chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SAXの大森義基(おおもりよしき)の日々 https://blog.goo.ne.jp/yokkiyokki1

人生のテーマ「愛」 サックス吹きが日常で感じたこと、仕事はもちろん、音楽大学のセンセとしての時間だったり、時間ができた時に料理したり、時には、吹奏楽部に顔を出したり、そんな、日々を過ごしています

ヨッキヨッキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/06

arrow_drop_down
  • 1人飲み…

    博多といえばラーメンと答える人がいるかもしれませんが自分は絶対にもつ鍋!!他にもあるけれど…魚も美味しいよね今夜は1人飲み…(^_^)aホント、気楽でいいかも…他の人も皆さん1人でここに来てるんだね…生ビールだけで…あっ、2杯目をそれだけで飲んで作業してる人がいたり…うどん食らったらさっさと帰る人がいたり…女性客で1人ひたすら飲んでる人もいるなぁなんかマイペースでよかー!!ここは天神駅から少し歩いたところ…自分は先ずはもつ鍋とハイボール!2人前を頼まないといけないらしい笑スープも美味しい!!期待どおり☆彡ごぼてんうどん食べたかったけど…このとおりでお腹がやばくなりそうなので…ハイボールをおかわりして…更におかわりして…酢もつというのがメニューにあったので…これ、美味しい!!好きだわ⭐︎⭐︎⭐︎玉ねぎも酢と...1人飲み…

  • 福岡空港…

    福岡空港着きました!!さて、これからホテル最寄りの地下鉄の駅まで移動!!お腹空いたー笑福岡空港…

  • 羽田空港で待機!!

    これから福岡空港に向かいます!!今日は移動のみ出発時間まで待機している場所が良いのか悪いのか…蕎麦屋、おにぎり、お寿司屋、お菓子の店舗がずらりと並んでいて、特にお寿司の酢飯の匂いがぷんぷん臭ってくるんですお腹空いてきたかも…いかん!!誘惑には負けません笑焼肉屋だったらすごいだろーなこれらの匂い、わざと臭うようにしてるわけで…まさに誘惑!!ワッハッハ…笑って我慢するよ!羽田空港で待機!!

  • バスで移動…

    先程、予定を少しずらしてもらってレッスンを終了し、自宅に戻ってまいりました!そのあとすぐに支度をして移動します!!羽田空港第一ターミナルに向かってます(^^)/先ずはバス…今日もガラガラで良いね時間だね….バスで移動…

  • 金曜は桜美林大学へ

    桜美林大学東京ひなたやまキャンパス(東京都町田市)で芸術文化学群音楽専修サクソフォン大森クラスのレッスン!!ちょうどお昼になるとお腹空いてきます自分どこでもお弁当を持って出掛けるのですが、学生はどうしてるのか…国立競技場でサッカー観戦した時もデカイお弁当持って…(*^*)ii大きな学食もありますが機能していないらしく…ワゴン車販売に頼ったり、カフェで食事するか、近くのファミマだそう自分こちらで買って食べたことないなぁいつか…金曜は桜美林大学へ

  • このエチュード使うことにしよう!!

    自分が音大に入る前、音楽専門学校に通っていたんですその時に、市川豊先生にレッスンしてもらっていた時のテキストにラクール50の易しいエチュードとデクーエの35のテクニカルエチュードを使用していました!その後にクローゼ…エチュードは1曲が長くて良いものと、逆に短いから良いということを再確認したデクーエでした!桜美林大学芸術文化学群音楽専修のレッスンに使用することにしました!!短いのが良い!!シラバスには書かれていませんが…今年度から突然そのようにしました!となると…明日のレッスンは音階とデクーエ♪(^^*)♪このエチュード使うことにしよう!!

  • あまり変わらないのかな…

    チョコはチョコでも甘さ控えめとか…カカオ多めとか…糖質OFF…低糖質…色んな種類がある☆彡自分流されて色々食べてますが、結局は食べ過ぎは同じ…チョコ好きでついつい…気がつけば…チョコを包んでるビニールの小さな袋が積み上がってるではないかいいかん…あまり変わらないのかな…

  • お買い物です!!

    たくさんお買い物しました(^^)vオリーブ油やバルサミコ…1ヶ月以上使うものも買ったのでカゴが2つに…冷蔵庫がいっぱいになって嬉しい☆彡冷凍庫も…たくさん買ったのに….明日朝食食べたら…桜美林大学で仕事後に…びゅーーーーん福岡へお買い物です!!

  • 久々の味ん味ん!!!!

    毎週通っていた「味ん味ん」4ヶ月ぶりに…レッスン終わりに食べる炭火焼きホルモンと焼き肉は感動やろ!!千切りキャベツは定番!!カルビスープが美味しいのよ!!あー、美味い!!レバーも頼んだね…ホルモンも大好き!!久々の味ん味ん!!!!

  • ずっとサクソフォンのレッスンしています!!

    昭和音大で朝からレッスン!!これからレッスン室に向かうところ…休憩タイムに顔出してくれました!!色んな話が聞けていいね!!生徒たちの普段の生活…大学でのことなど…情報入手☆彡前から書いてますがコミュニケーションは大事!!ずっとサクソフォンのレッスンしています!!

  • 昭和音大でレッスン!!

    火曜日のレッスンになって通勤の道路状況が違い混雑気味…明日は昨年と同じ水曜日!!火曜日はもう少し早く家を出発します!!学習しました!!レッスンの後は…短い食事時間があって1年合奏授業になります!!合奏授業前期火曜日は、トリオを組んで合奏の基礎を味わおうとする企画!!今年の1年生は積極的なので、この企画の意味を味わってもらえると嬉しいです。演奏に合奏に必要なコミュニケーション能力をより高めて、他のグループの演奏を聞いて自分たちに生かす…同時に自分に何が足りないかなども気付いてもらい、より良い演奏ができると、楽しみどころが掴めるのかな…音大生は楽器ばかり吹いてるイメージがありますが…一般の授業がありますし、他にもピアノや声楽取っている学生はそちらもあり…更に室内楽があり、レッスンがあり、他の合奏の曲があるので...昭和音大でレッスン!!

  • 今日も選曲…

    サクソフォンのオリジナル作品は大学で生徒たちと吹くことにして…今は、クラシックのアレンジもので一般のお客さんが聞きやすい曲、その他には聞きたくなる曲を探しては吹いて…洋楽…スクリーンミュージック、ミュージカルなどメロディの美しいもの、ハートに刺さる派手な曲など探しています!今やディズニー音楽は一つのジャンルになってる気がしたので、楽譜が出版されている「美女と野獣」をピアノ伴奏バージョンで吹いてみたら…これは、出版されていないもう一つのバージョンの方がカッコいいと思います!少し変えながら吹くと良さそう!!「小さな世界」は先月吹いてみて、少し音を上げたりアイデアを入れて吹いたらお客さんの反応良かったです!それにしても、最近はアレンジもののピアノパートがカッコよくなっていて、聞く側も聞き良いと思いますね!これら...今日も選曲…

  • またやってきましたよ笑

    フォルクス好きだなぁーって思われそうですが…奥様がパン好きでして…(^^)/どうやら自分のお気に入りのパンが今日はなかったみたいで…残念そうでした(-。-;久々に病院で色々検査してもらったら異常はなかったのですが、貧血少しありますねーとか、中性脂肪が低いとか…えーへ血圧、血糖値も問題ないとか…貧血という文字は他人ごとで今まで言われたことなかった…肥満というのは何度も言われたことがあったけど…笑中性脂肪が基準値より低いって…もしかしてパワーが出にくいってこと?そりゃまずいなぁ…そこでお昼はお肉を食べに来たわけですこのくらいじゃだめかな〜お米をしっかり食べろってことかな…炭水化物だろーなーパワー不足とすれば明日から食事内容を改善させるかな…ただ、体重は減ってないからもう少し減らしたいです…またやってきましたよ笑

  • 8月30日(土)空けておいてね!!

    8月30日(土)コンサート依頼があり、内容が決まりました!ヤマハミュージック横浜みなとみらい店店内カフェ13:00〜、15:00〜サックス:大森義基ピアノ:市村菜々美カフェコンサート🎵として同プログラムで2回行います!!曲目は今月中に決定いたします☆彡興味のある方は今からチェック!!よろしくお願いいたしますm(__)m8月30日(土)空けておいてね!!

  • 打ち上げを兼ねてお食事

    ハンバーグ食べたいねー!!イエーイ!!つばめグリルどうかなぁ…気に入ってもらえたようで…話は盛り上がってこれからって時に大森が予約した電車の時間が迫っていたため…自分だけお先に…2人の晴れ舞台しっかりと目にやきつけましたよ!!これからの2人の将来に乾杯!!気をつけて帰ってね^_−☆打ち上げを兼ねてお食事

  • お疲れ様でした☆彡

    演奏終了後に伴奏の先生方も一緒に撮影しました!!会場の外は真っ暗ですが、少しの灯りを使って…昭和音大の沖縄出身の生徒たちも一緒に…沖縄出身者が3人も出演したということで、沖縄は盛り上がってますよー☆彡お疲れ様でした☆彡

  • サクソフォン協会 新人演奏会に出演しました!!

    2人とも大森の生徒たちなので聞きにきました!頑張っていましたよー!!2人とも素晴らしい演奏でした☆彡桜美林大学芸術文化学群音楽専修卒業堀さんエリザベト音楽大学卒業柳本さん音楽大学を優秀な成績で卒業した人たちが出演した中に混じって劣らず、しっかりとアピールする姿、音楽ができたことは誇らしかったですよ!!堂々と演奏してましたね!!大森のモットーでもある音楽を楽しむ姿が生徒たちによって更に感じさせてくれました!!ありがとうございましたm(__)mサクソフォン協会新人演奏会に出演しました!!

  • よっしゃ…

    エアコン付けないで音出すと暑いかも…さてと…出掛けますよ!!この後は、生徒たちの演奏を聴きに行きます!!よっしゃ…

  • 憧れのラフマニノフでした…

    年度がスタートして吹奏楽に入部、入れたものの、楽器を何にするかで人生大きく変わってくる場合もありますクラリネットはどう?黒くて日焼けしているみたいで暗いイメージだったなぁ…サックスはかっこいいけどジャズポップスのイメージだし、クラシックが好きな大森少年はトランペットとか金管がいいなぁメロディが好きだから主にメロディ楽器が希望….フルートは女の子が似合いそう…オーボエはいいなぁでも値段が高くて…なぜか…サックスに…中学時代は吹奏楽部がなかったので水泳部!!音楽は大好きでバンド組もうとしたり…好きなジャンルはクラシックでしたが、メロディが好きだからスクリーンミュージックもロックでもポップスはもちろん洋楽にもハマっては「アバ」が大好きだったり、ビリージョエル…その他、たくさん、音楽が好きだったそんな中学3年の頃...憧れのラフマニノフでした…

  • 2025年度最初のレッスン!!

    桜美林大学東京ひなたやまキャンパスで芸術文化学群音楽専修サクソフォン大森クラスのレッスン!!今年度の大森のレッスン室は3階…ピアノが2台もあるので、他の日はピアノのレッスンやってるのかなぁ…内容は基礎的なことを中心に、1年にはアンブシュア、ブレス、発音など、これから楽しく吹くために必要なことをレッスン!!来週も再来週もこの点は妥協せずに…11:00からスタート2年宮田さん(横浜市出身)2年吉田さん(大和市出身)レッスンの後………休憩タイムにお弁当!!吉田さんも大森と同じで自分で弁当用意したそうですよ!!1年木代さん(平塚市出身)1年星芝さん(川崎市出身)1年生お二人を迎えました!!あら、4人とも神奈川県出身ですねー初めてかも…これからよろしくお願いしますm(__)m昨年卒業したお二人、覚えていますかぁー東...2025年度最初のレッスン!!

  • こんなところに春が…

    駐車場の隅っこにたんぽぽ!!毎年ここで花が咲き自分の車内に綿毛が…今日もふわふわ気持ち良さげに綿毛が1つ飛んで後部座席に向かうのを見つけましたので、着席後に手で掴んで外へ…あったかくなってきたから、たんぽぽに今年も会えたね(^-^)vこんなところに春が…

  • 麻婆豆腐つくりました!!

    実家からもらってきた、母が作った赤味噌を使用…豆板醤、四川山椒、赤味噌…その他麻婆豆腐出来上がり!!より美味しいと感じたのは…お米でした!!上手く炊けたのかこの「ひとめぼれ」美味しい!!麻婆豆腐はご飯と合うねー★彡麻婆豆腐つくりました!!

  • 久々にこの曲を…

    8月30日に行うミニコンサートの曲が決まっていなかったのですが…サックスのオリジナル曲の中にメロディとリズムがかっこいい曲あるではないかい楽しい曲…ピアノ2台で演奏するあの曲ねーオーケストラとサックス独奏版もある!D.ミヨー作曲スカラムーシュサックスオリジナルの中から、良い曲と言われるのが少ない中、この曲はサックス知らない人でも親しみやすいよミヨーの孫はフローランミヨーといって、大森がセルジーを卒業するときに、試験で一緒でした!当時、大森がセルマーを使っていて、フローランはヤマハを吹いてました!数年後、フローランはセルマーに就職したのかな…、大森はヤマハのプレーヤーに!!懐かしい!!ミヨーの思い出より…久々にこの曲を…

  • ありがとうm(_ _)m

    レッスン室の譜面台が不安定で下りオンリーなエレベーターのように、iPad乗せただけで下がっていきますそれが許せないと…楽器室からあるものを借りて譜面台に緊張感を与えてくれたわけです!!よーし、安定しましたよ!!ナノハさんありがとうございましたm(__)m実はこの後のレッスンでもう片方の譜面台に緊張感がなくなり下りエレベーターじょうたいを目撃してしまいました!!救急隊を呼ばなければいけないかも…ナノハさーーんありがとうm(__)m

  • 帰ってきた休憩タイム!!

    むかしむかし、「ウルトラマン」という円谷プロダクション制作の特撮テレビドラマの続編に「帰ってきたウルトラマン」というのがありました!全くタイトルとは関係ありませんが…ウルトラ警備隊(地球警備隊)、ウルトラマンセブン、ウルトラマンエース、ウルトラマンレア、ウルトラマンゾフィー、その他忘れました??懐かしい!!今日の休憩タイムは…後ろから、大森、1年シノさん左から大学院2年コウタくん、1年リュウタローくん、自撮りストは大学院1年ナノハさん楽しい感じでした…(^_−)−☆帰ってきた休憩タイム!!

  • 過ごしやすい季節になりましたぁー

    大学のレッスン室に入って、中庭と外の景色を見て深呼吸すると気持ち良いー!!大学敷地の隣に公園、辺りは住宅、遠くには山々が見えます過ごしやすい季節になりましたぁー

  • 可愛らしい部屋にもどりました!!

    おはようございます★彡今日も昭和音大でレッスン!!最初から続けて2人体調不良でレッスンお休み…レッスン室でたっぷり自分の練習するぞーって思いお部屋に入ると…あの…、扉の飾りを移動して張り替えてくれていたんですねーありがとうございますm(__)m左から、3年ヒロキくん、1年シノさん明るい幼稚園?!のようなお部屋に戻りました賑やかで明るいお部屋に…!!何年も前の先輩たちから…どんどん飾りが増えていきました扉の飾りを見ては元気をもらってます!!先輩たちも皆んな社会人として、家族を持って、または1人で頑張っているんだろーなー自分もがんばろーって…皆さん、いつまでもお元気で!!身体が資本だから健康でいてほしいです!自分こそみんなから言われそうなので、もっともっと体重減らしたいなぁ筋肉は衰えずに…笑飾り付けありがとう...可愛らしい部屋にもどりました!!

  • 昭和音大でサックスレッスン、合奏授業もスタート!!

    9:30からサックスのレッスン!!今、終わってこれから食事と授業準備!!外は今日も良い天気ですよーこちらのレッスン室が自分のレッスン室に決定しました!!眺めも良し!!4階に戻ったし…レッスン頑張るぞーって気になります★彡しかしあれ…飾りが…毎年やることが早い生徒がいましたが…今年はどうかな…今のところ飾りはありませんもしかしたらなくなったのかもしれませんよねー午後は合奏授業(吹奏楽)1年サックス合奏を前期は担当します!!行ってきまーす!!…先程授業行ってきました!!明るい1年生たちで、積極的に動けるし、皆んなで音楽をたのしみたいね!!よろしくお願いします!!昭和音大でサックスレッスン、合奏授業もスタート!!

  • いただいたシャツを着ていますm(_ _)m

    先月、沖縄に行った時に写真のシャツをいただきました!気に入ってまーす★彡暖かくなってきたので着させていただきますありがとうございますm(__)mよーし、冬服をしまうぞーいただいたシャツを着ていますm(__)m

  • 時間なかったぁ…

    今夜は洋食の予定が…昨夜のおかずが余ってしまって…鯖の塩焼きと玉ねぎと豚バラ炒めが追加されただけになってしまった汗あっ、小松菜とエノキの味噌汁も新たなものでした…冷蔵庫にあったノンアル時間なかったぁ…

  • ポカポカ

    晴れ!!朝から気持ちよく出掛けています過ごしやすくなりました出掛ける前に室内の植物にお水を….玄関の前にも….お天気良くて植物が元気だと気分良くスタートできる気がします!ポカポカ

  • つくりました!!

  • 動画でチェック!!

    携帯で練習を撮ったものを、iPadにAirDropして、iPadで見ます!!アンブシュアの緊張感は大丈夫かな…響きのある音がしてるかな…指の動きはスムーズかなぁ…全体的に力が入ってないか♪♪ずーっと練習風景見てると眠くなってくるんですよあれ、吹いてる方が眠そうじゃない?明日もプログラムを考えなければ…動画でチェック!!

  • 何を吹こうかなぁ…

    先程まで高校生がレッスンに来てました!ガンバレー!!そのあと…、引き続き昼から取り組んでいるこれからの本番に向けての選曲これだと思う曲を次から次へと吹きまくって、アレンジする曲はあとでアレンジするなり…自分で選曲できる本番の場合は選曲する楽しみがあってそれはそれで悩みますが楽しいもんです!!依頼されていた本番日程を夏の終わりにと希望を伝えたらOKが出て、8月30日に決まりました!!さて…何にしようかなお客さまと共に楽しみたいなぁ(^-^)-☆今年度はプロへの登竜門的な日本管打楽器コンクールのサクソフォン部門が夏に開催されるので、音大生や卒業生で受ける人は8月に向かって忙しそう!自分の生徒たちで受ける学生、卒業生が数名いるので、いつもと違って自分も受けるくらいのつもりで曲を見ていこうかなぁ…何を吹こうかなぁ…

  • かなり伸びたね….

    豆苗ちゃん奥さんがお水の世話してるので自分は何も気にしていませんでした….今日気がつくといつのまにか…成長しているではないかい明日いただくことにします豚バラ肉と一緒に炒めましょうかきっと美味しいよ…楽しみ!!かなり伸びたね….

  • おはようございます!!

    昨夜は突然の雷雨でタイミングが悪く帰宅時に雨に降られた方いるのでは…大丈夫でしたか今日は晴れてますねーあったかそうですよ少し遅い朝食…一昨日の大根、こんにゃく、にんじん、鶏胸肉の煮物、昨夜のカレー、大根おろし、ヨーグルトにブルーベリー、食パンとバター実家からもらってきた大根を毎日食べてるので、飽きないように調理しないとね…大根の皮の周りにスジが増えてくるので、大根の外側まわりを大きめにカットして排除このようにカットしないとスジまるけーというやつやな…いやいや、有難い大根ですm(__)mおはようございます!!

  • 雷です!!

    突然の落雷はこわいよ!!ものすごく光ったと思えば…ドーーーン!!恐ろしい光だこと!!大丈夫かなぁ…落雷注意です⚠︎雷です!!

  • 空模様があやしくなってきましたよ

    雨降ってきましたねー仕事帰り、学校帰りの方々大丈夫ですかぁ突然暗くなってきましたよ!空模様があやしくなってきましたよ

  • ガソリンまだまだ高いね!!

    政府なんとかしろー!!ある洗車のカードを購入したら、ガソリンが1年間9円引きに…これはいい!!それでもなんとかしてくれー政府!!消費税も…税金の行き先があやしいぞー!!なーんて、文句言いたくなるよね(^^;ガソリンまだまだ高いね!!

  • 昨夜に撮影したものと…

    リードケースに番号付けて微妙な状態の違いの分類を分かり安くしています!昨夜練習終えてリードを片付けて撮影したものが上ですレッスン終えたあとに自分の練習を少し…これで帰ります!!昨夜に撮影したものと…

  • 眺めはこーんな感じ!!

    今日は曇りですかね….来週から自分のレッスン室はどこになるのか…あの扉の飾りはなくなってしまうのか…眺めはこーんな感じ!!

  • レッスン終わりました

    昭和音大で9:30〜レッスンやってました!これから金曜日がレッスンだと決めていましたが、事情で来週からは火曜日になります金曜日最初で最後のレッスン!!お弁当はいつものように食べましたが、休憩タイムではありません!この後の打ち合わせがあるというので…お部屋に来てくれました左から大森、3年ヒロキくん、大学院2年コウタくん!!今年度も頑張ります!!みなさんよろしくねm(__)mレッスン終わりました

  • おはようございます!

    昭和音大に向かっています桜がかなり散ってしまいました寂しい感じ…おはようございます!

  • ラフマニノフの作品はホント美しい

    ラフマニノフの曲の中には苦難を感じさせる作品がたくさんありますその中に、それらを飛び越える美しさがあります!ヴォカリーズも美しい作品の1つ!!原曲は声楽作品、弦楽器や管楽器で声楽以上に演奏されるという点では珍しい作品なのかもしれませんとてもシンプルで聞きてに何かを訴えかける大好きな作品の1つです(^-^)v上手く吹きたいなぁ…ラフマニノフの作品はホント美しい

  • 午前中は…

    昭和音大、同大学院を修了して、楽器指導の面で活動中の日景くん!!部活動外部指導員をされていると、現場の色んなことが見えるとあって、公立校の部活の活動に制限がありすぎることなど含め、現状の大変なことなど話を伺いました!政治、経済を中心に不安定な今日この頃…いや、ずーっと前から…?人口減少…出生率の低下…あげたらキリがない…そんな中、若者の育成に携わっている日景くん!!自分の音楽の世界にも幅を持たせたい…凄いですね!!自分にできることは何もありませんが、音楽で伝えられることがあればと…久々にレッスン!!何がしたいのかはっきり分かる人は、もがいてる姿がカッコいい!!身長が180センチ以上ある人はほんとに羨ましい…どんどん小さくなっていく気がしますわ笑午前中は…

  • 今年度初の休憩タイム!!

    昭和音大に今年度初出校!!一昨年は水、木、金曜日昨年度は水、木曜日今年度は水、金曜日の予定でしたが、もしかするとこの後予定が変更になり…今年度は火、水曜日になりそう!!ただいま、スケジュールを調整中!!桜美林大学が昨年度と同様に金曜日!写真は大森の休憩タイム!!今年度はどんな学生が遊びに来るのかなぁ…まだお部屋も落ち着いてなく、授業履修登録が全て終わったところでお部屋が決まります!この休憩タイム振り返ると…15年くらい前から…よく参加してくれる学生は何故か成績が良い…これはどうしてでしょう…人と接するのが嫌いじゃない、自分の好きな話じゃなくても他人の話を聞くことができる人って、どんな人たちとでも自然に接することができ、他人から何かを得ることができるとプラス志向…これって凄いことかも…生の人の顔を見て入手す...今年度初の休憩タイム!!

  • 懐かしい写真 part 2

    掃除していると、捨てられない写真がたくさん出てきます!それでも、データ化してたくさん捨てました!これは、中学を卒業した春休みに友達2人とサイクリング!琵琶湖に向けて…鈴鹿山脈を越え、どこで撮ったものか忘れましたが、このあと、キャンプ場でテント張って2泊3日…、カレー作って食べたり…、今、アウトドア流行っているようですね!小学生の頃に家族でキャンプしたり、夏に行われた青少年のキャンプに参加させてもらったりして、キャンプファイヤー、火の周りを囲んで歌ったり、色んな経験をしたなぁー左の男の子は当時は野球部、大森は水泳部でした!卒業した後の写真だから髪の毛が伸びてるね笑おそらく2日目の写真で朝起きてすぐなのか、眠そう…懐かしい写真part2

  • 懐かしい写真 part 1

    断捨離している中…懐かしい写真がどんどん出てきました!これは…吹奏楽界の神様的な存在のお二人ではないでしょうか…左が、A.リード氏、真ん中はデブの大森、右はJ.バーンズ氏何年前の写真かなぁ…多分、都立永山高校吹奏楽部の演奏会関係で、当時の吹奏楽部の顧問馬場先生が写真を撮ってくださったんだと思います!ありがとうございましたm(__)m大変貴重な写真です!!この頃だったか….東京佼成ウインドオーケストラのレコーディングに作曲家シリーズのようなものがあり、ちょうどバーンズ氏の作品を取り上げているときに、大森はバリトンサックスで参加させてもらってました!シンフォニックダンス、シンフォニー2番、レジェンド…その他を録音しました。A.sax.須川氏、田中氏、T.sax.仲田氏、B.sax.大森でした。たしか、バリトン...懐かしい写真part1

  • 久々に連絡がきたと思ったら-

    久々な人から写真が送られてきましたよ!タクシードライバーのために、2種免許の合宿だそうです福島県会津田島の田島ドライビングスクールですって遠いところに行ったのですねぇ頑張って取得してください!この人は、大森が大学4年の頃から卒業して留学する9月までサックスレッスンしていた生徒さんです。(小学6年から中学1年途中まで)楽器店の紹介で本人の自宅まで出掛けてレッスンですから、家庭教師というやつでした!途中からは勉強も見てくれとお母さんから頼まれまして….こんなこともありました….男の子だったことと、生意気な子供だったので、面白くて…大森の自宅に春休みに泊めて、算数と数学の勉強を見てあげたくらい、可愛がっていましたねー!現在は楽器を吹いていませんが今でも連絡をくれるんですよー長い付き合いになりました!この間は、短...久々に連絡がきたと思ったら-

  • ☆☆フォルクスで昼食☆☆

    役所の仕事も済ませたので、奥様と2人でフォルクス!!以前は全く使わなかったのですが、リニューアルしてメニューが変わってから、お店も清潔で綺麗に落ち着いたお店になってから…奥様はここの焼きたてパンが好みらしい!(^^)/⚪︎◯さらにその中の1つが特にだってー自分の場合はサラダバーがいい特にきゅうり!!きゅうりのあるサラダバーは珍しかったりして…大好きなキャベツはありませんが、次に好きなきゅうりは盛り付けの半分は自分が食べてたりして…笑きゅうりの食べ過ぎかも…☆☆フォルクスで昼食☆☆

  • さくら通りは賑やか!!

    歩行者も携帯を桜に向けて…自分もたくさん撮りました!あっ、役所に用事があったのだぁー写真撮ってる場合では….さくら通りは賑やか!!

  • 鶏胸肉を美味しく食べたいと…料理YouTubeを見て挑戦

    料理人の笠原将弘さんの料理YouTubeを見て、鶏胸肉を美味しく食べたいと…モモ肉は美味しいの分かっているので、脂肪分の少ない胸肉はどうにか方法はないかなぁ….トライしてみました!もっともっとプリプリになると思いますが、鶏肉に火が通ってないかと心配で、今回は出来上がったものにレンチンしてしまいました!その分パサついてるきがしました。でも、美味しいね!これは火加減と時間と水の量など、練習していけば…プリプリなハムのようになるよ!!ヒントをもらって良かった!!料理人の笠原さんありがとうございましたm(__)m明日の朝もコレ食べます!!鶏胸肉を美味しく食べたいと…料理YouTubeを見て挑戦

  • この後に使える楽譜は…

    楽譜をたくさん引っ張り出してきて…使える楽譜と自分にとって使えない楽譜を分ける作業もついでにやっちゃおう半年前くらいから、録音より録画にしてます後で聞きます!寝転がって聞いてると、途中で寝てることも…笑お部屋掃除はあと1部屋…まだ捨てられない…楽譜もダンボール箱にたまってきました!データでDropboxに貯めてるのは、使える楽譜にしてます!この後に使える楽譜は…

  • 今日も大掃除!!

    昨日に続いてお片付けしています!!完璧にするのは大変なのでほどほどに…窓拭いたりしたらいいだろうなぁあと1部屋は全く手付かずだったので、物置き小屋になりそうな勢い今日は開かずの間…笑…を攻略していこうと思っていますp(^_^)q玄関はペンキも塗られて…サックスを吹くネコちゃんがお出迎え玄関入ると…プッチーニ作曲オペラ「ボエーム」がお出迎え!!リリースしたCDアルバムも飾っています!廊下にはお気に入りがかけてあります微妙に壁の色が違うんですよー^_−☆大森宅でレッスンを受ける時は左の扉右の絵は文雄画伯の富士山でございます!こちらも富士山の絵を飾っています両方とも父が書いた絵なんです!一つ前の写真の奥の部屋にも父の描いた富士山を飾っています!ホワイトの壁と薄いピンクの壁実際に見ると微妙な違いにしています暖かさ...今日も大掃除!!

  • しのごの言わず 捨てなさい…分かりました!!

    ズボラさん頑張って断捨離しています!どこから始めようと悩んだら….目の前の1個からですって何となく・でも・せっかくが口から出たら…迷いなく捨ててOKですって床にものを置かないルールだけで…どんどんキレイが加速するのですってしのごの言わず捨てなさい!!ハイ、承知しましたm(__)m今までの書類や捨てるのもったいないと思っていた小物、色んなもののレイアウト…スッキリした気分で来週を迎えたいなぁ…部屋はここだけではないので….あーっ、疲れた…(^^;;いらない楽譜もたくさん出てきたにゃぁサックスあるある楽譜があれば困ることはないから、ちょっとしたオリジナル曲、新曲、新譜買い漁った…たっくさんあるけれど、この先に演奏されることはあるのかなぁきっとないだろう楽譜がたっくさんあります!素晴らしい曲もありますが、クラシ...しのごの言わず捨てなさい…分かりました!!

  • お刺身定食!!

    新年度がスタートして、来週から大学のレッスンがスタートします!!その準備に数日かけています!お部屋のお掃除、断捨離、不必要になったものがたくさんあるので捨てなければいけません!お昼はお刺身定食(^-^)v午後からもお掃除頑張りますよ!味噌汁は実家からいただいた、母仕込みの赤味噌です大根、ネギも全てもらってきたもの…今の野菜は固いから柔らかい部分だけ食べてあとは捨てろと言われましたが….確かに大根の皮の付近はスジがあったねでも、無農薬野菜は間違いなく体に良いね!仕事がんばろー!!お刺身定食!!

  • 数日前の楽器お片付け写真に大事な写真が抜けていましたm(_ _)m

    開いているキーを閉じるためにゴムとコルクを使います!という写真に上の写真が使われていませんでした!自分だけかもしれませんが、黒いゴムはよくなくすのです(^_^;)数日前の楽器お片付け写真に大事な写真が抜けていましたm(__)m

  • あれ、2時間すると…雲が…

    お昼頃は雲ひとつない空だと思っていたら…自宅に戻って空を眺めると…明日は雨ですかぁ…まさかぁ…晴れますよねぇ〜暖かくなってきたので、土筆生えてきたかなぁこの春は土筆を食べたーい!!熱望しています!…探しに行きたいなぁあれ、2時間すると…雲が…

  • 冷蔵庫のお掃除

    冷蔵庫と冷凍庫の中に以前から残っているものを使って酢豚にしましたそして、パスタ麺が残っていたので、茹でた麺の上に酢豚を乗っけて、酢豚パスタにしました!冷凍庫にはニンニクの茎、ビーズ、ピーマン、ナス、牛肉、豚肉…冷蔵庫お掃除料理は作りながら何にするか考えるので、ある意味スリルがありますよ!食べることができるのか…ドキドキ(^_^;)食べてみると案外美味しいもんです(^。^)v自己満足!!冷蔵庫のお掃除

  • 宣伝です!! 昭和音楽大学 受験講習会 大森担当の日

    昭和音楽大学受験講習会2025日本全国他の地域に大森の名前が掲載されていなくても、事務局にお問い合わせくだされば、レッスンを受けることが可能になるかもしれません例えば….、6月1日(日)名古屋開催!!会場ヤマハミュージックジャパンミュージックアベニュー栄こちらはサックスレッスン予定が組まれていませんが、連絡くださればレッスン可能になるかもしれません。今年も講習会が開催されます!興味のある方はどうぞご参加ください!気軽に大森のレッスン受けてみませんか詳細はお問い合わせくださいね宣伝です!!昭和音楽大学受験講習会大森担当の日

  • 近所の並木通りや公園が賑やかです

    近所の公園の桜が咲きました!並木通りの桜も美しい!桜吹雪の中散歩すると花びらが舞っていて、お肌に当たる感じ何とも言えません春がやってきたぞーっ!!あれ、目が…鼻がムズムズ…点鼻薬と薬用目薬が手放せないかも…近所の並木通りや公園が賑やかです

  • どれも美味い!!

    足柄S.A.で買ってきた、小田原の蒲鉾、横浜の崎陽軒のシウマイ、冷蔵庫から宮城県の笹かまぼこ、そして、伊達巻き、シソの蒲鉾をいただきました!どれも美味い!!

  • 有難いですm(_ _)m

    実家からたくさんの大根とネギをもらってきましたありがとうございますm(__)m新聞紙でくるんでるので分かりにくいですよね…野菜好きとしてはハッピー(^^)v夕食はこの大根とネギも使って豚汁をつくりました!関東は寒かったぁー寒い時は豚汁いいね(^^)/有難いですm(__)m

  • 足柄S.A.でお食事でーす!!

    御殿場すぎて足柄付近で帰ってきたぞーって感じます!!とは言え…まだ距離はありますが、江戸に入るための砦に箱根があったわけで…この山を越えたら…ということでしょうかお食事です実家の地域は赤味噌、ここは白味噌!!全国各地色々違って面白いよね☆彡足柄S.A.でお食事でーす!!

  • 御殿場まで来ました!

    上り左手に富士山がドーーンと見えるはずですが…霞か雲か…♪春ですね、富士山はこれからの季節は恥ずかしがってしっかり姿を見せてくれないことの方が多くなるんですよね!!お腹空いてきました笑御殿場まで来ました!

  • 藤枝P.A.

    とっても良い天気ですよ!暑いくらいだね…東名阪→伊勢湾岸道→新東名走って藤枝P.A.で休憩でーす!!こんなところにツバメの巣がありました!!藤枝P.A.

  • 御在所岳のロープウェイ鉄塔が見えるんです!

    実家の前には家も道もなーんもなかったので大森少年の目覚めはいつも鉄塔を見て、お天気を予測していたんですねー笑御在所岳のロープウェイ鉄塔が見えるんです!

  • おはようございます

    実家で朝起きてカーテンを開けると、この景色です!!子供の頃は、自分のお部屋があり、カーテン開けると目の前に御在所岳が見えました!今は道路ができたので景色が変わってしまいました…おはようございます

  • 三重県の牛肉のレベルが高い!!

    すき焼きを食べるのに、お店でいただくのでなく、お肉屋さんで牛肉を買ってお家で食べる!!その時に、お高いお値段の牛肉を見かけます!高い値段のお肉を買っていく人が多いということが分かります!!もちろん安いお肉購入される方もいると思いますが、すき焼きの肉には気合いを入れる方が多いような…焼肉も美味しいですよ!!実家でいただくすき焼き美味しい☆彡肉が甘くて柔らかい!脂質が多いってことだよね今夜はカロリー摂取注意!!笑でも、いいんだ!ネギも実家の畑のもの…(九条ネギ)すき焼きうまーい(^_−)−☆明日からお茶漬けですね♪笑三重県の牛肉のレベルが高い!!

  • 親から野菜が固いから半分カットして捨てろと言われても…

    野菜の値段が高いことを知っているのと野菜好きからすると、固くても食べることができたら…捨てろと言われた部分を細かく刻んでマヨネーズと鰹節を絡めて食べようと!ネギも固いらしい…固い部分をカットしてすき焼きに…親から野菜が固いから半分カットして捨てろと言われても…

  • マウスピースとネックを袋の中へ

    マッピに白いキャップをしっかりはめ込んで、ネックを更に入れて袋を閉じる!!あとは楽器のベルの中へ片付け終了!!マウスピースとネックを袋の中へ

  • 楽器を吹いた後は必ず…

    ゴムやコルクを使用して開いているキーを閉じますゴムはあちこちに無くしてしまう率が自分の場合高いので、色を白か赤か他の色にしたいな….楽器を吹いた後は必ず…

  • リード片付けてます!!

    自分にとって良いリードが分かるように白いテープの位置をずらしています!その後は、100均で購入したケースに入れます!このケースは小物、釣りコーナーにあります!時には乾燥剤を入れたり…湿度を気にしていますリガチャーはJLVゴールド専用のケースに入れますが、上のリードケースの隙間に入れたりもします!リード片付けてます!!

  • 楽器を片付けます!!

    先ずは、ヴァンドレンのユニバーサルハーネスサクソフォンストラップのお片付けです今回は楽器ケースに直接入れるので、ストラップ用のケースは持ってきませんでした実際はケース(袋)に入れて楽器ケースにしまいます。楽器を片付けます!!

  • かなりキツイ匂いがするので…

    実家の畑のまわりを散歩していると…キツイ匂いがしたので、どこから匂っているのか…ハチミツで嗅いだことのある匂いに似てるぞ….かなりキツイ匂いだこと!!菜の花の前に立ったら、コレだ!!菜の花の匂いでした!!久しぶりに嗅いだ匂い…菜の花の匂いを忘れていたようです田舎人として失格です(^^;;菜の花の匂いすら忘れてしまったのか…かなりキツイ匂いがするので…

  • 和室は音の響きが心地よい

    実家にあるお部屋で今日は和室の色んな作業ができそうな机のある場所で楽器を吹かせてもらってます和室、畳のお部屋は割と自分の音がはっきり聞こえて、そこに程よく響きがあって練習には悪くない!板張りのお部屋は良いのですが、畳の部屋に比べて音が冷たいね畳の部屋の音は温かい音がしてる気がして気持ち良いです!それでいて響きすぎないので練習には良いと自分は思っています!畳の部屋のある方はやってみて…上手くなった気がするするかも…笑和室は音の響きが心地よい

  • 温泉のお湯に浸かりに来たました!

    グリーンホテルの温泉へものすごく気持ちいいよー!!温泉サイコー!!湯上がりあとのアイスはニコニコ!!温泉のお湯に浸かりに来たました!

  • 御在所岳が目の前に

    目の前の御在所岳の中腹に鉄塔が見えますこれはロープウェイの鉄塔実家からも見えるんですよ!この山の反対側は滋賀県!!その先に琵琶湖、左の方向には京都!食事の後は温泉へこの付近は湯の山温泉といって温泉地でもあります!!ここは良いとこ一度はおいで…♪あれ、この歌は…🎵草津良いとこ一度はおいで…だったかな御在所岳が目の前に

  • 三重県は鰻のお店がたくさんあるんですよ!

    三重県に来たら鰻を食べてみ津駅近くの大観亭はお店が閉まっているということで、美里店に入りました!!ひつまぶしを頼んで感動しました!!関東の蒸しが入る鰻も好きですが、焼きのみの香ばしい鰻も美味しいよ!蒲焼も食べたいなぁ☆彡次回のお楽しみに!!満足!!うなぎの国でした!!三重県は鰻のお店がたくさんあるんですよ!

  • 最近 この曲はケースに入ってます

    少し前に亡くなられたフランスのサクソフォン奏者ジャン=マリーロンデックス氏が編曲した「パヴァーヌとメヌエットヴィフ」作曲はA.Roelens自分が17歳くらいの時にロンデックス氏のリサイタルを銀座のホールで聞いた最後のアンコールで演奏された作品どこか懐かしさを感じ、心豊かな気持ちになる作品!!大森が幼少期に暮らした田舎で吹いてるといいねぇ合うよー!!最近この曲はケースに入ってます

  • おはようございます

    今日の朝食も身体に良いものばかり健康で生きていくには大切だなぁ炒め物より煮物なのかな…親が作ってくれた食事を有り難くいただきました=(^.^)iiおはようございます

  • 久しぶりでしたね!!

    アコちゃん!!愛工大名電高校出身(当時吹奏楽部部長)、昭和音大、同大学院修了し…現在は養護学校の教員をされています!母校に顔を出してくれました!!先程の大森のレッスン風景の写真は全てこの人が撮ってくれたものですありがとうございますm(__)mアコちゃんの音大時代は努力家で、3年生から演奏家コース、卒業試験の時にサックス専攻生の中で成績がトップの人が出演するサクソフォン協会新人演奏会にも出演しました!!久々に会えて嬉しかったです!!また、会おうね♪身体に気をつけて健康で、仕事頑張ってください!!ワクワクした気持ちをもって毎日楽しく生きましょうね(^_^)v久しぶりでしたね!!

  • 愛知工業大学名電高校吹奏楽部サックスパートレッスン☆彡

    愛工大名電高校吹奏楽部にお邪魔しました!!同校吹奏楽部顧問の伊藤先生と久々に会いましょう…って、年末に話していたのですが、ある事情でなくなったので、年度末に顔を出すことに….それが今回のこと…先生とお話ししたら帰ろう、名電に遊びにいくつもりが…パートレッスンが組まれていました!!来年度の2、3年生サックスパート最初は皆さん緊張の中、口数も少なく、少し力が入った吹き方をしていました大森はかたっ苦しいレッスンをする人ではないと思うので、気楽にレッスンを受けてくださいね!レッスンをすすめていくと笑い声も少しずつ….身体が固まっては良い演奏はできないので、楽しまないと…ワクワクしながら吹いてほしいなぁレッスン楽しんでもらえましたか…また、聞かせてくださいね!!頑張れ、名電サックス!!愛知工業大学名電高校吹奏楽部サックスパートレッスン☆彡

  • 名古屋に向かってます!!

    おはようございます!お天気良いねぇ車で出掛けますよー東名阪四日市インターから名古屋へあと少しで吹上東インターをおりますよ名古屋に向かってます!!

  • ガストでのミーティング!!

    久々にお会いしたのは、白子ウインドシンフォニカのサックス奏者であり、長年の友人でもある舘さん!!今日もお話に花が咲いてしまい…ガストにずーっといました!わらび餅…ありがとうございましたm(__)m30代の頃、割と定期的に三重県の中高の吹奏楽部の指導をさせてもらったり、個人レッスンしたりしていたんです!!先生方や外部指導員の人たちと一緒に食事したり、楽しく過ごさせていただきました!良き思い出です!三重県でサックスのレッスンを久々に実現させたいなぁまだ知らない人たちと繋がって、皆さんと一緒に音楽を楽しみたいですね!!三重県でレッスン行いまーす!!このブログを見つけた方、参加しませんかぁー!!いずれ、サックスの大きなイベントになるように…色んなことを考えます!先ずは繋がることです!!ガストでのミーティング!!

  • 本厄だとは…

    母親から本厄だから…ビシッと背筋が伸びて、体に気をつけなければいけませんね!!改めて心身共に健康でいようと心に誓いました☆彡本厄だとは…

  • 体に良いものばかり….

    おはようございます!!久しぶりに実家で朝を迎えました体に良さそうなものばかり…これ以外にキャベツの千切りと目玉焼き、味噌汁でした昨夜は幸せな時間を過ごさせてもらいました!!中学時代の水泳部の人たちとも会いたいなぁ自分が太ってるから気が付かれないかも…笑昨夜の写真いちばん左の人は中学時代バックの選手だったと書きましたよね大森のブログを見てたよー、びっくり!!嬉しいですね…恥ずかしいですね….生川くんありがとうございましたm(__)mこのように、もしも、偶然にもこのブログを見たことがある水泳部員で後輩の方々コメントくださいm(__)mお名前お忘れなく…故郷に帰ると思い出が蘇ってきます!!体に良いものばかり….

  • 懐かしいね!!

    三重県四日市市に到着し、車をおいて、近鉄線に飛び乗りセーフ!!3人との待ち合わせ場所に近づく…みんな変わってしまってるのか…恐る恐る皆んなの方を見たよー…このメンバーで集まったのは初めてでした!どういう繋がりだと思いますかぁ…左3人が同い年、右は1年下の後輩さんですが、先輩に見えるねぇ落ち着いてる方なので貫禄あるのかもね皆さん笑顔にハリがなくなりつつありませんかぁ…汗自分も気をつけよう!!もしかしたら楽器を毎日吹いてるので口周りの筋肉はまだ衰えてないのかも….もしも、自分が楽器吹いてなかったら、筋肉が衰えていて垂れてしまってるのかななどと想像してしまいました!でも、シワは…目立ってきたかなぁまっ、そんな自虐ネタはやめて…懐かしい話しに花が咲きまくりましたよ!!「田なか」のご主人さんと女将さんも一緒に!!美...懐かしいね!!

  • 浜松で少し休憩!!

    事故渋滞のため新東名からでなく、東名走ったら…こちらも工事で渋滞、ならば、どうするか…空から…そんな訳には行かないので少し我慢!!新東名が通常どおりとの情報が入ったので、東名を降りて、新東名へ正解!!それでも予定時間よりは遅いよー浜松でお土産買ってすぐに走ります!!では!!浜松で少し休憩!!

  • パッチそろそろ貼り替えです

    楽器って面白いのは本体からマウスピース、ネック、リード、リガチャー、その他にも人によっては演奏のためにはキーのあたりをいじったり、材質変えたり、バネにこだわったり…ものによってはお金かかりますが、自分は面白いと思っています!人によってこだわりが出るところでもあるから今日は大したことではありませんが、自分のマッピのパッチ貼り替えでーーす!!パチパチ!!吹き具合が変わりますからね響きの捉え方も…不安定なのも面白いね笑パッチそろそろ貼り替えです

  • これからの人生も楽しく生きようね!!

    これからの人生の方が長いですがんばれー♪プリンありがとう!!美味しいねお二人は4月から社会人堀さん(写真真ん中)は中学校の教員、武者さん(写真右)は一般企業の社員。お二人とも教職免許を持っていて武者さん数年後は…人生楽しく生きましょう!そのために頑張ろう!身体に気を付けて幸せになるんだよ!!自分も頑張りますね楽しく生きたいから!ありがとう☆彡これからの人生も楽しく生きようね!!

  • 話が尽きませんねー

    4年間振り返ってみると色んなことを思い出しますね…いただきました!思い出が詰まってますよ残さず食べてね…パスタこんなに差があります下は大森のですよく食べるねー笑いいねぇ!!話が尽きませんねー

  • 桜美林大4年のお二人が大森宅へ!!

    カンパーイ!!2人は桜美林大学を卒業しましたおめでとうございます4年堀さんと武者さん!!先生のお宅に行きたいですーはい分かりました!では、大森の簡単な手料理ですけどどうぞー☆彡ってことになり….パスタたくさん茹でてしまいました汗いっぱい食べる?お腹空いてます!これ通常の3倍くらいはあるけど…多分大丈夫です(^_^)vそれは有難い!!桜美林大4年のお二人が大森宅へ!!

  • リヨン国立高等音楽院の小岩井くんから写真が…

    リヨンでお勉強している昭和音大を昨年卒業した小岩井くん(長野県出身)から写真が送られてきました☆彡フランスのリヨン国立高等音楽院サクソフォンの入試試験官にジャン=イヴフルモー先生がいらっしゃったとのことです。先生はお元気そうですね!!小岩井くんも元気で頑張っているようです!更に音楽を楽しんでください♪生徒たちからの連絡はいつも自分にとって励みになります!!何倍ものパワーをもらえます!みんながんばれー!!リヨン国立高等音楽院の小岩井くんから写真が…

  • 余韻に浸りながら…

    横浜隼人高校吹奏楽部の定演大成功おめでとうございましたm(__)m食事してなかったので…柳瀬氏と一緒にレストランで…余韻に浸りながら生徒たちからいただいたものを開けてみる身体のことを思ってのプレゼントでしょうかこの間、ぎっくり背中になったとか話したからかなぁ…でも嬉しい!!飛行機や新幹線で使えそうです!!長旅ではゆったり睡眠を取れるように…耳栓、目隠しまで付いてるね自宅でも使わせてもらいますね(^_−)−☆ありがとうございます寄せ書きもじっくり読ませてもらいますありがとうございましたm(__)m皆に会えて良かった!!卒業後には自分の夢に向かって前進あるのみ!!これからの人はたくさん挑戦してみよう!多少の負けくらい気にせずに前身あるのみ!!卒業生には会えなくなるけれど、いつまでも応援してるよー!!卒業生は自...余韻に浸りながら…

  • 横浜隼人高校定期演奏会!!

    定期演奏会の開催おめでとうございますm(__)m開演前に生徒たちと約束した舞台裏へ…サックスパート(お勉強のため、2年生1人外国にいます)クラリネットパートと柳瀬先生色んなシーンでみんなのことを思い出して泣けてきそう…中高生の演奏会は涙なしに見れないね!天才たちの姿を目に焼き付けました!高校生は天才だぁ!!3年生の最後の晴れ舞台を観ることができて嬉しかったぁ…特にさくらのうた♪感動でした…涙かなり盛り上がっていたので、柳瀬先生と大森は裏から静かに帰らせてもらいました…しーっ!!皆さんで更に盛り上がってくださいね!!定演開催おめでとうございました!指揮の山口卓郎さん、本当にご苦労様でした!素晴らしかったです☆彡横浜隼人高校定期演奏会!!

  • 桜木町駅から神奈川県民ホールへ

    桜木町駅に到着!!先輩であり、クラリネットの柳瀬氏と久々にお会いして、このあと、バスで県民ホールを目指します!桜が咲いていたので写真撮りました!あっ、そうだよ!この駅は桜木町駅駅の海側でなく反対側の丘を登っていくと桜の木がたくさんあるんですソメイヨシノだったかな…こちらはあと少しで開花だと…そうなると桜木町というだけあって綺麗な桜が見れるのでしょうねバスでのんびり移動すると…見えてきました県民ホール!!今年で最後…神奈川県の吹奏楽コンクールと言えばココ!!吹奏楽部の殆どの人がお世話になった思い出の場所でもありますよね収容人数はビッグで2493人だったのです。大森は小ホールでリサイタルも開催しました!こちらの収容人数433人外観もじっくり見ておくよ!!桜木町駅から神奈川県民ホールへ

  • カフェのようなヘアサロン!!

    おはようございます9時から予約を入れてました!カット&カラー春らしくほんの少し明るいカラーで…気持ちがリフレッシュしたところで、また、何事にも頑張れる気持ちになりました!ヘアサロン行くとそんな気持ちなりませんかぁカフェのようなヘアサロン!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨッキヨッキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨッキヨッキさん
ブログタイトル
SAXの大森義基(おおもりよしき)の日々
フォロー
SAXの大森義基(おおもりよしき)の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用