chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄路の風景気の向くままに https://localrailwayphotos.fc2.net/

撮り溜めた鉄道写真、気の向くまま新旧織り交ぜローカル私鉄からJRまで色々と公開してます。

OY15
フォロー
住所
品川区
出身
品川区
ブログ村参加

2011/11/01

arrow_drop_down
  • 遂に終焉、カシオペア

    6月最後の日、今日も暑かったですね。吹く風がちょっと生温く気持ち悪い感じですが蒸し暑さは無いので助かりました。一昨日の夜出発した仙台行きのカシオペア、本日の上りをもって26年の活躍に終止符が打たれました。牽引機は尾久のエースEF8181号機が務め多くの撮影者が沿線に繰り出した事と思われます。やはりと言うかトラブルもあった模様で、なぜそこまでして撮る?って思わずにはいられませんね。当然ながらワタシは...

  • 間もなく終焉へ

    今日はお昼前にちょっと用事があり鉄活動はほぼ無し。とは言え用事が済んでから少しだけ撮影を行いましたが暑さに負け僅かだけ、しかもコンデジとスマホにて(笑)昨日のブログでわ鐵の車両のお別れを記事にしましたが、こちら東武鉄道でも亀戸線、大師線で使われていた8500系も来月半ばで運用が終わるみたいですね。サヨナラ興行的なイベントが行われるとの事。ツアーや撮影会、亀戸駅でのイベント等、都会のローカル線の立役...

  • 月末で引退へ

    今日は梅雨とは思えない暑さと日差しの強さに参りました。湿度は低めだったのか?不快さはなく1日過ごせたのはラッキーでしたね。明日も予定があるので撮影には出掛けられず、そんな中、わたらせ渓谷鐵道の『わ89-314号』が今月末で引退との事。少し前に同形式の313号が引退したので『あかがね色』と呼ばれる1色塗りの車両は見納めですね。この路線に良く似合っていただけに残念ですが致し方ありません。後継車両にも塗...

  • 一斉に置換??

    6月最後の週末、この土日も暑くなりそうな予報が出ていますね。九州・四国・中国・近畿はもう梅雨明けですか!?早いですね。関東も直ぐにって事になるのかな?残念ながら予定があるので撮影は無理そうですが一応カバンにカメラは忍ばせておこうと思います。会社の鉄分の濃い後輩から流鉄に211系が導入されるみたいですよ!との話を頂きました。来月早々に甲種があるようです。平日みたいなので行けませんがね。2両×4編成を...

  • 217系、使命を終え

    今日も梅雨真っ盛りな蒸し暑さと何時降ってきてもおかしくない様な空模様。帰りにはちょっと降られてしまいましたが・・・昨日ネット上では217系最後の2編成の廃車回送の話題で持ちきりでしたね。実は昨日は午後半休を頂いて、クルマの整備や先月の日本武道館以来2回目の竹内まりやさんのライブに行ったりしてました。会社には家事都合と言う事で休んだのですが、今日出社したらこの廃車回送を撮りに行ったのでは?と噂され(...

  • 紫陽花、塊り感

    今日も梅雨真っ只中な空模様で湿度も多く不快な1日でした。日中は雨には降られませんでしたが、天気予報的にはこれから明日にかけ降るとの事、嫌だな~。今日は総武本線で209系とトラックの衝突事故があったとニュースが報道されました。車両の方は自力で所属区の幕張車セまで回送された模様ですが、トラックは運転席と荷台が分離する程の大事故。幸いにしてケガで済んだようですが、一歩間違えれば・・・ゾッとしますね。と言...

  • サロンカーなにわも終焉ですか・・・

    週初め、梅雨らしいジメジメした湿度の高い嫌な感じの天気で今週の仕事が始まりました。熱中症予防に努めながら適宜休息を入れながら仕事しないと体が持ちませんね。暫く同じような天気が続くので注意しないと。ネット上では最後の客車JT(死語ですね)サロンカーなにわが最後の運転、そして廃車回送?が行われたと多くの方が、この話題に触れていますね。ワタシも本当の初期に辛うじて何回か撮影しただけで、残されたカットも僅...

  • 185系最後の撮影は逆転勝利

    梅雨の中休み?の土曜日、予報よりもずっと日差しがあって暑い1日でした。半日ほど外にいたので真っ黒けです。明日も非鉄の予定ですが、午前中は時間があるので近場で少し撮れるかな?と。さて昨日出す予定だった185系C1編成の画像を本日公開。これがワタシにとって最後の撮影となったものです。昨年の秋に日光線で走った集約臨、下りは冴えない空模様で今一つ、上りもさほど期待を持たず待つ事に。撮影場所は何処良いか?も...

  • 最後の185系、散り行く・・・

    今日も暑い1日でした。日が暮れればそこまでの暑さも落ち着き何とか凌げますが、辛い事には変わりなく。週間予報の天気がちょっと変わってきました、来週は梅雨空が戻って来そうですね。この週末は何とか持ち堪えそうですが予定ありなので鉄活動はほぼ無理なのが何とも。ネット上ではJR東日本の185系最後の一編成C1編成がEF64に牽かれ長野へ向かったと賑わっていますね。これで国鉄型最後の残党が終わりを告げた訳です...

  • 暴れ川は穏やかな流れ

    今日は仕事帰りにボウリングへ行ってちょっと汗を流しました。月一ペースで通っていますが全く進歩が見られず上達しないですね、通う頻度が低すぎるのか?(汗)今日も真岡DEで食いつなぎ、午後の本列車、撮りたいポイントもありましたが日差しが出てきてしまったので、そこだと線路に日が当たらないので本当に直前まで悩みました。結果的に晴れる方に掛け、撮った画がこちら。暴れ川の異名を持つ小貝川を画面に取り込んだアング...

  • ソバ三昧

    今日は昨日に比べ、また一段と気温が上がり真夏の暑さを思わせる1日でしたね、まだ6月半ばですよ。ま~湿度がそれほどでもなかったので助かりましたが。昨日の続き、今日も真岡のDE10の画像から。この日はソバの花とのコラボをメインに、以前から狙っていたアングルで撮る事を目的でした。紫陽花は昨日の場所とオマケでもう1か所、ソバの花においては3か所撮る事が出来たのでまずまずの成果?定番ポイントにもソバの花はあ...

  • 撮り時?の悩み

    今日はまた一段と暑さが増したような?職場の温湿度計は30℃超え、一番高い時の湿度は83%でした。これでは体も参る訳です。まだ月曜日なのに・・・週末まで持つかな?さて昨日撮影の画像を少し処理したの出してみようかと。昨日の紫陽花つながりで。関鉄では紫陽花コラボが叶わなかったので真岡では取り返したいと願っていましたが、こちらも負けず劣らず知っている紫陽花は殆どダメ!全くと良いっていい程、季節感を捉えられ...

  • 期待外れに終わる

    今日は予定通り、真岡鐵道へ撮影に出掛けてきました。雨は朝の送り込みの回送が出る頃にはすっかり止んで助かりました。午後からは日差しが出てきてしまったので、曇りを期待していただけに撮影場所の選択に悩んでしまい何とも中途半端になってしまったのが残念でした。画像処理はこれからなので、昨日の画像と同じ日に撮った1枚を。実は朝にこちらへ立ち寄り、梅雨のこの時季らしい情景の中撮るつもりでしたが、殆ど咲いておらず...

  • 不調ですかね??

    今日は、冴えない空模様、午後からは予報通り雨が降り出し梅雨!って感じになりました。って事でちょっと乗り鉄(笑)紫陽花探しも兼ねてでしたが、なかなか思った様には行かないものです。結局カメラを出すことも無くスマホでワンカットのみ。この天気ですが明日は撮影に出掛けようかと画策中。なんでも真岡鐵道のC12が不調の模様でDE10が全区間補機として運転されているようなので、不謹慎?ですがこれはチャンスと捉えて...

  • 改造してブルトレもどき?

    週末です、今週も生憎の週末になりそうですね。明日の予定がトケになったのに冴えない天気では・・・考える時間も余裕もありません。先日JR東日本から657系を全室個室G車で寝台にも変えられる夜行列車に改造する旨の発表がなされました。2027年春から運行開始との事、東北方面への活用がうたわれていましたね。デザイン画はブルートレインを意識した?色合いになるようですが、カシオペアを廃止してこれを代わりにするん...

  • 早朝の送り込み回送を

    昨日に引き続き、今日も冴えない天気でした。仕事は一段落と言った感じですが、今後はこの天気によって体調面に一抹の不安が・・・ワタシだけでなく周りの同僚にも気を配りながらですね、体あっての仕事なので。さて今日も懲りに久留里線。昨日のカットの後、撮り損ねた1枚を撮るため送り込みをこちらで。実は運用面がボロキハの頃と変わっていた?とはつゆ知らず・・・以前は、上総亀山始発の2本の列車の為に久留里から送り込み...

  • 朝の一仕事

    予定通り?今日関東地方は梅雨入りですか!?小雨が降ったり止んだり気温低めながら湿度高めで、当に梅雨って感じの天気になりましたね。この天気がひと月ほど続くのかと思うと、嫌だな~となります。何とかこの鬱陶しい陽気を誤魔化しながら撮影に勤しみたいところですが、線路際の草も凄い事になる時期ですから頻度は下がる事必至(笑)さて今日も先日の久留里線からの1枚。上り上総亀山始発1番列車を撮るため色々場所選びしま...

  • 車両変われど変わらぬ風景

    西の方は概ね梅雨入りした感じですかね?関東も明日くらいには宣言されるのかな?今週の予報を見ればそんな感じなのかと。雨降りだと仕事に色々と支障があるので困るんですけど・・・降ってもいいけど湿度が高いのだけは勘弁してもらいたい。さて昨日久留里線のカットを出したので本日も。こちらの俯瞰場所、お手軽と言えばそうなのですが意外と道のりはキツイ坂道。ボロキハ末期に行ったきりですから、彼此干支は一回り以上空いて...

  • 6月はこの花で

    昨日は思ったよりも良い天気で撮影に出掛けられなかった事が悔やまれますが、先約があったので致し方なく・・・と言う事で本日撮影に!と思いましたが、昨日の疲れが抜けずトケとなりました。ま~冴えない空模様でしたから出掛けなくて正解か??そんな時こそ、こちらの花が存在感を示しますね、紫陽花です。先日出掛けた久留里線で撮ってみました。ボロキハ健在の頃、ここで撮ったと言う記憶がありませんが帰るついで、時間がちょ...

  • EF66の日、西日眩く

    6月最初の週末です。天気予報では明日の晴れ間は貴重ですと連呼してましたね。残念ながら撮影は不可なので曇り空の日曜日に何とかってところです。今日は6月6日、テツ的には当然EF66の日ですね。と言う事で季節外れですが、割と気に入っている1枚を。低い西日がほぼ真正面から当たると言うシチュエーション。満開の梅越しのお顔だけのカット、撮った時には気付きませんでしたが画像処理をして運転士の方が眩しそうに顔を斜...

  • EF65の日、なんだその色?

    昨日に比べ今日は暑さもありましたが湿度がそれほどでもなかったので助かりました。日が暮れてからはちょっと半袖ではヒンヤリとする感じで何を着るか?迷いますね。そろそろ週末の天気が気になりますが土曜日は予定があり鉄活動できないので日曜日だけ。明確に何をどう撮る?と決めないと散漫な画しか残せないのは明白ですから、明日までに決めないとなりませんね。さて昨日に続き今日はEF65の日、流れで国鉄時代の画でいこう...

  • EF64の日、20系を牽く晴れ姿

    今日は日差しもあって蒸し暑さも加わり不快さが酷かった。まだまだ序の口で耐えられない事も無いですが、これが梅雨明けまで続くと思うと何だかな~って。SNS上でも賑わっている今日はEF64の日、と言う事で古い画像から1枚。撮影は今から40年前ですかね?スキー臨の回送列車。この当時のEF64と言えば、かなりマイナーな存在で優等列車を牽くのも急行『ちくま』位だったような記憶。そんな中、臨時列車とは言え20系...

  • 復旧まで長い道のり

    今日は雨が降って湿度も高く仕事場ではてんてこ舞い!何とか事なきを得ましたが、時間が押して大変でした。明日はそうならない事を願っています。残念なニュースが朝飛び込んできました、ミスタープロ野球の逝去。現役当時の姿はおぼろげな記憶ですが監督時代の熱血ぶりは印象に残っています、ご冥福をお祈りします。残念なニュースと言えばいすみ鉄道の復旧は早くても2027年度秋ごろになるのだとか?前途多難ですね。車両の方...

  • 旧車と共にキハ602

    6月最初の週初め会社帰りにちょっと寄り道、横浜開港祭の花火を見に行ってきました。ちょっと風があって怪しい雲も広がっていましたが予定通り開催されたくさんの花火を堪能できました。この時季くらいなら暑くもなく寒くもなく花火鑑賞が出来て良いですね(笑)さて今日は久々に古い画像から鹿島鉄道を選んでみました。日付ネタでキハ602の登場です。この日も友人の古い車を出してもらいお正月と同じく、残り少ない鹿島鉄道の...

  • 漸く撮影100周年

    今日は早朝より撮影に出掛けてきました。久々の久留里線、オマケで小湊(笑)走る車両は如何ともしがたいのですが、今やっているスタンプラリーを取得するのが主な目的。先行き危うい久留里~上総亀山の運行は朝の3本を逃すと、14時くらいまで無い訳ですから無理してでも出掛けたと言う訳です。そして小湊の方は今日から観光急行が走り出したので、こちらも絡めてと言う算段。ま~計画があって無いような感じでしたから、小湊に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、OY15さんをフォローしませんか?

ハンドル名
OY15さん
ブログタイトル
鉄路の風景気の向くままに
フォロー
鉄路の風景気の向くままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用