chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
華寿過ぎて・・・これからの準備 https://www.seikotyan.com/

独身のまま70歳を過ぎました。老いの繰り言、時々生活の楽しみも書いています。

両親を看取り、48歳で家業を整理してすべて失う。52歳で現在の職場に一般事務で就職。65歳の定年、その後パート勤務となる。日々の節約生活、貯蓄への焦りを公開する。

せいこ
フォロー
住所
安曇野市
出身
松本市
ブログ村参加

2015/09/13

arrow_drop_down
  • 寒波が去れば春が来る

    水曜日には整形外科に行ったのだが、腕の痛みの原因として、健が切れているかははっきり分からず、結局また3月に入って、造影剤を使った検査となった。 鎮痛剤と湿布を貰うだけで、治療らしいものには、なにも届かず、何かねぇ・・・いつまでたっても、ただ痛いだけだ。 それとも、自分で痛いと思っているだけで、実はたいしたことは無いのだろうか。 痛いし、つまんないし、少々人生が嫌になって来た。 そこで「猫の刻参り:三島屋変調百物語拾之続」を注文した。 kindleではないので、場所ふさぎになって嫌なんだけれど、つまんないんだもの、どうしようもない。 何か動く元気もなくて、ちょっと太った気もする。 後1週間!寒波…

  • 寒い、痛い、つまんない・・

    と、叫んでいたが、あさのあつこ氏の「野火奔る」を見つけた。 ようやく続巻が出たんだね。 早速買って、車の中では「Tark Back」、ご飯の時は姉のスキを見て、ついでに仕事の目も盗んで読み終わる。 でもね、読み終わっちゃったんだよね。 続きが無いんだ・・・。 つまんないよう・・・。 昆布茶を頼むと、来週の配達と書かれていたが、今日届いた。 有賀田山の狸さんである。 姉が買ってくれた猫の抱き枕に「たぬこ」と名前を付けた。 名前が付いた途端、なぜかぬいぐるみ格(人格)ができたような気がする。 毎晩、寝る前に「たぬこ、痛いよう~~」と泣きついている。 どこかの2歳時とほぼ変わらない。 間の70年は何…

  • 富山の置き薬

    さて、金曜日のもしかして詐欺騒動は、「間違えたみたいです」で終わってしまった。 何と素直な・・たいして怒ってもいない風で、本当に大丈夫か??と思っちゃう。 「潮音」を読んでいて、家に来てた薬売りのおじさんを思い出していた。 私が小学生の頃は、まだ年に1度、薬を持ってきている小父さんがいた ゆっくりとお茶を茶の間で飲んでいる姿を思い出す。 その薬の中に「熊の胆」というのがあって、これは確かに良く効いた。 作中では薩摩まで薬を売りに行っているけれど、電車も飛行機も無い時代に、よくこんな遠くまで‥と思う。 まぁ、それにはそれの訳が有るのだが。 材料の量、販売先の広さ、置き薬の値段等々を考えると、商売…

  • おっとびっくり!玉手箱

    会社の人が午前中で帰ってきて言う事には。 銀行から電話が有って、知らない会社に勤めていることになって、カードから40万円引き出され、毎月2万円づつ返済していると言われたが、身に覚えが無い。 と、言う。 これはもしかして詐欺?? 以前、マイナンバーカードの偽造でスマホを買って、カードを使われたという詐欺が報告されていたけれど、ちょっと手口が変わった詐欺かしら。 身近な人が対象になった話は、初めての経験だ。 結果は17日になるけれど、早く結果が知りたい。 最後までお読みいただきありがとうございました。

  • 寒波はなかなか去らずに、来週も居座ると言う

    寒くて朝起きる気にならない。 でも、後1日だ。金曜日に出社すれば土曜日だ。 雪で外回りの人は、車を埋まらせて、さて、これをどうしようという電話が相次ぐ。 訪問先の顧客へのキャンセルの電話がたくさん・・・。 すみません、すみません・・と言い続ける。 お客さんには雪掻けばよいじゃない。なんて言われますが、そんなんじゃ雪から出ないんです。 新人の事務員さんは、聞き直して「甘えないで頂戴!」なんて言われている。 お~~怖い。。 宮本輝氏の「潮音」を買う。 あまりに高いけれど、今これと言った楽しみが無いので、つい手が伸びる。 つい何もかも忘れて読みふける・・。 何て本があまり無いんだよね。 誰か教えて・…

  • 雪は降らねど腕はいたい

    大雪にもならず、何とか暮らせて、それは幸せだ。 でも寒いな。部屋の温度は10度程度。 18度程度が適温と言われているけれど、とてもそんなに暖かくはならない。 池波正太郎の「男のリズム」を読む。 ちょうど、母親が70歳ちょっと、私と同じくらいの年齢だ。 まだまだ元気。 私も元気でいられるかなぁ。 今日は腕がいたく、鎮痛剤を2回も飲んでいる。 機嫌が悪くてウンザリだ。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 流石にミスが多くって

    昨日は会社のお休み。 4時ごろからウトウトして、12時頃に目は覚めたのだが、起き上げる元気は無くて朝まで寝床に居た。 そして、今日出社したが、ミスが多くて、流石に我ながらもうダメだと思う。 基本的には自分の資質だけれど、腕が痛くて、薬を飲みすぎるし、すぐ疲れる。 年取っているんだなぁ・・ 何をどうしたら良いものやら・・・ ドーナッツを貰う。 美味しかった。 良い事も有るんだけれどね。 最後までお読みいただきありがとうございました。

  • 冬のお泊り

    温泉施設のお泊り広告が良く出されている。 安いのは1万円を切り、高くても12000円から14000円程度。 白馬村の素泊まり6万円というのを聞いている身としては、何とも目を疑う。 寒くて、雪掻きが嫌な私は、わざわざ雪を見に高いお金を出して来るなんて、正直考えられない。 この辺の人は、転がるときも南に転がれというほどである。 温泉は言って、美味しいご飯を食べてゆっくり眠りたいなぁ・・ 最後までお読みいただきありがとうございました。

  • 大寒波の予報に震える

    大寒波で大雪だと言う予報に脅えている。 雪なんか降ったら、家に閉じ込められてしまう。 雪掻きなんてできないもん。 もう、寒いだけで気分は落ち込む。 Audbleで「いまだ成らず」を聴く。 私、実は羽生善治さんの隠れファンなのだ。 何が良いと言って、あの天才ぶりが凄い。 54歳だから、私にとっては子供世代になる。 そんな若い相手にきゃあ、きゃあ言うのは恥ずかしいので、隠れファンにしている。 世の天才は、大した努力などしなくても成果が出せるのかと思っていたが、そんなことないのだな。 天才は天才の努力がある。 藤井総太氏が、高校を3ヶ月残して退学した時、たった3か月、高校位卒業すれば良いのにと思って…

  • 新人登場

    今日は会社に新人が入った。 さてさてさて。 どうなるか? ては出さないよ。

  • 嵐が去って雪がふる

    チビムスメが来たものの、2泊する予定を花粉症が激しくて1泊で帰った。 たったそれだけで、もうフラフラであるが、今朝は雪が降った。 嵐が去って雪が降った❗

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せいこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せいこさん
ブログタイトル
華寿過ぎて・・・これからの準備
フォロー
華寿過ぎて・・・これからの準備

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用