庭に朱蘭を植えてあるのだが、年々小さくなる。 そこで、去年笹の肥料というのを撒いてみた。 水も毎日撒いてみた。 毎日眺めていたが、効果は 無くて、やはり土地が肥えていなくてはダメだなぁと思っていた。 ところが、今年はフサフサに大きな花がどっさり咲いてきた。 1年かかるんだね。 ビックリだ。
独身のまま70歳を過ぎました。老いの繰り言、時々生活の楽しみも書いています。
両親を看取り、48歳で家業を整理してすべて失う。52歳で現在の職場に一般事務で就職。65歳の定年、その後パート勤務となる。日々の節約生活、貯蓄への焦りを公開する。
庭に朱蘭を植えてあるのだが、年々小さくなる。 そこで、去年笹の肥料というのを撒いてみた。 水も毎日撒いてみた。 毎日眺めていたが、効果は 無くて、やはり土地が肥えていなくてはダメだなぁと思っていた。 ところが、今年はフサフサに大きな花がどっさり咲いてきた。 1年かかるんだね。 ビックリだ。
と、農林大臣がおっしゃった。 その心は、だから、米価の高騰なんて僕には実感ないし、関係ないもんねぇ~。なのか、支援者が農家なので、僕の支援者は沢山いるんだよぉ~。なのか。 備蓄米が次々と出されて、その効果が○○円、なんて時に言う言葉かな。 とうてい、これから米価がグングン下がるなんてことはなさそうだ。 総理大臣の10万円もそうだけれど、時期とかタイミングとか、微妙にずれている気がする。 人間って面白いねぇ。 昨日は30度の夏日で、どうやら熱中症になったらしく、頭は痛い、吐き気はする、下痢はする。 鎮痛剤を飲んでも吐いて戻すので、頭痛が治らない。睡眠薬も効かない・・・、で散々な目にあってしまった…
日本のパンダが続々と中国へ帰って行く。 元々、日本の固有種じゃないんだから、仕方が無いよね。 我が家にはパンダのヌイグルミがいるけれど。 檻の中にいるよりも、中国で自由に竹を食べている方が幸せかもしれない。 実は、パンダに年間7000万円払うよりも、社会保険料が値上がりした方が問題だと思うけれどね。 休祭日に食事をしない人が50万人いると言うが、美容やダイエットを別にしても、数十万人が本当に食べるのに困っているらしい。 夜食にご飯に出し汁をかけて食べると書いている人がいて、お茶漬けで充分じゃん。なんて思っていた。しかし、お茶漬け海苔だって、1袋50円近くする。 そして、お米もこのように高騰して…
桜が満開で、水仙も満開だ。 仕事で通勤するので、桜並木も見られるが、家に引きこもったら、何も見れないかもしれない。 働くのも良い事だ。 しかし、馬力が無くなって、風邪もなかなか治らない。 お昼も食べたくないけれど、何しろ食べなくっちゃ・・と思って食べる。 ちょっともう、色々が面倒になってきた。 国民年金の底上げを、厚生年金の積み立てを使ってやる案が、見送られた。 なんか、国のやることは糞味噌一緒の感がある。 高齢者の自己負担率を上げるとか、高齢者に厳しい提案が多い。 介護施設も在宅介護が経営的に難しいという。 今後訪問介護を受けるのが難しくなるらしい。 介護度の認定も年々厳しくなって、施設入所…
鼻水がずるずると出ていたが、急に喉が痛くなる。 薬を飲んで寝るのだが、治らない。 肺がぜーぜーと煩い。 自分でも煩いと思うのだから仕方が無い。 姉が胸に湿布をしたら・・と言うので、湿布をしたら見事にぜーぜーが止まった。 ともかく仕事に・・と思って出かけたが、これが何もなく寝ていたら、そのまま寝付いてしまいそうだ。 こうやって老いて枯れていくのだろうか。 最後までお読みいただきありがとうございました。
比較的近くの市町村で、行方不明者が出た。 92歳のお爺ちゃんで、奥さんの痴呆に手を焼いて、ビールを一缶持って山に入った様だ。 最近は介護度の認定も難しくなって、歩ければ認定がなかなか貰えないという。 認知症の妻を92歳の夫が介護するなんて、所詮無理だと思うよなぁ・・・ なかなか生きていることは難しいと思う。 最後までお読みいただきありがとうございました。
昨日は朝起きたら、ボタン雪が深々と降ってきた。 全くなんて事だろう。 しかし、今日は桜が紅くなり出して、水仙が咲き、辛夷が咲き始めた。 春の様だ。 友人からは、ハウステンボスの写真が送られてきて、チュウリップが綺麗だ。 私は鼻がグズグズで、芳しくない。 病院の保証人を頼まれて、間柄を書く欄があり、知人と書こうかとちょっと悩んで友人と書いた。 最後までお読みいただきありがとうございました。
明日からまた10℃も低くなるという事で、全く、この天気はどういうことだ!!と思う。 花粉は飛んでいる様で、鼻はグズグズが止まらない。 本は「はたご雪月花」を5冊も買ったのだが、1冊を読み終わらないうちに「日雇い浪人生活録(四)」を買って読み始める。 雪月花は、きっといつか読むんだろうけれど、多分しばらくは置き読くになりそうだ。 日雇い浪人は15巻迄有るから、きっとこれに嵌るんだろう。 だから、ちょっとした安値に釣られて、何巻も買うのは、本当に無駄だ。 分かっているのにやるんだねぇ・・。 でも、何か読みたい本が無ければ、本当につまらない。 ちょっと、何をしようかと悩むほど、世の中がつまらない。 …
朝から物凄い風が吹いている。 それも黄砂というおまけ付き。
TVでアフガニスタンのドライフルーツのお店が紹介されて、つい美味しそうで注文してしまった。 www.afghansaffronjp.com 昨日注文したら今日の午前中に届いた。 何と素晴らしい!! ひよこ豆とかアーモンドも美味しい。 ついつい手が伸びる。 本は「シナン(上下合本版)」を買う。 「夢枕獏」という作者は、どこからどこまでも構想が飛んでいくのだな。 職人という言葉がピッタリ来そうだ。 トルコ、行ってみたいな。でも、もう無理かなぁ・・。 最後までお読みいただきありがとうございました。
高齢者の医療費が目の敵にされている気がする。 2割負担、1割負担を無くして全員3割負担にするとかいう案が出されているが、高齢者なんて年金が主収入なんだから、まして、ますます医療機関にかかる割合が増えるんだから、とてもその負担は大きい。 マクロ何とかで、気が付かないように実質の年金は減額して、負担は増やす。 そのお金は子供に手厚く・・との事であるけど、年寄にも手厚く・・、せめて今のままで増やさないで欲しい。 今月は整形外科の受診があって、医療費が結構かかったので、つい愚痴が出る。 レントゲン検査、MRI検査、造影剤検査。検査のたびに渋沢さんが消えていく。 その他に鎮痛剤、湿布代。 でも、結果は5…
お中日なので、久しぶりにお墓に行く。 甥の健康と幸運を頼む。 お仏壇にも手を合わせなくてはいけないなぁと思う。 甥の事を神頼みした時、自分のことはお願いしませんと言ったけれど、自分のことじゃ無ければ頼んでも良いかなぁ・・。 小さな子が高熱で入院したと言う、早く回復するように、つい手を合わせたい。 最後までお読みいただきありがとうございました。
大雪だよー。3月も中場過ぎなんだよ。 風邪に胃腸炎にコロナに、、職場はぐちゃぐちゃぐちゃ。 新人事務員さんは電話が鳴っても知らんぷり。 どうなんだろうね。 気が利かない❗ イライライライラ。。 見ない、見ない、見ない。。 最後までお読み頂きありがとうございました。
土日の温泉派とても楽しかったのだが、私はいつまで覚えていられるかなぁと思う。 いろんな事が忘れっぽくなってきたから、ちょっと不安である。 楽しい事だけ覚えていたい。 最後までお読み頂きありがとうございました。
角間温泉に行ってきた。 感想は「とても良かった」 源泉かけ流しの部屋風呂は、少し狭いものの、入るとポカポカ。 何しろ部屋から直通なのが、何とも贅沢。 お食事も派手さが無いけど、量もタップリ。 何しろお米が美味しい。 部屋にはお炬燵が作ってくれてあり、これには姉が喜ぶ。 何とか50肩が治らないものか・・と出かけたのだが、心なしか大分楽になった気がする。 有り難山の狸さんである。 また行きたいなぁ・・。
このところ、財布の中身が薄い私なのだが、昨日まだ若い知人が訪ねてきた。 母上が認知症絡みで施設に入所したけれど、月々20万円かかる。 どうしても持ち出しが5万円以上かかって、それがとても負担だと言う。 ことしのミカン、1袋700円を買うのを控えてしまうと言う。 ちょうど働き盛りの年齢なので、施設への負担50000円が苦しいのかなぁ・・と、意外であった。 若い世代は、大きな車に乗って、家を新築して、どこからあんなにお金が降ってくるんだろうかと思っていた。 苦しい人なんて、私だけじゃないかと思っていた。 そうでも無いんだね。 最後までお読みいただきありがとうございました。
肩の痛みに耐えかねて、病院に紹介状を書いてもらって、レントゲンとって、MRIとって、造影剤使った検査もして、その間、約1か月半。 湿布と痛み止めだけで、良いんだろうか・・と思っていたが、やっと原因がわかった。 なんと、50肩だそうで、勿論薬もでなかった。 まぁ、50肩なんて、放っておいても治るけれどね。 痛いものは痛いもの。 昨日はリハビリでぐりぐりされたのが、張り返し、夜も眠れなかった。 全く!! できるだけ飲むまいと思っていた睡眠薬と鎮痛剤を飲んで、漸く朝方ウトウトする。 いつまで続く泥濘ぞ。 土曜日は甥と姉とす~ごい田舎の温泉へ行く。 なんたって安い! でも、源泉かけ流しのお風呂だからね…
水曜日には整形外科に行ったのだが、腕の痛みの原因として、健が切れているかははっきり分からず、結局また3月に入って、造影剤を使った検査となった。 鎮痛剤と湿布を貰うだけで、治療らしいものには、なにも届かず、何かねぇ・・・いつまでたっても、ただ痛いだけだ。 それとも、自分で痛いと思っているだけで、実はたいしたことは無いのだろうか。 痛いし、つまんないし、少々人生が嫌になって来た。 そこで「猫の刻参り:三島屋変調百物語拾之続」を注文した。 kindleではないので、場所ふさぎになって嫌なんだけれど、つまんないんだもの、どうしようもない。 何か動く元気もなくて、ちょっと太った気もする。 後1週間!寒波…
と、叫んでいたが、あさのあつこ氏の「野火奔る」を見つけた。 ようやく続巻が出たんだね。 早速買って、車の中では「Tark Back」、ご飯の時は姉のスキを見て、ついでに仕事の目も盗んで読み終わる。 でもね、読み終わっちゃったんだよね。 続きが無いんだ・・・。 つまんないよう・・・。 昆布茶を頼むと、来週の配達と書かれていたが、今日届いた。 有賀田山の狸さんである。 姉が買ってくれた猫の抱き枕に「たぬこ」と名前を付けた。 名前が付いた途端、なぜかぬいぐるみ格(人格)ができたような気がする。 毎晩、寝る前に「たぬこ、痛いよう~~」と泣きついている。 どこかの2歳時とほぼ変わらない。 間の70年は何…
さて、金曜日のもしかして詐欺騒動は、「間違えたみたいです」で終わってしまった。 何と素直な・・たいして怒ってもいない風で、本当に大丈夫か??と思っちゃう。 「潮音」を読んでいて、家に来てた薬売りのおじさんを思い出していた。 私が小学生の頃は、まだ年に1度、薬を持ってきている小父さんがいた ゆっくりとお茶を茶の間で飲んでいる姿を思い出す。 その薬の中に「熊の胆」というのがあって、これは確かに良く効いた。 作中では薩摩まで薬を売りに行っているけれど、電車も飛行機も無い時代に、よくこんな遠くまで‥と思う。 まぁ、それにはそれの訳が有るのだが。 材料の量、販売先の広さ、置き薬の値段等々を考えると、商売…
会社の人が午前中で帰ってきて言う事には。 銀行から電話が有って、知らない会社に勤めていることになって、カードから40万円引き出され、毎月2万円づつ返済していると言われたが、身に覚えが無い。 と、言う。 これはもしかして詐欺?? 以前、マイナンバーカードの偽造でスマホを買って、カードを使われたという詐欺が報告されていたけれど、ちょっと手口が変わった詐欺かしら。 身近な人が対象になった話は、初めての経験だ。 結果は17日になるけれど、早く結果が知りたい。 最後までお読みいただきありがとうございました。
寒くて朝起きる気にならない。 でも、後1日だ。金曜日に出社すれば土曜日だ。 雪で外回りの人は、車を埋まらせて、さて、これをどうしようという電話が相次ぐ。 訪問先の顧客へのキャンセルの電話がたくさん・・・。 すみません、すみません・・と言い続ける。 お客さんには雪掻けばよいじゃない。なんて言われますが、そんなんじゃ雪から出ないんです。 新人の事務員さんは、聞き直して「甘えないで頂戴!」なんて言われている。 お~~怖い。。 宮本輝氏の「潮音」を買う。 あまりに高いけれど、今これと言った楽しみが無いので、つい手が伸びる。 つい何もかも忘れて読みふける・・。 何て本があまり無いんだよね。 誰か教えて・…
大雪にもならず、何とか暮らせて、それは幸せだ。 でも寒いな。部屋の温度は10度程度。 18度程度が適温と言われているけれど、とてもそんなに暖かくはならない。 池波正太郎の「男のリズム」を読む。 ちょうど、母親が70歳ちょっと、私と同じくらいの年齢だ。 まだまだ元気。 私も元気でいられるかなぁ。 今日は腕がいたく、鎮痛剤を2回も飲んでいる。 機嫌が悪くてウンザリだ。 最後までお読み頂きありがとうございました。
昨日は会社のお休み。 4時ごろからウトウトして、12時頃に目は覚めたのだが、起き上げる元気は無くて朝まで寝床に居た。 そして、今日出社したが、ミスが多くて、流石に我ながらもうダメだと思う。 基本的には自分の資質だけれど、腕が痛くて、薬を飲みすぎるし、すぐ疲れる。 年取っているんだなぁ・・ 何をどうしたら良いものやら・・・ ドーナッツを貰う。 美味しかった。 良い事も有るんだけれどね。 最後までお読みいただきありがとうございました。
温泉施設のお泊り広告が良く出されている。 安いのは1万円を切り、高くても12000円から14000円程度。 白馬村の素泊まり6万円というのを聞いている身としては、何とも目を疑う。 寒くて、雪掻きが嫌な私は、わざわざ雪を見に高いお金を出して来るなんて、正直考えられない。 この辺の人は、転がるときも南に転がれというほどである。 温泉は言って、美味しいご飯を食べてゆっくり眠りたいなぁ・・ 最後までお読みいただきありがとうございました。
大寒波で大雪だと言う予報に脅えている。 雪なんか降ったら、家に閉じ込められてしまう。 雪掻きなんてできないもん。 もう、寒いだけで気分は落ち込む。 Audbleで「いまだ成らず」を聴く。 私、実は羽生善治さんの隠れファンなのだ。 何が良いと言って、あの天才ぶりが凄い。 54歳だから、私にとっては子供世代になる。 そんな若い相手にきゃあ、きゃあ言うのは恥ずかしいので、隠れファンにしている。 世の天才は、大した努力などしなくても成果が出せるのかと思っていたが、そんなことないのだな。 天才は天才の努力がある。 藤井総太氏が、高校を3ヶ月残して退学した時、たった3か月、高校位卒業すれば良いのにと思って…
今日は会社に新人が入った。 さてさてさて。 どうなるか? ては出さないよ。
チビムスメが来たものの、2泊する予定を花粉症が激しくて1泊で帰った。 たったそれだけで、もうフラフラであるが、今朝は雪が降った。 嵐が去って雪が降った❗
今日は整形外科に出掛けた。 分かっていたけどね、紹介状持って行ったけど、予約時間から3時間待たされて、湿布と鎮痛剤を処方された。1週間後にMRI、そのあと1週間後に診察。 そりゃあね、すぐ生死に関わりは無いと思うが、予約してある診察に3時間待たせるかなぁ。 鎮痛剤飲んでいても治らないよね。 それに、これ、あまり効かないんだよね。 参っちゃう。 ちょっと頭に来ちゃう。 最後までお読み頂きありがとうございました。
約1か月半ぶりのご無沙汰です。 新人さんがうまく馴染まず、ハラハラドキドキしていたが、結局彼女は辞めて、また新しい人が入ることになった。 似たようなものだと思うが、今度の新人は40歳と若いので、柔軟な対応ができるかな。 もう、絶対に彼女達には振り回されない様にしたい。 腕の痛さが治らないのだが、ふと痛みが和らぐ時が有り、そうすると、すぐ痛みを忘れる。 病院に行かなくても大丈夫かと思ってしまう。 しかし、夜眠れないのだ。そんなこんなで、夕方になると、ぐったり疲れる。 スマホ読書もできないので、つまらない。 そんな中で「QED 恵比寿の漂流」は、安曇族の話が出てきて、それに興味がそそられた。 QE…
遂に雪が舞い始め、寒さも深々と身に染みる。 やっぱり冬だねぇ。 今週は、まだ後1日仕事に通わなくてはいけない。 流石に今日は朝起きれなかった。 さて、1年近くブログの更新が無くて、何か有ったのかしらと心配していた方がいるのだが、久しぶりに覗くと再開されていた。 何とは無く嬉しい。 あまりの寒さに、温泉にでも行きたいところだが、1~3月迄は家を動けない。 何故かと言うと、水道が凍るので、留守にできないのだ。 でも、何処かに行きたい!と、思っていると、「奇跡のかけ流し温泉」と言う本を見つけた。 それで読んでいると、県内にも源泉かけ流し、それも部屋風呂付という宿を見つけた。 お値段も庶民にもお手頃な…
ちび娘が大学に合格したと連絡があった。 元気な声で本人からも電話があった。 心がほのぼのと暖かくなる。 本当に心って暖かくなるんだな。 お婆さんも、もう少し頑張らなくてはね。 最後までお読み頂きありがとうございました。
昨日のリンゴ屋さん、夕方連絡が入り、10kg16玉という大玉で用意して貰えた。 しかし、1日1個食べると16日で終わってしまう。 何故か、大玉が美味しいと勝手に思ってしまうのだが・・。 今年はなかなかお尻が赤くならなくて、12月まで摘果ができなかったという。 それでたまたま、今の時期にも大きな玉のリンゴが残っていたようだ。 同じ県内でも、地域が違うと結構違うもんだ。 やっと送り状を持って行って、手配を終えたが、今度はチビ娘から、小さなミカンは来ないのーという。 自動的に送られてくると思っているのか? せめて届いたらお礼のメールくらい送っておよこし。 最後までお読みいただきありがとうございました…
そうそう、12月には年金が出る。 は~やく、コイコイ支給日よ。である。 それに、個人年金が1日には振り込まれているはずだ。 と、言っても、積んだお金がお金なので、精々年間14万円程度。 でも、有ると無いとは大違いである。 何かと物入りな暮れ。結構助かる。 腕の痛みが治らず、夕方になると、すっかり疲れ果ててしまう。 少し前にチビ娘の所にリンゴを送ったのだが、美味しかったとのことで、追加を頼みたいとのLINEが届く。 それで、地元のリンゴ屋さんに頼んだのだが、後で電話しますとのことだが、連絡が無い。 もう数年ぶりなので、無視されているかしら? ダメでも良いのだが、連絡位は欲しいもんだ。 最後までお…
基礎年金を3割程度底上げする案が出ている。 年金を貰う身としては、有り難い様な気がするが、その財源は厚生年金から出すと言う。 それにより、マクロ経済システムも厚生年金では26年までとしていたが、まだまだ続けそうな雰囲気だ。 アクセルとブレーキを同時に踏んで吹かしているようなもので、器用と言うべきか。 本当に実質的な年金は増えるのか? 若い人と違って、増える当てのない年金頼みなのだから、せめて減らして無いものだ。 年寄の年金がやり玉にあげられるけれど、厚生年金の本人分は回収しても、会社負担分は何やかやで消えている。 年金だけでは、殆どが相対的貧困ラインだ。 貧困線127万円、令和6年度の女性平均…
そろそろリンゴ(ふじ)が出始めると道の駅に出かけた。 ところが、今年も天候不順とかめ虫被害で、悲惨な有様。 それでも、2つかってきたけれど、1玉400円。 切ってみたら蜜がない。 蜜の無いふじなんて・・・・ふじじゃない!! と、思いながら、リンゴやさんも大変だなぁ・・と思いをはぜる。 最後までお読みいただきありがとうございました。
消化不良である。 その理由は、まだ続く様で、結末迄行かなかった。 それからどうする?というモヤモヤ。 それと、歴史上の人物とリンクしそうなモヤモヤ。 でも、セットは見事だった。 お金はかかっている。 昨日は会社で口座振替データをアップするのに、新人さんのデータを見ると、昨年の1/10しかない。 別に顧客が減っているわけでも無いので、これは変だと指摘すると、「そうですよね。少ないですよね。でも理由はわかりません」という。 う~んである。 別に表だって反発するわけではないが、「そうですよね」「そうなんですかー」という言葉を聞いていると、ちょっとイライラする。 ダメだなぁ。私も。 もっといろいろと目…
と、言っても今咲いているわけではない。 我が家の近くに、大きな桜の木が有る家がある。 家で花見ができると羨ましく思いながら眺めていた。 御高齢のご婦人を良く見かけたが、ある時、庭に綱が張られて、誰も見かけなくなった。 庭の桜も寂しそうである。 最後までお読み頂きありがとうございました。
急に寒くなって、調節ができなくて、ついというか、やはりというか風邪っぽい。 下手に風邪なんて引くと、とんでもなく大変なので、できるだけ避けたいと風邪薬を飲む。 腕の痛みが治らなくて、これで風邪ひくと、痛みが固定してしまうので、できるだけ避けたい。 何故痛いのか・・、物を取るのにそれに正面しないから。だとおもう。 つい、後ろに手を伸ばす、手だけ伸ばして物を取る。 その積み重ねが肩を痛める。 手だけ動かさず、体もちゃんと動かさなくっちゃいけないのだ。 さもないと、夜、そちらを下にして眠るだけで、痛くて目が覚める。 何とは無く寝不足。 「風と行く者」をAudbleで聴く。 ナレーターの声が心地よい。…
烏が横断歩道を渡っていた。 それも青信号で。 勿論、歩いて渡っていた。ビックリである。 今日はパンを焼くのが趣味の知人がパンを焼いてくれた。 ついでにパエリアも作ってくれた。 早速お昼にパエリアを頂く。 美味しい!! 人生なかなか良い事も多い。 最後までお読みいただきありがとうございました。
会社をやめる人から引き継ぎを受ける新入社員の間が悪くてハラハラする。 引き継ぐ古参の人が、若干キツイ教え方なのかと思っていたが、問題はもっと複雑。 顧客から支払ったはずなのに請求書が届く、口座振替がダブっているという電話が続く。 口座振替依頼データよりも、振り替え結果が多い。 なんてことはあるはずがない。 と、私は思うのだが、新人さんはそう思わない。 彼女は何かが決定的に間違っている気がする。 でも、直接私が指導しているわけでは亡いの、ただハラハラながめているだけだ。 最後までお読み頂きありがとうございましたね
映画「室井慎治」を見る、 なかなか感動的で涙うるうるである。 近くに映画館があり、幸せだ。 本も別世界を見れるけど、映画はよりリアルにべつの世界を見せてくれる❗
(最近の話題と言えば、誰それが転倒して入院し、それで車椅子生活になり施設入所となったとか、施設もなかなか入れないとか。 施設入所も、今は一人20万円程度の費用が掛かると言う。 とても年金で賄える金額では無い。 しかし、姉が転倒してみると、歩けなくては、とても自宅で暮らすと言うのは難しい。 知人の母親は認知でお金に執着し、とても家族の手には負えないが、介護度1で、施設入所が難しく、本人が潰れそうになっている。 施設と病気と葬式の話ばかりで、とんでもないことだ。 いつかカザフスタン!と思ってポチポチと別にしていたお金も、甥2が来て破産すると騒いだ時に持たせてしまった。 カザフスタン財布(?)に種銭…
姉が躓いて、玄関で転倒した。 手術をした膝を打ち、再手術になったらどうしようと泣く。 私はアタフタ・・。 病院へ日参。 あ~疲れた。 最後までお読みいただきありがとうございました。
マスク氏が毎日1億円以上をばらまいていたことは、記憶に新しいと思うけど、日本では某所の市会議員が地域の花火協賛金をだしたことが問題となっている。 金額は多分1万円。 田中知事は大鹿歌舞伎を見に行って、お昼を出して貰ったので、ご祝儀1万円出して大問題となった。 私にしたら大問題なんだろうと思うけれどね。 地域の行事なら協賛金くらい出しても良いと思うよ。 すべてほどほどだよ。 10万円とか100万円なら問題だけどね。 でも、アメリカでは1日1億円。 随分な違いだなぁ。 最後までお読み頂きありがとうございました。
会社に縁故で新人が入った。 配属は私のやっている仕事なので、そんなに何人でやるほどもない。 で、忙しい他の部署の人に頼んで仕事を別けて貰うことにした。 70歳過ぎての新人である。 4ヶ月過ぎてもまだまだわからないことが多くて、ウンザリする。 70過ぎて、さっき言ったでしょ。なんて年下の人に言われて、結構落ち込む。 もう会社も辞めたいな。なんて思うが、自分からやりたいと言った事なのに。。と、思い直す。 仕事量は結構1日分有り、合間に今までやっていた仕事を片付け、30分ほど早出して、お昼休みもそこそこに仕事に入り、退社の頃はヘトヘトだ。 週4日勤務だが、休めば休んだだけ仕事がたまるので、ちょっと複…
甥2が来て、ニヤニヤしながら、楽に痩せる方法を教えてあげるという。 無塩のトマトジュース150cc、無調整豆乳100cc、黄な粉大匙2杯を混ぜて毎日飲むと、3か月くらいで痩せ始め、お肌つやつやになるという。 でがけに、嫁さんが、何か特別な美容液でも使っている?お肌がつやつやだわ。と言っていたと言う。 母親に破産だの、自殺だの言っていたわりには呑気な夫婦だと、開いた口が塞がらない。 世の中、そんなものかなぁ・・。 最後までお読みいただきありがとうございました。
長姉から柿をどっさり貰う。 実りの秋だ。
甥2が来て、結局姉が尻拭いをすることとなる。 きっと来年も同じだろう。 死ぬ死ぬと騒がないで欲しい。
甥2から又お金の無心が来た。 自殺してやると脅している。 それを聞いて、姉はじゃあ一緒に死んでやる。と、騒ぐ。 全く、親子は良くにていて、すぐ死ぬと騒ぐ。 私が友人と出かけるのを制限して、囲い込んでおいて、今度は悪いけど自殺するという。 残される私のことは頭にないらしい。 と、言うことで、私も後のことは考えない。 もしかしたら、姉が私の後始末をすることになるかもしてない。 それでもいいか。。 最後までお読み頂きありがとうございました。
暇を盗んでamazonの本屋巡り。 「秋山久蔵御用控」全30冊、11978円。1796ポイント付。 1度紙の本で読んでいるので、面白さは知っている。 1冊750円としても、22500円、ほぼ半額である。 キャンペーンは後9日。 お給料が出たら買いたいなぁ・・ これも将来への資本投下? 「八重葎帖」、これもキャンペーン。 絵本の様に見ているだけで良い本だ。 でも、ちょっと高い。 悩むところだ。 八重葎は雑草が生い茂っている様だという。 そんな何気ない風景が描かれている。 庭を見れば雑草が茂っているけれどもね。 いつか、カザフスタンの青いタイルの下に立ちたい。なんて夢が、毎日の欲望に浸食されていく…
選挙も終わって、自民党過半数割れ、さてどことくっつくことやら。 最終盤、有難迷惑の2000万円で、とどめを刺した。 そんなこと、誰にも分らないと思っていたんだね。 公認をしないで無所属で出馬をしたのに、なぜか同盟の党が全面バックアップ。 やることが違わない。 そういえば、ロシアのブルックスで、プーチン主催のロシアに、国連総長が来賓できていた。 あの方(プーチン)は戦争犯罪人で指名手配されていなかったかしら。 国債法律所は国連とは関係ない? 世間の大人の対応は良くわからん。 最後までお読みいただきありがとうございました。
今日は投票日。 朝から野球の中継がされていて、TVに釘付けの人が多いだろう、 今日の投票率はどうだろう。 いろんな意味で今回は興味深い。 最後までお読み頂きありがとうございました。
最近読んだ本「まいまいつぶろ」「またうど」で、将軍家重と田沼意次の姿に驚く。愚鈍な将軍と賄賂まみれの老中。 勿論、小説なんだけれど。 人なんて、見る方向、見る場所で全く印象が違うのだなと思う。 甥の嫁さんが、癌の治療に疲れちゃいました。 と、言ってきて、お金の問題で「心が折れちゃいました」と言ってくる。 私の心も暗くなる。
携帯の調子が悪い。天気予報も日付けが変わらない。 着信履歴も出てこない。 まぁ古いから・・と、思うけれど、あまりにも不便。 それであちこち弄り回して、ようやく時間が動き始めた。 だけれども、途中の時間は変わらないんだねぇ。 これも頼る人がいないから出来たと思えば、それもまた有難い事か。 会社の50歳の新人さんに、70歳迄は働けるから、まだ20年は勤められるわよ。というと、70にもなって働くのは嫌だ。と、一言で片つけられた。 72歳を前に言う事では無いわよねぇ・・。 履歴書を見ると、2~3年で転職している。 きっとそのくらいで動くのかもしれないな。 多分、飽きるんだろうな。 最後までお読みいただ…
甥が久しぶりに来た。 遠くに住んでいるので、あまり会えない。 顔が見られて嬉しい。 1晩泊まって朝早く帰っていった。 1年に1度くらいは逢いたいな。 最後までお読み頂きありがとうございました。
朝は霧が深くって、ライトを付けたまま忘れてしまった。 バッテリーが上がってしまって、ウンともスンともいわない。 本当にお馬鹿な私!! 最後までお読みいただきありがとうございました。
デボラ・インストールのロボットシリーズがあるのだが、そのなかに、人形ロボットが出てくる。 介護ロボットなのだけれど、介護を受ける年齢になってくると、興味が出てくる。 そうしたら、イーロン・マスクが人形ロボットを発表した。3年後から発売で、300~500万円の予定だという。 介護ロボットの時代が始まるか。 少子化とか、人手不足とか何てこと無い時代が始まるかな? 介護保険の適用が出来るか? 最後までお読み頂きありがとうございました。
昨日は朝寝をして、昼寝をして、早寝をして・・・ まだ起きるのが辛かった。 どうなっちゃたんだろう、私。 最後までお読みいただきありがとうございました。
大豆の丸ごとのジュース??豆乳じゃないのだが、血圧に良いと言うので、甥に送ってあげたいと申し込んだ。 shop.kagome.co.jp どうしても、私はお金を使いたいらしい。 でも、血圧に良いらしいので、ちょっと飲ませたい。 甥は血圧が高いんだ。 量も少ないし、味見をしたら、結構美味しかった。 先日送ったスタバのパンは、最近チビ娘達はお年頃で、菓子パン類はあまり食べないという事で、もっぱら甥が食べさせられたようだ。 何か送るときはお菓子も入れてください。なんて言われた時期は終わったのね。 くれるなら軽くて小さいものが良い(現金、それもお札)と言われている様だ。 欲求不満になると、何かを送りた…
3連休を楽しみにしていたのだが、なんとなく終わってしまった。 土曜日は姉の美容院へのアッシー君。 待っている間に甥の嫁さんへパンと果物、チビ娘のバースディカードを送った。 今回はスタバのパンを少しと、リンゴ3個、ミカン2袋。 でも、結構な荷物になってしまった。 クール便にしたし、運賃が高いのだよね。 パン類は食べられたかしら? 友人に梨を送ったのだが、それこそ無しの礫だったので、我慢できなくてメールを送った。 「お元気ですか?」 でも、梨は届いているのだし、大丈夫かな。 土曜日は映画を見た。 なんと、続きが有るのだ。 公開は1か月後。 きっと見るけれどもね。 大きなポップコーンと、コーラを片手…
道の駅で見つけました。 もちろん見るだけ。
新刊紹介で「警視庁公安部・片野坂彰 伏蛇の闇網」が出た。 早速ポチして、今晩が楽しみ。 ワクワクワク。 最後までお読みいただきありがとうございました。
新人さんが、保育園のお迎えが5時15分と言われて・・・5時の退社では間に合わないと言われてしまった。 しかし、採用時の条件は5時までの勤務で、私が早退しても良いと言う訳にもいかないし、来年小学校なら、数か月のことなので社長に言ってあげたほうが良いのか・・と、しばし悩んでいた。 同じ保育園に子供を預けている人もいるので、そんな事を言われて・・と話すと、5時15分までのお預けなんて無いと言われる。 5時半まで勤務の会社も多いので、6時まで預かってくれるはずだと言われて、何となく釈然としない。 そう言えば、小学校は登校が遅くなるし、どうするつもりなんだろうと思う。 ほんの15分や30分に困るんだな。…
古屋に住んでいるので、やたらに浴室が広く、姉が蒸れなくて入った気がしないというので、週に2回ほど近くの入浴施設に出かける。 しかし、家族風呂でないといけないと言うので、色々探すのだが、これがあまりない。 片道90分かけて90分の入浴の為にドライブする。 しかし、近くに家族風呂を見つけた。 評判を探すのだが、いっこうに見つからない。 ブログを探しても見つからない。 全く!この情報化の時代に何たることだ。 またポチってしまった。 1000円のセーターで、何も買わなくても充分着る物は有るし、それどころか、あっても、同じものを着て、せいぜい5枚も有れば私には充分なのだ。 もしかしたら、これは欲求不満か…
包丁が切れなくなって、まるで石器時代の様だといわれ、仕方なく研ぎ始めた。 頂き物の包丁なのだが、かれこれ23年前の包丁だ。 本当に長持ちするものだと感心する。 縁義理のつもりでは無いからねと言いながら、この包丁をくださった相手は認知症となり、もう私のことも忘れてしまった。 人間よりも物の方が長持ちする。 朝井まかての「青姫」を買う。 それも2200円!! 最近の本の何て高い事!! そういえば、1年に1冊も本を読まない人が6割とか新聞に載っていた。 電子図書はこれに含まれるのかな? 6割の人が何も読まないと言うのは信じられない。 ハードカバーは読まなくても、文字は見ているんだよね。きっと。 日曜…
堤防沿いの桜並木が暑さのせいか落葉して、今日見ると花が咲いていた。 やはり今年は異様な暑さだったんだなぁ。
堤防沿いの桜並木が暑さのせいか落葉して、今日見ると花が咲いていた。 やはり今年は異様な暑さだったんだなぁ。
道の駅に蜂の子が出始めた。 これが出ると秋だと実感する。 梨や葡萄もどっさり。 幸せだ。 最後までお読み頂きありがとうございました。
今月は甥no1が来て、姉と3人で温泉に行く約束ができて、最近一番の喜びだった。 ちょっと贅沢だけれど、美味しい料理と温泉でゆっくりできる。 ところが、昨日甥no2から姉に電話が入り、すぐお金が要るという。 それも大したお金では無い。 もう何回も彼の尻拭いをしている。 何回同じ間違いをしてもダメなものはダメらしい。 一気に気分は落ち込む。 私の知った事か・・と、突き放すこともできない。 歳を取ると、ダメージを受ける度合いが大きい。 若い時は、何だこれと受け流せたものが、物凄く打たれ弱くなる。 参ったな。 最後までお読みいただきありがとうございました。
ちび娘の誕生日が近い。 今日は バースデーカードを買いに行ってきた。 問題はプレゼントだ。 何が欲しい?と聞くと、とんでもないものが出て切るので、危なくて仕方がない。 結局キャッシュかな? 時世を反映して、どんどん安上がりになる気がする。 いやいや、時世ではなく私の懐か。 最後までお読み頂きありがとうございました。
会社に入った新人さんは、入社2日目にして早退半休で、アッと驚く・・・・ お子さんが5歳ということで、熱を出して保育園から呼び出しである。 その他に、保護者懇談です、検診ですとお休みが多い。 まだ有給は無いので、休めば給与が下がるだけなので、どうという事は無いが、子供を抱えて働くと言うのは大変だ。 でもまぁ、誰もが通る道なので、そう思っているより仕方あるまい。 まぁ、何とかなるだろう。 昨日までは、保育園の開園時間の関係で、朝は若干遅刻するかもしれない、夕方は園の行事で早退させて頂くかもしれない。 子供が小さいので急に休ませてもらうかもしれないと言われて、正直、ちょっとイラっとしていた。 と、言…
「海将」を読んでいる。 小西行長の物語なのだが、上巻が100円だったので、手を出して、まんまと下巻を定価で買ってしまった。 その中に、宇喜田直家が家中では月に2~3日食べずに、合戦に備えて穀物を蓄えておくという記述がある。 それが戦費になるのだ。 それを見て、私も週に1日位は食べたつもりでそのお金を蓄えておくことが必要じゃないかと反省する。 有るお金を有るだけ使ってしまうのは、精神的に疲れる。 例え僅かでも残そうとは思う。 思うのだが、つい食べることに走るのでね。 1日1000円、月4000円、年48000円、20年で96万円か。 無いよりはマシかな。 楽天で「ホラ吹き昆布茶」を買う。 それも…
正直に言って、暑いのか寒いのかよくわからない。 何となく風邪っぽいのだが、寝込むほどでは無いし、さてさて・・・ 息をつめて見ていた自民党の総裁選挙は終わった。 そうなるのね・・・と言うのが正直な話。 会社では新人が初出勤。 あの~~と、ご相談に来るのはお休みの相談。 まぁ、子供が小さいのだから仕方が無いと言えば仕方が無いが、15分単位で遅刻早退を認めて欲しいとか、月に3~4日は休みたいとか、なかなか難しいおばさんだ。 遅刻早退の15分単位で認めて欲しいという話は、直接社長と話すようにという。 相手にしてみれば、なかなか難しい婆さんだと思っているかもしれない。 コンビニのパートじゃあるまいし、そ…
TVでは中国へ帰るパンダの話題でいっぱい。 日本は平和なんだねぇ。まったく。。 最後までお読み頂きありがとうございました。
先日、お母さんが認知を発症して、毎日買い物に走り、月60万円ずつ使うという話を書いたが、他人事ではない。 お菓子を買って、レジを通ったら、何故か同じお菓子が3つ有る。 2つまでは覚えがあるが、3つも買っている。 ステーキを毎日3枚買ってくるというお母さんと違いは無いじゃないか。 毎日買い物に走るというが、我が家もこのところ頻繁にビニールの袋が届く。 今日もポチしてしまった。 まぁ、激安某通販だけど、チリも積もればなんとやらだよね。 危ない、危ない。 気を付けなくてはね。 最後までお読み頂きありがとうございました。
今日は久しぶりのお休みなので、映画を見た。 多分●●の配送センター、●●急便、●●バーガー等と思えるところが舞台。 邦画と思えぬスケールで面白かった。 しかし、これを見ていて、宅急便の再配達をお願いするのは申し訳ないなぁと反省する。 いつもスミマセン。 最後までお読み頂きありがとうございました。
昨日姉と友人の話。 母親が認知を発症し、毎日買い物に走ると言う。 その額、凡そ月60万円。 大したものでは無く、ステーキ3枚とか・・、きっと息子に食べさそうと思っているんだろうと考えると、ちょっと哀しい。 息子は音を上げている。 母親に意見しても、私が貯めたお金は私が使うと言ってきかないという。 病気になっても、医師の言うことを聞かず、治療ができないと言う。 ほとほと困っているらしい。 いつかは身内の介護に追われる日が来る。 それどころか、自分が認知を発症して、訳が分からなくなる日が来る。 それは分かっているけれど、やはり大変だ。 慰める言葉も、具体的な手助けの方法も何もない。 最後までお読み…
割と好きな番組に「孤独のグルメ」がある。 とても美味しそうに食べているのが、心そそられる。 しかし、彼の1日の食費はいくらになるんだろうか? 1食1000円では足り無さそうだ。 ケチな私・・。 最後までお読みいただきありがとうございました。
昨日は甥が寄ってくれた。 ほんの2時間ほどなのだが、久しぶりに顔が見れて、その上、彼の機嫌が良くて嬉しかった。 来月温泉に行く約束もした。 ゆっくり温泉に入って、美味しいものでも食べてさせてあげたい。 本当に楽しみだ。 とっても嬉しい。ここ一番の嬉しさである。 彼が帰りに持って帰るれるものも、少し用意しておきたい。 そう思って、コストコの商品を売っているお店に寄ったのだが、殆ど無かった。 田舎では売れないんだねぇ。 インスタントの「オニオングラタン」が欲しかったし、チーズも欲しかったんだけれど、通販かなぁ。 通販は本当に便利だけれど、実店舗が淋しくなることこの上ない。 高齢者の25%が「買い物…
今日は久しぶりの快晴で、急に甥が寄ると連絡があった。 10時に着くよと言っていたが、待てども来ない。 全く予定を言ったら守ってよね〰️。 早く着かないかな。今週は忙しい。 新人の用意もしなくては。。 新人さんは保育園の子供がいて5時まで勤務。 もう1人、少し前に入った人は4時まで勤務。 5時まで勤務して保育園へのお迎えが5事半。 忙しいよね。お母さんは大変だね。 最後までお読み頂きありがとうございました。
今日は大町市の芸術祭に行ってきた。 雨模様なので青木湖公民館へ。 木の実のオブジェと大きな布のオブジェ。 ランチも食べられるのだが、完全予約制ですと言われる。 残念でした。 展示オブジェの説明もないし、駐車場から遠いこともあり、雨模様だったので、そのまま帰る。 もうちょっとオブジェの説明があったほうが親切だったな。 最後までお読み頂きありがとうございました。
出かけてきて、TVをつけると、石川県に大雨注意報が出ていた。 今年は災害が多い。 被害に遭われている方にはお見舞い申し上げる。
若いお嬢さんが、職場で何も教えてもらえず、ついに蕁麻疹が出て過呼吸になってしまったと言って辞めて行って、次に出した求人願い。 何と半日で次の求人が来てしまった。 何時も結構時間が掛かるのだが、年齢制限を外したのが良かったのか? 65歳定年で、64歳の応募が来たらどうするんですか?と社長に言ってしまった。 まぁ、そこそこの熟女。人生経験もタップリ。 会社から泣いて帰るなんてことは無さそうだ。 現業の人と良い勝負になりそうである。 私は知らない・・・ とりあえず、最初に面接に来た人が入社なので、そう決めていると、またまた面接希望。 世の中どうしちゃったんだろう・・と思うね。 摩訶不思議である。 最…
今日は病院の定期検査。 実は、先生に最近眠れなくて、睡眠薬を止められません。 早く寝たいという思いが強いんです。 最近、楽しい思いが無いんです。 と、相談したかった。というか話を聞いてほしかった。 しかし、さっと検査結果をチェックして薬は同じで良いですね。で終わってしまった 。 欲求不満。 なんか拘束されている気分が晴れない。 自分をもて余す。 最後までお読み頂きありがとうございました。
昨日は丸い大きな綺麗な月が見られた。 1時間後には雲に隠れたので、ラッキーであった。 月に叢雲である。 今日は、先日入社した若い人が退職届を届けに来た。 引継ぎの古い事務員さんから仕事を教えてもらえず、3か月も我慢をしていたのだから、仕方が無いと言えば仕方が無い。 「休んでいて」と言われて放っておかれて、居場所もなかったらしい。 蕁麻疹が出て、過呼吸になったと言っていた。 相性が悪かったと言うべきか、次の応募者が肝の座った人であることを祈るべきか・・、なかなか難しい。 しかし、妙に肝が太くて、半年も仕事を大して教えてもらえずに放っておかれても、どんと構えていられる神経も、なかなかそれで怖い気も…
3連休は嬉しいものの、では何をしたいかと言うと、これと言って無く、ちょっとウロウロとしてしまう。 土曜日は辻井伸行のコンサートチケットを取りに発売開始5分前に発売会場に着くが、すでに138番。130番程度で売り切れですと言われる。 わざわざ会員にまでなったのに、チケットを採れなくてガッカリである。 しかし、11000円という高額チケットが、あっという間に売り切れる。 世間は豊かなのか、休祭日に1食も食べない人が50万人いると言うが、貧しいのか訳が分からない。 まぁ、11000円は高価なので、買えなくても良かったと言えば良かったのだが・・。 小泉さんが年金は80歳からと言ったとか言わなかったとか…
今朝、朝一発から「辞職願い」の電話。 まぁ、電話してくるだけマシか。 何が悪いとは言えないけれど、何もしてあげられなくて可哀想だったな。 良く3か月頑張ったと言えば言えるけど。 ほとんど仕事も与えられなくて、放っておかれるのも辛いものだ。 どうせ辞めるなら早い方が出直せるし、まだ若いんだから頑張れ!! チビ娘に棒を振ったような年齢なので、とても気になる。 最後までお読みいただきありがとうございました。
今日は病院の定期検査。のはずだった。 ところが❗予約表を見ると来週じゃないか。 全くもう! 最後までお読み頂きありがとうございました。
朝ビックリだ。 離婚しましたが、何か届が必要ですか?とのこと。 離婚したんだぁ~ 其々事情は有るだろうから、何も聞かなかったけれど、人生いろいろだねぇ。 子供さんも大きくなったから、それぞれの道を歩むんだ。 ちょっとため息が出る。 今週は3連休で、家に居るのもなんだしね、と言って出かけるところも無いしね。 家は暑いし。 昨夜も暑くって、なかなか眠れずに、また睡眠薬を2錠飲んでしまった。 今晩も9時まで26度。 眠れぬ夜を過ごすのか? 本は「新装版 奇貨居くべし(三)」を読んでいる。 主人公は「呂不韋」キングダムでは超悪人に描かれているので、ちょっと、戸惑う。 しかし、秦の時代、日本では弥生時代…
この所、頭を占めているのは「会社を辞めたい」と言う言葉。 別に何か有るわけでは無い。 虐められているわけでも無いし、給与に不満が有るわけでも無い。 でも、もう辞めたいなぁ・・と思うんだ。 しかし、辞めてどうするとも思う。 家に気が合わない姉と二人で暮らしていても、すぐ破綻するのは目に見えている。 それに、第一、働かないとお金にならない。 手元不如意である。 そうすると、当たり前に働かなくていけなくて、会社を辞めるなんてできないのだが、やはり思う事は「辞めたいなぁ・・」ということ。 困ったものだ。 出社するとまず、「ウズベキスタン・ガイド: シルクロードの青いきらめき」を立ち上げてモスクの青い天…
あ~~あ、やだやだ。 何がって、姉が金沢の近江町市場に行きたいと言う。 でも、杖が無くては歩けない人が、どれだけ歩けるのか? ましてや、行けても帰ってくるのが難しい。 行くときは駅からタクシーで出ても、帰りのタクシー見つけるのが難しそうだ。 言えばできると思っている姉。 いい加減にしてほしいものだ。 最後までお読みいただきありがとうございました。
もう数十年来の友人がいるのだが、うつ病の治療をしていて、今回は手こずっていいるらしい。 半年前にメールが来て、音信が途絶えた。 薬の副作用で記憶も失っていくのだそうだ。 私のことも忘れたかなぁ・・なんて思っていた。 秋になるので、ちょっと淋しいかな。。なんて思ったりして。 それが久しぶりにメールが届く。 簡単な残暑見舞いだけれど、嬉しかった。 長姉がナスを漬けてくれた。先日貰った水ナスの漬物が美味しかったので、褒めたら、再度漬けてくれたらしい。 有難い事だ。 漬物は姉達には敵わない。 昨日帰ると、次姉が胡椒味噌を作ってくれてあった。 これまた辛くて、お箸の先に1つ舐めれば、ご飯が一膳食べられそ…
春眠暁を覚えずと言うが、秋も眠いものか?? 何しろ眠い。 5kgの葡萄スチューベンも食べ終わり、炭水化物を食べる気にならない。 葡萄は土曜日に買ったのだが、冷蔵庫に入れなかったら、水曜日には少々潰れていた。 やはり日中は暑いのだなぁ・・。 炭水化物を取るのは、何とは無く重くて食欲もあまりなく、ちょっと全体に不調である。 姉より旅行禁止令が出されてから、あちこちの旅館や旅行のツアーを見るのもあまり楽しくない。 食べるもダメ、移動もダメとなると、結局意欲が無くなるらしい。 後は寝るだけが楽しみか・・ それも睡眠薬を飲んでるんじゃ、あまり褒められたものじゃ無いなぁ。 それで、ウズベキスタンに10年後…
キングダム(漫画)72巻の内70巻まで読み終わる。 今日中には72巻が終わりそうだ。 姉に付いて行った病院に兵馬俑のレプリカが置いてあった。 文献では平均1.8mの高さと言うから、結構な大きさである。 この兵馬俑が8000体以上も始皇帝の墳墓から発見されている。 当時の皇帝の力というのは、どれほどの大きさだったと思う。 農民の生産能力だって低かったのだろうに、それを飢えずに食べさせ、更に何十万と言う兵を懲役に取り、兵站を図り、その上、この様な兵馬俑さえ作らせる。 そんなで、始皇帝に興味が出て「始皇帝の戦争と将軍たち 秦の中華統一を支えた近臣軍団」を買った。 始皇帝の戦争と将軍たち 秦の中華統一…
土曜日に、甥の嫁さんに毎週送っていたパンの最後の荷物を送って、中にチビ娘達のお小遣いを入れておいた。 お正月はお年玉、お盆にあげるのはお盆玉と言うらしい。 でも、受け取ったと言う連絡が来ない。 まぁ、もう送らないから良いさ・・と、やさぐれていたら、夕方電話が入る。 声が聞かれて、ちょっと嬉しい。 こんな時だけ、会社が働かせてくれて有難い(お金がもらえて)と思う。 いつももう辞めたいと思うのにね。 最後までお読みいただきありがとうございました。
遂に葡萄の季節が来ました。 シャインマスカットや長野パープルも店頭に並び始めた。 しかし、これらは高級葡萄。 もっと沢山わしわし食べたい。 ということで、スチューベン。 種もあるし、皮を食べられないけど、あまーい葡萄。 5kg箱で3000円。 だいたい1週間くらいで食べる。 ごちそうさま。 最後までお読み頂きありがとうございました。
昨日は台風に脅えて、帰りの途をどうしよう・・とか思っていたが、何故か青空がのぞいている。 これからどうなるやら・・。 不安は不安・・ 最後までお読みいただきありがとうございました。
暑くて眠れないのと、姉との些細なトラブル以来、出来るだけ早く寝付きたくて、睡眠薬を飲むのが習慣になってしまった。 しかし、ちょっと飲みすぎ・・。 量を減らす事から始めなくてはいけないが、帰るとまずまず睡眠薬を飲む。 そうすると、効くのが早まり、食事が終わるころにはフラフラする。 それで早く寝付けるという計算だ。 もう絶対量で運動が足りない。 疲れないので眠れないという事も有るんだろう。 どれだけ時短で運動量を増やし、薬を少なくして眠れるか。 なかなか、今の難しい問題だ。 最後までお読みいただきありがとうございました。
ふと気が付くと、今年はトンボの飛んでいる数が多い。 なんと、赤とんぼ迄が飛んでいる。 確実に秋に移行しているんだなぁ。 世は台風と総裁選挙で姦しい。 台風は、本当に被害が少ない事を祈るばかりだ。 姉から旅行禁止令が出て以来、もやもやと気分は晴れない。 何かがんじがらめに縛られる気がして、イライラとするのだ。 何か楽しみを見つけたいのだが、どうしたら良いのかもわからない。 帰るとすぐに睡眠剤を飲み、早く寝る!!の生活である。 良く無いなぁ・・・。 12月に辻井伸行のリサイタルが松本である。 これには行きたいなぁ。 12月だから、時間が有るから、いろいろ計画もできるし。とても楽しみだ。 どうせ、生…
「ブログリーダー」を活用して、せいこさんをフォローしませんか?
庭に朱蘭を植えてあるのだが、年々小さくなる。 そこで、去年笹の肥料というのを撒いてみた。 水も毎日撒いてみた。 毎日眺めていたが、効果は 無くて、やはり土地が肥えていなくてはダメだなぁと思っていた。 ところが、今年はフサフサに大きな花がどっさり咲いてきた。 1年かかるんだね。 ビックリだ。
と、農林大臣がおっしゃった。 その心は、だから、米価の高騰なんて僕には実感ないし、関係ないもんねぇ~。なのか、支援者が農家なので、僕の支援者は沢山いるんだよぉ~。なのか。 備蓄米が次々と出されて、その効果が○○円、なんて時に言う言葉かな。 とうてい、これから米価がグングン下がるなんてことはなさそうだ。 総理大臣の10万円もそうだけれど、時期とかタイミングとか、微妙にずれている気がする。 人間って面白いねぇ。 昨日は30度の夏日で、どうやら熱中症になったらしく、頭は痛い、吐き気はする、下痢はする。 鎮痛剤を飲んでも吐いて戻すので、頭痛が治らない。睡眠薬も効かない・・・、で散々な目にあってしまった…
日本のパンダが続々と中国へ帰って行く。 元々、日本の固有種じゃないんだから、仕方が無いよね。 我が家にはパンダのヌイグルミがいるけれど。 檻の中にいるよりも、中国で自由に竹を食べている方が幸せかもしれない。 実は、パンダに年間7000万円払うよりも、社会保険料が値上がりした方が問題だと思うけれどね。 休祭日に食事をしない人が50万人いると言うが、美容やダイエットを別にしても、数十万人が本当に食べるのに困っているらしい。 夜食にご飯に出し汁をかけて食べると書いている人がいて、お茶漬けで充分じゃん。なんて思っていた。しかし、お茶漬け海苔だって、1袋50円近くする。 そして、お米もこのように高騰して…
桜が満開で、水仙も満開だ。 仕事で通勤するので、桜並木も見られるが、家に引きこもったら、何も見れないかもしれない。 働くのも良い事だ。 しかし、馬力が無くなって、風邪もなかなか治らない。 お昼も食べたくないけれど、何しろ食べなくっちゃ・・と思って食べる。 ちょっともう、色々が面倒になってきた。 国民年金の底上げを、厚生年金の積み立てを使ってやる案が、見送られた。 なんか、国のやることは糞味噌一緒の感がある。 高齢者の自己負担率を上げるとか、高齢者に厳しい提案が多い。 介護施設も在宅介護が経営的に難しいという。 今後訪問介護を受けるのが難しくなるらしい。 介護度の認定も年々厳しくなって、施設入所…
鼻水がずるずると出ていたが、急に喉が痛くなる。 薬を飲んで寝るのだが、治らない。 肺がぜーぜーと煩い。 自分でも煩いと思うのだから仕方が無い。 姉が胸に湿布をしたら・・と言うので、湿布をしたら見事にぜーぜーが止まった。 ともかく仕事に・・と思って出かけたが、これが何もなく寝ていたら、そのまま寝付いてしまいそうだ。 こうやって老いて枯れていくのだろうか。 最後までお読みいただきありがとうございました。
比較的近くの市町村で、行方不明者が出た。 92歳のお爺ちゃんで、奥さんの痴呆に手を焼いて、ビールを一缶持って山に入った様だ。 最近は介護度の認定も難しくなって、歩ければ認定がなかなか貰えないという。 認知症の妻を92歳の夫が介護するなんて、所詮無理だと思うよなぁ・・・ なかなか生きていることは難しいと思う。 最後までお読みいただきありがとうございました。
昨日は朝起きたら、ボタン雪が深々と降ってきた。 全くなんて事だろう。 しかし、今日は桜が紅くなり出して、水仙が咲き、辛夷が咲き始めた。 春の様だ。 友人からは、ハウステンボスの写真が送られてきて、チュウリップが綺麗だ。 私は鼻がグズグズで、芳しくない。 病院の保証人を頼まれて、間柄を書く欄があり、知人と書こうかとちょっと悩んで友人と書いた。 最後までお読みいただきありがとうございました。
明日からまた10℃も低くなるという事で、全く、この天気はどういうことだ!!と思う。 花粉は飛んでいる様で、鼻はグズグズが止まらない。 本は「はたご雪月花」を5冊も買ったのだが、1冊を読み終わらないうちに「日雇い浪人生活録(四)」を買って読み始める。 雪月花は、きっといつか読むんだろうけれど、多分しばらくは置き読くになりそうだ。 日雇い浪人は15巻迄有るから、きっとこれに嵌るんだろう。 だから、ちょっとした安値に釣られて、何巻も買うのは、本当に無駄だ。 分かっているのにやるんだねぇ・・。 でも、何か読みたい本が無ければ、本当につまらない。 ちょっと、何をしようかと悩むほど、世の中がつまらない。 …
朝から物凄い風が吹いている。 それも黄砂というおまけ付き。
TVでアフガニスタンのドライフルーツのお店が紹介されて、つい美味しそうで注文してしまった。 www.afghansaffronjp.com 昨日注文したら今日の午前中に届いた。 何と素晴らしい!! ひよこ豆とかアーモンドも美味しい。 ついつい手が伸びる。 本は「シナン(上下合本版)」を買う。 「夢枕獏」という作者は、どこからどこまでも構想が飛んでいくのだな。 職人という言葉がピッタリ来そうだ。 トルコ、行ってみたいな。でも、もう無理かなぁ・・。 最後までお読みいただきありがとうございました。
高齢者の医療費が目の敵にされている気がする。 2割負担、1割負担を無くして全員3割負担にするとかいう案が出されているが、高齢者なんて年金が主収入なんだから、まして、ますます医療機関にかかる割合が増えるんだから、とてもその負担は大きい。 マクロ何とかで、気が付かないように実質の年金は減額して、負担は増やす。 そのお金は子供に手厚く・・との事であるけど、年寄にも手厚く・・、せめて今のままで増やさないで欲しい。 今月は整形外科の受診があって、医療費が結構かかったので、つい愚痴が出る。 レントゲン検査、MRI検査、造影剤検査。検査のたびに渋沢さんが消えていく。 その他に鎮痛剤、湿布代。 でも、結果は5…
お中日なので、久しぶりにお墓に行く。 甥の健康と幸運を頼む。 お仏壇にも手を合わせなくてはいけないなぁと思う。 甥の事を神頼みした時、自分のことはお願いしませんと言ったけれど、自分のことじゃ無ければ頼んでも良いかなぁ・・。 小さな子が高熱で入院したと言う、早く回復するように、つい手を合わせたい。 最後までお読みいただきありがとうございました。
大雪だよー。3月も中場過ぎなんだよ。 風邪に胃腸炎にコロナに、、職場はぐちゃぐちゃぐちゃ。 新人事務員さんは電話が鳴っても知らんぷり。 どうなんだろうね。 気が利かない❗ イライライライラ。。 見ない、見ない、見ない。。 最後までお読み頂きありがとうございました。
土日の温泉派とても楽しかったのだが、私はいつまで覚えていられるかなぁと思う。 いろんな事が忘れっぽくなってきたから、ちょっと不安である。 楽しい事だけ覚えていたい。 最後までお読み頂きありがとうございました。
角間温泉に行ってきた。 感想は「とても良かった」 源泉かけ流しの部屋風呂は、少し狭いものの、入るとポカポカ。 何しろ部屋から直通なのが、何とも贅沢。 お食事も派手さが無いけど、量もタップリ。 何しろお米が美味しい。 部屋にはお炬燵が作ってくれてあり、これには姉が喜ぶ。 何とか50肩が治らないものか・・と出かけたのだが、心なしか大分楽になった気がする。 有り難山の狸さんである。 また行きたいなぁ・・。
このところ、財布の中身が薄い私なのだが、昨日まだ若い知人が訪ねてきた。 母上が認知症絡みで施設に入所したけれど、月々20万円かかる。 どうしても持ち出しが5万円以上かかって、それがとても負担だと言う。 ことしのミカン、1袋700円を買うのを控えてしまうと言う。 ちょうど働き盛りの年齢なので、施設への負担50000円が苦しいのかなぁ・・と、意外であった。 若い世代は、大きな車に乗って、家を新築して、どこからあんなにお金が降ってくるんだろうかと思っていた。 苦しい人なんて、私だけじゃないかと思っていた。 そうでも無いんだね。 最後までお読みいただきありがとうございました。
肩の痛みに耐えかねて、病院に紹介状を書いてもらって、レントゲンとって、MRIとって、造影剤使った検査もして、その間、約1か月半。 湿布と痛み止めだけで、良いんだろうか・・と思っていたが、やっと原因がわかった。 なんと、50肩だそうで、勿論薬もでなかった。 まぁ、50肩なんて、放っておいても治るけれどね。 痛いものは痛いもの。 昨日はリハビリでぐりぐりされたのが、張り返し、夜も眠れなかった。 全く!! できるだけ飲むまいと思っていた睡眠薬と鎮痛剤を飲んで、漸く朝方ウトウトする。 いつまで続く泥濘ぞ。 土曜日は甥と姉とす~ごい田舎の温泉へ行く。 なんたって安い! でも、源泉かけ流しのお風呂だからね…
水曜日には整形外科に行ったのだが、腕の痛みの原因として、健が切れているかははっきり分からず、結局また3月に入って、造影剤を使った検査となった。 鎮痛剤と湿布を貰うだけで、治療らしいものには、なにも届かず、何かねぇ・・・いつまでたっても、ただ痛いだけだ。 それとも、自分で痛いと思っているだけで、実はたいしたことは無いのだろうか。 痛いし、つまんないし、少々人生が嫌になって来た。 そこで「猫の刻参り:三島屋変調百物語拾之続」を注文した。 kindleではないので、場所ふさぎになって嫌なんだけれど、つまんないんだもの、どうしようもない。 何か動く元気もなくて、ちょっと太った気もする。 後1週間!寒波…
と、叫んでいたが、あさのあつこ氏の「野火奔る」を見つけた。 ようやく続巻が出たんだね。 早速買って、車の中では「Tark Back」、ご飯の時は姉のスキを見て、ついでに仕事の目も盗んで読み終わる。 でもね、読み終わっちゃったんだよね。 続きが無いんだ・・・。 つまんないよう・・・。 昆布茶を頼むと、来週の配達と書かれていたが、今日届いた。 有賀田山の狸さんである。 姉が買ってくれた猫の抱き枕に「たぬこ」と名前を付けた。 名前が付いた途端、なぜかぬいぐるみ格(人格)ができたような気がする。 毎晩、寝る前に「たぬこ、痛いよう~~」と泣きついている。 どこかの2歳時とほぼ変わらない。 間の70年は何…
さて、金曜日のもしかして詐欺騒動は、「間違えたみたいです」で終わってしまった。 何と素直な・・たいして怒ってもいない風で、本当に大丈夫か??と思っちゃう。 「潮音」を読んでいて、家に来てた薬売りのおじさんを思い出していた。 私が小学生の頃は、まだ年に1度、薬を持ってきている小父さんがいた ゆっくりとお茶を茶の間で飲んでいる姿を思い出す。 その薬の中に「熊の胆」というのがあって、これは確かに良く効いた。 作中では薩摩まで薬を売りに行っているけれど、電車も飛行機も無い時代に、よくこんな遠くまで‥と思う。 まぁ、それにはそれの訳が有るのだが。 材料の量、販売先の広さ、置き薬の値段等々を考えると、商売…
山の雪も消えて夏山になってきた。 庭は牡丹が終わり芍薬が咲き始めた。 うららかな日差しである。 それなのに何かが足りない。 最後までお読み頂きありがとうございました。
昨日は姉のアッジーだったのだが、ちょうど季節限定の草餅が売られていて、お買い上げした。 アッシーちゃんのお礼だとケンタをご馳走になり、暇だからと南に向かう。 グリーンファームで、大きな完熟いちごのパックが「いま値引き札張ったところだよ」と言われ、ふと手を出してしまう。 500円だけれど、2人では食べきれないくらいの量であった。 イチゴ狩りしても、どうせこの位しか食べられないのだから、この方がお得よね・・と姉は言う。 飯島町の道の駅で「ぬれせんべい」を2枚買い、1枚づつ車の中で食べる。 これで、もう、夕食は食べられない。 でも、どれも美味しくて、久しぶりに満足だと思えた。 道の駅にはお菓子屋さん…
ボタンは散ってしまったが、まだまだ花が咲いている。 てっせんの赤 白いてっせん その奥に都忘れ なかなかに賑やかな庭だ。 最後までお読み頂きありがとうございました。
介護保険が上がる。 大阪が全国一で基準が9249円だそうだ。 年金からダイレクトに介護保険は引かれるので、国は取りはぐれは無いだろうけれど、その負担は重い。 保険料は払えるけれど、実際に使う時の自己負担が払えないという人がいたけれど、本当にそうだと言える。 令和3年の女性の平均年金受給額が104,686円で、年間にすると1,256,232円である。 相対的貧困は可処分所得だから、受給額から介護保険を差し引かれるということは、日本の年金だけで暮らす女性はバッチリ貧困線の下にあてはまる。 実にそれは73%にもあたる。 それでも、高齢者はお金を持っている、高齢者に社会福祉が手厚いと言われるのは、それ…
お昼を食べてお腹が膨れると、瞼が下がってくる。 まぁまぁ穏やかな日である。 昨日帰ると姉が怒っていた。 姉は身の上相談が好きなのだが、今日は3人姉弟の姉からの相談。 姉は高校生、弟は中学生と小学生で、小学生の弟が引きこもりがち、かつ、暴力をふるうと言う相談だったそうだ。 母親はシングルマザーで、昼夜働いていて、家に居る時間が少ないと言う。 そして、回答は、この弟は愛情不足の可能性が有るので、励ましたり、愛情を掛けた態度で接してやるようにとのことだったらしいのだが、姉の怒りは、この様な時にこそ公共の手助けが必要なのに、ばらばらとバラマキのお金を使うくせに、肝心な事にはお金を使わないということだっ…
天気は良いし、気温もまあまあなのだが、毎日届く手紙が「自動車税」「固定資産税」「介護保険のお知らせ」と、税金の嵐である。 あ~、また今月も赤字じゃないか。 さて、「十二国記」を買ったけれど、眼鏡をかけないと読めないので、なかなか進まない。 アマゾンでは、「kindle本、最大50%ポイント還元」をやっていて、「八咫烏シリーズ」もその対象なので、「烏の緑羽」「望月の烏」の2冊を買った。 1700円と比較的高価だけれど、ポイント50%還元だから半額だと思って買ってしまった。 本も高いねぇ。 近所にあった、比較的大手の本屋が閉店した。 火が消えたような淋しさだ。 書店は学生の溜まり場だったけれど、そ…
親戚の赤ちゃんを抱いた。 暖かくて、ずっしり重くて、柔らかい。 可愛かった。 最後までお読み頂きありがとうございました。
数日前、大風が吹いた。 道路際 の桜の大木が根本から倒れたという。 どんなものにも寿命があるんだ。。と話していた。 そう、どんなものにも寿命がある。 勿論私にも。 最後までお読み頂きありがとうございました。
昨日は病院の定期健診である。 予約しているのだが、予約時間に呼んではくれないので、結構時間が掛かって疲れる。 朝9時の予約であったが、ほぼ半日かかった。 その夜、Audbleで聴いていた「野の春―流転の海 第九部」では、主人公が糖尿病の余病で死んでいく場面で目が覚める。 ちょっと気分はブルーだ。 さて、病院で診察も終わり、薬局で薬を待っていると、大きな声で怒っているご婦人がいた。 何か気に障ることがあったらしい。 でも、大きな声で口汚く店員を罵っているのを聞くと、誰もが目を背けていた。 血液検査の結果は低値安定だが、炎症反応が消えない。 何かおかしいのかな? まぁ、70歳も生きてきたのだから、…
今日は映画を見た。 キングコング・ゴジラ・モスラの大共演。 面白かったけれど、文化財を壊しまくってお咎め無しは不思議よね。 池波正太郎が映画を見て、美味しいものを食べてくる様子を書いていた。 そんな生活は良いなぁ・・と思っていたが、月一回くらいはできそうだ。 映画代が65歳以上は1100円である。安い!! 姉と二人で映画を見て、たこ焼きを分けて食べる。 約1500円の豪遊だ。 最後までお読み頂きありがとうございました。
いやビックリ!! 自衛隊のトイレットペーパーは官給品じゃ無かった。 自衛隊と言えば、下着まで支給されると聞いていたが、まさかのトイレットペーパーは自前とは。 国を守ってくれるのだから、トイレットペーパーくらい充分使わせてください。 昨日に比べ、今日は7,8度気温が高い予想だが、けっこう室内は寒い。 私の気分も寒い。 と、言うのは・・ ちょっと気が迷って、インターネットバンキングの前に使っていたEBネットのTPアダプターと言うのを抜いてしまった。 使っていないし、片付けちゃおう。なんてふと思ったのだよね。 そうしたら、電話が繋がらなくなった。 お客様からの電話が入らないくなっちゃったのよ。 多分…
朝は寒いくらいだけれど、日中は26度にもなるそうだ。 一気にアカシアが満開になった。 アカシアはもの凄く繁殖力が高く、川岸の木が伐採された後に、にょきにょきとアカシアが茂ってしきている。 山でも松が枯れた後が、アカシアの花で白く埋められていく。 そんな、ちょっとご迷惑な木だけれど、花は綺麗だし、蜂蜜が今年も豊作かなと思う。 ところが、何故か蜂が少ないそうで、蜂蜜は益々高騰しそうだ。 アカシアは成長が早いので、1本の木でも大きいものは小山の様だ。 結構見ごたえがある。 私としては、今の季節は好きである。 通勤路はアカシアの花のトンネルとなる。 丁度、空も晴れてきて、山の景色も見えてくる。 まだ少…
今日は雨模様で寒い。 暑かったり寒かったり、風邪をひきそうだ。 丁度雨靴を買ったので、間に合って良かった。 福岡土産に貰った、ほうじ茶のティパックを飲んでみた。 とても香ばしくて美味しい。 niwachaho.jp ちょっと嵌ってしまいそうな美味しさだ。 何と言っても送料が高くてねぇ・・・ 千円ちょっとの送料で頭を痛めているけれど、TVでは、マイナンバーカードを偽造され、スマホを乗っ取られて、数百万円もカードを使われたというニュースを流していた。 怖いねぇ・・ マイナンバーカードという物への信頼も無いのだけれど、色々が紐付けられるという事にも不安が募る。 一つの情報(マイナンバー)が流失するこ…
良い天気だし、座禅草を見に出かけた。 座禅草はこんな花なのだが、今年はもう姿も見えない。 ほんの小さな湿原なのだ。 見られる花は少し、シダ類が大きくなって、原始の世界に迷ったような不思議な感覚。 流れるお水はとても綺麗❗ 帰りに近くのスーパーでお菓子を買う。 何故か品数が減っている気がする。 こんなところに、物価高等の波がヒタヒタと寄せている。 最後までお読み頂きありがとうございました。
さっきまで機嫌がよかったのにね、何故か言葉が切り口上になる。 なぜなぜ? 相手は姉。 毎日生活しているからね、とても気詰まり。 緊急避難に睡眠薬を飲んで布団に入る。 明日は嵐がさっていますように。 最後までお読み頂きありがとうございました。
継ぎをあてたGパンを穿いて、妙に嬉しい。 物を捨てられない性格だから、使い倒すと満足感がある。 安い女の特徴と言うのがあったが、それを見ながら、確かに私は安い女だと思う。 アクセサリーもジュエリーなんてものは持っていない。 安いアクセサリーが好き。 まぁ、誰かに迷惑かける訳じゃ無し、個人の趣味だ。 今さら高い女を目指しても、誰に売るんだ。 さもなくても、実質賃金が減ってきて、女どころか労働者の価値が目減りしている。 実質年金も目減りすると、人間としての価値も安くなる気がする。 でもね、女にこだわらなくなって、結構自由になった気がする。 悪くないと思うよ。 最後までお読み頂きありがとうございまし…
甥の嫁さんにビワを送った 大粒 3~5L びわ なつたより 長崎県産 秀品 約1kg 12~16玉入 ※冷蔵 びわ 長崎 ビワ価格: 2980 円楽天で詳細を見る 送料別なので、結構な値段になった。 これ送って、450円の腹巻を買うのもどうかなぁ・・と思いつつ、自分のアンバランスさに溜息をつく。 でも、今はスーパーに美味しい果物が少ない。 だから、ついポチしてしまうんだ。 抗がん剤治療だから、多分食欲はあまり無いだろう。 果物か、ゼリーか、スープかと言う所じゃないかな。 正直言うと、甥があまり責められないと良いなぁと思ってやっている。 もちろん、嫁さんも可哀想だと思っているけれど、甥が「私が苦…
ふと気づくと、アカシアの花が咲き始めていた。 桜が終わってアカシアになったんだ。本当にあっという間だな。 と、思っていると、今日は涼しくて、北海道では雪の予想も出ていると言う。 アカシアの花はてんぷらにしても美味しい。 カリっと揚げるのが、ちょっと難しいけれど、ほんの一時の美味である。 ここ数日、これから入社する新人の為にスペースを作るべく、棚の荷物を一生懸命減らしている。 www.seikotyan.com 何も私の横に机を持ってこなくても良いと思うけれどねぇ・・・ 社長の縁故採用なんで、彼女は強い! ちょっと意地悪を・・、なんて思うと、こちらがクビになるので、ひたすら優しいおばあさんに徹す…
連休は正直疲れた。 日曜日に定例の甥へのパンを送った。 これも毎週となると、ちょっとお疲れ様である。 梱包する手間が、結構面倒なのだ。 その後、友人とランチとお茶をして帰るとフラフラ。 その友人との話。 毎週甥の所にパンを送るのは、過保護だと言う。 娘にでも買いに行かせれば良いじゃないと言う。 全く、その通りなのだが、具合の悪い時は、過保護にされると嬉しい気がする。 それで、ちょっと過保護だと思うけれど、無理をしながらやっている。 まぁ、できるから良いじゃないかと思う事にする。 6日は朝飯食べて、またひと眠り。 お昼と早めのお風呂を済ますと、6時には寝床に入る。 後半はちょっとお疲れモードであ…
と、言っても水ナスの苗を3本買ってきました。 さて、いくつなすが採れるか?