chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Millie Endo
フォロー
住所
関東地方
出身
九州地方
ブログ村参加

2021/11/28

arrow_drop_down
  • 映画評>ドリームホース(2020年英):事実は小説よりも奇なり

    実話を基にした、競走馬をテーマにしたヒューマンドラマです。 展開が王道過ぎて「少年ジャンプ作品ですか?」と思ったけど、ほぼ実話に忠実らしい。 まさに「事実は小説よりも奇なり」。 本作に先行してドキュメンタリー映画「ダークホース」※が2015年に制作されています。 ※原題「D...

  • 今日は何の日>5月26日:空き家の将来を考える日

    一昨年は「東名高速道路全通記念日」をご紹介しました。 昨年は「源泉かけ流し温泉の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 空き家の将来を考える日 株式会社L&F(千葉県千葉市)が2023(令和5)年に制定。 同社は全国で空き家管理サービス「日本空き家サポート...

  • What’sラブブ??ブサカワともなんか違う…

    ケンカするほど可愛いですか? 日本ほどキャラオタがいない英国でケンカまで巻き起こすとは、いったいどんなキャラクターだろう? そう思って画像を検索したら、全然可愛くない(個人の感想です)キャラクターが出てきてリアクションに困りました。 画像はPR TIMESよりお借りしました...

  • 一葉記念館>国立博物館の日アカデミック散歩・其の❷

    この記事から続いています。 小野照崎神社参拝後は一葉記念館に向かいました。 小野照崎神社から一葉記念館までは1.1㎞徒歩16分です。 台東区立一葉記念館(東京都台東区竜泉3-18-4)は樋口一葉を記念する文学館です。 日本を代表する大文豪・夏目漱石ですら、単体の記念館が...

  • 優駿牝馬2025に輝いたのはカムニャック

    本日行われたオークス(東京競馬場・芝2400m)を制したのは、4番人気のカムニャックでした。 2番人気アルマヴェローチェを差し切りました。 カムニャックという珍しい名前の由来はこちらでご紹介済みです。 カムニャックの鞍上アンドレアシュ・シュタルケ(ドイツ)はオークス優勝騎手...

  • ツバメの巣立ち雛

    ツバメの巣立ち雛が川面の枝で身を寄せていました。 ツバメの成長は早く、孵化後3週間で巣立ちます。 親ツバメは雛の巣立ち後1〜2週間は餌を運んでやりますが、そのうち2度目の産卵の準備を始めます。 生き延びて夏の終わりに南に渡れるかどうかは、雛自身の運次第です。 二羽とも無...

  • またトナラーさんに好かれてしまった

    向かいは4席連続で空席なのに私の隣に密着して座るのはなぜですか。 秒で私が向かいに移りました。 画像はアットダイムよりお借りしました。

  • 今日は何の日>5月25日:シーチキンの日

    2022年は「世界カワウソの日」をご紹介しました。 2023年は「食堂車の日」をご紹介しました。 昨年は「みやざきマンゴーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介します。 シーチキンの日 はごろもフーズ株式会社(静岡県静岡市)が2021(令和3)年に制定。 日付の由来...

  • 今日は何の日>5月24日:トラのココア17歳の誕生日@釧路市動物園

    一昨年は「伊達巻の日」をご紹介しました。 昨年は「菌活の日」と「トラのココアの誕生日(16歳)」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 トラのココア17歳の誕生日@釧路市動物園 今日、17歳のお誕生日(人間換算80歳)を祝いました。 顔立ちがキュートで優しいコ...

  • 中居氏の時は昭和で止まっている

    中居正広氏は、引退後も親しい人々には対して 「あれは性暴力ではなく色恋沙汰のもつれ」 と主張し続けているそうですね。 子供やペットを虐待して捕まる親や飼い主が、必ずと言っていいほど 「虐待ではなく躾け」 と主張するのと似ていると思いました。 今は夫婦間でも不同意×交(明記す...

  • 小野照崎神社>国立博物館の日アカデミック散歩・其の❶

    先週末、2025年5月18日(日曜)は国際博物館の日でした。 いくつかの博物館・美術館が無料になるため、エンドウ夫婦も巡って参りました。 今年訪問したのは以下の施設です。 • 一葉記念館 (東京都台東区竜泉3-18-4) • 朝倉彫塑館 (東京都台東区谷中7...

  • 今日は何の日>5月23日:難病の日

    一昨年は「世界亀の日」をご紹介しました。 昨年は「キスの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 難病の日 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA/東京都巣鴨)が制定。 日付の由来は「難病の患者に対する医療等に関する法律」(通称:難病法)の成立日、20...

  • 米価格が一夜で下落?備蓄米高値はJAの価格操作だったかと疑う

    言いたいことは全てタイトルで言ってしまいました。 農水大臣が変わっただけでコメの小売価格が急落するとは。 ⇩参考:5月19日の報道(江藤農水大臣更迭前) 今までの価格は人為的操作でしたと言ってるようなものではないですか。 江藤拓元農水大臣、売るほど大量の米(現物)以外の賄賂...

  • 一番避けたい死因は飛び降り自殺の巻き添え

    飛び降り自殺の巻き添え死亡事故。 何年かに一度、前回の事故を世間がほどよく忘れた頃にまた起きる、という印象でした。 しかし最近は増えている気がします。 横浜の事故(2024年8月31日) 飛び降り者:17歳女子高校生(死亡) 巻き添え者:32歳女性会社員(死亡) 渋谷の事故...

  • 選挙の仕事がサクッと決まりました(開票✖2回)

    もうすぐ選挙ですね。 全国規模行われるのは7月20日の参議院選挙。 東京ではその前、6月22日に都議会議員選挙があります。 6月の平日はもう短期の仕事が決まっている私ですが、選挙当日の開票の仕事だけなら、会場が近場ならできるかもと思って調べてみました。 ありました。 ただし...

  • 超稀少犬種・ローデシアンリッジバック様に遭遇して狂喜する

    週末、谷根千地区(谷中・根津・千駄木/東京都文京区西部~台東区東部エリア)を散歩していたエンドウは、わが目を疑いました。 同時に「ぐぉぉぉ」と呻いたので、横にいた夫は私が急に腹痛でも起こしたかと思ったそうです。 違います。 狭い街路の前方に、無造作に繋がれた超!稀少犬種を発...

  • 今日は何の日>5月22日:ほじょ犬の日

    一昨年は「卵料理の日」をご紹介しました。 昨年は「うなぎの未来を考えるの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ほじょ犬の日 社会福祉法人日本介助犬協会(神奈川県横浜市港北区)が制定。 日付の由来は身体障害者補助犬法の成立日2002(平成14)年5月22日...

  • 最近の舞台は代役を用意しないのでしょうか、それとも?

    アーティストの単独ライブなら代役の立てようもないですが、舞台というのは通常「アンダースタディ」と呼ばれる代役が用意されているものだと思っていました。 演技はできるものの喉だけが不調になった役者に代わり、歌パートだけ代唱する「カバーシンガー」というのもあります。 私の体験です...

  • 小泉進次郎迷語録の増加を予想する・其の❷

    この記事から続いています。 ♬ 農水大臣になったら~ 農水大臣になったら~ 名言またまたできるかな~ ☝「一年生になったら」(作詞/まどみちお・作曲/山本直純)の節で歌ってください。 小泉進次郎氏の環境大臣時代の名迷言❹ 「今のままではいけないと思います...

  • 大臣が変わっただけで入札→直接卸にできるとはどういうことか

    江藤「私が、備蓄米放出を決めた本人なんですよ!」 と、あたかも(その功労者を更迭するのか?非情だとは思わないのか?)と匂わせたげな台詞を残して辞任した前農林水産大臣。 ところが大臣が変わったとたん 小泉「入札中止。スーパーに直接売り渡す」 とはどういうことか。 石破首相の指...

  • 小泉進次郎迷語録の増加を予想する・其の❶

    小泉進次郎氏の環境大臣時代の名迷言❶ 「プラスチックの原料って石油なんですよね。意外にこれ知られてない」 農林水産大臣になったら何て言うんだろうと考えてみました。 0.1秒でふたつ浮かびました。 「ライスの原料って米なんですよね。意外にこれ知られてない」 「米の原料って稲な...

  • 親子二代で失言辞任~江藤隆美&拓 父子(自民党)

    この記事は今朝一度、江藤隆美氏が辞任に追い込まれた問題発言の内容を具体的に記載して公開したものです。 ところがGoogleアドセンスさんにまた問題視されたようで、今気づいたら広告が表示されていませんでした。 そのため仕方なく具体的発言内容の部分を削除しました。 江藤拓農水大...

  • 今日は何の日>5月21日:ボン・ジョヴィの日

    2022年は「リンドバーグ翼の日」をご紹介しました。 2023年は「探偵の日」をご紹介しました。 昨年は「世界文化多様性デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ボン・ジョヴィの日 ユニバーサルミュージック合同会社が2024(平成6)年に米ロックバンド「ボ...

  • 江藤農水大臣の後任は小泉進次郎氏に決定

    自民党総裁選で敗北し選挙対策委員長も辞任、しばらく鳴りを潜めていた小泉進次郎氏が江藤農林水産大臣の後任に決まったようです。 小泉進次郎氏は、春先に自民党内でも石破首相退陣論が出始めた時に「反・石破おろし」を表明しています。 冷遇されている間もボスには胡麻をすっておくものです...

  • 江藤農林水産大臣は平行時空宮崎の住民でしょうか?

    私は九州出身です。 宮崎ではないですが、宮崎弁知ってます。 「宮崎はですね、たくさんいただくとですね、『売るほどある』というふうによく言うんですよ。ですから、宮崎弁的な言い方でもあった」 (上の記事より抜粋) そんな宮崎弁はない。 …と思ったら記事中でも宮崎県民が「ない」と...

  • パレイドリアンの視る夏目漱石(出演:USAのモモ様)(Series1115)

    文豪・夏目漱石 本名は夏目金之助 🍊みかん🍊様 🍊🍑モモ🍑🍊ちゃん ありがとうございます💗

  • 外免切替と国際免許の違いと諸外国に対する日本の責任

    ネットを見ていると、主に中国人が殺到している外免切替が余りにも安易すぎて外国人ドライバーによる交通事故多発を煽っているという声に対し、 「日本人だってアメリカとかで国際免許で運転してるじゃないか。同じ事だろ」 と反論している人がいます。 日本人なのか、日本人を装った外国人か...

  • やはり、と溜息しか出ない:小学生轢き逃げ犯は外免切替

    「外免切替」を巡っては、住所が一時的な滞在先でも利用できることへの批判や、常識的な○×形式の問題を10問中7問正解すれば合格する筆記試験が簡単過ぎるとの指摘もあります。 (上の記事より抜粋) 事故の初報以来、多数の日本人がこの犯人は外免切替だと予想していました。 やはりね、...

  • 皮膚も心臓も丈夫そうで(・∀・)イイネ!!:江藤農水大臣

    江藤氏は 「備蓄米放出を決断した本人でもあるので、お許しいただいて最後までやらせてもらいたい」 と語った。 (上の記事より抜粋) え? 備蓄米を放出してほしいという声は昨年から上がっていましたが。 「備蓄米放出要請の国民の声を数か月引っ張った張本人です」 の間違いでしょう?...

  • 東京都、全世帯800万を対象に夏季4か月間水道基本料免除

    東京都は、都内全ての一般家庭約800万世帯を対象に、今年夏の水道基本料金を無償化する方針を固めた。 物価高に苦しむ家計を助けることで、自宅でのエアコン使用を促し、熱中症予防につなげる狙いがある。 無償化の期間は夏場の4か月間程度を想定している。 関連経費約400億円を盛り込...

  • 今日は何の日>5月20日:こんにゃく麺の日

    株式会社ヨコオデイリーフーズ(群馬県甘楽町)が制定。 ヨコオデイリーフーズは、こんな句のテーマパーク「こんにゃくパーク」(群馬県甘楽郡甘楽町小幡 204-1)を経営している会社です。 入場料無料、工場見学無料、しかも今時こんにゃく料理のバイキングも無料です。 ...

  • 今日は何の日>5月18日:18リットル缶の日

    5月18日の記事を公開するのを忘れていました。 ごめんなさい。 一昨年は「ことばの日」をご紹介しました。 昨年は「ファイバーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 18リットル缶の日 全国十八リットル缶工業組合連合会(東京都中央区日本橋)が制定。 「18...

  • 今日は何の日>5月19日:IBDを理解する日

    2022年は「ボクシングの日」をご紹介しました。 2023年は「セメントの日」をご紹介しました。 昨年は「香育の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 IBDを理解する日 NPO法人IBDネットワークとアッヴィ合同会社(バイオ医学品メーカー/本社は米国)が...

  • 江藤農林水産大臣「米は売るほど貰うから買ったことない」…ならなぜ売らぬ?

    江藤拓農林水産大臣 「私はコメを買ったことはありません。支援者の方がたくさんくださるので、まさに売るほどある」 (上の記事より抜粋) コメの小売価格が倍になっても全く危機感を持っていない様子なのでおかしいと思ってたら。 倍になろうが3倍になろうが、自分は支援者からタダでも...

  • 105円が〇〇〇円!?(ミスド福袋2023のポケモン布バッグ)

    さっき、外出中にブック⚫︎フに立ち寄ったんです。 本だけでなく衣料を扱う店です。 目当ては古本。 なので衣料コーナーはただ通り過ぎようとしたら、何かデジャヴを覚えるものが目に飛び込んできました。 私が先週末にゲットした、ミスド福袋2023のポケモンバッグ。 全く同じものが売...

  • やっと逮捕されましたか小学生ひき逃げ事件

    「車の所有者と連絡が取れない」 等、不思議に悠長な感じの報道が続いていたので、犯人は出国済みなんだろうと思っていましたが、実を潜めていただけでしたか。 (容疑者は)調べに対し 「ぶつかったことに間違いないが、相手が大丈夫と言っていたのでその場を離れた」 などと容疑を一部否認...

  • ピカチュウ増殖チュウ

    こちらは今から5年半前の2020年1月、プレコロナ期にセブンイレブン限定で販売されたピカチュウのパスケースとペンケースセットです。 レザー製でたいそう丈夫。 物価高騰直前だったため、品質が良いのに今考えると安かった。 愛用しています。 特にパスケースはフラグメントケースとし...

  • 蚊の季節到来!出でよマイ虫よけトンボブロ~~~チ!

    ヒノキ花粉が落ち着いたのと気温が高くなったので、ようやくマスクオフをした、エンドウです。 いよいよ憎っくき蚊の季節到来ですね。 というわけで、出でよ、ダイソーで4月に買いっておいたトンボブローチ! 夏用のメッシュ買物バッグ(セリアで購入)に付けてみました。 ...

  • リサイクルショップでの格安戦利品

    昨日、中華料理秀栄でランチをとった後高田馬場を散策しました。 偶然見かけたリサイクルショップでこれ⇩を買いました。 使用感ほぼなし。 おそらく新品同然。 A3サイズが入って、肩掛けにもできて、105円。 税込105円。 横にはこれよりヨレヨレで使用感あり過ぎ...

  • 子どもにだって悪意はたんまりとある

    これは当初「陶器のようなもの」が投げられた「殺人未遂事件」として報道されていました。 陶器は泥を焼いて硬くしたものですから、何日も乾燥させてカチコチになった泥団子は確かに陶器に準ずるものでしょう。 被害者は、後遺症も出ている状況ながら 「罪に問えない年齢の子どもだから複雑な...

  • 連絡取れずとか悠長なことを…埼玉小学生ひき逃げ事件

    このひき逃げ犯が外国人と断定する意見は、事件直後からネットに上がっていました。 中国籍と断定している人も多数いました。 警察が車の所有者は中国籍男性と発表したのは、妙に間が空いてからでした。 この犯人は事故直後一旦社外に出て被害者児童たちに対して言葉を発しています。 なので...

  • コーポレートスローガンの好み

    この記事からゆるく続いています。 これから書くことは、あくまで個人的感想です。 雪印メグミルクは創業100周年を記念して、今年4月1日付でコーポレートスローガンを変更しました。 旧スローガン:「未来は、ミルクの中にある。」 新スローガン:「Love Earth. Love ...

  • 今日は何の日>5月17日:雪印創業日(今日で創業100周年)

    一昨年は「高血圧の日」をご紹介しました。 昨年は「お茶漬けの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 雪印創業日(今日で創業100周年) 現在の雪印メグミルクは雪印乳業と日本ミルクコミュニティ(メグミルク)が2009年に合併したものです。 このうちの雪印乳業...

  • ランチ:肉肉すぎるあんかけ焼きそば!高田馬場「秀栄」

    今日は高田馬場に行く用事がありました。 高田馬場に行く用事がありました。 高田馬場で街中華といえばここ、と言われる名店「中華料理 秀栄」さんでランチをいただきました。 狭いのに人気街中華の名店として名高い「中華料理 秀栄」さんでランチをいただきました。 狭いのに人気店でテー...

  • グァバの花…じゃないですよね

    某AIさんに訊いたら「グァバ」と回答されたけど…。 違うよねえ。 下がグァバの花の参考画像です。 画像は東邦大学よりお借りしました。 別の方法で調べたら「コスツス•ルカヌシアヌス」と出ました。 どうやらこちらが正解のようです。 画像はシンガポール植物園よりお借りしました

  • 今日は何の日>5月16日:工事写真の日

    一昨年は「旅の日」をご紹介しました。 昨年は「光の国際デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 工事写真の日 有限会社多摩フォート(東京都清瀬市)が制定。 日付の由来は同社の業務開始日1997年5月16日。 工事写真とは、工事の施工状況や使用材料などを写真...

  • 今日は何の日>5月15日:テリヤキバーガーの日

    一昨年は「青春七五三」をご紹介しました。 昨年は「ストッキングの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 テリヤキバーガーの日 株式会社モスフードサービスが制定。 日付の由来はテリヤキバーガーの発売日1973年5月15日。 発売50周年記念として2023年に...

  • 今日は何の日>5月14日:5(ご)1(い)4(し)=ごいしの日

    2022年は「けん玉の日」をご紹介しました。 2023年は「ゴールデンキウイの日」をご紹介しました。 昨年は「温度計の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ごいしの日 ミツイシ株式会社(宮崎県日向市)が制定。 語呂合わせは5...

  • 注意喚起>闇バイト勧誘メッセージ

    怪し過ぎ。 でも闇バイトに引っかかる若い子は、こんな怪しさ以外の要素を見つけることが不可能なメッセージに引っかかっているんですよね。 基礎的国語力の底上げが大事だと思います。

  • 映画評>正直政治家チュ・サンソク&帰ってきた正直政治家チュ・サンソク

    嘘がつけなくなってしまった政治家の話です。 画像はAmazonとK‐styleよりお借りしました。 ソウル芸術大学演劇科卒という女優、ラ・ミラン氏(50歳)のコメディエンヌぶりが堪能できました。 また、角度によってはどことなく鈴木亮平氏(下左)に似てる、共演のキム・ムヨル氏...

  • 映画評>アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方

    昨年公開された映画なのに、もうAmazonプライムビデオ(会員無料)に下りてきてました。 「アプレンティス The Apprentice」とは、政治家になる前のトランプ氏がプロデューサー兼司会をしていたTV番組(ジャンルはリアリティー・ショー)の名前ですね。 ラストで脱落者...

  • ある日、路線バスで

    先日路線バスに乗った時の話です。 バス停には7~8人の行列ができていました。 一番先に乗り込んだ若い女性が交通系ICカードをタッチしましたが、残高が足りなかったようです。 彼女は千円札を出してチャージをしました。 そしてそのままスーと奥に行こうとしたので、運転士が呼び止めま...

  • パレイドリアンの視るペキニーズ (出演:ナッツ様・ビビ様)(Series1114)

    ペロンチョするペキニーズ 実は、東京カテドラル聖マリア大聖堂(カテドラル関口教会/東京都文京区)にある、ルルドの泉なんですって。 ⇩参考画像(昼間の光景)はトリップアドバイザーよりお借りしました。 🌷kazumi...

  • 今日は何の日>5月12日:看護の日(ナイチンゲールの日)

    昨日は藪医者との遭遇案件でカラータイマーが消灯してしまい、本記事の公開を忘れていました。 一日遅れで公開します。 一昨年は「アセロラの日」をご紹介しました。 昨年は「国際植物防疫デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 看護の日 市民・有識者による「看護の...

  • 路上にキウイの落とし物

    以前、路上に落ちている刻み沢庵(袋入り)に遭遇したので写真に撮り、記事に上げた気がするのですが、見つかりません。 今日は、路上に落ちているキウイに遭遇しました。 近頃キウイも高いのにねえ。

  • 久しぶりに藪医者に当たって気分が落ち込んでいます。

    初公開:昨日 だいぶ前に尿道炎をやったことがあります。 その時に比べると軽いのですが、少し似たような感じが最近時々ありました。 健診前後は収まっていたのですが、今朝も若干違和感があり…。 今はちょうど仕事が入っておらず、時間があるので、泌尿器科に行ってみようかと今朝急に思い...

  • 知恵袋はマウンティング闘技場か…?

    この記事から続いています。 今日は無計画に新規の病院に行ってしまい、藪医者に当たって、大いに落ち込んだ私。 ついつい、普段はあまり読まないYahoo!知恵袋に載っている赤の他人様の失敗・後悔・愚痴案件を読んでしまいました。 しかしあれですね。 「こういう失敗をしてひどく落ち...

  • 殺意を否定する嘘をつこうともしない未成年殺人犯

    16歳男子高校生(愛知県)は同居の祖父母を刺殺し(5月9日)、15歳男子中学生(千葉県)は見ず知らずの老女を刺殺する(昨日)。 16歳高校生の方はまだ自供の詳細がわかりませんが、15歳中学生の方は 「誰でもいいから殺してやろうと思った」 と言っていることが明確に報じられてい...

  • 「申し訳ない気持ち」では腹は膨れません それより対策を

    性善説でしか物事を考えようとしないと、こうなりますという見本ですね。 性悪な人はたくさんいる。 日本人にもたくさんいる。 小さな穴でも、開いていれば必ずアリやネズミが侵入するように、悪知恵の働く者は必ず制度の穴をかいくぐる。 なのに、そんな悪い人は「いないということにして」...

  • 映画評>メグ・ライオン(2020年日本映画):ありきたり設定なのにぶっ飛んでる

    「日本以外全部沈没」「いかレスラー」「コアラ課長」「地球防衛未亡人(主演・壇蜜)」「電エース」などで知られる「ニッポンバカ映画界の巨匠」の呼び名も高い(自称もしている)河崎実氏が監督。 日本橋三越本店の2019年福袋企画(これ、実話)として撮影され、2020年に公開された特...

  • 日本政府が後期高齢者は判断力無しとみなすなら議員に定年制を!

    特殊詐欺事件の報道を見ると、50代60代でも引っ掛かっている人が少なくありません。 「被害者の平均年齢ではなく、後期高齢者=全員等しく判断力が著しく低下しており、自己資産でも30万円までしか管理能力がない、という考え方だ」 というのなら、国会議員も定年制にしてください。 8...

  • 野鳥版「男はつらいよ」@井の頭鳥類園:みどりの日入園無料の都立庭園と都立動物園ハシゴ其の❼

    この記事から続いています。 神代植物公園(東京都調布市)から吉祥寺駅行きのバスで「文化園」前で下車。 目の前が井の頭自然文化園(通称は井の頭動物園)です。 ここも都立なのでみどりの日は無料公開日でした。 終わりかけの藤。 14時過...

  • 今日は何の日>5月11日:5(ご)11(とう・いち)=ご当地スーパーの日

    一昨年は「ご当地キャラの日」をご紹介しました。 昨年は「長良川の鵜飼い開き」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ご当地スーパーの日 一般社団法人全国ご当地スーパー協会(東京都中央区銀座)が制定。 語呂合わせは5(ご)5(ご)11(とう・いち)。 画像は公式...

  • 小売店事情も塞翁が馬

    ウクライナ侵攻に伴う小麦の価格高騰に端を発し、昨年あたりまで「パン屋の倒産」がしばしば報道されていました。 ところが。 遅れてきたコメの価格高騰の影響で、パン屋の倒産が急減しているという報道(今日付け)を見ました。 確かに町のパン屋さんの値段もコロナ前に比べると1~2割値上...

  • 吉村都知事が狙うミスリード

    確かに本件1件だけに限って言えば誤報だったようです。 しかし吉村知事は誤報(過失による誤り)をデマ(悪意による虚偽)ではなくデマと決めつけている。 さらにその機に乗じて、あたかも今まで報道された大阪万博の欠陥や不手際や虚構に対する批判も、全部デマでした!と読者に思わせようと...

  • 新宿健診プラザ待合室のお菓子(サービス)が豪華になっていた

    今日は年に一度の健康診断でした。 新宿健診プラザに行ってきました。 都営地下鉄大江戸線/東京メトロ副都心線・東新宿駅の真上にある、8階建のビルがまるまる健診施設! 男性と女性はフロアまで完全に別々。 受付を済ませば後はベルトコンベアで流れるように次から次へと健診項目が進み、...

  • 全農は米を売る気がないとみました

    全国農業協同組合連合会(JA全農)は9日、政府備蓄米の流通を巡り3月に落札した19万9270トンのうち、5月8日時点で32%に当たる6万3266トンを卸売業者に出荷したと発表した。 (上の記事より抜粋) 売る気ないでしょう? ミッションは高値維持!の意志を感じます。 我家で...

  • 続発する無差別殺人未遂事件の嫌な共通点

    大阪市西成区で小学生集団を狙った無差別殺人未遂犯(28歳)は、東京都東村山市に住みながら、わざわざ犯行場所として大阪を選びました。 小学生を狙った理由(自供)は 「苦労せずに生きている人が嫌だった」 小学生はまだ親の被扶養者ですから、一般的な意味での苦労せずに生きているでし...

  • 新手・パワハラ研修に巻き込むパワハラ

    200人も同時に受けたら 「自分がパワハラ気質だから特別に受けさせられた」 と考えずに済むからなのでしょうね。 セコ彦。

  • 今日は何の日>5月10日:ファイトの日

    一昨年は「リプトン卿生誕日」をご紹介しました。 昨年は「コメドの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ファイトの日 大正製薬株式会社が制定。 語呂合わせは5(ファイ)ブ10(ト)ウ。 大正製薬のリポビタンDのキャッチコピー「ファイト一発」にかけてます。

  • 今日は何の日>5月9日:59(ゴク)59(ゴク)=健康ミネラルむぎ茶の日

    書いていた記事の公開忘れです。 嗚呼。 一昨年は「告白の日」と「ピッコロ記念日」をご紹介しました。 昨年は「アイスクリームの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 健康ミネラルむぎ茶の日 株式会社伊藤園(東京都渋谷区)が制定。RTD 語呂合わせは59(ゴク...

  • 土日祝日狙ったような雨

    今日の午前中は定期検診を受けます。 検診日程は4月初めに決まってたから午後からは府中競馬場に行きたいと思っていましたが、天気予報通りの荒天。 GW最終日が雨で、連休明けたら好転。 なのに金曜夕方から雨で、土日荒天。 狙ってるね…。 府中は先送りするか…。 ⇩「狙う」で検索し...

  • コピーライターはどこの国の方ですか?

    嫌いなんですが渋々入れてるコミュニケーションアプリ。 前の派遣先が、派遣社員の遅刻欠勤連絡をコレでやると定めていたので。 世間一般に堅くて古くて融通の利かざること錆鉄の如し、と認識されている企業だったので、実はサバけてますよと言いたいのかなと感じました。 ただ就業してみると...

  • ハリマ・ケバブ・ビリヤニ(上野)でランチ

    わたくし、4月末日で期間限定の派遣の仕事が契約が契約満了いたしました。 夫の会社も私の派遣先もカレンダー通りの休みだったので、TVが5/3〜6の4連休を 「ゴールデンウィーク後半」 と連呼しているのを仄かに妬みつつ、いつもの調子で散歩し倒しました。 夫は仕事が始まりましたが...

  • 毎日TVから「根比べ」という言葉が聞こえてくる

    ・・・いいえ、それは空耳です。 正解は コンクラーベ(教皇選挙) 空耳シリーズにしなかったのは、 ネット上でも非常にポピュラーな聞き間違い(もしくはダジャレ)だからです。

  • 真摯に受け止めるだけ…受け止めたモノはゴミ箱直行?兵庫県知事

    何を言われても無表情で、ハンコで押したように「真摯に受け止める」を繰り返すだけ。 官公庁は押印廃止中だと思ってたけど、兵庫県庁では相変わらず乱用されている様子です。 「受け取りました」ハンコ画像は楽天市場よりお借りしました。 そして、受け止めたものは一瞥...

  • ありがとう勇敢なネパール人男性

    昨日東京メトロ南北線東大前駅で起きた無差別刺傷事件。 初報では、刃物を振り回して暴れる犯人を取り押さえたのは偶然その場に居合わせた警察官と一般人男性の二人だったと報道されました。 一般人男性の方はその際手にケガをしたとも。 非番の警察官はともかく、刃物を振り回す凶人を抑え込...

  • 今日は何の日>5月8日:スートブロワ記念日

    2022年は「ゴーヤの日」と「欧州戦勝記念日」をご紹介しました。 2023年は「松の日」をご紹介しました。 昨年は「小鉢の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 スートブロワ記念日 フコク機械工業株式会社(兵庫県尼崎市)が制定。 スートブロワ?何それ?? ...

  • 晩香廬と青淵文庫(国指定重文)内部見学:飛鳥山~後楽園散歩(こどもの日)其の❸

    この記事から続いています。 晩香廬(ばんこうろ) バンコラン©パタリロではなく、バンコウロです。 渋沢の喜寿(77歳)喜寿のお祝いに清水組(現清水建設)からプレゼントされた、主に栗材を使った木造平屋建ての洋風茶室です。 1917(大正6)年完成。 栄一作の漢詩の一節「菊花晩...

  • 愛され白狐@世田谷区桜丘

    ふたりとも、尻尾にクローバーの花冠がかけられていました。 お供え(松ぼっくり)もありました。 神社の名前をはっきり思い出せません。 宇山稲荷神社だった気がしますが自信はありません。

  • メキシコフェス「シンコ・デ・マヨ」と渋沢史料館:飛鳥山~後楽園散歩(こどもの日)其の❷

    この記事から続いています。 シンコ・デ・マヨ Cinco de Mayoとは お新香にマヨネーズ…ではありません。 スペイン語のMayoは英語ではMay(5月)、cincoは5のこと。 つまりCinco de Mayoは単純に「5月5日」を意味する普通名詞です。 5月5日は...

  • アデコ(派遣会社)が変だ…時空が歪み始めてる??

    今日、Yahoo!ニュースを開いたら偶然出てきた広告。 今日のスクショに間違いないという証拠は、右上に出ています⇩ なぜ2か月前の求人広告が今頃?? まさか2026年3月開始じゃないですよね。 試しにクリックしてみたら、下の画面が出ました。 「該当のお仕事が見つかりませんで...

  • 今時珍しい個人経営の回転寿司「飛鳥」:飛鳥山~後楽園散歩(こどもの日)其の❶

    4連休3日目も東京は晴天に恵まれ、暑い一日でした。 北区王子駅前の飛鳥山公園でメキシコフェスティバルが催されると聞き、やって来ました。 光が丘公園で開催されるモンゴルフェスティバルと、どちらに行こうか迷ったのですが、夫が 「モンゴルフェスは何年か前に行ったから、まだ行ってな...

  • 今日は何の日>5月7日:ロシア大統領就任式(西暦2000年以降)

    一昨年は「コナンの日」をご紹介しました。 昨年は「ブラックモンブランの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ロシア大統領就任式 ロシアでは2020年以降、基本6年ごとの5月7日に大統領就任式が行われています。 1991年 7月10日:ボリス・エリツィン初...

  • 映画評>ワカメ役交代&ついに結婚「サザエさんの結婚」(1959年/第5作)

    シリーズ全10作中の第5作。 ようやくサザエ・マスオカップルが結婚します。 画像はユーウォッチよりお借りしました。 1959(昭和34)年制作の本作。 1959(昭和34)年といえば、4月に明仁上皇(当時は皇太子)と上皇后(当時は正田美智子さん)のご成婚があった年です。 こ...

  • これは純粋にネット中傷への罰か、或いは多様性偏重目的の見せしめか?

    (有罪判決を受けた)7人はジョリーさんに対し、ヘイトメッセージや死の脅迫を含む内容を送信したとされる。 (上の記事より抜粋) 私はあの開会式から、トマ・ジョリー氏による ❶ 楽器(ピアノ)への冒涜(=ヘイトメッセージ:以下同) ❷ 死者(マリー・アントワネット)に対する冒涜...

  • モクレン科の巨木・ユリノキとホオノキの花:新宿御苑無料開放日(昭和の日)其の❹

    この季節の新宿御苑の見どころは、ユリノキの花と朴木(ホオノキ)の花です。 御苑のシンボル・ツリーのユリノキは園内に約30本生えているそうですが、一番有名なのは樹齢120年を超える「三本ユリノキ」。 樹高は3本中一番高い樹で34mだそうです。 この35mのユリノキは、巨木揃い...

  • 旧洋館御休所と旧御凉亭(台湾閣):新宿御苑無料開放日(昭和の日)其の❸

    この記事から続いています。 旧洋館御休所 皇族専用休憩所として1896(明治29)年に建てられた木造洋館です。 1909(明治42)年に増築、1924(大正13)年に改修されています。 1945(昭和20)年の東京大空襲でも被災を免れた貴重な建造物ですが、戦後~1996(平...

  • 大温室は花盛り!:新宿御苑無料開放日(昭和の日)其の❷

    新宿御苑の記事の❷以降の公開をうっかり忘れていました。 この記事から続いています。 新宿御苑の大温室は延床面積2,750平米。 東京都最大の温室です。 1958(昭和33)年に建設された時は東洋最大を誇りました。 現在では大阪府の鶴見緑地にある「咲くやこの花館」の大温室(延...

  • 神代植物公園大温室は大混雑:みどりの日入園無料の都立庭園と都立動物園ハシゴ其の❺

    この記事から続いています。 バラ園鑑賞の後は、脇にある藤棚へ。 普通の一重咲きの藤はもう終わりかけていましたが、 こちらの八重咲品種がギリギリ満開でした。 そして奥にある大温室に入りました。 東京都立神代植物公園は1961...

  • 神代植物園のバラ園は三分咲き:みどりの日入園無料の都立庭園と都立動物園ハシゴ其の❹

    この記事から続いています。 水生植物園を出たら深大寺の門前(左右にぎっしりと蕎麦屋が立ち並ぶ)を通り過ぎ 神代植物公園の深大寺門から入園しました。 みどりの日は都立庭園・動植物園の無料開放日です。 都民でなくとも来園者全員フリーパスなので、なかなかの人出でした。 門は正門床...

  • 今日は何の日>5月6日:ふりかけの日

    2022年は「春夫忌」をご紹介しました。 2023年は「コロッケの日」をご紹介しました。 昨年は「コロコロデー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ふりかけの日 一般社団法人国際ふりかけ協議会が2013(平成25)年に制定。 ふりかけを考案したと伝えられる...

  • 東京のGW2025最終日はあいにくの雨

    気温も明け方5時の17℃から昼の13℃台へ下がっている最中です。 うーん、残念。 いや、ここまで落ち込んではいないです。 アマプラでも観るか…。

  • 神代水生植物園はまだ見頃前:みどりの日入園無料の都立庭園と都立動物園ハシゴ其の❷

    丘の上にあるけど池ノ上神社(池は見当たりませんでした)前を通り過ぎて 神代水生植物園(神代植物園分園)に着きました。 ここは本園(入園料大人500円)と違って普段から入園無料です。 みどりの日の特典はないため、人の姿はまばらでした。 ...

  • キテラタウン調布~神代植物園で武蔵野の風景と花を楽しむ:みどりの日入園無料の都立庭園と都立動物園ハシゴ其の❷

    この記事から続いています。 ❶に載せ忘れたキテラタウンの写真と、すぐ脇の甲州街道沿いに建つお地蔵様。 キテラタウン調布から神代水生植物園までの約2㎞の道筋は、いかにも武蔵野といったのどかな風景が広がっています。 農地が多く、農家の野菜無料販売所が...

  • お寺飼育のリス@金龍寺とイラストが楽しい十王坂:みどりの日入園無料の都立庭園と都立動物園ハシゴ其の❶

    昨日はみどりの日でした。 東京都では、毎年みどりの日と10月1日の都民の日は都立の庭園、動植物園等が入園無料になります。 昨日は神代植物園と井の頭動物園をハシゴしてきました。 神代植物公園は駅から離れているので、つつじヶ丘又は調布~深大寺~吉祥寺又は三鷹を運行している路線バ...

  • 今日は何の日>5月5日:ゴーゴーダンスの日

    2022年は「こどもの日」をご紹介しました。 2023年は「薬の日」をご紹介しました。 昨年は「うずあの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ゴーゴーダンスの日 「踊るミエ企画」が2020(令和2)年に制定。 日本記念日協会認定記念日です。 <ゴーゴーダ...

  • 2万円??石破夫人の外交着と民族服アオザイを着こなすベトナム書記長夫人との差よ…

    画像はVietnam.vnよりお借りしました。 ベトナムのラム書記長夫人(ゴ・フォン・リー氏※)の装いはアオザイです。 ※ベトナムは夫婦別姓の国です。 アオはベトナム語で「上衣」ザイは「長い」、つまり「長い上衣」。 この足首丈の「長い上衣」とクワン(長ズボン)をセット...

  • 外国産米は和食に合わない…吉野家が使っててもまだそう言いますか?

    「和食には国産米でないと合わない。例えジャポニカ種でも、カリフォルニア米では合わない」 と言ってる人もまだまだ多いですが、牛丼屋もとんかつ屋(メニューにかつ丼あり)も輸入米を導入しているそうですよ。 しかし、別段「具と合わなくなった」「不味くて食べられなくなった」などという...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Millie Endoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Millie Endoさん
ブログタイトル
HSS型HSP🌏Millieの世界
フォロー
HSS型HSP🌏Millieの世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用