SOTC719第2戦、第29話。最終4連コーナーの決着。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -29. ザイダーンの言った通り、東回廊を抜けた頃には既に、3位のイドラがラモンのすぐ後方にまで迫っていた。《恐らくミリアンは6周目のこのポイントで、既に作戦を立てていたんでしょう。無理を押して追い抜いた、いや、追い抜かせたナジムは安堵と疲労から、ペースダウンしていく。緊張が緩み、7周目にスパートがかけられず、後続...
長編ファンタジー小説「双月千年世界」、西部劇小説「DETECTIVE WESTERN」の他、待受画像のドット絵やイラストなどを掲載しています。
猫と中華デザインと可愛いものが好きなモノ書きです。
|
https://twitter.com/au_ring |
---|
シュウの話、第187話。トッドレールの怪。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -4. 目を丸くしている二人に、一聖は苦々しい口ぶりで見解を述べた。「十中八九、いや、ほぼ間違いなくコイツはあのクソジジイ、『パスポーター』アルト・トッドレールだ。そして白猫党が陰で仕切るこのレースにこのジジイが出場してるとなれば、一枚噛んでると見て間違いないだろう、な」「つまり本戦でアルトじいさんがズルして1着、白猫党の...
シュウの話、第186話。伏龍ラモン。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -3.《続きましてエントリーNo.54、『チーム・アカツキ』所属、ラモン・ミリアン選手の出走です》 ラモンの乗るヴォルペがスタートラインを越えると同時に、ABサーキットに実況の声が響き渡る。《『アカツキ』およびミリアン選手は今回が初出場となります。どちらも目立った大会出場経験はなく、今回が正真正銘の本番と言うことになります。よっ...
シュウの話、第185話。レーシングチーム始動。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -2.「第1戦・第2戦でヴォルペがいい成績出したら、向こうも参戦したいっつってた。いわゆるワークスチーム(自動車会社が組織・運営するレーシングチーム)だな。とは言えコロモ社のある焔紅王国は不景気の真っ只中、コロモ社も黒字っちゃ黒字だが2年連続減収減益、今期も見通しは暗いって話だから、無闇やたらにレース参戦するワケにも行...
シュウの話、第184話。出場準備。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -1.「とりあえず一通り揃えた。まず活動拠点のガレージ」 天狐からそう言われ、ラモンは彼女の「テレポート」である場所に連れて来られていた。「ここ、どこです?」「南海、ベール島だ。ABサーキット近くのビルを買った」「買った!?」「管理人だのなんだのめんどくせーし、シーズン終了まで頻繁に『テレポート』で出入りするだろーからな。秘密を守...
明日、6/27は旅岡さんのブログ初登場日兼誕生日です。毎年この時期にはこのポーズで、何かしらのスイーツを持たせたイラストを制作することにしています。今回で6回目。旅岡さんも、そしてねこ車掌も、可愛く描けました。旅岡さんが登下校の際に通る商店街は、ちょっとした広場に隣接している。この広場、体育会系の子やダイエット中の子たちがランニングに使ったり、吹奏楽部の子たちが練習に集まったり、美術部の子が写生しに来...
シュウの話、第183話。ラモンのトラウマ。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -7. ラモンの願いを聞いて、天狐はフンと鼻を鳴らした。「そんなもんでいいのか?」「そんなもんどころじゃないでしょ……。市国の市民権って、事実上の国籍でしょーが」「そりゃまあ、そうだな」「僕みたいな素寒貧のはぐれ者がいきなり国籍やら市民権やら得ようと思っても、まず間違いなく却下されますもん。って言うか犯罪歴あるから、普通に捕...
シュウの話、第182話。八百長潰し。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -6. 一聖の提案に、シュウは目を丸くした。「え? 参戦……って、SOTCにですか? CCPOとかに暴露するんじゃなくて?」「意味ねーだろ」 ばっさり切り捨て、一聖はこう続ける。「この賭けを止めたところで、仕切り直しゃいいだけの話だ。仮に実力行使でマルヴァシアーズ自体を潰したとしても、大本の白猫投信にとっちゃ賭けの話をうやむやにし...
シュウの話、第181話。ならず者国家とマネーロンダリング。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -5.「八百長? ……なるほど、そーゆーコトか」 裏事情を聞かされた天狐は、パチンと指を鳴らした。「つまりナームダール社主催のこのレースの結果で、こっそりギャンブルしてるんだな?」「ギャンブル自体はこっそりじゃないですねー。ウラの方でもごく浅いトコ、まだオモテの光が差し込んでる程度のトコです」 そう言ってシュ...
シュウの話、第180話。砂の国の闇。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -4. 自室に戻った天狐とロマーノは――内々での話をすることも考え、二人は元から同室を取っている――シュウに電話をかけていた。《ふわぁ~……なんれすか~、てんこひゃ~ん》 央中はまだ早朝であり、シュウの声はとても眠たげだったが、天狐は意に介していないようだった。「シュウ。南海にサーキットってどう思う?」《サーキットぉ~? クルマ走らせ...
シュウの話、第179話。政治の言葉遣い。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -3. 4世紀前半に3世航路が開拓されて以降、南海経済は中央大陸と密接な関係にあった。とりわけ集積地となっていることから、市国とは政治的なつながりも大きかった。「……と言うわけでして、貴国には麻薬取締の強化を強く要請したいのですが」 そのため南海随一の大国、ベール共和国首相との会談にはCCPO長官を務めるロマーノ、ロロをはじめ...
シュウの話、第178話。大航路の功罪。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -2. 合同捜査会議により、CCPO内で以下の情報が共有された。 まず、現状で最大の問題となっている麻薬の、その流通網について。現在主に使われているのは南海各地からゴールドコースト市国の港に集められ、そこから世界中に出回ると言う、双月暦4世紀から続く貿易ルート――通称「3世航路」であることが判明した。世界中の貿易品の集積・拡散を...
シュウの話、第177話。合同捜査会議。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -1. 決して清からぬ事情や思惑が入り乱れる中、ともかく中央刑事警察機構、通称CCPOは発足した。参加・批准したのはCNEU全加盟国とミッドランド市国、ゴールドコースト市国をはじめとする央中の先進諸国であり、これは第2回CNEUサミットで問題視されていた国際問題――麻薬の氾濫による社会不安に悩まされていた央北・央中の国々と、ほぼ...
2024年7月の携帯待受。日産の'89年式スカイラインGT-R。'73年、日産がGT-Rを廃止した後、すっかり「ただの頑丈なクルマ」を表すだけのグレードに成り下がったこの言葉を、もう一度「レーシングスポーツの頂点」を意味するものとしてリノベーションしたのは、やはり日産でした。この頃、モータースポーツ分野においてはトヨタ・スープラ、マツダ・RX-7、三菱・スタリオンなど強力なライバルが多く、スカイラインも善戦はしていま...
シュウの話、第176話。ラコッカ石油株主事情。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -5. シュウが指摘した通り、CCPO正式発足の旨を伝えられたジャンニは激昂した。「なんやて!? ほな俺が調査しとること、全部無意味やんか!」「ソレはマジですまん」 殴りつけた時と打って変わって、天狐は平謝りする。「結果的に、お前さんを裏切る形になった。……詫び代と言っちゃアレだけども、そのー……、ソレなりの話は聞く。ソレ...
シュウの話、第175話。普通を装える人、装えない人。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -4. どうにかラモンの機嫌をなだめ、シュウたちはタクシーで大通りを進んでいった。「ソレじゃラモンさん、最近はタクシー業ばっかりって感じなんですねー」「そうですね、半年……いや、1年くらいずっと。せっかくテンコちゃんから口添えしてもらって運営許可もらったんでヒマつぶしがてらでやってたんですけど、正直、ウラの仕事する...
シュウの話、第175話。未来なき黒騎士。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -3.「……これから?」 もう一度同じ言葉を繰り返し、エヴァは表情を暗くする。「考えられないな……未来のことなんて」「どーして?」 尋ねたシュウに、エヴァは目線を手元のカフェラテに落とした。「目標と言うか、志(こころざし)はある。白猫党を叩き潰し、その支配下に落ちた祖国を解放し、再興することだ。そこに行き着かなければ、その先は何...
シュウの話、第174話。嘘と悪事の集合体。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -2.「セブンス・マグ」結成からの約1年半、彼らは白猫党との全面対決に――それこそ軍事面から情報面にいたるまで――全精力を傾けていた。 結成直後、まず彼らは白猫党の直近の動向――統一を果たし、近隣国を密かに傀儡化・衛星化する白猫党の次の目標を探るため、複数回に渡って白猫党領内に侵入し、軍事基地を襲撃して回った。だが、これにより判...
シュウの話、第173話。一念発起。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -1. ジェノビオ事件の再捜査がまったくの空振りに終わり、ジャンニはすっかり気落ちしているかと思われたが――。「カズちゃん、お願いがあるんや」 金火公安に潜入したその翌日、ジャンニは一聖に深々と頭を下げていた。「なんだよ急に?」 少なからず面食らった様子の一聖に、ジャンニは顔を挙げてこう頼み込んだ。「ICTのこと、俺にしっかり教えて...
チャイナ服が描きたくなる。↓小鈴の出番。と言うわけで小鈴(早朝のすがた)。ついでに朝トレに出るランニャを添えて。AM05:00。ランニャ「あんたがこの時間起きてるなんてめずらし……」小鈴「ふやへよぉ~……」ランニャ「……いや起きてないなこれ」小鈴「おひへばさうわぉ」ランニャ「いや何言ってんのか分からんし。……ちゃんと自分の部屋戻れる?」小鈴「そにょなあえいといれぇ」ランニャ「……あんた、朝ほんっとに弱いなー」「蒼天...
シュウの話、第172話。不可解な捜査資料。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -5.「と言うと?」 ラック越しに尋ねたマドック警部に、一聖がとうとうと説明する。《ショーファーカーは基本的にベテラン運転手が操作するよーな代物だ。事故自体、まず起こさねー。とは言え人間が扱うもんだし、万が一は起こりうる。だからその万が一に備えて、安全対策も万全にしてるはずなんだ。最悪、エンジンルームがぐしゃぐしゃに潰れよ...
シュウの話、第171話。ジェノビオ事件調書。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -4. マドック警部を交え、改めてラックは、ジェノビオ事件のファイルを紐解いていた。「でも『事故』って書いてますね、ファイルには」「事件性がないと判断されたんだろうよ。俺は関わってないから、詳しいことは何も知らん」 そう答えつつ、マドック警部はファイルをめくる。「事故の発生推定時刻は716年7月4日の午後6時頃。金火狐一...
シュウの話、第170話。いつかの警部。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -3. インカムを通じてシュウから事情を説明され、マドック警部はラック――のかぶっている帽子に向かって笑いかけた。「なるほどな。疑惑の総帥の身辺調査ってことかい」《ですですー》《しかし流石にうかつすぎたみてーだな。こんな簡単にバレるとは、な》 一聖の声に、マドック警部はくっくっと笑みを漏らす。「うちの資料室は基本的に無人なんだよ...
シュウの話、第169話。公安局への潜入。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -2. ラックの被っている帽子に取り付けてある小型カメラでモニタリングしつつ、一聖がラックと連絡を取り合う。「今のところ問題はなさそーだな。誰とも会ってねーし」《ですね。……3階着きました。進みます》「おう」 一聖の背後で成り行きを見守っていたジャンニが、そこでため息を漏らす。「はぁ……こんなすんなり入れてええんか?」「確かにそ...
シュウの話、第168話。旧態依然。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -1. ジャンニの強い要望により、まずは金火狐財団の前監査局長、ジェノビオ氏の事故を「セブンス・マグ」で再捜査することとなった。そのためまずは、公安局の捜査資料を確認することにしたのだが――。「もちろん公に『ファイル見せろ』なんて言ったら面倒なコトになる」「ドコからシラクゾ氏にこっちの動きがバレるか分かりませんもんね」「そーゆーコト...
LINEスタンプ「もちゆるねこあつめ」販売から数日が経ち、好評をいただいています。大変ありがとうございます!が、これに付随して「いぬもほしい」とのご意見をいただいています。リクエストがあるのであれば、もちろん張り切って製作するつもりですが、ここでわだかまりが一点。一般的な「いぬのイラスト」の目が気に食わない。検索すると、出てくるいぬのイラストのどれもが黒丸、あるいは黒線で目を表したものばかり。個人的...
シュウの話、第167話。金火狐の裏側。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -5. 身辺調査の足がかりとして、ジャンニとシュウはまず、「絶対にハックなどによる情報流出の危険がない」と評判の――裏を返せばどんな反社会的で違法な取引に対しても堅牢性が発揮・保証されてしまう――チャットアプリ、「テイル・トゥ・テイル」の「裏口」を当たることにした。「あぁん? シラクゾのTtTの履歴だと?」 その「裏口」の鍵を持つ...
シュウの話、第166話。借り物の力。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -4. ジャンニへの行き過ぎた訓録の対価として、天狐はシラクゾの身辺調査についての全権を、ジャンニに委任することを約束してくれた。これにより、ジャンニは気が済むまでシラクゾの周辺を洗えるようになった。「ちゅうてももう殴られるんは勘弁やわ……。レイリンさんに治してもろたけど、歯ぁ折られたし」「そんなコト言ってると『じゃあ一気に32回...
シュウの話、第165話。苛立つ天狐。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -3.「うげ……っ!?」 床にべちゃっと倒れ込んだジャンニに、天狐が怒り満面の形相で怒鳴りつけた。「寝言は寝て言いやがれッ! ムシが良いのはどっちだ、あぁ!?」「な、……え、なんでそんな……怒ってんのん?」「底なしのバカか、てめーは? 怒るに決まってんだろーがよ」 と、傍観していた一聖も口を挟む。「天狐に世話になってる居候の分際で、自...
シュウの話、第164話。闇の資金源。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -2.「それが問題の核心ですな」 ロマーノは苦い顔をしつつ、天狐の意見に同意する。「外貨を得られぬ上、莫大な額の国債に財政を圧迫され、汲々としているはずの白猫党が、何故今これほど大々的に軍を動かせるのか。……結論を言えば、これは間違いなく外貨獲得手段が今なお存在するからと言う理屈になる。だが、その手段とは一体何なのか。最大の問題は...
シュウの話、第163話。想定外の報告。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -1. 双月歴719年に入ってまもなく央北経済連合、通称「CNEU」は第2回首脳会談を開催した。主要議題はCNEUにとって最も重要な経済問題、即ちラコッカ石油株式会社の業績に関してである。「718年の収益は9700億トピー、エル換算で1400億弱です」 まだどこか高級スーツに着られている雰囲気の残るロロ・ラコッカ大統領がそう報...
「ブログリーダー」を活用して、黄輪さんをフォローしませんか?
SOTC719第2戦、第29話。最終4連コーナーの決着。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -29. ザイダーンの言った通り、東回廊を抜けた頃には既に、3位のイドラがラモンのすぐ後方にまで迫っていた。《恐らくミリアンは6周目のこのポイントで、既に作戦を立てていたんでしょう。無理を押して追い抜いた、いや、追い抜かせたナジムは安堵と疲労から、ペースダウンしていく。緊張が緩み、7周目にスパートがかけられず、後続...
SOTC719第2戦、第28話。ラモン・ミリアンの技と罠。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -28. あっさり道を開けてしまったキャバリエを横目にしつつ、ワフィカは「おいおい」と口走っていた。(おっさん……ビビりすぎだよ。いや、確かにアレはアタシもビックリしたけどさ) 木の根にタイヤを引っ掛け、次のコーナーへ攻め込むラモンのヴォルペを正面に捉え、ワフィカも肚を括る。(このまんまド真ん中走ってたんじゃ、アタ...
SOTC719第2戦、第27話。猛追開始。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -27. 6周目の半ばでラモンを抜き、第3セクターのクランクコーナーをいくつか抜けた辺りで、ハッサンの頭もいくらか冷えてきた。《すごいぞ、ハッサン! 2位との差、6秒開いたぞ!》《もう大丈夫、……とはあんまり言えないが、それでもこれなら余裕だろう》《後は無事に完走、いや、1位フィニッシュするだけだな》《くれぐれも体調優先だぞ。無理...
SOTC719第2戦、第26話。若獅子覚醒。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -26.《ラモン! 迫ってきてるぞ!》 一聖の無線に、ラモンはこの時まだ、ひょうひょうとした声色で答えていた。「誰です? フォッシュですか? それともジブリル?」《ナジムだ! えらい勢いで追ってきてるぞ!》「へぇ……?」 応答している間に、バックミラーに旧王城の城門を潜り抜けた白いヴォルペが映る。「……っ」 サイドを見せて庭園に滑...
SOTC719第2戦、第25話。強情ピット戦略。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -25. 第1戦の舞台は全長2kmと短いコースであったため、周回数は今年度選出コース最多の20周だった。しかしこのオールドガーデンは全長5.8kmと前回の3倍近くの距離であり、当然、周回数も7周と少な目になっている。 その周回数もおよそ半分、3周ないし4周を終えたところで、全16台の出場車がチラホラとピットに戻り始める。ラ...
SOTC719第2戦、第24話。攻めるチャンプ、守るチャレンジャー。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -24.《先頭の2台に続き、後続のクルマが続々と第2セクター、旧王城庭園跡に入っていきます!》《緑化の進む第1セクターと違い、旧庭園は未だ砂漠に沈んだままです。木の根に足を取られるようなことはありませんが、反面、ダートコース最大のデメリットであるミュー(摩擦係数)の低さが一層色濃く現れるセクションでもあ...
SOTC719第2戦、第23話。序盤のドッグファイト。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -23. 1.2kmのホームストレートの後半3分の1、およそ第1コーナー手前400mに引かれたスタートラインを、16台のクルマが轟々と風切音を立てて踏み越えていく。《さあ始まりました、オールドガーデン決勝戦! 先陣を切ったのはチーム・ホエットのハッサン・ナジム選手! 続いてチーム・アカツキのラモン・ミリアン選手! ……...
SOTC719第2戦、第22話。追う者と追われる者。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -22.《全世界1千万人のSOTCファンの皆様、お待たせいたしました! いよいよ本日、SOTC719第2戦、ファリザンデザート・オールドガーデン決勝が開幕します! 実況は前回に引き続きわたくし、サリーク・バルタージが実況を務めます。 そして今回の解説ですが、SOTCの前身、SOSSにて未曾有の大記録を打ち立てた伝説のド...
SOTC719第2戦、第21話。ベテランの意地。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -21. 初日に二度もコースレコードが更新されると言う前代未聞の事件に打ちのめされ、SOTC参加者たちは軒並み意気消沈していた。「マジでSOTCは興ざめだな」「あのヴォルペの2台が揃ってコースレコード更新だもんな」「しかも一昨年無理だって言ってた4分の壁だぞ」「あーあ……やってらんねー」「結局いいクルマ持ってきたヤツが勝ちっ...
2025年6月の携帯待受。ブガッティの'24年式トゥールビヨン。今年は「フランス車」をテーマとして制作していますが……正直、ブガッティはフランスのメーカーと考えていいのか、ほんのちょっと疑問を持ちます。・創始者がイタリア人・その創始者がドイツ領で起業・会社の土地が第一次世界大戦後にフランス領になる・ナチス侵攻によって再びドイツ領に・第二次世界大戦後にまたフランス領になり、自動車から航空機用エンジンメーカー...
SOTC719第2戦、第20話。「必勝法」の沼。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -20.《続きましてエントリーNo.9、ハッサン・ナジム選手のスタートです。第1戦はジョンソン選手の暴走に巻き込まれる形で8位に沈み、前年3位にしてはと言った残念な結果に終わりましたが、果たして今回は実力を発揮してくれるのでしょうか》「だとさ。叔父さんとしてはどう思ってんだ?」 天狐に尋ねられ、ザイダーンは肩をすくめる。「...
SOTC719第2戦、第19話。カリスマとフィクサーの昔話。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -19.《いよいよ予選開始です。まずはエントリーNo.1……》 予選の様子を眺めながら、天狐とザイダーンは昔話に花を咲かせていた。「13の時だっけ? お前さんがオレんトコに来たの」「ですね。3年在籍してました」「卒業してすぐ……どっちだっけ? ミナト?」「コロモです。仲良くしてた先輩が1年先にコロモに入社した縁で」...
SOTC719第2戦、第18話。カリスマ不在の理由。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -18. 南海、ペルラ島では古来より深刻な砂漠化が進んでおり、2世紀頃、この島に王国が成立した頃には辛うじて緑地の中にあった王城も5世紀頃には際限なく拡大し続けたファリザン砂漠に飲み込まれ、残ったわずかな緑地も時代とともに消失し、やがて完全なる砂の島となるだろうと予測されていた。 ところが7世紀の後半になって、央南の紅...
SOTC719第2戦、第17話。天才、未だ衰えず。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -17.「進捗はどうだ?」 チーム・ホエットの本拠地、ヤークト島では、修理を終えたヴォルペRSⅡRMのシェイクダウンが行われていた。「順調です。……と言いたいところなんですが」 スタッフからノートパソコンを渡されたザイダーンは、「ふむ」とうなる。「駆動系に故障はなかったって話だったが、それにしてはタイムが出せてないな。乗れて...
SOTC719第2戦、第16話。女王の誕生。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -16. シャヒーンを喪ったチーム・カサラはその後も別の者をチーフドライバーに据えて活動を続けたものの、優秀なドライバーが非業の死を遂げたこと、ホームコースでの試合開催を行う見込みが無くなったことから士気を大きく下げ、長い低迷の時期を過ごした。やがてこのチーフドライバーも高齢化を理由に引退し、他のスタッフもじわじわと離れ始めた...
SOTC719第2戦、第15話。悲劇のSOSS702。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -15. 初代王者にして総合優勝7回のレコードホルダーとなったアドワーン・ジブリルの引退から数年、SOSSはしばし「絶対王者」のいない、毎年チャンピオンがコロコロと入れ替わる空位時代となっていた。 その中で、「新たな王者として君臨するのではないか」と思わせる走りを見せる者が、2名現れた。一人は699年、700年と連覇を果たし...
SOTC719第2戦、第14話。電子デバイス。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -14. まだ窓の外を眺めているクリスを尻目に、ワフィカとマデリン、そしてチーム・カサラ監督のラミが、ヴォルペの方の検討を始めていた。「マデリンが言ってた通り、アレやっぱサーキット仕様だね。公道とか荒れた道を走るコト考えて作られてないっぽい。ダートだとTC(トラクション・コントロール:駆動力制御装置)やらSC(スタビリティ・...
SOTC719第2戦、第13話。昼食会。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -13. 朝から3時間かけて走り通し、練習コースがすっかりほこりっぽくなったところで、二人ともピットに戻ってきた。「おつかれさーん」「おつかれー……」 どことなくしなびているクリスに対し、ワフィカは喜色満面でクルマから降りてくる。「やっぱ買って正解だったわー、ヴォルペ。アタシのフィーリングにめちゃめちゃ合ってる!」「ノリノリだったわ...
SOTC719第2戦、第12話。合同練習。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -12.「じゃじゃーん」 チーム・キャバリーノとチーム・カサラとの、2回目の合同練習の日になって、ワフィカはクリスたちにその真っ赤なヴォルペを披露した。「おっ、ついに届いたのか!」「いいだろ、この色。5色から選べたんだけどさ、全部宝石の名前なんだよ。トパーズとかクリスタルとか。超オシャレだよな。で、アタシ赤色好きだから、ルビーレ...
SOTC719第2戦、第11話。智将ドライバーの隔岸観火。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -11. SOTCが天狐を通じて報じた内容は、南海の各レーシングチームに衝撃を与えていた。「あのヴォルペが投入できれば、ウチだってもっと上位が狙えるだろう……が」「高い。シンプルに高すぎる」「5位入賞から賞金が付くが、元が取れるのは3位入賞の500万からだし」「逆に言えばあのジブリルやフォッシュを抑えて勝ち上がれる...
VroidStudioでうちの娘たちを作ってみました。 今回は夜狼さん。 ……でっかくしすぎたか? 身長の話だけではなく。...
2024年6月の携帯待受。 トヨタの'87年式コロナ GT-R。 前回に引き続き、今回のトヨタもGT-Rを「頑丈なクルマ」のイメージで使用していたようです。 ただ、「日本車」自体に頑丈な印象が付いたこと、 「GT-R」と言う言葉がトヨタ内で長らく使われ、陳腐化したこともあり、 トヨタが「GT-R」のグレードを使用する頻度は、この頃から減少する傾向に入りました。 しかしその一方、この手垢のついた「GT-R」の持つ意味...
VroidStudio、しっぽを付ける機能が追加されました。 で、過去に作ったうちの娘を一部リメイク。 他の娘たちも順次付け足していく予定。...
ゴールデンウィークから続けている作業が完了しません。 そのため今週はお出しできるようなコンテンツがありません。 せめてその成果物の一つを掲載し、お茶を濁すこととします。 流石にもうちょっと凝ったイラストなり何なりを掲載したかったんですが……力尽きてしまいました。 それでもゴールデンウィーク中、溜まっていた作業のいくつかは消化できました。 一番の成果は昨年7月から続けていた動画シリーズの完結。 長い...
小鈴とエリザ。 なんかチャイナ描きたくなったので。 小鈴「服しまいたいんだけど、こんくらいの棚作れない?」 エリザ「ええよ。何段ほしいん?」 小鈴「3段くらい」 エリザ「足りるか? アンタおしゃれさんやしめっちゃ服持っとるやろ」 小鈴「半分シュウにあげるつもりだから大丈夫」 エリザ「身長166cmでFカップのアンタの服、あの子に押し付けるんはいじめやろ……」 小鈴「ソコはアレよ、ちゃんとサイズ直しし...
「今日の旅岡さん」キャラ紹介。 名前黄思白 / ホァン スーバイ / Huáng sībái性別・種族女性 / 猫特徴髪:藍、瞳:金 耳・尻尾:白・茶・黒の三毛所属黄大姐珈琲店 店長 / 中国の大企業グループの偉い人(兎倉さん談)担当業務店舗運営、他に手掛けている事業に関連した試験販売とマーケティング趣味若い子とお話すること最近の悩み月一で故郷からお見合い話が来ること会長(祖父)からの嫌味你应该学会如何与大人相处,而...
2024年5月の携帯待受。 マツダの'85年式サバンナRX-7 GT-R。 「3年前の待受と何が違うの?」とお思いの方、ツッコんだ方に一言。 僕もそう思いました。 調べてみたところ、このFC型RX-7の、発売当時に設定されていたグレードは以下の5つ。 「GT」……最廉価版。 「GT-R」……基本グレード。 「GT-X」……スポーツ仕様。 「GT-Limited」……高級グレード。 「GT-Limited スペシャルエディション」……最高級グレード。 ど...
「今日の旅岡さん」キャラ紹介。 名前兎波純・兎倉恵 / となみ じゅん・とくら けい / Jun Tonami & Kei Tokura性別・種族女性 / 兎特徴髪:茶、瞳:赤/青 耳・尻尾:黒所属黄大姐珈琲店 店員担当業務レジ、調理、接客、清掃共通の趣味結婚情報誌を読みつつおしゃべり最近の悩み店長からお見合い話を丸投げされることお客さんから良く言われる一言どっち?...
「緑綺星」に登場する(予定の)クルマ。 以下、上から順に(妄想上の)主要諸元。 名称:コロモ ヴォルペ RS.II 全長*全幅*全高:4240*1780*1450mm ホイールベース:2580mm レイアウト:FR 車重:1180kg 排気量:1.598L(N/A) 最高出力:140kW(190PS)/6500rpm 最大トルク:260N・m(26.5kgf・m)/3500rpm 名称:コロモ ヴィオラ RS 全長*全幅*全高:4410*1850*1390mm ホイールベース:2760mm ...
「今日の旅岡さん」キャラ紹介。 名前深草円 / ふかくさ まどか / Madoka Fukakusa性別・種族女性 / 狐特徴髪:茶、瞳:金 耳・尻尾:白、先端に銀所属TF-GRAPHICS.co.,Ltd. 常務取締役担当業務営業、経理、渉外など多数趣味クルマの運転、テレビゲーム特技ブレーキングドリフト苦手なこと料理、細かい手作業社長(お母さん)の一言紅ちゃんに迷惑かけんときや?...
2024年4月の携帯待受。 トヨタの'83年式カリーナGT-R。 日産と違い、トヨタはグレード名に「GT」を安易に冠する傾向があります。 カローラにもスプリンターにもセリカにもソアラにもMR2にも86にも。 '70年代~'00年代くらいを探して回れば、 GTグレードを持つトヨタ車を山のように見付けられるでしょう。 とは言え本来「GT」とは「Grand Touring」、 すなわち長距離走行に耐える性能を持つクルマであることを示す...
「今日の旅岡さん」キャラ紹介。 名前猫藤雛 / みょうどう ひな / Hina Myodo性別・種族女性 / 猫特徴髪:桃、瞳:緑 耳・尻尾:茶、先端に白所属高等部 X年C組得意科目家庭科、保険体育苦手科目現代文、古文、日本史趣味筋トレ、野球観戦特技速球(最高記録149km/h)、変化球(フォーク、スライダー)先生の一言赤いの大好き二刀流エース。...
「今日の旅岡さん」キャラ紹介。 名前夜狼奈々 / やがみ なな / Nana Yagami性別・種族女性 / 狼特徴髪:青、瞳:紫 耳・尻尾:銀、先端に白所属高等部 X年B組得意科目数学、物理、化学、英語苦手科目古文 、日本史、世界史趣味カラオケ、コスプレ(ミリタリー系)特技大声を出すこと(最高記録122db)先生の一言困った子を放っておけないツンデレ系委員長。...
「今日の旅岡さん」キャラ紹介。 名前虎海雅 / とらみ みやび / Miyabi Torami性別・種族女性 / 虎特徴髪:金、瞳:橙 耳・尻尾:橙に茶縞所属高等部 X年B組得意科目全科目苦手科目なし(学年総合1位)趣味ミリタリー品蒐集、サバイバルゲーム特技アサルトライフルの解体&組立(最高記録58秒)先生の一言サバゲ大好きお嬢様。文武両道フィジカルおばけ。...
2024年3月の携帯待受。 日産の'73年式スカイラインGT-R。 先代、C10型スカイラインの成功を引き継ぐべく、日産は同車種をフルモデルチェンジ。 よりスポーティかつ高級感をまとわせて設計された新型、C110型スカイラインは、 当時のCMキャラクター「ケンとメリー」にちなみ「ケンメリ」の愛称で親しまれ、 歴代スカイラインの中では最も多い販売台数を記録しました。 この人気に乗るべく、このモデルにも最上級モデ...
「今日の旅岡さん」キャラ紹介。 名前富士見柚子 / ふじみ ゆうこ / Yuko Fujimi性別・種族女性 / 狐特徴髪:銀灰、瞳:緑 耳・尻尾:金、先端に茶所属高等部 X年B組得意科目国語、英語、数学、化学苦手科目体育趣味アクセサリ収集特技気付かれないようこっそり忍び寄って驚かす(ただし旅岡さんには何故か全敗……)先生の一言優しくて努力家。体が弱くて、体育科目に若干の難あり。...
「今日の旅岡さん」キャラ紹介。前回予告していた通り、今回は大江さん。名前大江双葉 / おおえ ふたば / Ooe Futaba性別・種族女性 / 長耳特徴髪:金、瞳:水所属高等部 X年B組得意科目国語、英語、歴史苦手科目物理趣味ゲーム、ウインドウショッピング特技口喧嘩(無敗)先生の一言見た目はクール、中身はガーリー。現代文はコンクール級。...
初めて「今日の旅岡さん」を投稿してから5年近くが経とうと言うのに、ちゃんとしたキャラ紹介をやっていませんでした。と言うわけで今回、改めて紹介することにします。名前旅岡紅子 / たびおか べにこ / Beniko Tabioka性別・種族女性 / 短耳特徴髪:赤、瞳:青所属高等部 X年B組得意科目家庭科苦手科目英語、物理、化学趣味料理、ねこをモフモフすること特技料理の隠し味を当てること先生の一言ご飯は食べるのも作るのも大好き。...
ゲーム実況動画の展開で急遽欲しくなって描いた、天狐ちゃんアイコン。 今回使ったのは1つだけですが、今後もしまた登場の機会があった時のために、差分もちゃんと追加しています。...
2024年2月の携帯待受。日産の'70年式スカイラインGT-R。「スカイライン」は元々、プリンス自動車が製造していた車種。しかしこのプリンス自動車が経営難に陥ったことにより、日産自動車に合併吸収されることになりました。この時、元々プリンスが販売していた車種の多くはそのまま日産に引き継がれており、スカイラインもこの一つでした。技術面で秀でていたプリンス自動車はモータースポーツでも結果を残しており、スカイライ...