chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Geroの「ちまブログ」 https://blog.goo.ne.jp/acc_hyperspeed_43

鉄道・競馬・生き物・グルメがテーマの自由奔放ブログです。よろしく!

好きな車両 :419系(JR西日本)、阪神9300系 好きな馬  :ステイゴールド(牡) 好きな騎手 :岩田康誠 好きな食べ物:麺類(とくにラーメン) 嫌いなこと :労働基準法違反

Gero
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2007/11/10

arrow_drop_down
  • 元泉北高速5000系、南海カラーへ塗装変更

    南海電車に合併されたことにより泉北高速鉄道線の車両が南海電鉄に編入し、車両のロゴが「NANKAI」に変更されていますが、このたび元泉北高速5000系が南海カラーへの塗装変更が進んでいるとのことです。泉北の青帯にオレンジが巻かれているようです。出場したら撮りに行きたいと思います。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓元泉北高速5000系、南海カラーへ塗装変更

  • サロンカーなにわ 晴れの国おかやま号(2025.6.21)

    2025年6月21日、「サロンカーなにわ晴れの国おかやま号」の日帰りツアー列車が運転されました。今回がラストランという話もありますので、復路を撮影してきました。9304レ、EF651124+14系サロンカーなにわ5両、日没前ギリギリ狙える須磨-須磨海浜公園で撮りました。トワイライト釜の昨今大変な騒動になるためか、ラストランであっても機関車はヘッドマーク無しです。網干訓練用としての14系客車も見納めかもしれませんので、バックも撮っておきます。晴れの国おかやま号は2016年4月にヘッドマーク付きを撮影していました。この時は7両でした。大阪駅に向けて走っていきました。運転席には花束が置かれていたことと、長尾車掌が到着前のアナウンスで「ありがとうございましたサロンカーなにわへ」と車内放送されたということで、営業運...サロンカーなにわ晴れの国おかやま号(2025.6.21)

  • 南海2200系2231F・南海10000系10004F並び

    今日からは3月の撮影記録から南海電車2200系の未公開写真をお送りします。岸里玉出駅にて南海2200系2231F・南海10000系10004F並びです。先日特急サザン旧塗装に復刻された10004Fですが、塗装変更前の並びです。2200系の引退前に南海10000系10904号が復刻されていたら原色どうしの並びになりましたが実現出来ずです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓南海2200系2231F・南海10000系10004F並び

  • 113系復刻福知山色/287系京都サンガラッピング

    近畿地方梅雨入りで週末も雨です。本日は少し前に撮ったJR西日本・山陰本線の列車です。113系復刻福知山色、豊岡行き普通電車です。287系・京都サンガラッピングどうしの併結です。ラッピング車の併結を見るのは初めてでした。113系も京都サンガラッピングも自然の風景に映えますね。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓113系復刻福知山色/287系京都サンガラッピング

  • 山陽5030系「大阪・関西万博」ラッピング ダブルHM

    山陽5030系5630F「大阪・関西万博」ラッピング編成です。開幕前まで1枚のヘッドマークでしたが、今はヘッドマークが2枚になっています。白い部分が多くてのっぺりしていましたがダブルヘッドマークになり、バランスよくなりました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽5030系「大阪・関西万博」ラッピングダブルHM

  • 長嶋茂雄さん追悼「果てしない夢を」CDシングル

    2025年6月3日に亡くなった長嶋茂雄さん。ご本人が歌唱に加わった1993年発売のZYYG,REV,ZARD&WANDSfeaturing長嶋茂雄の「果てしない夢を」のCDシングルが我が家にございました。今では見ることのない8cmシングルです。歌詞にはボーカルごとに歌唱するパートが記号で区別されています。長嶋さんのソロパート(★)は後半の「熱く熱く信じていたい」と「強く強く胸に抱きしめ」の2箇所あります。カップリングの「雨に濡れて」の方は長嶋さんは歌っていません。大晦日のNHK紅白歌合戦で追悼曲で歌唱されるのではという話が出ています。坂井泉水さんは亡くなっていますが、他は当時のメンバーが登場するのかも期待されます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですク...長嶋茂雄さん追悼「果てしない夢を」CDシングル

  • 神戸電鉄3000系ウルトラマンラッピング

    ゴールデンウィークの神戸電鉄編、撮影の最後は長田駅での神戸電鉄3000系3017F、ウルトラ大作戦ラッピングです。カーブを走るウルトラマン、準急・三田行きです。光る目がインパクトあります。以上でターゲットの撮影含めて有馬温泉の日帰り旅行は終了です。ありがとうございました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓神戸電鉄3000系ウルトラマンラッピング

  • 神戸電鉄6000系6001F 大阪・関西万博ラッピング車

    神戸電鉄長田駅での電車撮影の続きです。神戸電鉄6000系6001F、大阪・関西万博ラッピング車を記録しました。準急三田・行きです。6001号と6002号でラッピングのデザインが異なります。ヘッドマークの両端には色違いのミャクミャクの目がデザインされています。長田駅を発車後、5000系と離合しました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓神戸電鉄6000系6001F大阪・関西万博ラッピング車

  • 神戸電鉄1300系1370形(長田駅)

    ゴールデンウィークに行った神戸電鉄の続きです。鈴蘭台車庫でメモリアルトレインなどを撮影した後、長田駅に移動しました。神戸電鉄1300系1373F、準急・新開地行きを撮りました。中間車を先頭車改造した系列です。2扉の1100系とは違い、3扉で4両固定編成化しています。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓神戸電鉄1300系1370形(長田駅)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Geroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Geroさん
ブログタイトル
Geroの「ちまブログ」
フォロー
Geroの「ちまブログ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用