3月18日。朝、岡山から萩に向かう。まず新幹線で新山口駅へ。新山口駅は昔は小郡駅といったそうですね。小郡駅は昔から山口県中部の交通の要所。小郡町は平成の大合併で山口市の一部となり、駅名ものぞみ停車駅となることを条件に新山口駅となったそうです。 萩へは新山口駅から高速バスが出ています。JR中国バスと防長バスの相互乗り入れです。所要時間は約60分。料金は片道1600円です。 最近、私はジオゲッサーというオンライン・ゲームをやっています。Google Map 上の任意の地点の画像が表示されて、そこがどこかを当てるゲームです。山口県はガードレールが黄色いというのが有名で、黄色いガードレールを見たら山口…
地域タグ:萩市
中国六大学野球春季リーグ戦第2週の第2日と第3日の結果です。山口県の萩スタジアムで行われました。早速、試合結果です。4月14日(日)*萩スタジアム▽2回戦(1勝1敗)吉備国大0000020010│3至誠館大0002100001x│4(延長10回タイブレーク)(吉)福島・影井・伊藤・池島-西山(至)齊藤・浅野・田中大・緒方-溝口・山口▽2回戦(環太平洋大2勝)岡山商大10000200000│3環太平洋大01000002001x│4(延長11回タイブレーク)(岡)佐々木・山本・柴田-幸城(環)辰巳・米村・金田・山脇・袋井-田中・竹内▽2回戦(東亜大2勝)東亜大002103100│7周南公立大200000100│3(東)上間・大谷-萬永(周)中本・澤田・原孝・吉村-天野・伊牟田・重本4月15日(月)*萩スタ...中国六大学野球春季リーグ戦第2週第2日と第3日
地域タグ:萩市
中国六大学野球春季リーグ戦第2週第1日は、山口県の萩スタジアムで1回戦3試合が行われました。早速、試合結果です。*萩スタジアム▽1回戦(東亜大1勝)周南公立大000001000│1東亜大01000020X│3(周)吉野・森根・澤田-伊牟田(東)田中・上間-萬永▽1回戦(吉備国大1勝)至誠館大000001000│1吉備国大10201001X│5(至)阿武・黒木・浅野・那須・田中大-溝口・山口(吉)桑嶋-福島▽1回戦(環太平洋大1勝)環太平洋大000101001│3岡山商大101000000│2(環)白木-田中の(岡)村北-幸城⚾山口勢同士の対戦は東亜大が先勝、岡山勢同士の対戦は環太平洋大が接戦を制して先勝しました。至誠館大と吉備国大の対戦は吉備国大が勝っています。今、秋田のソユースタジアムに来ています。スタ...中国六大学野球春季リーグ戦第2週第1日
地域タグ:萩市
山口観光3日めの萩もそろそろ移動の時間です。「萩焼を買って帰りたいわ」とばあさんが言い出してやってきたのはこちら。古民家を改装した食器屋さん。しかし、いろいろな店を調べるものです。場所がわかりにくくて一度通り過ぎてしまった。窯元直売の店のようで、家に入ると綺麗な和室に懐かしのYAMAHAスピーカー。部屋にも離れにも作業場にも、所狭しと萩焼の食器が並べれられています。最初に思ったのは、「これ、地震が来たらどうなるんだ?」ということですが、この界隈は地震が無いそうです。ここのおばちゃんがとても人当りがいい人で、コーヒーを出してくれて、器についていろんな話をしてくれます。ばあさんは、あれにしようかこちらもいいわと迷ってます。わしは焼物よりも、こちらのオーディオセットに興味津々^^;自作のエンクロージャーは堅牢そ...萩焼窯元松光山[萩市]~窯元直売の萩焼食器
地域タグ:萩市
萩しーまーと & 豆子郎 菊ヶ浜店 [萩市] ~ お土産のお買い物
旅行3日めは、ばあさんがお土産を買うと言うので言われるがままにカーナビにインプット。最初に着いたのは、河津桜が満開の萩しーまーと。道の駅です。萩で美味しい海産物は、あじ、あまだい、けんさきいか、まふぐ、のよう。市場を覗いたら、アマダイなんて普段釣ってる30cmくらいのが2000円以上してましたよ。こちらは魚や野菜など地元の水産農産物の他、各種おみやげが販売されています。食堂も複数あって、かなり大きなマーケットでした。そして次に移動。豆子郎。なんか有名な和菓子屋さんらしいです。とうしろう、と読みます。初心者っぽい。こじんまりしたお店で、並んでいる商品もシンプル。店頭販売のみの限定品、生絹豆子郎を購入。山口は外郎が名物って初めて知った、名古屋だけかと思ってた。ちょっと食べさせてもらったけど、わしには外郎の味の...萩しーまーと&豆子郎菊ヶ浜店[萩市]~お土産のお買い物
地域タグ:萩市
2日めの観光も終わって宿へ。初日はビジネスホテルだったけど、2日めは温泉でゆっくりしようとばあさんが選んだ宿はこちらの萩小町。オーシャンビューの部屋は西向き。夕日が綺麗、だそうですが、あいにくの雨模様^^;まずは温泉。夕日が見られなくても、温泉に入ってビールが飲めればそれで幸せ。三島由紀夫が新婚旅行の日記で、「温泉に逗留し宿泊料を償却するつもりでむやみに入浴するのは、ばからしい動機である」と述べていますが、やはり温泉に来たからには、むやみに風呂に入りたい^^;そして夕食。メニューにフグが3品あるのが山口県らしいところ。この後に揚物と煮物が追加されます。刺身や先付を除いて、料理はすべて熱々で提供しようとする宿の心遣いを感じます。下関のトラフグに対し、萩はマフグ。フグ刺しは自分で釣ったフグで食べ慣れているとは...萩小町[萩市]~北長門海岸国定公園を望む海辺の宿
地域タグ:萩市
下関から長門を経て着いたのは萩。雨なので市街を歩き回るのはやめて、インドア観光。まずは萩博物館へ。萩は鯨産業がさかんな地域、ミンククジラの骨格標本は立派です。おいしいニッスイのくじら。萩の名士といえば、松下村塾の創始者、吉田松陰先生。最初に松下村塾の名まえを聞いたときはナショナルの自己啓発セミナーかと思ったものですがさにあらず、近代日本の礎を作った偉大な塾です。高校生の修学旅行で萩を訪れたとき、理系志望だったわしは歴史に全くといってよいほど興味がなかったセブンティーン。幕末の歴史を学ぶ機会を学校の先生から与えられたにも関わらず、萩焼で茶碗作ったくらいの記憶しかありません。それから45年後、改めて歴史の重さを知る機会ができました^^;長州藩は江戸の防衛にも寄与してたんですね。上宮田に在留していたそうです、初...萩博物館[萩市]
地域タグ:萩市
先月の1月27日 まさかの雪中ツーリングの もようをお届けしたばかりなのに yasrx4.hatenablog.com きょう2月17日 河津桜満開でした・・・ 場所は 萩しーまーと 去年は3月5日に ここで桜を撮ったので だいぶ早いです。 yasrx4.hatenablog.com きょうは (あ、そういえば 浜田に梅を観に行くつもりだった すっかり忘れてた!) とか考えながら、逆の方向に 走ってたんですけど ん-?さっき道のわきに 桜が見えたような?? スマホで萩の河津桜の 開花状況を調べると、 え?咲いてる?早くない? ほんとに 咲いてました・・ 去年の3月は大勢のライダーさんで ごった…
地域タグ:萩市
雲ひとつない晴天の土曜です。 掃除洗濯を済ませたら、 からすまる君(YZF-R25)でGO! お昼前になっちゃったので まずは、いつもの海のみえるカフェで お昼食べて・・ 腹ごしらえが終わったら
地域タグ:萩市
昨日の山口県萩市の笠山椿群生林。今日2月10日から椿まつりとのことですが、まだたくさんは咲いていない様子で、撮れそうな場所に咲いている花は少なくて少し早いようですけど、今季初ヤブツバキでした。 SONY ZV-1M2 YAMAPに「【笠山椿群生林】」をアップしました yamap.com クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:萩市
今日は、急に思い立って 姫とふたりでドライブしてきました。 萩市の明神池 ここは海水魚のいる池で トンビと猫の共生 パンをめぐる攻防・・ なかなか楽しそうな場所なのです。 案の定、生き
地域タグ:萩市
萩市にある『ViLLAGE』に行ってきました。ジャズが流れるムーディな良い雰囲気の喫茶店です。国内海外問わずジャズアーティストの写真とかサインぽいのとかたくさんあったからジャズ界隈(?)では有名そう^^全くの素人だけど年齢を重ねたぶんジャズの心地良さが分かるようになってきたなぁ…。代わりにもう最近の音楽は全く頭に入ってこなくなってきてます笑。僕が頂いたのはミラネーズ700円。聞きなれないメニューだからどんなんかと思ったら、唐揚げ弁当の下におまけで敷かれてるような笑めっちゃシンプルなスパゲティ!何気にこういうの好きだからメインとしてたっぷり食べられて嬉しかったです。シンプルゆえにペロッと美味しく食べられます^^連れが食べてたのはナポリタン700円。喫茶店の定番スパゲティといえばやっぱりコレですよね。他のお客...ViLLAGE
地域タグ:萩市
このコスモスの品種は 「ベルサイユ」っていうらしいです。 読者さんが調べてくれました。 へえ。おじいちゃんにも教えてあげたいな さてこのあとどうしよう。 なんか今にも降りそうな空 だったんですけ
地域タグ:萩市
まずは訂正とお詫びです。 『吹奏楽&書道』昨日のフクアリでは淑徳大学の吹奏楽部と書道部の皆さんが盛り上げに貢献して下さいました。サポーターの一人として感謝致し…
地域タグ:萩市
3連休の最終日 前の日の雨も止んで どうかなー 途中で降ったらいやだなー 悩みつつ 雨雲レーダーは 大丈夫そうだったので お昼頃からでかけてきました。 R191から南へ 山口県へ突入ー やまぐちの カードレールはもちろん みかん色🍊 稲刈りおわったばかりの 田んぼが美しい・・ 本日の目的地は 「道の駅うり坊の郷」 夏に開店前で 食べられなかった これを食べること yasrx4.hatenablog.com トマトソフトです お味は もう、すごくトマト。 超トマト。 でもそれが美味しいの♡ あーひさしぶりに 食べられて幸せ。 仔猫が何匹がいました。 猫寺近いしね。 ソフト食べてると カブ主のおっ…
地域タグ:萩市
萩市 新築外構 ♪ お庭にウッドデッキ YKKAP リウッド200EG
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。9月に入ったけど・・・真夏に戻ったような気温です!あまりの暑さで体力を消費したのでお昼ご飯は峠…
地域タグ:萩市
萩市 新築外構 ♪ 駐車場 土間コンクリート仕上げ S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日も朝からフル回転でやっと事務所へ帰還( ̄Д ̄;;これからデスクワークです!↓↓これから図面…
地域タグ:萩市
X(Tiwittrer)は 一応2010年2月からやってるんですけど 1つ前のブログをツイート・・ ポストしたら 自分のなかでは 最高のインプレッションでした。 はてなブログに投稿しました #はてなブログ朝10時まで!焦げる!(笑) - シングルで2気筒 https://t.co/Waayqrtecn — 細魚 (@hosouo) 2023年8月20日 ・・・といっても 4000ちょっとですが 私にとっては大事件です これも、大好きな漫画家さん 「ぞうむしプロ」さんが リツイ・・リポスト してくださったおかげです。 ぞうむしプロさん いつもありがとうございます。 yasrx4.hatenabl…
地域タグ:萩市
萩市 新築外構 ♪ アプローチをジャミコンで仕上げる S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。熱帯低気圧が台風に変わりそうですね(;´瓜`)左側の台風進路が気になる~↓↓来週は台風に注意す…
地域タグ:萩市
萩市 新築外構 ♪ 化粧ブロックで間仕切り S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。天候予報が気になる・・・台風が発生しそうな気配がしますね。。どうか日本に台風が来ませんように!…
地域タグ:萩市
萩市 新築外構 ♪ キッチン タイル張り S-STYLE GARDEN
みなさま、こんばんは^^S-STYLE GARDEN 店長です。台風6号が過ぎ去りました!大きな被害もなく一安心(-。-;)そして明日から夏季休業になります。…
地域タグ:萩市
どうも。夏の暑さにも上司からの苦言にもとても耐えられそうにない限界サラリーマンのkenkenです。そういう人に私はなりたかったわけじゃなかった…。というわけで、今回は萩本陣に行ってきましたのでご報告いたします。下記は萩本陣の公式HPです。 なお、今回は温泉以外も
地域タグ:萩市
CB1300SB連投です。山口方面へ! 帰宅後のトラブル発見も。
はい! 本日も CB1300SB です! あと何回乗るのか?!! もうカウントダウンに入っているのは間違いないです。 次回(明日)か、その次くらいが最後なの…
地域タグ:萩市
今朝はひさしぶりにオートバイ起動! 午前7時に出発、 山道を走ってきました。 今日もおひとりさまで でかけまくったので Blogでシェアしていくよ! す…涼しい・・・!! 気温は24℃くらいでしょ
地域タグ:萩市
きのう連休の中日は 素敵な女性と女子会🎵 まずは美味しいカフェでランチして、 それからものすごく暑いので 一緒に私の車で萩まで足を伸ばして かき氷食べてきました。 萩市にある庭園カフェ 「畔亭
地域タグ:萩市
萩市 新築外構 ♪ 壁にエコカラットを張る S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日は二男の野球応援に突撃!1回戦は事務所で応援だったので2回戦は球場で応援は良かったけど屋根…
地域タグ:萩市
日時:令和5年5月31日 13時30分ごろ 住所:山口県萩市須佐まてかた(北長門海岸国定公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約120センチ現場:須佐湾エコロジーキャンプ場付近 ...
地域タグ:萩市
日時:令和5年5月2日 19時20分ごろ 住所:山口県萩市中小川 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:島根県道・山口県道14号益田阿武線(小川小学校付近) 動向:田万川方向に移動 ※付近の方は、農作物や生ゴミを屋外に放置せず、厳重に戸締り、外出時は鈴など常時音の出るものを携行、接近に注意し、遭遇時は刺激せず退避してください(萩市) ------------------------ 日時:令和5年5月10日 16...
地域タグ:萩市
こちら山陰も梅雨入りしました。 日曜も、雨が降りそうだったので オートバイはあきらめてクルマでおでかけ。 GWに初めてお邪魔した、山口県 東萩の町家カフェへ再度来訪してきました。 江戸時代から昭和初期
地域タグ:萩市
3月に萩出張の時のひとり飲みで~す。 にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、第4回はこちらで~す 4.ダイニングまめだ(萩ロイヤルインテリジェントホ…
地域タグ:萩市
GW最終日はこちら 大雨で寒い一日となりました。 奥出雲の旅日記の途中ですが 今日はものすごい素敵な場所で ランチしてきたので緊急公開!! 山口県萩市の 「舸子176」 HPはこちら 舸子
地域タグ:萩市
萩市にある『ホトリテイ』に行ってきました。萩城下町にあるオサレな古民家レストランです。福岡にもちょこちょこ古民家の飲食店はあるけど歴史的に有名な人物だらけな萩のお店だとずっしりその存在価値が増してる気がします笑地魚フライプレート1650円。カリふわっと美味しく揚げられた萩産のアジ(かな?)フライが主役ーー!自家製カレータルタルとの相性もグーでした。添えられてた副菜やスープも美味しかったです^^プレートランチとしてはちょこっとお高め設定かな?とは思ったけど店内の良い雰囲気も含めて萩の歴史上のあーだこーだ(適当)を考えたらオッケーな気分になります笑連れが食べてた和牛ビーフストロガノフ1200円。幕末だの西洋化だのあーだこーだ(再度適当)で現代に蘇る和と洋のコラボメニューってことやね!って言ってたら「???」っ...ホトリテイ
地域タグ:萩市
「城下町 萩」へ行ってきました(3月7日~8日)!! ~ぶらり はぎ散歩~
3月7日~8日の1泊2日で「城下町 萩」に行ってきました~今回で4回目です。3回目は日帰りで会議だけ、特にブログにアップする内容がなかったのでアップしてません…
地域タグ:萩市
今日は雲一つない晴天! 愛車のからすまる君 (YZF-R25)で お花見ツーリングへGO! 行き先は 道の駅 萩しーまーと 🌸🌸河津桜が満開!!🌸🌸 きゃあああああ 最高(親ばか) 🌸 自慢のU
地域タグ:萩市
快晴の今日は 河津桜をみに 道の駅萩しーまーとへ 満開です 🌸🌸🌸 きょうはクルマもバイクも めっちゃ多かったーー😱❕ みてこの写真 自慢のU-KANAYAの レバーが光ってます✨ 下の写真は 家族連れのママさんに 撮っていただきました😉➰💕 ポーズが昭和😭 続々とマスツーっぽい 山口ナンバーの オートバイがやってくるので ちびっこ島根ナンバーは早々に退散💦 そこから西へ12km 道の駅阿武町に逃げ込みます。 この日、気温13℃ お天気はよかったのですが 風がとにかく冷たくて・・・ 体が冷え切ってたので まずは あたたかいおうどん食べて🍜 それから温泉へ♨️ 今日は混んでました! ふう 生き返…
地域タグ:萩市
きょうはクルマで 萩市の道の駅 萩往還へ 「萩往還」とは街道の名前らしい。HPはこちら 有名な観光地なので早めに昼食。 うどん茶屋 橙々亭さんの 「瓦そば」どん! 「瓦そば」は 山口県民のソウ
地域タグ:萩市
萩市にある『萩中華そば侍』に行ってきました。今年1月にオープンした中華そばのお店です。ラーメン大国の福岡に住んでいながら普段全然食べないこういうジャンルのお店に来たのは、侍本場(?)の萩な上に前日に久しぶりに「アッパレ!戦国大合戦」観て侍カッコええなーモードになってたからだと思います笑頂いたのは看板メニューの中華そば750円+ミニチャーシュー丼200円。鶏ガラの醤油スープに卵を使ってない健康的な自家製麺の中華そばだそうです。こってりぎっとり系じゃないので中年の僕でもばっちり美味しく感じたなぁ^^炭火焼のチャーシューもほろほろでウマしウマし!誠実に美味しく作られてる中華そばはまるで武士の金打やなー!と無理やり又兵衛とリンクさせてみました笑萩中華そば侍山口県萩市椿東新川南区3039(地図)お前の言う通り最後に...萩中華そば侍
地域タグ:萩市
この週末はずっと雨で なんもやる気が起きなかったんですけど 日曜は少し小雨になってきたので ちょいとおでかけ 萩の「笠山」にある 「笠山椿原生林」HPはこちら 名物「落ち椿」です 美しい・・・
地域タグ:萩市
歴史が動いた城下町萩のお城は日本海の僻遠地「萩城跡・指月公園」(山口県萩市)
西国の雄で西軍総大将の「毛利輝元」は、関ヶ原の合戦後に周防・長門国に減封、広島城に代わる新たな城をこの地に築いた。1600年の天下分け目の戦いから4年後の1604年で、完工は1608年だから、輝元は未完成のまま入城したことになる。築城候補地は、萩、山口、防府を考えたが
地域タグ:萩市
日時:令和4年11月6日 時刻不明 住所:山口県萩市吉部上 状況:親子の熊3頭の目撃情報 現場:市上地区の山林内 ※周辺に蔵目喜川、雲林寺(ネコ寺)、飛石キャンプ場跡地、宇立集会所、萩市むつみB&G海洋センター、西福寺、山口県道・島根県道13号萩津和野線などがある ------------------------ 日時:令和4年11月9日 08時30分ごろ 住所:萩市高佐下 状況:倉庫にあったハチの巣を熊が食べた痕跡...
地域タグ:萩市
長々引っ張ってすみません。 萩 ひとり旅日記最終 「萩・明倫学舎」 公式HPはこちら (小学校に立派な応接室があるところが明治) ーーーーーーーーーーーー 本館のお次は2号館へ。 こちらは
地域タグ:萩市
アートや歴史案内のブログは いつもアクセス落ちますが、 まあ、観光案内だと思って軽ーく読んでね。 今回のおとな旅の目的地は 「萩・明倫学舎」 公式HPはこちら 300年前に、創建した毛利藩の藩
地域タグ:萩市
今日は山口県萩市へ行ってきました。 目的は「萩・明倫学舎」 かつての藩校ですが なんとここ、ほんの数年前までは 本物の小学校だった場所。 今は博物館になってます。 軽く見学するつもりが 内容が
地域タグ:萩市
「城下町 萩」へ行ってきました(12月28日~29日)!! ~ぶらり はぎ散歩~
12月28日~29日の1泊2日で「城下町 萩」に行ってきました~今回で2回目です。 先日は、 ①行き下関駅発(07:26)⇒長門市駅着(09:36)長門市駅発…
地域タグ:萩市
「海峡と歴史のまち 下関」から「城下町 萩」へ行く方法は??(後編)
(前編より) 前編では、 1.JR山陰本線:下関駅⇒東萩駅(途中1~2回、小串駅、長門市駅などで乗換えが必要)/料金:1,980円(乗車時間:2時間47分) …
地域タグ:萩市
「海峡と歴史のまち 下関」から「城下町 萩」へ行く方法は??(前編)
先日、「城下町 萩」へ行ってきましたが、また近いうちに所用で萩に行くことになりました。この先も、もしかしたらちょくちょく萩へ行くことになるかも(?)しれないの…
地域タグ:萩市