最小の霊長類。 人間の指と比べてみましょ...
岸田内閣支持率が15%台になったとか騒いでますけど、15%言うたら7人に1人です。 計算上は7人の侍の中に一人は岸田内閣支持者がいて 七福神の中にも一人は岸田内閣支持者がいて 白雪姫の7人の小人の中にも一人は岸田内閣支持者がいることになります。 いや~まだ多すぎるわ~~。 ...
今度は「女子供」発言・石丸信二氏は「問うに落ちず語るに落ちる」人だ
「問うに落ちず語るに落ちる」 他人に質問されると警戒して口を閉ざすのに、自分から話し出すと油断して余計なことまでべらべらと全部喋ってしまう、という意味のことわざ。 石丸氏の「ミラーリングするんです」発言における、ミラーリング(心理用語)の誤用を昨日は指摘しましたが… また別...
㊗️600回㊗️パレイドリアンの視る赤い宇宙(写真:春風なおこ様)(Series600)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第550回に続いては、第600回。 初公開:2022/10/15 06:00 赤外線フィルターで写した宇宙 600回の記念回をどれにしようか迷いす...
パレイドリアンの視る猫型ロボット(出演:猫の小太郎様)(Series550)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第500回に続いては、第550回。 初回公開:2022/8/28 20:30 充電中の猫型ロボット お尻に充電コードを指すようです。 ということは...
㊗️500回㊗️パレイドリアンの視る弁慶(出演:サブちゃん)(series500)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第450回に続いては、第500回。 初回公開 :2022/7/3 11:00 武蔵坊弁慶 中村吉右衛門版 サブちゃん版 👨🅱️サブちゃ...
パレイドリアンの視るキャプテン・アメリカ(出演:ナッツ様) (Series450)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第400回に続いては、第450回。 初回公開:2022/06/03 12:00 キャプテン・アメリカ 特徴①星のマークの入ったコスチューム。 ...
地域タグ:アメリカ
パレイドリアンの視るエリザベス1世(出演:USAのモモ様)(Series350)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第300回に続いては、第350回。 初回公開:2022/02/16 8:00 女王エリザベス1世 16世紀の人。 (1533〜1603:在位155...
こちらから続いています。 石丸氏の言い訳発言 「僕はコミュニケーションの基本としてミラーリングする。善意には善意で返し、敵意には敵意で返す」 は、心理学用語「ミラーリング」の誤用であると書きました。 それはミラーリングではなく「返報性の原理」ですと。 というわけで本記事は「...
石丸伸二氏の「ミラーリング」(心理学用語)の使い方は間違っている
選挙特番などでの対応が尊大、高圧的と批判されている石丸伸二氏。 批判に対してこう反論されたようです。 高橋氏から「総じて対応が厳しめでしたよね。真面目に答えるとどういう意図があった?」と聞かれ、「常にコミュニケーションの基本として、ミラーリングするんです。善意に対しては善意...
🎊400回記念🎊パレイドリアンの視るキン肉マン(Series400)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第350回に続いては、第400回。 初回公開:2022/03/29 16:00 トワイライトエクスプレス 瑞風 ロビンマスク @キン肉マン ©︎...
今日は何の日>7月11日:世界人口デー World Population Day
一昨年は「真珠記念日」をご紹介しました。 昨年は「ラーメンの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 世界人口デー World Population Day 国際連合開発計画の Governing Council(統治評議会)が1989(平成元)年に制定。 ...
パレイドリアンの視るホットドッグ(出演:イタチなモモ様)(Series300)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第250回に続いては、第300回。 初公開:2022/1/4 7:00 ホットドッグ ホット(ぬくぬく)なイタチなの 🌊アクア🌊様 🌊?...
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第200回に続いては、第250回。 初公開:2021/12/02 07:00 飛翔する小鷺を下から撮影したら、翼が陽に透けて骨が写りました。 翼竜...
パレイドリアンの視る私が社長です(出演:みゅう・ゆず姉妹様)(Series200)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第150回に続いては、第200回。 初公開:2021/11/01 20:00 「私が社長です」 元谷芙美子社長@APAホテル 「私がみゅうです」 ...
映画評>エクスペンタブルズ・ニューブラッド(第4作):新しい血は小粒
エクスペンタブルズシリーズの第3作から9年経った2023年に制作された第4作。 Amazonプライムビデオ会員無料に上がって来たので観ました。 画像は公式よりお借りしました。 個人的感想です 2010年公開の第1作「エクスペンタブルズ」と2年後の2012年に公開された第2作...
パレイドリアンの視る眠れる森の美女②(出演:プラダ様)(Series150)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番発表企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第100回に続いては、第150回。 初公開:2021/10/11 15:00 できれば先にこっちの1を読んでいただけるとより一層わかりやすいで...
マイナ保険証支援金目当てに紙保険証患者は順番後回しと公言する病院
とあるブロガー様とのコメントのやり取りで、タイトルのような💩病院が雨後の毒キノコのようにニョキニョキ発生中という事実が、まだあまり知られていないと感じました。 事の発端は昨年末、政府がマイナ保険証をゴリ押しするために発表した医療機関向けの支援金です。 2024年は、202...
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第50回に続いては、第100回。 初公開:2021/09/07 12:00 猫 バイカルアザラシ 西川きよし
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第1回に続いては、第50回。 初公開:2021/08/10 06:00 目玉のお巡りさん 天才バカボン©赤塚不二夫 実写ドラマでは高嶋政伸が演...
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 まずは記念すべき第1回。 初公開:2021/07/08 20:00 3年前だ! このあとは50番づつのキリ番記事を順次再公開予定です。 みなさんこ...
一昨年は「納豆の日」をご紹介しました。 昨年は「指笛の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 Stop!迷惑メールの日 一般財団法人日本データ通信協会が2016(平成29)年に制定。 日付は惑メール相談センター開設日の2002(平成14)年7月10日にちな...
マンガ書評>「婚活バトルフィールド37」タイトル買いで大当たり‼
ブックオフで衝動買いしました。 作者は全く知らなかった人です。 背表紙が目に入ったとたん 「このタイトルセンス!絶対に面白いに違いない!」 と確信。 中は一切試し読みせず、タイトル買いしてしまいました。 しかも1巻2巻一度買い。 私はいつもなら知らない作家さんの作品を買う時...
今日は一日で一番気温の高い時間にごく少量の雨が降ったせいで湿度が爆上がりした東京地方でした。 うへえ~~と思ってましたが、夕方降った二度目の雨で少し落ち着きました。 やれやれです。
地域タグ:東京都
午後の一番暑い時間帯にパラリとお湿りが降ったら、湿度が上がって不快指数急上昇。 14時の東京の不快指数、85と出ました。 半端な雨はいかんですね。 画像はKEISANよりお借りしました。
地域タグ:東京都
初異変!続続続・マクドナルドで氷無しドリンクの量を調べてみた
●阿佐ヶ谷店(東京都杉並区) 駅前の二階建て店舗。 アイスティー(アールグレイ)なみなみ。 ●赤塚店(東京都板橋区) 駅前の3階建店舗。 改装したらしく、キレイ。 ミニッツメイドオレンジなみなみ。 ●北千住西口店(東京都足立区) 駅前ロータリーに面したビル。 1階だけど窓無...
朝イチでベランダに出るとすでに猛烈な熱気と湿気! という日が何日か続いていましたが、今朝は珍しく微風を感じました。 熱風じゃない。 風鈴画像はエネチェンジよりお借りしました。
地域タグ:東京都
3年前は「ジェットコースターの日」をご紹介しました。 一昨年は「鴎外忌 」をご紹介しました。 昨年は「おなかキレイの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 日本科学未来館開館記念日 日本科学未来館(東京都江東区青海)は国立研究開発法人科学技術振興機構(JS...
昨日7/7(日) の東京都の熱中症救急搬送者:223人。 昨日7/8(月) の東京都の熱中症救急搬送者(15時時点):83人。 +神奈川・埼玉・千葉だと306人。 実は私も昨日買物+散歩で夕方外出したら、帰宅後、鈍い頭痛を感じました。 危ない危ない。
地域タグ:東京都
中野丸井本店裏に位置する桃園商店街では笹に桃が吊るされ、ピンクの七夕飾りでした。 桃園の名前の由来は8代将軍徳川吉宗です。 当時中野一帯は御鷹場(徳川将軍家専用の鷹狩り場)でした。 鷹狩りに来た吉宗がこの現丸井本店裏辺りを気に入り、紅白の桃の樹を植えるよう命じたことから「桃...
地域タグ:中野区
皆さんには、続き物(シリーズ)化している夢はありますか? 全く同じ内容の夢を繰り返し見るのではなく、設定が同じで筋書きは毎回違う、一話完結式の連載みたいな夢。 私には3つほどあります。 中でも特に長く続いているのが、今住んでる住居の夢。 続き物の夢の基本設定 エンドウ夫婦は...
今日は何の日>7月8日:7(な)ま8(パ)スタ=生パスタの日
一昨年は「質屋の日」と 「那覇の日」をご紹介しました。 昨年は「七転八起の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 生パスタの日 全国製麺協同組合連合会(全麺連・東京都江東区)が2017(平成29)年に制定。 語呂合わせは7(な)ま8(パ)スタ。 生パスタの...
羽が伸び飛行練習中・生後47日目のカルガモのヒナ@蚕糸の森公園
昨日7月6日はタイランチに行きました。 食後は青梅街道を挟んで反対側にある蚕糸の森公園に行きました。 ばらけているのでわかりにくいですが、一段高い岩の上にいるのが母鴨。 下の11羽がヒナです。 羽がずいぶん伸びて、成鳥の8割ほどの長さになりました。 夫情報によると、先週バタ...
地域タグ:杉並区
昨日のランチはタイ料理に行きました。 東高円寺駅にある「アラヤー」を初訪問です。 Google口コミの平均点が4.9、食べログクチコミ口コミの平均点が3.01と、媒体によって評価が乖離し過ぎている店です。 ランチメニューは全品税込980円。 私の場合、中華料理屋でありがちな...
地域タグ:杉並区
最強の昆虫はいったい何でしょう? オオスズメバチと答える人も多いかもしれません。 画像は西日本新聞よりお借りしました。 オオスズメバチの生息地は、日本を含む東アジアと東南アジア。 日本では北海道から九州まで、全国津々浦々にまんべんなく分布している非常にお馴染みの昆虫です。 ...
Amazonプライムビデオ会員無料に「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」(2023年)が上がっていたので、観ました。 ©水木しげる 鬼太郎の父親・目玉おやじが目玉だけになる前の姿って、原作や旧作では下の画像でした。 母親・岩子さんもこんな感じでした。 画像はツイマンガよりお借りしまし...
3年前は「七夕」をご紹介しました。 一昨年は「竹・筍の日」をご紹介しました。 昨年は「川の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 タツノオトシゴの日 伊勢シーパラダイス(三重県伊勢市)が2023(令和5)年に制定した新しい記念日。 タツノオトシゴはメスがオ...
16時過ぎ頃、空が黄色みがかっていることに気付きました。 雷を伴った夕立が来るな、と思ってベランダの片づけをしたら、雷が始まりました。 滝のような雨。 雨が煙幕を作って窓の外の景色は真っ白。 100m先が何も見えず。 雷雲は西から接近して我が家(杉並区)の真上を通過、東の方...
地域タグ:東京都
自力でドアを開ける猫よりも人間にドアを開けさせる猫の方が賢い
平城半ば頃までは「犬派」「猫派」といった対立を煽るような言い方が一般的によくされていました。 その流れを受けて、下のようなことをことを平気で言う「自称犬派」の人が割といました。 「犬は芸ができる。人間の役に立つ。だから賢い。猫は人間の役に立つようなことは一切やらない。だから...
今年の前半やたら目立った海外ニュースが、円安&海外のインフレを受けて 「ワーキングホリデー先(特に物価高の著しいオーストラリア)ではいかに稼げるか、どれだけ稼いでる実例があるか」 というものでした。 「単なるレストランのバイトでもチップ込みで月100万円稼ぐ人はざら」 「農...
一昨年は「零戦の日」をご紹介しました。 昨年は「公認会計士の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 小暑(しょうしょ) 二十四節気の11番目で、太陽黄経が105度のとf機と定義されています。 だいたい7月7日前後となり、今年は今日7月6日です。 この7月7...
※人名が多いので全て敬称略。 「小泉今日子が応援してるから私も蓮舫に投票しよう」 とか 「古舘伊知郎が応援してるから私も石丸伸二に投票しよう」 とか 「デヴィ夫人が応援してるから私も田母神俊雄に投票しよう」 とかそういう人いるの? いるからやってるんだろうな。 そういうのは...
地域タグ:東京都
3年連続でレッサーパンダの風太君のお誕生日をご紹介しています。 風太君がご存命な限り毎年このトピックは使いますので、今日の記念日をもう一つご紹介。 株式会社バンダイの創業日 1950(昭和25)年7月5日、東京浅草で山科直治(やましななおはる)氏が萬代屋(ばんだいや)を創業...
昨日の静岡県静岡市の最高気温:39.4℃ 今日の三重県松阪市の最高気温:39.7℃ 東京都心は今日37℃でした。 明日明後日の土日もこの調子らしいです。 ていうか、今梅雨ですよね? 雨はどこへ行った?? 失踪したらしい。
この記事の流れでついでに書きます。 何年か前、谷根千散歩中に都立谷中霊園の中を通りました。 谷根千(やねせん)とは、文京区と台東区をまたぐ、谷中・根津・千駄木周辺一帯のことです。 面積でいうと1.5キロ平米しかないそうですが、散歩専門誌「散歩の達人」などでヘビロテで取り上げ...
地域タグ:台東区
今日は何の日>7月5日:レッサーパンダの風太君の21歳の誕生日
一昨年は「穴子の日」と 「レッサーパンダの風太君の19歳の誕生日」ををご紹介しました。 昨年は「レッサーパンダの風太君の20歳の誕生日」 と「江戸切子の日をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 レッサーパンダの風太君の21歳の誕生日 爺ちゃんに見えない可愛さ。...
午前中からパフェとか食べてて良いんだろうか。
和名の意味は「瑠璃色(青紫)のニラ」らしい。 南アフリカ原産。
映画レビュー>「サイコ・ゴアマン」:宇宙最強生命体は地球人の8歳少女
初公開:2024/1/14 19:00 今日もう一回観直しました。 何度見ても8歳のクレイジー少女がミミが最高にイカレてました。 「そこに痺れる憧れるゥ!」©荒木飛呂彦 なので改めて再公開しときます。 「M3GAN(ミーガン)」に続けて、Amazonプライムビデオで「サイコ...
一昨年は「アメリカ独立記念日」と 「梨の日」と 「ふなっしーの誕生日」をご紹介しました。 昨年は「ファッションお直しの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 シーザーサラダの日 キユーピー株式会社が制定。 1924(大正13)年7月3日、メキシコのティファ...
地域タグ:メキシコ
シュークリームのビアードパパと竹下製菓のブラックモンブランのコラボ商品(7月1日から期間限定発売)で、食物アレルギー義務表示対象品目(特定原材料)8品目のひとつ、落花生(ピーナツ)の表示が欠落していたとのことです。 現時点では消費者2人が喉の腫れと湿疹を訴えているとの報道で...
こちらから続いてます。 池袋LABI前店(東京都豊島区) 池袋LABI(家電量販店・昔々その昔は池袋三越だった場所)の真裏。 なぜかシニア女性店員さんが多い店舗。 個人商店並みに活気のある…というかマクドらしからぬ「エンドレスいらっしゃいませ」 「エンドレスこちらへどうぞー...
本当に同じチェーン?大盤振る舞いなスタバに当たった(カスタマイズ問題)
今日は午前スタバ、午後イチで用事、用事が終わってから午後スタバをやりました。 午前のスタバはこんな感じでした。 午後スタバは、出先だったので、上に書いた店とはまた別の店です。 午前のレシート(ワンモアコーヒーチケット)があったので、ワンモアをお願いしました。 私 「ワンモア...
一昨日、某スタバで何気なくオーダーしたカスタマイズを強い口調で「できません!」「できません!」「そういう決まりだからできません!」「他の店がやってようが『できない』が正しい決まりです!」と言われたことを書きました。 剣のある口調で、私が何か言うたびに被せて(最後まで言わせず...
この記事を見た時は驚きました。 <6月25日火曜日の報道> <概要> 愛知県在住50代男性がN党の「ポスタージャック」に賛同、55万円分の枠を購入。 息子(生後8カ月)の写真に「ダメ!一極集中。投票に行こう。東京を住みよい街に」の文字を合わせたポスターを都内36カ所に約90...
地域タグ:東京都
一昨年は「トム・クルーズ誕生日(還暦)」をご紹介しました。 昨年は「通天閣の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ソフトクリームの日 1951(昭和26)年7月3日、明治神宮外苑で翌日(7月4日)の「アメリカ独立記念日」を祝うカーニバルが米軍の主催で開催...
2度目もやっぱりペンキ跳ね汚れに見えました。
>願うだけでハッピーターンが味変 何でハッピーターン限定なんだ。 我が家の冷蔵庫に入ってる特売のトリムネ肉を、アイガモ味に変えてみろや。 >サントリー製品は全て妖怪 え? 鬼太郎ビールは大山(だいせん)Gビール(くめざくら大山ブルワリー/鳥取県)製品ですけど?? ©水木しげ...
一昨年は「たわしの日」をご紹介しました。 昨年は「半夏生」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 なまずの日 全国なまずサミットが2017(平成29)年に制定。 2017年に埼玉県吉川市で全国初となる「全国なまずサミット」が開催されたことにちなむ。 ナマズサミ...
地域タグ:吉川市
知人が拾った財布を嘘をついて横取りしようとした人(伝聞です)
傘泥棒を目撃してしまった話を書いたので、ついでに書きます。 つい先日、知人(女性)から聞いた話です。 ある日彼女は人通りの少ない歩道を歩いていて、前方の路上に財布が落ちているのを見つけて拾い上げました。 パッと見では紳士物に見える、二つ折りの茶色い無地の財布だったと知人は言...
地域タグ:東京都
東京都知事選まで、あと1週間を切りました。 なので我が家の周りにも選挙カーがとっかえひっかえウロウロしてます。 その中に、女性の声で 「~なんですかア~~~?」 「どうしてですかア~~~~~~?」 と、ワンフレーズごとにうっとおしいくらい語尾を伸ばしてカァカァ喋ってる選挙カ...
地域タグ:東京都
今日はスタバとは思えないような接客(悪い意味で)のスタバに入ってしまい、消耗しました。 その後東京メトロに乗って帰ったのですが、こういう時に限って妙な体験は重なるものです。 私が乗った時、平日の広間でしかも悪天候のため、地下鉄の車内はガラガラでした。 ポツンと座ると、向かい...
地域タグ:東京都
2人の求人に対して応募が40人超えとか言われたからなあ…。 はい、言い訳です。
驚くほど接客の悪いスタバ(+会計間違い)逆にレア 2度と行かない
今日の昼に寄った、東京23区内の某商業施設の某スタバ。 用事が終わって通りがかったら悪天候のせいか空いてたのでふらっと入ったのですが、大失敗でした。 まず一人だけシニアの女性店員が、こちらの希望(カスタマイズ)を強い口調で否定しまくり。 他のお店では今までどこでも、10軒以...
地域タグ:東京都
金曜日にスタバKDDI大手町ビル店に行きました。 東京駅と大手町駅のエリアには、何と15軒ものスターバックスがあります。 その中でも割と穴場感が強いKDDI大手町ビル店。 ビルの1階に入ってますが、東京駅チカのスタバにあれだけいる、でっかいスーツケースを転がすインバウンド客...
地域タグ:千代田区
一昨年は「こころの日」をご紹介しました。 昨年は「クレジットの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ファシリティドッグの日 認定NPO法人シャイン・オン・キッズが2016(平成28)年に制定。 日付はファシリティドッグが日本ではじめて静岡県立病院で導入さ...
ゼロ除算の答えは0と教える小学校の恐怖とゼロ除算じたいの恐怖
今の小学校では、割る0個の答えは0と教えてるんですか? 小学校3年生が「18÷0=こたえなし」と回答したところ、教師に✖を付けられ、「18÷0=0」と直され、「0で割ったら0」と言われた、という記事です。 18÷0=0がなぜ嘘なのかは、簡単に検証できます 例えば18÷2=9...
「ブログリーダー」を活用して、Millie Endoさんをフォローしませんか?
2022年は「光化学スモッグの日」をご紹介しました。 2023年は「ネルソン・マンデラデー」をご紹介しました。 昨年は「ミールキットの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 文部省創設日 文部省(現・文部科学省)は1871(明治4)年7月18日に太政官布告...
2022年は「理学療法の日」をご紹介しました。 2023年は「東京の日」をご紹介しました。 昨年は「世界絵文字デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 日本棋院創立日 公益財団法人日本棋院(東京都千代田区)は1924(大正13)年7月17日に創立され、昨年...
昨日公開し忘れました。 2022年は「駅弁記念日」と「宇都宮駅開業記念日」をご紹介しました。 2023年は「国土交通day」をご紹介しました。 昨年は「外国人力士の日」をご紹介しました。 からしの日 日本からし協同組合(東京都中央区)が制定。 日付の由来は日本からし協同組合...
新刊がもう出回ってない本(つまり絶版本)を買いたいと思い、久しぶりにブックオフオンラインとネットオフで探しました。 するとネットオフでこんなものを見つけました。 配送サーチャージ 北海道・沖縄を除く地域 ご注文1件につき 38円~ ※注文点数や商品のサイズにより異なります。...
第6代ウクライナ大統領、ゼレンスキー大統領のフルネームはウォロディミル・オレクサンドロヴィチ・ゼレンスキー。 第4代ロシア連邦大統領の名前はヴラジーミル・ヴラジーミロヴィチ・プーチン。 スラヴ系の名前ではミドルネームは「父親の名前」です. なので、ゼレンスキー氏の場合は ウ...
例えば現・米担当大臣が、過去あれだけAHO丸出し発言を繰り返しても議員でい続けられる上に何故か人気者だったのは、少なからず「同世代平均より整った顔立ち」が功を奏していることは、誰でも感じていたと思います。 政治家は顔じゃないと言っても、石破首相のように他人を三白眼で睨むよう...
2022年は「中元」をご紹介しました。 2023年は「ファミコン発売日」をご紹介しました。 昨年は「ホッピーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ウィルキンソンの日 アサヒ飲料株式会社が制定。 日付は「ウィルキンソン タンサン」の創始者ジョン・クリフォ...
2022年は「権益記念日」をご紹介しました。 2023年は「フランス建国記念日」をご紹介しました。 昨年は「内視鏡の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ゼラチンの日 日本ゼラチン・コラーゲン工業組合(東京都中央区)が制定。 日付の由来はフランス独立記念...
前編はこちらです。 今現在でも、幼児虐待や動物(特に犬)虐待の記事がネットに上がるたびに、毎回毎回必ず、私がタイトルに挙げたような言葉 「どんなに酷い(ネグレクト含む)虐待をする親(または飼主)であっても、子ども(または犬)はみんな親(または飼主)を信頼していて、親(または...
私の母親は、小学校教諭をしていました。 一方で子ども嫌いを公言していました。 もちろん赤の他人、特に教員仲間の前では子供好きな風を装います。 子ども嫌いを公言するのは、家庭の中でです。 「私は子どもなんて大嫌いだけど、私の(就職活動した)頃はちょうど小学校教諭のなり手が少な...
「出産すると子どもにカルシウムを奪われるため、母体の歯はボロボロになる」 というフェイク説が、昭和の昔は広く信じられていました。 私の母は元々が上顎前突(通称:出っ歯)でしたが、虫歯も多かったです。 母が口を開けて笑うと銀歯が何本も見えるのが、子ども心にひどく嫌でした。 ま...
私は小学生の頃から母と同じテーブルでの食事が嫌いでした。 なぜなら、吸引音を立てて食べるからです。 例えば普通の米のご飯。 箸の先にあるご飯を箸で完全に口の中まで運んで収納すればいいのに、そうしません。 口元まで持って行ったご飯を、ホフッ、ホフッと吸い込むんです。 味噌汁も...
⇩ナショナルジオグラフィックの記事です⇩ 水分補給に関するフェイク情報、本当に根強く流布しています。 私も2、3度記事にしているのが「カフェイン入り飲料は脱水症状を起こす」という珍説。 「カフェイン入には利尿作用があるから、夏に緑茶・紅茶・コーヒーを飲むと、飲んだ以上の水分...
往生際が悪すぎる。 鶴保「タマ・・・なんだっけ?」 タマ「バカすぎだニャ」 ©長谷川町子
2022年は「もつ焼の日」をご紹介しました。 2023年は「オカルト記念日」をご紹介しました。 昨年は「日本標準時制定記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ナイススティックの日 山崎製パン株式会社(東京都千代田区)が2019(令和元)年に制定。 語呂...
例のスパム(広告・宣伝)コメントを 迷った末に一応、運営に報告しました。 すると返信が来ました。 muragon(ムラゴン)運営チーム To 自分 Millie Endoさま お問い合わせありがとうございました muragon(ムラゴン)運営チームでございます いつも色々本...
2022年は「人間ドックの日」をご紹介しました。 2023年は「洋食器の日」をご紹介しました。 昨年は「ケーキの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 国際CAVAデー International Cava Day 国際CAVAデーはカバ原産地呼称統制委員...
トンデモ失言を繰り返す参政党・神谷宗幣代表ですが、どうやら本人は逆張りなどの意図はなく、全部本気らしいことがわかってきました。 7月5日を本気で信じて日本脱出するような人は、この人のトンデモ珍説も喜んで鵜呑みにするのだろうな・・・と思い始めました。私は。 ところで、私は神谷...
2022年は「真珠記念日」をご紹介しました。 2023年は「ラーメンの日」をご紹介しました。 昨年は「世界人口デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 セブン-イレブンの日 株式会社セブン-イレブン・ジャパンが制定。 語呂合わせは7(セブン)11(イレブン...
「政府の」広告というと 「どこが問題?ACジャパンとどこが違うの?」 と感じる人もいらっしゃるでしょう。 しかし、有権者であれば気付いてほしい。 「政府の広告」=「現政権の広告」= 「現与党の広告」=「自民党の広告」 であるという点に。 しかも今は第27回参議院議員選挙の真...
先日、某郵便局に行きました。 ゆうちょ銀行の方の用事です。 ゆうちょの窓口は3つありました。 でも一つしか空いておらず、しかも人はいません。 番号を引いたら3人待ちと出ました。 中には女性職員が4人(若葉マークが付いてそうな2名、若手1名、中堅1名)いるのですが、そのうちの...
トランプ氏銃撃(殺害未遂)事件から今日で7日目。 相変わらず自作自演だと言ってる人がいます。 また中には自作自演ではないとしても、気丈に拳を上げる仕草や、事件後トランプ氏の表情などが変わったことをなどを「意識してやってる、演技してる」と言っている人もいます。 ここでは一旦そ...
一昨年は「女性大臣の日」をご紹介しました。 昨年は「やまなし桃の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 「サイボーグ009」連載開始日 石ノ森章太郎氏が「週刊少年キング」(少年画報社/1963年創刊・1982年休刊)に「サイボーグ009」の連載を開始したの...
一昨年は「光化学スモッグの日」をご紹介しました。 昨年は「ネルソン・マンデラデー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ミールキット(Kit Oisix)の日 オイシックス・ラ・大地株式会社が2022(令和4)年に制定。 日付の由来は同社が初めてミールキット...
昨日出かけた先で、私の前を全身ピンクの女性が歩いているのに気付きました。 トップスもピンク、ボトムスもピンク。 帽子もピンク、スカーフもピンク、サンダルもピンク。 日焼け防止のアームカバーもピンク、バッグもピンク、日傘にハンディファンまで見事にピンク一色! もしや林家パー子...
多くの人も言ってることですが、13日の事件後のトランプ氏の表情が非常に柔和になっていますね。 眉毛が吊り上がってない。 人間「死線をさまようと表情が変わる」とは本などでよく見かける表現でしたが、本当にここまで変わるものなんだと驚きました。 画像はロイターとAFPBB NEW...
新紙幣発行日から3度銀行に行きましたけど、一向に会えません。 出会いの確率を上げてみようかと、今日は3万円必要なところ、7万円戻す前提で10万円おろしてみました。 しかも7万30千円と打ち込んで、計37枚の紙幣を出してみましたが、見事に全部旧紙幣でした。 新紙幣は1枚も混ざ...
バイデン氏の「ブルズアイ」発言の何がまずかったのか、調べてみました。 「標的」の標準英語はターゲットtargetです。 ターゲットには、射撃の標的という意味の他に 「望ましい特定の目的、または結果、の対象」 という意味もあります。 対してブルズアイはアメリカンイングリッシュ...
一昨年は「理学療法の日」をご紹介しました。 昨年は「東京の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 世界絵文字デー World Emoji Day 「Emojipedia」の創設者ジェレミー・バージ氏が2014(平成26)年に制定。 ジェレミー・バージ(Je...
昨日区民健診を受けて、胃カメラも受けたことを書きました。 胃カメラは経口を選んだ場合、鎮静剤の有無も選ぶことができます。 私は鎮静剤を希望しました。 鎮静剤を静脈注射で打たれ、マウスピースを噛まされたところまでは覚えています。 「終わりましたよ」と揺さぶり起こされるまでは全...
石丸氏、もう黙ればいいのに。 馬脚を現し過ぎ。 ※馬脚を現す:ばけの皮がはがれること。 余談ですが、家具の世界ではこういう脚を馬脚(ソーホースSawhorse)と言います。 対してこちらは猫脚(カブリオールレッグCabriole legs/馬車脚)と言います。 ※英語では「...
今日区民健診で胃カメラを受けました。 ネットを見ると「胃カメラは経鼻がオススメ」と推している記事や病院HPが多いようです。 もしくはそれら経鼻推しの方が検索上位に上がります。 理由は 「経口だとファイバーカメラのケーブルが舌の根に当たるから、吐き気を催して辛い」 というもの...
今日は杉並区の区民健診を受けました。 今終わったばかりです。 胃がん健診の案内も一緒に送られてきたので、胃内視鏡(胃カメラ)も受けました。 私は鼻粘膜が弱く、僅かな刺激で(冬なんか空気が乾燥しただけでも)鼻血が出る体質なので経口検査を希望。 鎮静剤も希望したので、今病院の外...
これです。 と言ってもこの写真ではピントが後方にずれてしまっているので… 鮮明な画像を天気jpよりお借りしました。 あらためて、これです。 カマキリ 英語でカマキリをmantis、またはpraying mantisと言います。 mantisはギリシャ語で「預言者/予知者/占...
一昨年は「駅弁記念日」と 「宇都宮駅開業記念日」をご紹介しました。 昨年は「国土交通デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 外国人力士の日 1972(昭和47)年7月16日に大相撲名古屋場所でハワイ出身力士・高見山大五郎(1944年生まれ・当時高砂部屋)...
私の勘違いで7月15日(今日)の「ホッピーの日」を7月14日(昨日)の記念日として公開してしまっていました。 申し訳ございません。 一日遅れましたが訂正いたします。 一昨年は「検疫記念日」をご紹介しました。 昨年は「仏建国記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いた...
私の勘違いで、ホッピーの日を7月14日の記念日として公開してしまっていました。 申し訳ございません。 一昨年は「中元」をご紹介しました。 昨年は「ファミコン発売日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ホッピーの日 ホッピービバレッジ株式会社(東京都港区赤坂...
トランプ氏銃撃事件を受けて、バイデン氏の発言がまた問題視されています。 今度は言い間違いではなく。 その発言(2024年7月8日)がこれです。 バイデン氏に政治献金した支持者へのリップサービスだったようです。 I have one job, and that’s to be...
この記事は昨夜就寝前に書いて予約投稿設定したものです。 なので深夜に報道された「容疑者が近くに停めていた車内に爆発物を持っていた」という新しい情報は知らないで書いてます。 (今朝起床後その情報を知って追記・6:45) トランプ氏狙撃事件の速報を受けるや否や、バイデン氏は速攻...
通常、英語では「社会全体の病的状況」にはdiseaseを使います。 例えばかつて英国では「英国病(British disease)」と呼ばれる社会現象が起きました。 社会保障制度充実を目指して全国民に対して医療費無償化、大学の学費無償化などを行ったため国民の社会保障負担が増...