ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
場合の数の問題(桜蔭中学校2018年算数第2問(2))
同じ大きさの白と黒の正三角形の板がたくさんあります。図のように白い板を24枚すきまなく並べて正六角形を作ります。 次に、24枚のうち何枚かを黒い板と取りかえます。 このとき、正六角形の模様は何通り
2024/06/27 23:05
平面図形’(直角三角形の相似)の問題(洛南高等学校附属中学校2018年算数第4問(3))
図の円の半径は5cmです。□にあてはまる数を答えなさい。 (図はホームページにあります。) にほんブログ村 過去に、灘中学校(灘中学校2009年算数2日目第5問や算数オリンピック(算数オリンピック
2024/06/26 11:12
平面図形の問題(ラ・サール中学校&ジュニア数学オリンピック)
図の四角形について、xを求めなさい。 (図はホームページにあります。) にほんブログ村 60度の角度が2つあることに着目すれば解法がすぐに思い浮かぶはずです。 因みに、ジュニア数学オリンピックオ
2024/06/21 23:03
小学生でも解ける高校入試数学の問題(開成高等学校2019年数学第3問)
正十二面体のサイコロがあり、各面には1から20までの数がいずれか一つずつ書かれていて、1の書かれた面、2の書かれた面、・・・、20の書かれた面はすべて1面ずつあるとする。また、このサイコロを投げたとき
2024/06/20 11:11
小学生でも解ける大学入試数学の問題(東京工業大学2017年数学第1問)
次の条件(ⅰ)、(ⅱ)をともに満たす正の整数Nをすべて求めよ。 (ⅰ)Nの正の約数は12個 (ⅱ)Nの正の約数を小さい方から順に並べたとき、7番目の数は12 ただし、Nの約数には1とNも含める。 (注)
2024/06/19 12:27
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾志木高等学校2017年数学第1問(4))
正六角形ABCDEFがある。6本の辺と9本の対角線を合わせた15本の線分から2本の線分を同時に選ぶとき、次の問いに答えよ。 (ⅰ)2本の線分の選び方は全部で何通りあるか。 (ⅱ)2本の線分が共有点を持た
2024/06/18 11:17
小学生でも解ける大学入試数学の問題(九州大学2017年文系数学第4問)
以下の問いに答えよ。 (1)2017と225の最大公約数を求めよ。 (2)225との最大公約数が15となる2017以下の自然数の個数を求めよ。 (3)225との最大公約数が15であり、かつ1998との
2024/06/15 12:10
中学入試算数の計算問題(センスが問われる計算問題) 南山中学校女子部2024年算数第1問(2)
次の計算をしなさい。 (3×33)/6+(4×44)/8+(6×66)/12 にほんブログ村 いきなり各分数で約分をしてはいけません。 各分数をよく観察すれば共通点に気付くはずです。 その共通点を
2024/06/11 22:10
規則性(群数列)の問題(神戸女学院中学部2020年算数第5問)
次のような規則にしたがい、整数が組に区切られて2列に並んでいます。 A列:1|3 4|7 8 9|13 14 15 16|… B列:2|5 6|10 11 12|17 18 19 20|… 整数の位置を〇列第△組□番目と
2024/06/09 22:20
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、中学受験算数プロ家庭教師 算数の森さんをフォローしませんか?