ガソリンスタンドで手洗い洗車をお願いしました暑い中、洗ってくれてありがとうございますマイカーが美しくなって嬉しいです😊✨✨✨ガソリンも満タン‼️どこかに行きたくなりますよ👍やっと洗車しました😊✨✨✨
人生のテーマ「愛」 サックス吹きが日常で感じたこと、仕事はもちろん、音楽大学のセンセとしての時間だったり、時間ができた時に料理したり、時には、吹奏楽部に顔を出したり、そんな、日々を過ごしています
1件〜100件
ガソリンスタンドで手洗い洗車をお願いしました暑い中、洗ってくれてありがとうございますマイカーが美しくなって嬉しいです😊✨✨✨ガソリンも満タン‼️どこかに行きたくなりますよ👍やっと洗車しました😊✨✨✨
今日は洗車、買い物に出掛けようと、その前に昼食‼️さっぱりとお蕎麦かな…ランチのサラダもつけてもらって…久しぶりの外食かも…久しぶりに外でいただきました‼️
今月はコロナで延期された日本管打楽器コンクールのサクソフォン部門が開催されます。自分の生徒たち、いま、必死で自分と闘っているのかな…ガンバレー👍✨✨✨そんな時期なので、以前のプログラム残ってるかなぁ?捨てた記憶もあるし…💦そんなことを思いながら、自宅のお掃除をしていたら、出てきましたよ‼️ホコリが…😥他の方の名前は出さずに、写真撮りました✌️第7回日本管打楽器コンクール、わぁ、昔やなぁ…💦当時はコンクールが秋に開催されていたんです暑くなくて良いし、夏休みにしっかり時間取れて良かったような…今は1次が3日間、この当時は2日間で152人と記載されています。大森は写真にあるように1日目の一番最後‼️2次は14人、課題がイベールの暗譜!当時、自分は暗譜が得意ではないから心配だったような…😥選択曲はデニゾフのソナタ...もしかしてあるかなぁーと思いながら掃除してたら…
少しずつ雨風が強くなってきた台風の影響で、この後更に激しくなるらしい午前中からホームレッスンの予定でしたが、皆さん大事をとってお休みになり、レッスン延期ということで、自分の練習をすることに…じっくり練習する時間があると、いろんなことを試せていいね👍✨✨✨リードケースにも「ニコちゃんマーク、スマイリー」貼ってあるでしょお気に入りなんですよ✌️✨✨✨ニコッとしている表情がいいね‼️幸せを呼びそう笑顔が似合う人大好き❤️台風の日は、大人しくお部屋で楽器と遊ぶ‼️
写真の昭和音大4年演奏家2コース福住くん(横浜市立戸塚高校出身)は中学1年の頃からこのレッスン室に通って何年経ちましたか…慣れ親しんだ、でも緊張のレッスン室だったのかな…あの頃に比べたらはるかに上手になりましたね自信を持って前進あるのみ‼️頑張っていきましょう👍✨✨✨恒例の賞状の下で撮影💁♂️✨✨✨誰か更新してよ…ホームレッスン其の2
自宅でレッスンしています‼️昭和音大2年演奏家1コース杉田さん(埼玉県立伊奈学園総合高校出身)ソロコンクールに向け頑張っていますレッスン後に、日本管打楽器コンクールの賞状の下で、大森の賞状を更新すること、先ずは1次通過祈願して撮影が流行っているとかないとか…頑張ってくださいね👍✨✨✨ホームレッスン其の1
県民ホールの3階から下を見ると、アレ、夏の可愛い制服の団体…もちろん知ってる団体どころではありません👍✨✨✨田澤先生率いる横浜市立戸塚高校吹奏楽部のA編メンバー54人(実は全員ではありません、1人参加できず😭)上から撮られてるとは誰も思ってないよね笑おめでとうございます🎊ゴールド金賞🥇県代表今年は顧問の先生が高橋先生(現在、市立みなと総合高校)から田澤先生(前任校、市立横浜商業高校)に変わり、先生と生徒たちは相当なプレッシャーを抱えた県大会となりました。自分は常に裏で支える仕事をしてきましたが、今回は頭を悩ませることが多かった‼️凄いと思ったのは、高校生の粘り強さ、やはり高校生は天才だった👍✨✨✨お疲れ様でした!それから、横浜隼人高校もおめでとうございます🎊県立横浜緑ヶ丘高校は朝日賞を受賞しトップ通過でし...おめでとうとうございます㊗️
県民ホールの3階から外を眺めると…これぞ横浜というのを感じることができます👍✨✨県民ホールからの眺め‼️
両親は凄い👍✨✨✨✨こんなにスイカを上手く作るって自分なんか水耕栽培を自宅でやって、初心者でも上手くいくというネギを根腐りしてしまったり…毎日水を替えても根腐り😥なぜ根腐りするのか分かったので、今はそんなことないけれど…他にも野菜を沢山育てたりして凄い👍✨✨✨美味しいスイカ味わって食べています😊✨✨✨大当たりだわ🍉
昭和音大3年福安くん(埼玉県立伊奈学園総合高校出身、部活では部長さんだったようです!ズコイ!)熱心に夏休みも自宅でレッスンです写真はこの賞状の下でと、アップデートしてくださいね😊✨✨✨誰がアップデートしてくれるのかな、楽しみにしています✌️✨✨✨✨自宅でレッスン‼️
実家の両親から育てたスイカ🍉が届きました‼️嬉しい❤️自宅で水耕栽培すら上手にできない自分ですが…畑で沢山の野菜を作って、このようにスイカですよー凄い👍スイカも種類があるのですねぇ食べるの楽しみ‼️これから冷蔵庫で少し冷やしてからいただきます有難うございました🙇♂️スイカが届きました⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
今日は沖縄のお土産のTシャツを着て…昨日入手した「くるま麩」帰宅すると…「ゴーヤチャンプル」と」「麩チャンプル」の夕飯✌️美味しいね💕アレ…泡盛がなくなってた💦では、ハイボールで乾杯😊✨✨✨✨今日は沖縄デー⁇
昨日は学校で、今日は大会前最後の合奏レッスンを横浜市港南区公会堂で行いました‼️高校生は凄い👍✨✨✨出来なかったことが次から次へとできるようになっていくのだ‼️高校生は天才体力の復活がなんと言っても早い✌️✨✨✨数日後のコンクール、新しい顧問の優しい先生と共に頑張ってね👍✨✨✨それから、この吹奏楽コンクールに出場する高校でサックスパートを大森が教えている横浜隼人高校と県立横浜緑ヶ丘高校のみなさんも頑張ってください💁♂️✨✨✨みんな最初は天才として生まれ、色んなことに挑戦したくなるように体力は十分、それが、年齢と共に思うことができなくなっていく、時には鍛えても難しい時もあるくらい…高校生の皆さん無理なことはないと思って日々挑戦し続ける気持ちを忘れずに前に突き進んでくださいそれは天才だから👍親からもらった宝...大会前、最後の合奏レッスン‼️
仕事を終え時間が出来たので、久しぶりに「角上魚類」で魚を買おうと…魚売り場だけではなくて、野菜売り場もあったり、以前より店舗が大きくなったような…魚を購入して他にも、ウロウロしているとアレ…以前、高知県の馬路村の温泉でいただいた「ごっくん」馬路村農協のものでハチミツ入りゆず飲料お風呂上がりには丁度良い、さっぱりとした味わいなんです!こんなところに売ってるとは….馬路村の温泉を思い出して、懐かしい味をいただきました👍✨✨✨✨✨見つけたよ✌️✨✨✨
わりと喉の弱い自分としては、ガラガラ声になりやすかったり、喉がイガイガしてきたり、調子が悪くなる前に大体気が付くんですその時にのど飴を舐めて喉を休めると、翌日には美声💦が復活ってわけ✌️✨✨✨だから、のど飴は車の中にも常備しているんですよ💁♂️ただ、今の時期だと車の中の雨は袋とくっついてしまい大変なことになってることが多い😥エアコン付けないと暑さで毎日生活するのが辛いこのような毎日も、のど飴は欠かせないです👍更にノンシュガーの方が歯に優しいのかな…どうですかこれは手放せない😊✨✨✨✨
御神輿担いでる姿を観るのは何十年振りかなぁカッコイイです‼️通り過ぎるのをじっと観ていました活気があってイイ👍✨✨✨でも、よーく見るとマスクしてるのきついだろーな💦いつになったら….皆さん、御神輿担いでる姿を観ることができて感動です‼️元気を与えていただいた気がしました👍✨✨✨有難う御座いましたわぁー、久し振りに観ましたよ👍✨✨✨
昭和音大3年演奏家1コース中村くんレッスン終了後に第7回日本管打楽器コンクールの賞状をバックに撮影‼️賞状をバックに‼️
今日もホール練習、合宿を行うことができないので集中練習をホールで行う…昨日は自宅に着いたら直ぐダウン⤵️今日は集中練習で色んなことができたことが嬉しくて疲れは昨日ほどではなかったみたい💦でも、疲れてないと言えば嘘になります💁♂️実は、いちばん疲れてるのは高校生たちと先生でしょうね‼️高校生は体調の復活も早い、できなかったところもできるようになっていくのが早い。それは、高校生は天才だから‼️自分なんか体力の復活に時間がかかります😥先生は大変だぁ💦💦💦天才たちと過ごす宝のような時間を味わうことができるのは先生ですよね😊✨✨✨自分も大学生たちと過ごす時間はとても大切にしています‼️そして、たまに高校生たちと過ごす時間、これも大切にしていますよ✨✨✨高校生たちを出来ないと決めつけてはいけないでも、最初からは出来...今日までホール練習‼️
沖縄のある方からマンゴーをいただきました🙇♂️✨✨フルーツ大好きな自分は、パイナップルの安いのをスーパーでかってきては、カットして冷蔵庫で保存しながら…たまにやってます💕マンゴーを沖縄の方に送っていただき、冷蔵庫で少し冷やした後に口に入れたら…幸せがやってきましたよ❤️今の季節美味しいものばかり…ある方からいただいた山梨の桃も🍑とっても美味しかったです👍✨✨✨✨あっ、スイカ🍉食べてないなぁー笑幸せ❤️
外で仕事していた方々、いつも以上に大変だったと思います😵自分なんか建物の中にずっといたので、暑さは全く感じませんでした申し訳ございません🙇♂️少し外に出た時にそのように思いましたそれでも帰宅した後ダウン⤵️ソファーに座ったかと思ったら…即寝てしまいました💦今、起きてブログ更新😊✨✨✨今日も暑い日でした😵
まだかな、まだかな…お金は払ったので、あとは、注文したものを受け取るのみ💁♂️まだかなぁ…ハンバーガー作ってくれています‼️ナゲットとマックシェイクもねっ…久々にマックのドライブスルー✌️✨✨✨
大きなスコアを見ながら客席の後ろの方で演奏を聞かせてもらいます‼️気になるところをチェックして指示を出すんですよ💁♂️気が抜けません‼️曲に慣れてお互いの音に慣れて、空気感に慣れて、最後には表現したい音楽が定まるところまでいきたいな!自分達がやりたいことを見つけて、一丸となって、その方向性が客席に伝わるまで頑張ろうとにかく、今の時期、特に体調には気を付けましょうね‼️自分もものすごく気を付けていますそれでも….というのが今の時期なんです💦合宿はできない…今の集中練習がそのようなものなのかな…とにかくやれるとこまで頑張りましょう👍✨✨✨ホールの客席から
今夜は「しゃぶ葉」でいつものようにお腹を満たしました👍✨✨✨✨実はココで嬉しいのは最後のシメにアイスを好きなだけ食べることができること👍✨✨✨✨暑い日にはこのアイスを体内に入れて精神共に落ち着かせる…涼しくなったよ😊✨✨✨暑い日がまだまだ続きますが熱中症には気をつけましょうね🥵コロナ対策もしっかりと….私も気をつけますね👍暑い日でしたね🥵
ハイオク通常単価164円/1L値引き単価156円/1L最近はキグナスを使ってます‼️ガソリン代が少しでも安いのは嬉しいね👍✨✨✨どこが安いか…色々楽しんでます💁♂️✨✨✨割引きを使ってこの値段でハイオクを満タンに‼️
㊗️合格した皆さんおめでとうございます👍✨✨✨サックスの2人も残りました‼️コンチェルト定期演奏会の本番でも頑張ってください👍✨✨✨ソリスト推薦オーディションの結果が出ました!
㊗️合格した皆さんおめでとうございます👍✨✨✨サックスの2人も残りました‼️コンチェルト定期演奏会の本番でも頑張ってください👍✨✨✨㊗️おめでとうございます
㊗️合格した皆さんおめでとうございます👍✨✨✨サックスの2人も残りました‼️コンチェルト定期演奏会の本番でも頑張ってください👍✨✨✨㊗️おめでとうございます
この会場で10月から開催されるコンチェルト定期演奏会のソリストオーディションが開催されますサックスは2人、オーボエは3年演奏家1コース五島さん、彼女は大森が指導している横浜市立戸塚高校吹奏楽部の部長さんでした!皆さん、ガンバレー‼️写真は、昭和音大の劇場「テアトロジーリオショウワ」です。テアトロジーリオショウワ昭和音大の劇場(ホール)
昭和音大に到着しました‼️今日はこの後、コンチェルト定期に出演できるソリストのオーディションです。その前に…まだ自分にとって食べたい時間帯のではありませんが、この機会を逃すと夕方になってしまうので、コンビニで冷やし中華買って車内で頂いてます💁♂️✨✨✨車内でTVモニター見ながら食べてますが、外に出ようものなら、太陽からの暑さ攻撃を直受けてしまうかのような猛暑😵ちょうどモニターにも出てますね!「危険な暑さ」赤字で‼︎いつまでつづくホントキツイよ🥵さて、ホールに向かいます‼️昭和音大に到着‼️
昨日急遽予定を変更して、午前中に横浜市立戸塚高校吹奏楽部A編の合奏レッスン‼️今日は吹く人と吹かないで座って待機している人との差をつくってしまい良い合奏レッスンとは言えないものでした…が、合奏の疑問点、ウミを出すかのように何度もある場所を吹いてもらったから、何かが変わっていくと信じる👍✨✨✨殆ど吹いていない人がいたような気もする…でも、待つことでどこがどうなっているのかこんな日は知ることができる、今日吹くのが少なかった人は、どこまで他のパートの音が耳に入ったかが大事!どうだったかな…聞いてメモでも取ってたかな?結果的に、今後かなり役に立つレッスンだったのでは….暑い😵こんな日はスタバ?フラペチ美味しい💕今日も一日中暑かった💦
最近来てなかったけれど、よく利用するお気に入りの「インドの恵」久々に大好きなチーズナンを注文‼️楽しませてくれました♪伸びる伸びる✌️✨✨✨✨美味しいね❤️夜はインドの恵でお食事‼️
土曜日の夕方となれば大渋滞に決まっています!渋滞は辛いですが、車からの眺めは最高…写真撮ることはできませんが、ヨコハマベイブリッジや写真の横浜マリンタワー、みなとみらい、そして、富士山が見えるんです👍✨✨✨✨あー、それにしても渋滞は…仕方ないねーこの後、東名高速を使って帰ることにします😊✨✨✨この辺りはドライブに最適‼️
久々に神奈川県立横浜緑ヶ丘高校でコンクールメンバーのパートレッスン‼️いつもどおり元気の良いサックスパート✌️✨✨楽器もしっかり鳴っています吹きすぎでは、、と思うくらい吹いていました!山口先生との長いお付き合い(県立上溝南高校→県立厚木高校→横浜緑ヶ丘高校)で数年前に緑ヶ丘高校に初めて顔出した時はチョロチョロと吹いてるだけだったので、もっとしっかり吹いた方が良いよ!息をしっかり入れて‼️その2年後あたりから、吹きすぎじゃないみんなー…そんな感じです笑😥コンクールメンバーのみレッスンでした‼️バリトン→アルト、ソプラノ→テナー午後14:30からレッスンはじめて…帰る頃には外が薄暗くなってきたね久々にサックスパートレッスン‼️
外がピカピカ光っているので、何枚か写真撮ったら、ヒットしましたよ✌️遠くの方に雷が落ちてるのが分かりますか次の写真は雷が落ちたあと、辺りが明るくなってるでしょなかなかタイミング合わないと撮れない写真でした😊自宅玄関前から外を見たら💦
奥様と合流して、前期お互いに頑張ったということで…頑張っている寿司屋へ今夜で2回目、江戸前寿司「ちかなり」でプチお疲れ様会‼️大好きなお寿司をいただくことができて幸せ❤️感謝を忘れずに、また、がんばろー💪✨✨✨前期お疲れ様でした‼️
昨日と同じような1日に…昭和音大で10:00〜13:00、1年生サックス実技試験‼️皆さん頑張っていました👍✨✨✨お昼休憩は昨日と同じでサックスの野原先生と学内のイルカンでパスタとサラダとアイスコーヒー💕今日はトマトソースにしたよ!生徒たちの頑張った演奏を聞いた後は…より美味しいねっ❤️14:10〜17:00少し前まで2年生の試験‼️自分の生徒たち、それぞれに自己ベストの演奏したように感じました👍✨✨✨よく頑張ったね✨✨✨✨今日の大森門下生の試験曲1年弦管打楽器コース千頭和さん(静岡県出身、県立清水南高校音楽科卒)モーリス/プロヴァンスの風景よりⅡ、Ⅴ楽章弦管打楽器コース平澤くん(千葉県出身、習志野市立習志野高校卒)クレストン/ソナタより1楽章演奏家1コース宋くん(神奈川県出身、横浜市立戸塚高校音楽コース...今日のお昼休憩‼️
野原先生から大森さんは絶対にアイス食べないといけないから、場所変えましょうということで、学内ロビーの円卓でアイスタイム💕ご機嫌です❤️これでスッキリしたよ👍午後からも試験をじっくり聞くことができます‼️今日の大森門下生の試験曲3年弦管打楽器コース葛西さんドビュッシー/ラプソディ弦管打楽器コース登川くんバッハ/無伴奏チェロ組曲第二番より弦管打楽器コース福安くんコルニオ/エグローグとダンスパストラーレ演奏家1コース小岩井くんパスカル/ソナチネ演奏家1コース中村くんコルニオ/エグローグとダンスパストラーレ演奏家2コース永島さんグラズノフ/サクソフォンコンチェルト4年演奏家2コース福住くんグラズノフ/サクソフォンコンチェルト※演奏家1コース山下くんは体調不良のため欠席イベール/コンチェルティーノダカメラ試験終了が...其のニ
昭和音大で午前10時より学部3年生のサクソフォン実技試験…午後も3年生の試験続きます‼️先ずはお昼休憩サックスの野原先生と学内のイタリアンのお店「イルカンピエッロ」略してイルカンでパスタとサラダとアイスコーヒーをいただきました😊✨✨✨ここはパスタ美味しいよ❤️自分のはホワイトソースで写真撮るの忘れてしもた😥美味しかったなぁ👍✨✨✨野原先生はくしゃみしたら腰をやられた…一日中腰のことを気にしていたので可哀想でしたよ💁♂️明日も調子悪そうですね😥お昼休憩時間〜其の一
麺のみ4人前入ってる市販のラーメンの麺が買ってあったので、グリーンアスパラ、オクラ、レタス、チキンを麺の上に…タレは市販の蕎麦つゆにお酢と水を入れて、少しお砂糖入れて出来上がり‼️カラシを追加して、いただきました😊✨✨✨野菜好きとしては最高に美味しい冷やし中華そば💕美味しい❤️ミニトマト乗せるの忘れたぁー💦暑い日にはコレだよ‼️
今日作ったお好み焼きは、キャベツ、小麦粉、玉子、紅生姜、出汁、豚バラ、油揚げで作りました‼️美味い💕美味しく出来上がったのですが、もしかすると、ソースがカープソースだったので、いつものと違い更に美味しく感じたのかなぁ…因みにカープソースは広島で買ってきたもの…オタフクソースはかなり甘く感じますが、カープソースはまろやかな味わい‼️関西のお好み焼きに合うんじゃないかな…美味しく出来上がりました💕ご馳走様でした😊✨✨✨今夜は簡単に関西風のお好み焼き‼️
Sop.saxの曲は少ないので、ヴァイオリンの曲や声楽のソプラノの歌を挑戦しました👍✨✨✨ヴァイオリンは音が高いなぁ💦笑当たり前だわ😥たっぷり時間ができたのでSop.saxの曲を練習‼️
レッスン室内だけでなく、外の景色も…新しい建物だから、ウーン良いねぇ👍✨✨高校3年生の受講生Tさん音色が良くて基礎的なことも問題なくよく吹いてます💁♂️✨✨✨注意した点をしっかり取り組んでくださいね更に楽器が楽しく吹けると思いますよ😊✨✨これからもより音楽の楽しさを追求したいですね音が良いですよ‼️
昨日は桜美林大学芸術文化学群音楽専修の弦管楽器の実技試験が行われました!昨日も来たよー✌️✨✨✨今日はガラッと変わって2023年度の受験生を含めた、オープンキャンパス‼️今日はサクソフォン体験レッスン受講生がいるということで、桜美林大学に出校😊✨✨✨とても良いレッスン室を用意していただきました💁♂️桜美林大学オープンキャンパスより体験レッスン‼️
スーパーのネギの根っこあたりをカットして、水耕栽培で3週間ほどすると、写真のようなネギが生えてきます頑張って仕事して、毎日、ネギの水を新しくして数日…この日がくるのを楽しみにしていたんです小さな喜びも大きなものに…出雲で食べた蕎麦をイメージして、しかし、そばは乾麺でその辺に売ってるお安い蕎麦でしたが、写真のようにして混ぜて食べると美味しい❤️ネギ、オクラ、ミョウガ、鰹節、海苔、玉子‼️特にネギが美味しいね👍✨✨✨また、頑張って行こう…そんな気になりました✌️水耕栽培のネギで蕎麦を食べました!
今日は午前10:00から桜美林大学芸術文化学群音楽専修の実技試験‼️打楽器は別日で、ヴァイオリン、チェロ、コントラバス、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、サックス、トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォ、チューバの試験が行われましたよ💁♂️サックスの大森クラスの大学生の皆さん、頑張っていました👍✨✨✨✨お昼休憩は自作のお弁当‼️とにかくつめただけです💦昨日までの残りもの…おいしーい💕あっ、成績でましたよ😊✨✨✨👍👍👍後日に今日の試験の成績をネット上に公開されますもちろん限定です‼️大森クラスのみんな良く頑張りましたね💁♂️お疲れ様でした✋お昼休憩😊✨✨✨✨
助手席の方が撮影してくれました💁♂️✨✨✨午前中は曇りでしたが、午後から良い天気に…そして、夕方はこのよう…夕陽が綺麗だからって撮影してくれました👍✨✨✨明日からもがんばろう❤️明日からも頑張ろう💪✨✨✨
神奈川県民ホールで吹奏楽コンクール高校の部、横浜予選が開催されるので、関係している高校生が演奏するのを聞いてきました‼️残念ながら入場制限がある関係で1枠しか聞くことが出来ませんでした💁♂️皆さん頑張って演奏していましたね✌️✨✨✨✨気を良くして…そのあと、こちらに来たのなら、美味しいピザでも食べてから帰ろうかなぁ「シシリヤ」のピザをいただきました‼️生地が香ばしくて香り良くて美味しかった❤️正しく気合が入ったピザ屋にふさわしいまた食べたくなるピザでした👍✨✨✨店員さんは自分が見た限りでは男性しかいなかったなぁイタリアンの店に女性店員がいないのははじめてとにかく美味しいピザを食べさせてくれた「シシリヤ」に感謝👍✨✨✨ピザを食べに…「シシリヤ」
長崎チャンポン大好き❤今夜はリンガーハット‼️美味しいねぇ…この味好きだわ、あれ、お昼もチャンポンじゃなかったかな…😥今夜はリンガーハット✌️✨✨✨
昭和音大前期最後のレッスン終了しました!この数のパーテーション…この部屋に4つも‼︎大学院2年の日影くんが持ってきてくれましたよ!役に立っています✌️✨✨✨✨このお部屋を使うのも当分の間お休みになります‼️有難うございました🙇♂️前期最後のレッスン終了‼️
男性と女性に分かれて撮影しました!集まった時はコロナ対策しっかりと…ニコちゃんマークは幸せを誘う😊✨✨✨左から3年演奏家2コース永島さん(神奈川県出身)2年演奏家1コース杉田さん(埼玉県出身)1年演奏家1コース大城さん(沖縄県出身)2年演奏家1コース秋山くん(東京都出身)4年演奏家2コース福住くん(神奈川県出身)3年演奏家1コース中村くん(静岡県出身)大森(三重県出身)皆さん試験頑張るんだよ💪✨✨✨前期最後の休憩タイム💁♂️✨✨✨
前期最後の休憩タイムで顔を出した生たちにアイスをおごらせていただきました✋✨✨✨アイス買いに行ってもらう前に大森の財布から500玉2枚出すと…片方が新しい五百円玉、自販機で使えないらしい💦使えない500円玉ってなんなんでしょうかすると…珍しいとみんなが騒いでいたので、写真撮りました‼️このハートのマークのアイスはなかなかないそうですよ😊✨✨✨凄いらしい👍✨✨✨新しい五百円、この形のアイスが珍しいとか👍
朝から昭和音大でレッスンしています‼️来週の実技試験に向けて最後の追い込みかな…レッスンも伴奏合わせレッスンが殆どでした自分の楽器吹く時間は短くなり、座ってスコア見ながら伴奏合わせの通しを聞かせてもらいますこれは腰がおかしくなりそうだ😥14:30過ぎにいつもの休憩タイム、まずは自分の食事から….今日はカップ麺、自宅にあったものを持ってきて食堂の食券自販機の横にあるポットでお湯を注ぐ!どこで買ったのか、美味しいカップ麺でしたよ👍今日はカップ麺だぁー‼️
烏龍茶で乾杯‼️今日もお疲れ様でした🙇♂️よく行くホルモンのお店「味ん味ん」で食事💁♂️キャベツ千切りからホルモン、牛ロースここのタレも美味しいんだよね👍✨✨✨どの肉にもホルモンにも合う👍✨✨✨満足でっす❤️大学の帰りに「味ん味ん」へ✌️✨✨✨
今日の休憩タイムは1年生のお二人‼️左から宋くん、平澤くん1年合奏授業の後、顔出してくれました😊この2人がこの後、徐々に楽器の腕が上達し、音楽の本当の楽しさを知ることが出来たら…そのためにも、大森から気がついたことはバンバン言うようにしています✌️✨✨✨今はとにかく頑張るしかない👍✨✨✨今日の休憩タイムに顔出してくれました💁♂️
昭和音大であさ9:30からレッスンしています‼️昨夜食べたキーマカレーをお弁当に入れてもらいました💁♂️✨✨✨サラダ、プチトマト、ちくわきゅうり…好きなものだらけ✌️✨✨✨少しずつお弁当の中身の量が減ってきました😊食べた後お腹いっぱいで動けなくなるのは辛いので、このくらいなら平気です✌️✨✨今日のお弁当‼️
また、イタリアンのこのお店に来ることができました‼️予約なしでは入店することができないですが、予約の30分以上早くお店に着いてしまい、待ち時間を覚悟していましたが、なんと直ぐに店内に案内してくれました!サラダ、パン、スープ、バーニャカウダ、パスタ…ランチをいただきました👍✨✨✨お洒落な落ち着いたお店で食べるランチは自分たちへのご褒美✌️✨✨✨✨日頃頑張って良かった😊そのように思う時がないと…でも、また、明日から頑張らないと…今日は良い想いしました⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️久々に休日を満喫させてもらいました😊
小さな畑に農具付き、管理費込みで売り出している畑があり、興味があったのですが、よく考えたら、ほぼ毎日自分の畑を覗きにいき手入れすることができるのか…週1日覗けるのか、そのくらいだからやめた方がよいと家族会議で決定‼️では、何かできないか…ネットに簡単にできる水耕栽培というのを見つけたので、挑戦することに…最初のは片方はなんとか上手くいき2本分食べることが出来ましたが、もう一方は根腐りしてしまい失敗に終わりました💦今回で2度目そして、3度目へ段々コツを掴んできたよ👍✨✨✨コレが上手くできないのに畑をやるなんて100年早い😥実家の無農薬野菜を育てる両親は凄いと思いますよ👍✨✨尊敬するわ😊✨✨✨少しずつグレードアップしていけると良いなぁネギの水耕栽培をやってみたら…
広島のエリザベト音楽大学2年柳本さんから報告がありましたそして、写真が届きました‼️前期実技試験が今日終わったそうです試験での録音も送ってくれましたよ😊✨✨✨ウエニャン作曲ラプソディより1.2楽章よく頑張っていましたね良い演奏でしたよ👍✨✨✨自分の力をしっかりと発揮できて良かったです写真は試験終わった後のようですね左が2年柳本さんと仲良しの村上さんいつも楽しそうな写真を有難う😊✨✨✨先ずは、ゆっくり休んでください💁♂️写真が届きました✌️✨✨✨
昭和音大大学院を2年前に修了し現在は、芸劇オーケストラアカデミーに所属の小荒井さん‼️高校2年からココ、大森の自宅レッスンに通っていたんですよ💁♂️✨✨✨ながーい付き合いになりましたよ✌️コレからも頑張ってくださいね‼️また、聞かせてくださいね😊自宅レッスン‼️
午前中は横浜市立戸塚高校吹奏楽の合奏レッスン‼️吹奏楽コンクールが近づいてきましたよ💁♂️✨✨コロナ対策をしっかりしていても、あちこちで感染が広がっていきます昭和音大の門下生も高熱が出たので、検査してきます先生すみませんコロナに…そんな人たちがあちこちに…怖いですね!皆さん、気を付けましょう💁♂️✨✨✨吹奏楽部の天才たちは今日も頑張って練習に励んでいましたまだまだ1日1日、どんどん伸びていきますよ‼️今日より明日、明日より明後日…まだ上手くなっていくでしょう!また、会いましょう💕自宅に到着すると晴れてきた☀️何か良いことあるよ‼️晴れてきました☀️
横浜市立戸塚高校で吹奏楽部のレッスン‼️トランペットとトロンボーン、課題曲&自由曲の気になるところをチェック‼️ブレスって本当に大事なんです身体で息を支えて圧力ある音で吹くと音が途端に響くから良く分かるんですよ👍✨✨✨音程は何が何でも合わさなければならない💁♂️✨✨しっかり合わせようね…レッスン最後にトロンボーン3人の天使を撮影しました😊✨✨✨満足いくよう頑張ってね👍✨✨✨トロンボーン仲良し3人ですって✌️✨✨✨
桜美林大学で春学期最後のレッスン‼️皆さん忙しい中、よく頑張っています!来週の土曜日に実技試験があります。⚪️2年武者さんリード/バラード⚪️2年堀さんウエニャン/ラプソディ1楽章⚪️4年菅井さんプラネル/プレリュードとサルタレロ⚪️3年箭野さんトマジ/バラードより突然でしたが、3年生1人がお休み心配ですね…あと1週間一踏ん張りですね👍✨✨✨✨前期(春学期)最後の伴奏合わせレッスン‼️
金曜日は昭和音大から桜美林大学に移動します‼️桜美林大学でレッスン前にお弁当を食べます😊数日前に昭和音大3年の永島さんからいただいたキャベツを使って焼きそばを作りました✌️写真にはキャベツが見にくいですが、たくさん入ってますよ💁♂️✨✨✨美味しかったぁ❤️いただいたキャベツを使って…
昭和音大でレッスンしています!今日は大雨で道路も大渋滞!いろんなところで警報が出ています‼️皆さん、大丈夫ですかぁ1年演奏家1コース宋くんのレッスン前に、彼からセンセイー、これでに入ったので食べてください💁♂️コレ、マンゴスチンです😊お店で見つけたので、買ってきてくれたそうです✌️✨✨✨有難うございます🙇♂️楽しみにいただきます果物の女王をいただくよー❤️マンゴスチン💁♂️✨✨✨
4年演奏家1コース山下くんから、この間の演奏会実習に大森が曲(三世因果)を書いて下さったので、お礼に…いただきます有難う🙇♂️✨✨✨後でゆっくり和菓子とお茶で癒されたいな❤️山下くんありがとう🙇♂️この後すぐに、横浜市立戸塚高校吹奏楽部の合奏へ…有難うございます✋✨✨✨
昭和音大で朝からレッスンしています‼️実技試験が近づいているので、自分が楽器を吹く以上に生徒の演奏を聞くことの方が大事…そう考えると、一つ一つ物事を言う時ではない、いくつか指摘したら、後は、自分でそこを克服できるように研究する‼️研究したことを実践する、そして、表現する力を身につける‼️自分で事を行うことは、自分の力をつけることに繋がります👍✨✨✨だから、ここからは先生はボーッとしていた方が力が付くんです💁♂️✨✨✨時間が空いた時にマウスピースを選定👍✨✨✨3枚目の写真奥は事情で音出しをして、この後にレッスンする3年登川くん😊✨✨✨どこか寂しげでは?いつもお世話になっている下倉楽器お茶の水店中島くん✋✨✨✨中島くんこそ疲れ切っているのでは…有難うございます🙇♂️空いた時間に生徒のマウスピース選定‼️
しゃぶ葉に入店後、テーブルの上でしゃぶしゃぶのセッティング💁♂️✨✨✨今夜も豚肉が美味しい👍✨✨✨満足❤️夜はしゃぶ葉✌️✨✨✨
2年演奏家1コース秋山くんが復活しましたよ👍自撮りストの秋山くん1年平澤くん、大森、2年演奏家1コース杉田さん、1年演奏家1コース宋くん、4年演奏家2コース福住くんアイス美味しかったね👍✨✨✨今日の休憩タイム‼️
写真は大学3年演奏家2コース永島さん手に持っているのは野菜‼️親が育てた無農薬の野菜だそうです先生のブログで野菜が好きだと載っていたので、家の野菜をどうぞ!永島家の野菜をいただきました🙇♂️✨✨✨✨食べるの楽しみにしています💕ありがとうございました👍✨✨✨ありがとうございます🙇♂️とーっても嬉しいです👍
今日から3日連続で昭和音大でレッスン‼️自分のレッスン室がある4階に上がると、窓側にテーブルと椅子がセットされていて、カフェみたい…とは言い過ぎですが、外の景色観ながらぼーっとするには良いですよ✌️✨✨✨おはようございます😊
セントラル楽器から歩いて6分くらいのところにある長崎ちゃんぽん、皿うどんのお店‼️長崎出身のオジサン兄弟が営んでいるお店だそうです前回食べて美味しかったので、次は皿うどん食べたいと思って…まだ実現出来ていません‼️丁度、信号待ちで止まっていたらココが見えたから写真撮りました😊✨✨✨また、食べたいなぁ…ココで✌️✨✨✨
羽田空港から東神奈川のセントラル楽器店に直行し、アルトサックスとマウスピースの選定をしました👍✨✨✨先月ヴァンドレンのリードが大幅に値上げ、更に今月はセルマーサックスの値上げ…14日までだったかな…そして、セルマーサックスの在庫切れが続いていて楽器店も確保するのに苦労されてるようです。選ぶ本数があって良かった👍セントラル楽器さんありがとうございます🙇♂️良い楽器と良いマッピ(セルマーコンセプト)ありましたよ👍✨✨大切に使ってくださいね‼️そして、この楽器でどんどん上達して音楽の楽しみを知って味わってください😊✨✨✨セントラル楽器店で楽器とマッピ選定‼️
機内でいただく時はコンソメスープ、他のジュースが多かったのですが、最近はアイスコーヒーのブラック‼️前は口が臭くなったり胃もたれがしそうだからコーヒーは殆ど飲まなかったのですが…機内のドリンクは最近ずっとコレ✌️
この便もゆったり快適に移動できます👍✨✨✨羽根の近くのシートは特に人が少ない気がしますだからココを予約👍火曜日の羽田空港行き11:30発は人が居なくて良いね👍✨✨✨航空会社は大変😥でしょう💦飛びますよ‼️広島空港を出発します😊
数年前に購入したシューズ最近まで入ってなかったので、そろそろ履いてみようと思って…気持ち良すぎて毎日履いてしまいそう…笑足が楽なシューズがいいね👍✨✨✨足が楽な靴がいいね👍✨✨✨
広島駅から空港バスで広島空港に向かいます‼️今日は雨です☔️銀山町から広島駅まで広電、広島駅から空港までバスのお陰で雨を感じずに移動することができました✌️おはようございます!
左の貫禄のある人は学生ではなく、同校の卒業生でもある前田先生✌️✨✨✨同じ会場で前期試験が行われるとあって、みんなで考え、試演会をすることに…大事な試験ですから、これから毎日頭の中は自分のサックスのことでは…試験で自分の力が出せるように、これから頑張って練習に励んでください👍✨✨✨特に大事なのは体調管理でしょうかコレ怠らずに自分のペースで頑張ってください😊前期最後の合奏授業が終わりました‼️
エリザベト音大で前期最後のレッスン‼️2年柳本さんウエニャン作曲ラプソディより1.2楽章気合いの入っている人が挑戦するにはもってこい音符の数が多いんです💁♂️✨✨✨ソルフェージュ能力の高さと、集中力が鍛えられるので、お若いうち(ハタチ前)に取り組みたい曲の1つ…お若いうちに取り組んでもらう、もう1つの曲はゴトコフスキー作曲悲壮的変奏曲です自分の生徒には数年前から高校生〜大学1年か2年までに、吹けそうな人にはこの曲どう?って薦めています😊✨✨✨✨このラプソディは数年前のアドルフサックスコンクール(ベルギー)の本選のために作曲されました‼️今月下旬の実技試験は集中力を高めて吹ききってください👍✨✨✨✨伴奏合わせレッスン‼️
広島市内の繁華街の一部にエリザベト音大は位置しています!大学の裏に和菓子屋さんがあり、大好きな自分はたまに顔出しては和菓子を買っていましたしかし、今年度は全く…久々に覗くと、珍しいパイナップルの大福があるではないか…あんずの大福がありましたが、実はパイナップルの方が和菓子ぽくないけれど、味はこっちの方が美味しいよ👍✨✨✨馴染みがないからか…あんずの方が売れてる感でしたねいやー、珍しくて、期間限定で、買うしかないっしょ✋✨✨✨✨うまーわーわーい👍✨✨✨✨珍しいパイン大福〜期間限定〜
広島空港からバスで移動し、広島駅に到着しました‼️14時前…お腹が空いたのでどこかへふらふら駅ビル内を散策してどこのお店にするかな…最近中華料理を食べてなかったので、食べたいなぁ…メニュー見ると海老チリかぁーメニューをしっかり見なかった自分が悪いのですが、料理の見た目は悪くなかった✌️しかし、よく見ると海老チリではないそう、メニューに海老の熟成豆板醤チリソースと書いてあるではないか…エビがすりつぶしてあるのか衣が大きくて海老の味はあまりしない固まりだらけ、ひとつだけ、かなり小さな海老が大きな衣に包まれてあったけど、海老の味はしない…笑😥見た目で判断した自分が悪い👎🏻スープは美味しかった‼️美味しい中華が食べたかったなぁ美味しい中華は横浜か東京で食べるとしよう👍✨✨これからエリザベト音大に向かいます!広島、...やられたぁー😥
羽田空港で飛行機の出発を待ちます‼️その前に今回はバスで空港内を移動してからのようですね…おはようございます☀
ガソリンスタンドに食事後に行ったら正解で5台待ちくらいだったので5.6分待っただけでOKでした‼️帰りにふらっとドラッグストアへドリンクと甘いお菓子を買い込みました✌️✨✨✨お疲れ様でした‼️このあとは、会場へ…ふらっとドラッグストア‼️
午前中は横浜市立戸塚高校吹奏楽部の合奏レッスンでした‼️ガソリンがあと少し…町田のキグナス行くしかない洗車会員になったのでハイオク9円割引1L→159円ガソリンスタンドの前に長蛇の列💦ココ安いからね😊✨✨✨では、メシ食ってからにしようと…近くの「すき家」で牛丼を食べました✋紅生姜ガンガン入れる癖は学生時代から未だに変わりません💦吉野家だともっと入れてたなぁ💦ご馳走様でした‼️ガソリンスタンド行くぞ!久々にすき家の牛丼‼️
野菜が実家から届きました✌️✨✨✨とっても嬉しい新鮮な無農薬野菜たち…中でも「きゅうり」は大好物‼️今年は暑いからコレがやり美味しい💕パスタは冷凍のジャコとトマト、実家のピーマンをオリーブ油で炒めて粉チーズふりかけて食べました😊✨✨✨美味しい❤️ジャコパスタ‼️実家のきゅうり👍
午前中のみの練習では、なかなか短くて大変だぁ…なーんて思うことありますが、高校生たちは自分のできることをしっかりやろうと頑張っています👍✨✨✨今を大切に!二度とこの歳には戻れません!天才たち‼️いま、輝いてね👍✨✨✨皆さん頑張って練習しています‼️
桜美林大学芸術文化学群音楽専修サクソフォン大森クラスの皆さん💁♂️✨✨✨春学期(前期)実技試験に向けて、伴奏合わせレッスン‼️🟡2年武者さん🟡2年堀さん🟡4年菅井さん🟡3年三國さん🟡3年箭野さん今日は実りある伴奏合わせレッスンだったので、来週のレッスンスムーズにいきますように‼️ピアノの竹山さんありがとうございました来週も宜しくお願いします🙇♂️伴奏合わせレッスン‼️
昭和音大で朝からレッスン!1年千頭和さんのレッスンを最後に桜美林大学に移動します‼️プロヴァンスの風景〜頑張ってくださいね👍✨✨✨昭和音大で朝からレッスン‼️この後移動です!
今日の休憩Time‼️雑学を中心につまらない話が大好きな自分…黒板からなぜホワイトボードに変わっていったか…大学院2年の日景くんが調べてくれたり…もっともっと、つまらない話を真剣にしませんか💦皆さん、付き合わされていて可愛そー😥なので、アイスをおごらせていただきました✌️女性チーム自撮りストは1年ナホさん、つづいて、1年アカネさん、2年ナノハさん、4年ヒトミさん男性チーム自撮りストは大学院2年ショウタくんと大森、先程まで4年タカヒロくんがいました今日の休憩^_^
今日のお弁当!ウインナーと目玉焼き2つの上に、トマトを煮込んだミートソースが冷凍庫にあったので解凍してかけました!キャベツと昨日のカボチャと肉じゃがを入れました!煮物は今日の方が味が染みていて美味しいね💕今日のお弁当‼️
木曜日も昭和音大で朝9:30からレッスン‼️このような感じでレッスン💁♂️パーテーションで仕切っていますこの部屋にはパーテーションが4枚はあります😊✨✨✨今、演奏している学生は2年演奏家1コース杉田さん‼️こんな感じでレッスンしています‼️
昭和音大4年演奏家1コースの山下くんたちの演奏会実習のコンサートを聞いてきました‼️後半には大森作曲の「三世因果」を山下くんとピアノのマリさんこと渡辺先生によって初演されました‼️集中力の高い素晴らしい演奏でしたい👍✨✨✨プログラムのコメントに一言コメントを書いてますが…中学3年の山下くんが大森の自宅レッスンに来てから何年経ったかな…今こうして立派な姿を見ることができました。そんな彼にちょっとしたプレゼント!他の出演者の方々、内容も素晴らしくて、久々に音楽を楽しませてもらいました‼️有難うございました🙇♂️山下くんが初演してくれました👍✨✨✨
ここには書けないマル秘㊙️のお話をしました!みんな持ってるねぇ…ストレス💦自分で切り開いていくしかないのかな…左から3年演奏家2コース永島さん1年演奏家1コース宋くん後は、、大森義基せしさろほ2年演奏家1コース杉田さん色んなマル秘のお話をしました㊙️
昭和音大で朝9:30からはりきってレッスンしていますよ‼️学生たちも前期実技試験が近いので頑張って練習しています👍✨✨✨1年サックス合奏授業を終えて、心も身体もヘトヘトになってレッスン室に戻ってきます今日は特に酷い💦音楽が嫌いになるかと思った笑😥レッスン室に戻ると崎陽軒のシウマイが待ってました‼️一口お口に入れると幸せな気分に…✌️カラシをこのようにかけて、醤油は付けずに食べます!美味い💕お弁当はご飯少なくしてもらって良かった💁♂️今の時期身体がご飯を少ししか受け付けないようですおかずは大好き💕お弁当Time‼️
羽田空港から帰ってくる時は買ってくる、和菓子屋のモンブラン「小波」‼️やっぱり美味しい❤️冷やして食べるものなので、今の季節にはピッタリ💕また買いました👍
昭和音大卒業生、そして、セルジーも修了している山本さんから貴重な写真が届きました✌️✨✨✨✨フランスのセルジーポントワーズ音楽院の教授を長年つとめた、大森の師匠でもあるジャン=イヴフルモー先生が先月いっぱいで退官されました。そのお祝い会が開催され、その様子の一部の写真を留学中の山本さんが送ってくれました‼️フルモー先生のお宅で行われたのですねぇウインナーを焼く先生と奥様(マリリズ)の写真も入っていて、お二人一緒の姿を見るのも懐かしいなぁ最後の写真は、山本さんとのツーショット自分の生徒が自分の先生と一緒に勉強したというのは嬉しいことです👍✨✨✨自分が習っていた時はフルモー先生も30歳代でしたみんな歳をとっていきます当たり前ですが…先生にはとにかく健康で、コレからもご活躍いただきたいです⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️自...写真が届きました‼️
羽田空港でいつものスゥイーツと崎陽軒のシウマイを買ってきました‼️餃子も大好きですが、崎陽軒のシウマイは冷めても美味しいんです❤️ニンニクが入ってるように感じますが、全く入ってなくて、干帆立貝柱を塩と砂糖、胡椒の他は調味料を使わずに仕上げているそうです!自分が気に入ってるのはおそらく、自分は貝が大好きだから、干帆立貝柱が良い味出してるのでしょうね👍✨✨✨冷めても美味しい餃子やシウマイ、シュウマイは他にないのでは…覚めてもプリプリしてる崎陽軒のシウマイ❤️美味しい💕横浜の味と言っても文句なさそう食べたことない人は味わってみてね😊暑い一日の仕事終わりにキンキンのアサヒビールと一緒に食べてください👍音大生は一日の練習終わりにいかが?烏龍茶のお供にも、ルイボスティーや麦茶でもOK‼️あなたも虜になること間違いなし...崎陽軒のシウマイ
広島から帰ってきました✌️✨✨✨羽田空港少し雨降っていましたが、車で移動中に曇りに…台風4号は温帯低気圧に変わったようですね💁♂️広島にはばくだん屋というつけ麺を食べさせてくれるお店が何店舗かありますお酒を飲んだ最後の締めなどに立ち寄ることがあります‼️食感がさっぱりしているせいか好まれているようですよ✌️✨✨✨冷蔵庫にラーメンの生麺があったので、さっぱりとしたばくだん屋のつけ麺が頭に浮かんだので早速作りました!キャベツやチャーシューかハムをいれずに、刻んだ小ネギとミョウガと青葉でいただきました👍✨✨美味しい❤️ばくだん屋を我が家風に…
昨日、いろんな方から、明日広島は台風の心配をしています大丈夫でしょうか?お帰りはいつ頃ですか?この後、広島は大雨の予想、そして、台風がやってくるそうです‼️自分は晴れ男なので⁉️おそらく自分が広島空港を出発した後のことだと思いますが…数年前に広島でコンサートをする予定が台風で延期になったことがありました😭なので、関係ありませんね台風は心配です💦おはようございます広島曇り☁️
2、3年生のサクソフォンクァルテットはピエルネ作曲民謡風ロンド、1年生はサンジュレ作曲第一4重奏曲‼️お互いに音を聞き合うようになってきましたコレってとっても大事なことなんです!常に聞く人のことを考えて演奏したいですね!みんな良くなってるよ👍✨✨✨✨✨合奏研究授業‼️
広島空港から広島駅新幹線口まで空港バスで移動‼️広島駅に着くと雨は降ってない雲の隙間から太陽が顔を出してるよやっぱり晴れ男だわ‼️広島に晴れ男が到着したら晴れ☀️写真のエリザベト音大2年柳本さんは雨女らしい今回は晴れ男の勝ち👍✨✨✨ウエニャン/ラプソディより1楽章と2楽章伴奏合わせレッスンでした👍✨✨✨来週は試験前最後のレッスンなので、来週にはしっかりまとめたいね😊✨✨✨頑張れ👍エリザベト音大でレッスン💁♂️✨✨✨
「ブログリーダー」を活用して、ヨッキヨッキさんをフォローしませんか?
ガソリンスタンドで手洗い洗車をお願いしました暑い中、洗ってくれてありがとうございますマイカーが美しくなって嬉しいです😊✨✨✨ガソリンも満タン‼️どこかに行きたくなりますよ👍やっと洗車しました😊✨✨✨
今日は洗車、買い物に出掛けようと、その前に昼食‼️さっぱりとお蕎麦かな…ランチのサラダもつけてもらって…久しぶりの外食かも…久しぶりに外でいただきました‼️
今月はコロナで延期された日本管打楽器コンクールのサクソフォン部門が開催されます。自分の生徒たち、いま、必死で自分と闘っているのかな…ガンバレー👍✨✨✨そんな時期なので、以前のプログラム残ってるかなぁ?捨てた記憶もあるし…💦そんなことを思いながら、自宅のお掃除をしていたら、出てきましたよ‼️ホコリが…😥他の方の名前は出さずに、写真撮りました✌️第7回日本管打楽器コンクール、わぁ、昔やなぁ…💦当時はコンクールが秋に開催されていたんです暑くなくて良いし、夏休みにしっかり時間取れて良かったような…今は1次が3日間、この当時は2日間で152人と記載されています。大森は写真にあるように1日目の一番最後‼️2次は14人、課題がイベールの暗譜!当時、自分は暗譜が得意ではないから心配だったような…😥選択曲はデニゾフのソナタ...もしかしてあるかなぁーと思いながら掃除してたら…
少しずつ雨風が強くなってきた台風の影響で、この後更に激しくなるらしい午前中からホームレッスンの予定でしたが、皆さん大事をとってお休みになり、レッスン延期ということで、自分の練習をすることに…じっくり練習する時間があると、いろんなことを試せていいね👍✨✨✨リードケースにも「ニコちゃんマーク、スマイリー」貼ってあるでしょお気に入りなんですよ✌️✨✨✨ニコッとしている表情がいいね‼️幸せを呼びそう笑顔が似合う人大好き❤️台風の日は、大人しくお部屋で楽器と遊ぶ‼️
写真の昭和音大4年演奏家2コース福住くん(横浜市立戸塚高校出身)は中学1年の頃からこのレッスン室に通って何年経ちましたか…慣れ親しんだ、でも緊張のレッスン室だったのかな…あの頃に比べたらはるかに上手になりましたね自信を持って前進あるのみ‼️頑張っていきましょう👍✨✨✨恒例の賞状の下で撮影💁♂️✨✨✨誰か更新してよ…ホームレッスン其の2
自宅でレッスンしています‼️昭和音大2年演奏家1コース杉田さん(埼玉県立伊奈学園総合高校出身)ソロコンクールに向け頑張っていますレッスン後に、日本管打楽器コンクールの賞状の下で、大森の賞状を更新すること、先ずは1次通過祈願して撮影が流行っているとかないとか…頑張ってくださいね👍✨✨✨ホームレッスン其の1
県民ホールの3階から下を見ると、アレ、夏の可愛い制服の団体…もちろん知ってる団体どころではありません👍✨✨✨田澤先生率いる横浜市立戸塚高校吹奏楽部のA編メンバー54人(実は全員ではありません、1人参加できず😭)上から撮られてるとは誰も思ってないよね笑おめでとうございます🎊ゴールド金賞🥇県代表今年は顧問の先生が高橋先生(現在、市立みなと総合高校)から田澤先生(前任校、市立横浜商業高校)に変わり、先生と生徒たちは相当なプレッシャーを抱えた県大会となりました。自分は常に裏で支える仕事をしてきましたが、今回は頭を悩ませることが多かった‼️凄いと思ったのは、高校生の粘り強さ、やはり高校生は天才だった👍✨✨✨お疲れ様でした!それから、横浜隼人高校もおめでとうございます🎊県立横浜緑ヶ丘高校は朝日賞を受賞しトップ通過でし...おめでとうとうございます㊗️
県民ホールの3階から外を眺めると…これぞ横浜というのを感じることができます👍✨✨県民ホールからの眺め‼️
両親は凄い👍✨✨✨✨こんなにスイカを上手く作るって自分なんか水耕栽培を自宅でやって、初心者でも上手くいくというネギを根腐りしてしまったり…毎日水を替えても根腐り😥なぜ根腐りするのか分かったので、今はそんなことないけれど…他にも野菜を沢山育てたりして凄い👍✨✨✨美味しいスイカ味わって食べています😊✨✨✨大当たりだわ🍉
昭和音大3年福安くん(埼玉県立伊奈学園総合高校出身、部活では部長さんだったようです!ズコイ!)熱心に夏休みも自宅でレッスンです写真はこの賞状の下でと、アップデートしてくださいね😊✨✨✨誰がアップデートしてくれるのかな、楽しみにしています✌️✨✨✨✨自宅でレッスン‼️
実家の両親から育てたスイカ🍉が届きました‼️嬉しい❤️自宅で水耕栽培すら上手にできない自分ですが…畑で沢山の野菜を作って、このようにスイカですよー凄い👍スイカも種類があるのですねぇ食べるの楽しみ‼️これから冷蔵庫で少し冷やしてからいただきます有難うございました🙇♂️スイカが届きました⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
今日は沖縄のお土産のTシャツを着て…昨日入手した「くるま麩」帰宅すると…「ゴーヤチャンプル」と」「麩チャンプル」の夕飯✌️美味しいね💕アレ…泡盛がなくなってた💦では、ハイボールで乾杯😊✨✨✨✨今日は沖縄デー⁇
昨日は学校で、今日は大会前最後の合奏レッスンを横浜市港南区公会堂で行いました‼️高校生は凄い👍✨✨✨出来なかったことが次から次へとできるようになっていくのだ‼️高校生は天才体力の復活がなんと言っても早い✌️✨✨✨数日後のコンクール、新しい顧問の優しい先生と共に頑張ってね👍✨✨✨それから、この吹奏楽コンクールに出場する高校でサックスパートを大森が教えている横浜隼人高校と県立横浜緑ヶ丘高校のみなさんも頑張ってください💁♂️✨✨✨みんな最初は天才として生まれ、色んなことに挑戦したくなるように体力は十分、それが、年齢と共に思うことができなくなっていく、時には鍛えても難しい時もあるくらい…高校生の皆さん無理なことはないと思って日々挑戦し続ける気持ちを忘れずに前に突き進んでくださいそれは天才だから👍親からもらった宝...大会前、最後の合奏レッスン‼️
仕事を終え時間が出来たので、久しぶりに「角上魚類」で魚を買おうと…魚売り場だけではなくて、野菜売り場もあったり、以前より店舗が大きくなったような…魚を購入して他にも、ウロウロしているとアレ…以前、高知県の馬路村の温泉でいただいた「ごっくん」馬路村農協のものでハチミツ入りゆず飲料お風呂上がりには丁度良い、さっぱりとした味わいなんです!こんなところに売ってるとは….馬路村の温泉を思い出して、懐かしい味をいただきました👍✨✨✨✨✨見つけたよ✌️✨✨✨
わりと喉の弱い自分としては、ガラガラ声になりやすかったり、喉がイガイガしてきたり、調子が悪くなる前に大体気が付くんですその時にのど飴を舐めて喉を休めると、翌日には美声💦が復活ってわけ✌️✨✨✨だから、のど飴は車の中にも常備しているんですよ💁♂️ただ、今の時期だと車の中の雨は袋とくっついてしまい大変なことになってることが多い😥エアコン付けないと暑さで毎日生活するのが辛いこのような毎日も、のど飴は欠かせないです👍更にノンシュガーの方が歯に優しいのかな…どうですかこれは手放せない😊✨✨✨✨
御神輿担いでる姿を観るのは何十年振りかなぁカッコイイです‼️通り過ぎるのをじっと観ていました活気があってイイ👍✨✨✨でも、よーく見るとマスクしてるのきついだろーな💦いつになったら….皆さん、御神輿担いでる姿を観ることができて感動です‼️元気を与えていただいた気がしました👍✨✨✨有難う御座いましたわぁー、久し振りに観ましたよ👍✨✨✨
昭和音大3年演奏家1コース中村くんレッスン終了後に第7回日本管打楽器コンクールの賞状をバックに撮影‼️賞状をバックに‼️
今日もホール練習、合宿を行うことができないので集中練習をホールで行う…昨日は自宅に着いたら直ぐダウン⤵️今日は集中練習で色んなことができたことが嬉しくて疲れは昨日ほどではなかったみたい💦でも、疲れてないと言えば嘘になります💁♂️実は、いちばん疲れてるのは高校生たちと先生でしょうね‼️高校生は体調の復活も早い、できなかったところもできるようになっていくのが早い。それは、高校生は天才だから‼️自分なんか体力の復活に時間がかかります😥先生は大変だぁ💦💦💦天才たちと過ごす宝のような時間を味わうことができるのは先生ですよね😊✨✨✨自分も大学生たちと過ごす時間はとても大切にしています‼️そして、たまに高校生たちと過ごす時間、これも大切にしていますよ✨✨✨高校生たちを出来ないと決めつけてはいけないでも、最初からは出来...今日までホール練習‼️
沖縄のある方からマンゴーをいただきました🙇♂️✨✨フルーツ大好きな自分は、パイナップルの安いのをスーパーでかってきては、カットして冷蔵庫で保存しながら…たまにやってます💕マンゴーを沖縄の方に送っていただき、冷蔵庫で少し冷やした後に口に入れたら…幸せがやってきましたよ❤️今の季節美味しいものばかり…ある方からいただいた山梨の桃も🍑とっても美味しかったです👍✨✨✨✨あっ、スイカ🍉食べてないなぁー笑幸せ❤️
外で仕事していた方々、いつも以上に大変だったと思います😵自分なんか建物の中にずっといたので、暑さは全く感じませんでした申し訳ございません🙇♂️少し外に出た時にそのように思いましたそれでも帰宅した後ダウン⤵️ソファーに座ったかと思ったら…即寝てしまいました💦今、起きてブログ更新😊✨✨✨今日も暑い日でした😵
市販の麺が1人分残っていたので…更に業務用スーパーで購入したラーメンスープの素が残っていたので、それを使って味変しつつ…今日は昨日のワクチン接種のせいなのか、打った方の腕が少し痛くて、身体全体に疲労感と眠気が一日中…おかげで外にも出れず、食べてるだけなので、不味い😥でも、ラーメンは美味しかったよ👍醤油ラーメン作りました‼️
先程まで雨が物凄く降っていましたが…晴れ男の自分がワクチン接種して自宅に戻ると雨が殆ど止んでいました✌️✨✨✨✨玄関前でサックス吹いてるのはネコ‼️あれ、よく見るとアルトクラリネットかな笑😥今、雨あがってますが…自宅玄関前…
ワクチン接種後は…オギノパンの揚げたて「あげパン」と「アンドーナツ」が食べたくなり…揚げたてはアツアツでうま〜💕ワクチン接種後は…オギノパン👍✨✨✨
2度目もあまり待つことなくスムーズにワクチン接種ができました‼️今回はチクッ、前回よりも少し痛い気がしました…でも、書くほどでもないくらいたいした痛さではありませんよ翌日に熱が出たり、2回目のワクチン接種後は何か症状が出る人がいると聞いているので安静にしますね💁♂️✨✨✨✨2度目のワクチン接種💁♂️
昭和音大演奏家2コース福住くん彼の出身高校は横浜市立戸塚高校で、吹奏楽部に所属していた時は、東関東大会で金賞受賞の経験があり、いろんな経験をしていますね😊✨✨✨✨この後、ソロコンクールがあり、その為にレッスンをお願いされました‼️とにかくたくさん練習する人です目的もはっきりしている人なので、今後も頑張っていくでしょう👍✨✨✨✨ソロコンクール頑張ってください‼️C.ロバ作曲「カブキ」自宅レッスン
写真は横浜市立戸塚高校音楽コース3年宋くん、昨日コンクールに出場していた吹奏楽を昨年退部してしまいました💦現在は音大受験生ということで頑張っています今日のレッスンはイベール/コンチェルティーノの2楽章途中より彼から「王老吉」をいただきました有難うございます🙇♂️甘いお茶のようなので、後でゆっくりいただきますね😊✨✨✨✨自宅レッスン…②
初めて大森宅レッスンに来ましたよ…昨日のコンクールに出場していた神奈川県立横浜緑ヶ丘高校吹奏楽部1年飛田さん、彼女はメンバーではありませんが、とても明るいサックスパートの一員✌️✨✨✨✨上手くなりたいから大森先生教えてもらうことできますか…熱心な人です‼️基礎を大事にコレからも頑張ってくださいね👍✨✨✨楽しむことを忘れずに😊✨✨✨自宅レッスン…①
第31回日本クラシック音楽コンクール大学の部の予選を通過したようです㊗️昭和音大2年福安くんと同大学1年秋山くん💁♂️先ずは、おめでとう🎊どんなものでも一所懸命取り組んで頑張ったことが、自分の血となり骨となる、つまり力がつくことを信じて頑張っていきましょう👍✨✨✨✨更に楽しめると良いね😊行動しているお二人は素晴らしいです⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️でも、同時にコロナ自己対策強化するように‼️今は目の前にコロナと思って間違いナシ‼️おめでとうございました㊗️
今日頑張ってた横浜隼人高校吹奏楽部サックスパートの子達のマッピ、ネック、リガチャーを選定するために、下倉楽器お茶の水店の石川くんが自宅まで来てくれました🙇♂️✨✨✨✨実は…その選定中にコンクールの結果をある人から知りました横浜隼人高校担当の石川くんも結果を知り、2人でホッとしていました✌️✨✨✨✨良いものがあったので、このあと本人に渡り、更に楽器が上手になってもらいたいなぁ石川くん有難うございました😊✨✨✨下倉楽器お茶の水店石川くんが自宅に…
写真は…横浜市立戸塚高校吹奏楽部のステージ大森が合奏指導を担当している同高校です‼️皆さん頑張っていましたね👍✨✨✨✨県大会3位通過と聞きましたおめでとうございます㊗️他にもこのブログに登場してくれた神奈川県立緑ヶ丘高校吹奏楽部のサックスパート指導を数年前から担当しています同高校は前回の県大会では代表になれず、辛い経験をしましたが、今回はトップ通過のようです良かったですね👍✨✨✨✨おめでとうございます㊗️他には、横浜隼人高校吹奏楽のサックスパート指導も担当しています。8位通過ということでおめでとうございました👍✨✨✨✨3校の吹奏楽部の皆さんおめでとうございます9月開催の東関東吹奏楽コンクールでも頑張ってくださいね⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️この場をお借りして…中学部門でも、横浜市立田奈中学校吹奏楽部が東関東大会出場を決...高校生の皆さん頑張っていましたね👍
今年はコンクール開催が実現しました‼️コロナ感染対策で無観客の中、神奈川県吹奏楽コンクールが開催されました。先ずは今年開催されて本当に良かったと思っています、しかし、逆に大変なこともたくさんあります。10時からLIVE配信ということで、審査員をしている時と同じように全部見たので、きついきつい…💦参加された高校生の皆さん、参加できなかった方々、神奈川県吹奏楽連盟関係者の方々、本当にご苦労様でした🙇♂️朝10時前からスタンバイ💁♂️
夏はコレを食べなければ越せない…夏と言えば大好きな果物の季節で、モモ、ブドウ、ナシ、スイカ…自然の恵みが凄すぎる💕モモは福島県の美味しい桃をお取り寄せ、スイカは熊本県のものを食べてみたいなぁ…写真の秋田産もとっても美味しいよ👍✨✨✨以前食べた岡山のシャインマスカットは忘れられない、それ以来、岡山のしか食べれなくなってしまったくらい果物はサイコー⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️まて、食べることでした😥秋田の西瓜✨✨✨
本当に美味しいマグロでした👍✨✨✨✨部位、種類が…しかもこの値段で…三浦編はこの辺で😊✨✨✨写真が残っていたので…三浦編
先程の回転しない回転寿司もコロナ感染対策はしっかりしていて、お隣との間にパーテーションの壁あり、滞在は1時間以内、食事以外はマスク着用のこと…移動中に珍しい名前の「尻こすり坂通り」「夫婦橋」を通過して、さらに走ると横須賀温泉「湯楽の里」‼️ここが最終目的地到着した時間が18:45過ぎ、20時には退館するように受付から…ここも対策をしっかりしていて、数分ごとに見回りが来て、お客さんに大きな声で話したりしないようにお願いします…などと言って回っていました‼️安心ですね✨✨✨海が一望できる温泉なので、男性の湯はお客さんがいっぱいでした😥口にタオル当てながら移動…人の隙間を通過しながら、安心できそうなスペースを探して、寝転びの湯で今日一日の疲れを癒しました😊✨✨✨✨こんな大変な状況で出かけてる場合ではない…などと考えな...海を一望しながらの温泉‼️
昨日…横浜市港南区まで来たのであれば、横須賀やその先の三浦まで足を伸ばそうと…高速も空いているようだし…それでは、お寿司を食べに出掛けますか✌️残念ながらお目当てのお寿司屋さんはお休みでしたであれば、三浦の回転寿司「海鮮」でマグロを食べるぞー‼️写真を撮り忘れてしまったのが殆ど…😥赤貝が入ってなくて残念でしたが、やはりここはマグロだわ👍✨✨✨✨✨三浦と言えばマグロですからね💕最後の写真は炙りマグロが牛肉のような味わいに…本マグロの色んな部位が食べられたので、ここへ来て正解でした👍✨✨✨なんと言ってもリーズナブル⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️三浦まで来て良かった‼️この後は…温泉♨️へ三浦までお寿司を食べに…
三浦海岸付近台風の影響で写真からは、そう見えないかもしれませんが、この時に、この地区は波浪警報が出てましたお寿司を食べに移動中…昨日は先ず移動….
台風の影響で暴風とまではいかなくても、風が強い、外は暑い…でも、有難いことに、今日も建物の中でお仕事です✌️✨✨✨11時半過ぎに横浜市の港南区の港南公会堂に到着‼️横浜市立戸塚高校吹奏楽部合奏レッスンのためです吹奏楽コンクール神奈川県大会が3日後、県大会までで自分の合奏レッスンができるのは今日が最後となれば、細かい部分や全体の流れ、バランスを整えたり…しなくてはなりません高校生は天才だわ👍✨✨✨✨✨日々良くなっています皆さんコロナに負けずに、自己防衛しっかりして上を目指していきましょう⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️応援しています☀️また、会えると良いですね😊港南公会堂でホール練習😊✨✨✨
珍しくホテルの朝食をとっていますホテルの隣にカフェがあり隣接しているのでココで3種類限定の中からいただくことになっています朝食は久々ですが、仕事の前には気持ちも引き締まるし、身体がしっかり起きて、たまには良いですね👍おはようございます☀️
宿泊施設に最も近いバーガーショップは「バーガーキング」ハワイの空港で食べたバーガーキングは美味かったなぁ👍✨✨✨でも、たしか…日本で食べた時は、アレとは違うと思ったような…とりあえず、独りでお疲れ様😊とくれば、アサヒのコレですよ👍✨✨✨一緒にいただきます💕テイクアウトでピンと来るのはバーガーショップかな✌️✨✨✨
今日の仕事を終え、ホテルに戻ってきました外はやはり暑かったです💦少し歩くだけでもマスクしてるからかキツイねぇ🥵とにかく、今日はいろんな意味で無事に終わったようです✌️✨✨✨今日1日に感謝⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️明朝は大雨らしい…台風の影響だとか…心配だなぁ😥お疲れ様でした‼️