今日のお弁当は作ってもらったものなので、何が入っているか楽しみでした😋✨✨✨有難いものです‼️4年ハクヨウくんとじっくりお話ができましたね昭和音大ウインドシンフォニー(吹奏楽)の定期演奏会があと数日で開催され、メンバーとして門下生が3人出演します!!いつも顔出してくれる生徒たちは集中練習に参加しています!!本番頑張ってね✨✨✨休憩タイムに先ずはお弁当…
人生のテーマ「愛」 サックス吹きが日常で感じたこと、仕事はもちろん、音楽大学のセンセとしての時間だったり、時間ができた時に料理したり、時には、吹奏楽部に顔を出したり、そんな、日々を過ごしています
2025年5月
今日のお弁当は作ってもらったものなので、何が入っているか楽しみでした😋✨✨✨有難いものです‼️4年ハクヨウくんとじっくりお話ができましたね昭和音大ウインドシンフォニー(吹奏楽)の定期演奏会があと数日で開催され、メンバーとして門下生が3人出演します!!いつも顔出してくれる生徒たちは集中練習に参加しています!!本番頑張ってね✨✨✨休憩タイムに先ずはお弁当…
エレベーター4階で降りたら左、右へ…昭和音大で朝からレッスン!!
自宅に戻って…レッスンが19時からだと思っていたら…その時間になっても生徒が現れません💦あれ、もしや生徒に連絡できずに自分のスケジュールにだけ入れてたのかな?心配になってLINEしたら…今夜は19:30からです…だって良かった👌やはりレッスンだったのだ‼️時間を間違えていただけなんだね高校2年生Aくんどんどん良くなるように…先ずは丁寧に吹きたいね😊✨✨✨自宅に戻って…
残りの時間に自分の練習をしていたら…パチ、コロコロ…床にコロコロ転げ落ちてしまいましたこれはヤマハあるある‼️本番中にも何度も…舞台の床にコロコロ…慣れてるので、はずれてもそのまま吹くようにしています!!指にキーの痕がつくことがありますが…吹けなくはないのだ笑でも良い気分ではないよね…はずれたので、今日は練習終了!!帰ります🙋✨✨✨ヤマハあるある‼️
朝から昭和音大でレッスンしています!!火曜日は13時から100分間、合奏授業でした!!今日もトリオ組んでもらって公開リハーサル後にプチ本番形式!!!サックスという楽器は機能性抜群ですが、狭い音域の割には音程が良くない楽器と言われています!!自分も音程悪いなぁ…大学生も苦労しております😥トリオは音程を合わせ易く、不安定なのも分かり易い…ありゃー💦今日最後のレッスンは3年末吉くん水曜日お昼の休憩時間に授業が入っていて今年も顔を出せないようで…先生になるためにも頑張って学生生活を送っているようです!!今年は飛躍の年にしたいですね!!何とかしてくれるのでは…久々にブログに登場!!
昨日自分で楽器吹いていて、なんか重いなぁーそんな風に内心思っていて、自分の思い通りのコントロールができなかったぁ….湿度の高い状態で長く使っていたせいか…水分をかなり含んだいたようです!!新しいリードつけるとすぐに分かるものですね!!!捨てるリードがたっくさんでました!!新しいリードのみなさんよろしくお願いしまーす!!新しくリード選び
キャベツと卵をたくさん買ってきたので、今夜はお好み焼き!!キャベツと豚バラ肉と紅生姜たと卵と小麦粉少なめで…お好み焼きソースに青のり、マヨネーズにかつおぶし、そして、追加として大葉を乗せたら、全体が見えなくなってしまいました😭しかし、美味しいお好み焼きでした👍家の中がお好み焼きのソース臭でいっぱいです!!我が家のお好み焼き!!
キッチン用品をはじめ、自宅のお買い物…その帰りにスタバ!!ドライブスルーのあるスタバだからか駐車場が広いぞーカフェカプチーノトールホット夕方は寒く感じたよ😨そんな時はやはりHOTね〜向かいの人は冷たいものでは…この後、くしゃみしてませんでした…笑お買い物の帰りに…
近鉄四日市駅から近鉄名古屋駅まで特急に乗って、名古屋駅着いたら地下通路で乗り換えです‼️地下鉄東山線で名駅から(名古屋駅を略して)池下駅へ、その後、市営バスで千種三丁目で降りると目の前に愛工大名電高校の校舎‼️吹奏楽部の練習場所は付属中学校のお隣の建物になりますまたまた来ましたよ!!建物の中に入ると吹奏楽部員が次から次へと挨拶をしてくれますレッスン係の生徒が大森をレッスンするお部屋まで案内してくれました!!そして、レッスンスタート☀️1年生、2年生、3年生と学年ごとに、先ずは基礎から…個人の音出しの時に必ずやってほしいことを今回も伝えました!!個人練習はしつこく、同じことを何度も何度も!!合奏で必要なことを想像しながら、それに備える練習をしたいね!!練習したくなるためにも質問がたくさん湧き出てくると良いの...サックスパートのレッスン!!
おはようございますいかがお過ごしですかいつ見ても懐かしい景色可愛いホーム田園の中に無人駅そう言っても過言ではない…可愛いホーム
実家で夕食をいただきました😊✨✨✨いちばん嬉しかったのは何と言っても、今年採れたタケノコが食べたかったので嬉しいです👏✨✨✨✨タケノコはやっぱり美味しいね😋両親とカンパーイ🍺元気でいてくださいね!!今年初タケノコ✨✨✨✨😭
近鉄線は名古屋から大阪、京都、奈良、伊勢…繋がっているので、大阪や神戸の文字を見ることができます!神戸?そんなに繋がっていたとは知らなかった…小雨がパラパラ長良川、揖斐川を渡っています関西の駅名が…
自宅最寄駅から実家最寄駅まで新幹線を使った最短で2時間59分…3時間半で自宅から実家へこの移動で済むのは本当に有り難い職場や学校までの移動、自宅から実家の移動にもの凄く時間がかかる人がいる以前はもう少し時間がかかったのですが、どんどん移動時間が短くなってる近い将来、名古屋まで30分だって〜リニアだよね鉄道がこれだけ変わったのだから、あとは、車の有料道路、税金をなんとか工夫してもらわないと…バランスが悪いね😨バランス大事よ🙋✨✨この乗り換えで帰ってきた感じが…
今回は崎陽軒の一般的なシウマイを2パック購入✨✨✨👏以前は移動に飛行機より新幹線を多く使っていたので、乗車前には必ず崎陽軒でした!羽田空港でもシウマイ買って乗り込むことはありますが、機内で食べると気を遣いますオイニーが…新幹線見せてあげたいよね…新幹線に乗車するときはコレ!!
スターリングシルバーのネック少し重めの重厚な響きでソリスティックなのと、軽く比較的に小回りが効く室内楽的なものと2つ使用サム、フックを金属にしました前に使っていたマイ楽器は特別に金属製にしてもらっていたことを思い出し…昨日市販のものを付けていただきました!自分の指にフィットして心地よい!音色に影響するのは上まで…サイドキーなどより指が馴染みやすく、こちらも今回付けていただきました(以前からのものを含めて)ネックは自分の場合断然V1です!!写真のG1は市販のものとは少し違い、V1よりです。狭い空間で地味に演奏する時はこれも良し!!新しくしました!!
ほぼ毎月に顔を出すヘアーサロン!!今日はカット&カラー&パーマの日でした( ̄^ ̄)ゞ少し毛先が痛んでるとのこと(^^;)パーマかけてるから…だそう!!オシャレなお店へ…
昨日に楽器調整をしてもらったので…音出し最初から音の隅々まで特に気にしながら吹いてます!!より良く、キーの部分までも…この後紹介します(^.^)iiこの後、お出掛け…楽器慣らし…
長い間COSTCOにはお世話になりました!!最近は他のお店ばかり…気がつくと、会員カード期限が切れてた!!いつの間にか……
芸術家の柚木沙弥郎(ユノキサミロウ)さんの展覧会が無印良品銀座店で開催されていたので伺いました!!以前からこの方の作品が大好きで、いつか本物を見たいと思っていて…偶然にも銀座で…やはりどの作品もワクワクしました♪(^_−)−☆色彩も大好き!!可愛いでしょ〜残念なことに昨年お亡くなりになったのです!でも、こうやって作品が生き生きしているのを見ると、ワクワクしながら作品作りに取り組んだのかなぁ…それとも、見る人たちがワクワクすることを想像していたのかな…とにかく自分は終始ワクワクしっぱなしでした٩(^‿^)۶☆彡柚木沙弥郎展覧会!!
11時過ぎから15時過ぎまで…大森の楽器を良くしてくださいましたよ!!大森のお隣には、楽器を調整してくださった名郷根さん!!とっても吹きやすくなりました!!また、演奏するのが楽しくなりそうです!!名郷根さんありがとうございましたm(__)mマイ楽器が生き返りました☆彡
「やさいの王様」このお店は以前からお気に入りで、ランチばかり利用させてもらってます!!とにかく野菜ばかり…女性客が大半を占めている店内ですが、男性もいますよー♪お腹いっぱい(^_−)−☆銀座で野菜のランチをするなら…
ボリュームの大きな中国語が飛び交ってますよ!!過ごしやすい気温です暑すぎず…銀座に来てきます!!
大森が奥様のために作ったお弁当の写真です!!お弁当の内容は自分ともちろん同じです!!弁当の形が違うので詰め方は少々違ってくるもの…自分で作って美味しいお弁当ができたと思ってます!!深夜の遅い時間にお弁当と朝ごはんを用意したので、今日は眠いなぁ…笑写真がとどきました!!
お弁当食べ終わった頃に生徒たちがお部屋に顔出してくれました!!左から、4年柏陽くん、1年シノちゃん、大学院2年航大くん静岡県出身の1年シノちゃんから門下生のみんなに静岡銘菓の「こっこ」を配っていますねー大森もいただきました!!ありがとうございますm(__)m今日から生徒たちに手伝ってもらって、あることをおっぱじめようと…今日小さな一歩を踏み出したのかな…今日の休憩タイム!!
昭和音大に到着!!朝イチレッスンの学生が体調不良でお休み、その次のレッスンの学生さんは、6月まで教育実習…窓を開けて外の空気を入れて換気してます2時間空き時間になると、途端にやることが浮かんできて慌ただしくなりそうだったので、30分コーヒー飲んでゆっくりしてます!!おはようございます!!
帰宅後に高校2年生のレッスンです!!!音楽の楽しみ方を少しずつレッスンの中で…色んな方向から楽譜見れると、楽しさ倍増なんです!!ほら、調べたくなったでしょ!練習したくなったでしょ笑自宅に戻って…
前に使っていたiPadを大学レッスン用にして、楽譜を見る時に使うようにしようかな…お試し期間中!!レッスンの後に少し音出ししています♪
火曜日3限13:30からの合奏授業!!1年サックスの学生さんは春学期の吹奏楽の授業に参加することができない(人数オーバーのため)ので、1年合奏として、春学期の火曜日と金曜日にサックスオーケストラの授業(サックスアンサンブル)をおこなっています。大森が担当するのは火曜日!!火曜日は、合奏の基本形の三重奏(サックストリオ)を授業に取り入れています原曲はフルート三重奏曲集のフックのトリオを資料として使用!!21人を3人ずつ組むと7チームが組めます!!公開リハーサルという形で、3人前に出てきて舞台とみなし、そこで打ち合わせと音出しを兼ねるチューニング後だいたい8分!!その後、通しで拍手入りの本番を行い、その後に大森の方からアドバイス、気になったことを伝えます!お互いの演奏を聞き合って演奏すると段々演奏が良くなって...あみだくじ
昭和音大を卒業して現在ドリームランド(仮名)で1日に数本の本番をこなし忙しくしているヒロトくんがレッスン室に顔を出してくれたんです!!人に喜んでもらえる仕事につけてホントに良かったと語ってくれましに!!更に良い顔になったね☆彡左手に指輪…充実していて輝いていました♪この後、自分が授業のため、長く話はできませんでしたが、お会いできてホントに良かった!!今度は自分がドリームランド(仮名)に遊びに行く番かな…早くそのパフォーマンスが見たくなりましたこれから更に暑くなるので、身体に気をつけて頑張ってください(^-^)v顔を出してくれました٩(^‿^)۶
午前中レッスンが終了し、自分で作ったお弁当を食べる時間がやってきました!!きゅうりとキャベツ、レタスの野菜サラダ冷凍のハンバーグをレンチンしたチーズインハンバーグ!!ゆで卵とビニールの中はナスの煮浸し!!お弁当タイム!!
来月の6月22日(日)昭和音大南校舎(新百合ヶ丘)での講習会レッスンを大森が担当いたします!興味のある方はお申し込みくださいね。申し込み締め切りは6月10日(火)!ご注意ください。全国の地域で、その地域を担当されている先生方でなくても、大学側にレッスン受けたい先生の名前を伝えて予定が合えばレッスン受けることが可能だと思います。大森の場合ももちろんです!担当の先生を知りたい、その他の情報など全て以下へお願いいたします。お会いできることを楽しみにしています!!昭和音大受験講習会2025の案内です!!
テレビショッピングで注文したイカ1.5Kgの内1枚を焼きにしていただきました!!スルメイカ美味しいね☆彡旬の茄子も大きな一袋にいっぱいこちらも料理してもらって…美味しくできました来月は大学で健康診断がありますよがんばろー٩(^‿^)۶スルメイカ開き干し
先程選んだマウスピースを使って楽器本体の選定へこれまでの経験から…以前、セルマーの検品を担当したこともありました!ヤマハの楽器を浜松の工場で30本以上の中から選定したこともありました!色んな楽器店で選定会したり、個別にマウスピース100本以上の中から選定をお願いされたり色んなことを経験させてもらって…自分が選定をする時は…先ず製造番号を見て、新しい番号から吹いていくようにしています!古い番号にとっても良い楽器がある時ももちろんありますし、新しい番号の方が良くない時ももちろんありますが、吹く順番は…選んだマウスピースと相性の良いものをくっつけますヤマハ875EXのアルトサックスネックに彫刻入ってるサム、フックは金属だから響くね!!安定した良い楽器ばかりでした!!1本だけ珍しくキーの高さが高すぎくんだったので...本体の選定へ
まずは自分の楽器で音出し!!その後、マウスピースを音の抜け具合を特に気にしながら、あることを基準にマウスピースを並べますこれから選定…
この時期土日の楽器店はお客さんいっぱい!!!東横線東白楽駅から歩いてすぐのセントラル楽器に来ています(^.^)ii最上階の7階で楽器選定!!お店の前の道を挟んで反対側にもセントラル楽器……………修理工房もありますこの先にはJR東神奈川駅楽器店に来ています!!
新山下に下りることができず、通り過ぎて仕方なく南本牧埠まで…焦りましたよ!!!!なぜか海をずーっと見ながら走ることに…まわりには全く車が走っていません南本牧埠頭近辺、今日は日曜日なので、作業車がいない…ぐるっとまわってなんとか本牧通りへ…9時10分に高校到着!!先程の記事の写真が…コチラこのような感じでした!!
国道16号は少し渋滞していましたが、午前8時半過ぎの保土ヶ谷バイパスは車の流れがスムーズ!!その後、石川町JCTを通り過ぎて、新山下を下りようとしたら…道路が通行禁止!!えー、その先の南本牧まで…汗おいおい…これは遅刻だわ(^^;)県立横浜緑ヶ丘高校に10分遅れで到着しました!!大森の休憩時間を無くしてもらって、個人レッスンのスケジュールを即変更してくれました!!レッスン終了後に集合写真お休みと早退の子がいるので全員ではありませんが….いつもの変顔まで…基礎練習を大切に!!がんばれー♪9:00スタートのつもりが…
昨日購入した「わらび」、「ふき」、をあくぬきして一晩お水に浸しておいたものに、厚揚げをくわえて…煮物をつくりました!!まだ、少し苦味が残っていますが、それが春の旬のものなのかなぁ…土筆は結局食べることできなかったので、わらびの1束500円という文字を見て飛びついてしまいました笑「ふき」は愛知県産のものを…季節を感じる食事とは本当の意味で心の贅沢なのかもしれません☆彡自分はパスタ、ピッツァ、ステーキ、焼き肉…えへっへ…が本当は大好きですが…笑わらびふき厚揚げの煮物⭐︎⭐︎⭐︎
マグロにブリにサーモン、特に変わった魚はないけれど、ブリ久々に食べたかなったぁ下の富山の醤油でブリ食べるとより美味しく感じた!!少し甘めの醤油!!わさびは静岡で買ってきたもの….豆腐にはもずく醤油←沖縄崎陽軒のひょうちゃん70周年記念のひょうちゃん!!まだゴールドに出会えない箸置きに使ってます。先程野菜も…野菜も久々に値段が下がっていたこともあり、たっくさん買いました!お肉も…嬉しい!!あれ、これから体重が増えてしまわないようにしないと…笑食べることが好きだからなぁお刺身食べたかった〜♪
あるスーパーで買い物する時は、お店オリジナルの買い物かご!!今日は八百屋と魚屋と肉屋がくっついてるお店…箱3コ分お買い物!!今夜は刺身食べたいなぁ(^_−)−☆食品を買いに….
レッスン終了しました!!さて、食品を買いに行きますよ!!レッスン終えたので…
大森は自分で弁当詰めてきたよー!!盛り付けはやっぱり下手くそだわ食べることができれば良いというのか…センスがないのか笑オカズごとにラップしてくるんで弁当箱へ…弁当箱が汚れないように…桜美林大でも今年度から休憩タイムとして大学生と一緒に食事しています!!2年吉田さんも毎回自分でお弁当作ってる親の分まで作ったりしているのだそう!!スゴイ学生だ!!少しずつお金を貯めるんだって…素晴らしいよ☆彡数分後に…1年木代さんも参加してくれました!!いちばん上の写真左!!この後レッスンだよね…桜美林大の休憩タイム!!
おはようございます桜美林大学東京ひなたやまキャンパスに着き、コーヒーいただくところ…この後、音出しして準備を整えます!!東京ひなたやまキャンパスで準備…
音楽系の大学は、だいたいこの時期に試験曲を決めて少しずつ試験曲をレッスンするというながれになっていますサクソフォン関係だと今年度は日本管打楽器コンクールが8月中旬から開催されるので、出場する学生は、その課題曲や選択曲を試験で演奏することが多い自分の生徒たちの試験曲はコンクールに出場する学生以外はある程度考えてあげないといけないなぁ…久々に試験で吹きそうな曲をさらってます(*^_^*)ii久々に…
大森が昨年度の夏まで15年近く携わり、13年合奏指導を担当していた戸塚高校吹奏楽部出身の大学2年小宮くん!!ナチュラルトランペット持って大学の廊下を歩いていたので、珍しい楽器を持っているねーって….少し話したんです!!こんな感じになっているんですよーって…ちょこっと吹いてくれました!!貴重な楽器を吹くことができてよかったねー大学院生の授業に参加させてもらっているというので、頑張っている姿を見れて嬉しかったです!!頑張れ!!大学の老化でばったり会いました!!
大学院2年福安くんのレッスンが少し伸びて、1年シノちゃんのレッスンがこれからスタートするか…という頃に、校内放送が…防災訓練の日!!だね…急遽、シノちゃんのレッスンができなくなりましたm(__)mレッスンは延期…、ごめんなさい(地震が起きたという想定^_^レッスン室は4階、エレベーターは使えないので、階段を降りて外へ昨夜、大森門下新歓を行った大学の前の公園が集合場所だそう写真は…防災訓練が終了し、大学の校舎に戻るところ…レッスンしていたそのまま外に出た3人!!民族大移動のように、本当に何かが起こって校舎内の人が移動を始めたら、早く逃げるなんてのはホント難しいと思いました!どうするか…個人的にしっかり考えておく必要がある!なーんと防災訓練でした!!
水曜日の休憩に駆けつけてくれた大学生は、左から、2年宮城くん、4年宋くん、大森、大学院2年福安くん今日の休憩時間は短め…この後、福安くんのレッスンその後は、今の地点では何がおこるか全く予想していませんでした汗水曜日の休憩タイム!!
朝から昭和音大でレッスン!!火曜日は12:40過ぎに昼食の時間がやってきますが13:30から授業のためゆっくり食べる時間はありません汗水曜日は13:30過ぎから1時間の休憩!!今日は、いつもとレッスン内容、時間が違うので13:15で休憩が終わりますということは…急いで食べなければいけないなぁ笑奥様につくってもらったお弁を急いで食べます!!よく噛まないといけないなぁカレーは飲むものと言った人たちのことを思い出しました!今日もつくっていただきました!!
このブログに久し振りの登場となる4年平澤くん!!吹奏楽大好きな学生で、習志野市立習志野高校出身の彼は、今日のレッスンの後、6月の中旬までお休みになります!教育実習に出掛けます!!自分の夢が叶うように頑張れ!!来月の中旬まで…
学生は授業や室内楽その他、忙しい中、皆で時間をつくって….遅くなりましたが、1年生が門下の仲間入りを祝うピクニックを開催してくれました!3年生中心に….食事は手作りだから大変だけど、やはり美味しい!!どれもこれも美味しかったよー(^_−)−☆愛を感じます!!そして、外で食べるのがまたいいね♪晴れて良かった☆彡新歓を居酒屋でやるのも良いけれど、こうやって手作りで外でやってもらうのが自分はいちばん好きです!!手間かけてお金かけず、愛がたっぷり!!皆さん今年夏年度も頑張りましょう!!1年生は目標に向かって思い存分暴れてください!!ワッフルも美味しかったぁー!!おにぎりサンドイッチも美味かったー!!あっという間に暗くなってきたよ…1年を迎える為、アルコールは一滴も飲まずに…芸を披露してくれた生徒もいました笑やりた...大森門下新歓ピクニック!!
授業&レッスンが終了!!この後、門下の新入生歓迎会を昭和音大のお隣の公園で企画されるようです!それまで、ここでさらっていまーす(^^)iI空いた時間に…
今日は奥様につくってもらったお弁当をいただいてます☆彡火曜日の食事の時間は50分しかなく、しかも午後1時半から合奏授業なので、準備する時間も考えると…あまり時間はありません汗けれど…美味しくいただきました🎵m(__)m♪授業はサックスの1年生合奏21人!!トリオを組んで演奏してもらっています!!今日はどんな演奏をしてくれるかなぁ…食事の後は…授業
昭和音大でサクソフォンレッスン!!今日も良い天気ですねぇ…日本管打楽器コンクールのサクソフォン部門が今年夏に開催されるので、受ける生徒たちは気持ちがアップしていってますよー落ち着いてしっかりと練習したいね!!大学生含めてゴールデンウィーク明けは何かが抜けたようになることが多いそうですから、ここで気持ちを新たに目標もって、つくって…楽しく日々過ごせるように多少は忙しくしなきゃね笑B458でレッスン!!
明日の夜を予定していたレッスンでしたが、大森の都合で今日に変更してもらいました!高校2年アサヒくん、毎回質問をたくさん…少しずつ解消していけると良いね!焦らず、身体をリラックスさせて、いろんなことをキャッチしてもらいたい!!楽しく吹けるようになるために…ガンバレー!!夜遅くですが…自宅でレッスン!!
昭和音大のレッスン室ですね!!あれー、このお部屋の扉の装飾は……ということはB458明日は朝からこの部屋でレッスン!!写真ありがとうございました☆彡写真が届きました!!
昨夜から自宅のお部屋のレイアウトを変えていますまだ途中ですけれど、新たな気分になるんですよ1人で生活している時もお部屋の中のレイアウトを変えたり、新しいものを追加して以前からの物を処分したり….気持ちの切り替えだったり、マンネリ化するのが嫌な人なので…家族の中に不調の人がいた場合など、レイアウトを変えたりするんです!調子の良い時はそのままの時もありますが、良いことはきっと誰でもずーっと続くはずがないので、途中でわざと変化を与えたりします!これは自分の性格かもそれません!!昨夜からそんな気持ちになり…リビングのソファーの位置も全く反対側にきてますよー笑新しい自宅のよう…自画自賛パチパチ!!キッチン用品もあたらしくしたり….テレビのレコーダー(録画機)も新しいのが明日届くし…他にも…なんか楽しそう…そんな合間...なんと地味な食事^_^
少し焦りが出てきました曲のプログラムがいつまでも決まらない…あまりこんなことはないんですがぁ…自分なりに何かをたくらんでるのかなぁ自分も分からない…ターゲットとなるお客様も主催者側から聞いているのですが…あーうー汗明日改めて……まだ曲が決まらないや
お昼過ぎに川崎駅に到着し、ここからバスで数分…カルッツ川崎にやってきました!ここは川崎市内の吹奏楽コンクールからはじまり、今年は神奈川県大会、東関東吹奏楽コンクールの会場ということで、コンクール前にホール練習したい団体がたくさんいて、ホールをおさえるのが困難だったのでは…全国的にもホールの取り壊し、改装、建て替え時期がだいたい重なったりするもの…コンクール会場を決めるにはホールの響きやキャパだけでなく、搬入搬出、駐車場の広さなども考えなければならないんですすると、限られたところになってしまいますね…中学校のホール練習にお邪魔しています♪流石、中学生!!長い間、集中力を保ったまま自分たちの音を奏でていましたよ☆彡中学生は天才だぁ!!顧問の先生の勢いも凄いものを感じます!やはり先生の力は大きい中学生、高校生の...川崎にやってきました!
朝起きて防音室を覗くと…昨夜泊まった日景くん、出掛けたようです!あらら…ブラックのコーヒーが…なんか嬉しいなぁ有り難くいただきますm(__)m…防音室は隔離されてるように感じるのと静かに眠れ、ほったらかしにしますので、それでもよかったら、大森宅に用事があり、終電を逃した方は、日景くんのようにお泊まりください☆彡楽器も好きな時間に吹いてOKです笑日景くんから…
昭和音大大学院修了の日景くんが久々にレッスンに来ました!!レッスン終了後にお話をしていたら0時を回ってしまった…終電は…そうこうしている間に、本当に電車もなくなり、どうするー?快活クラブだとか…考えてたので、ここで泊まったら?防音室を貸すので自由に使って…では、自由にどうぞー♪先程レッスンが終わりましたが…
1年星芝さん、名前に音が入ってるからご両親は音楽が好きなんですね!音楽家の家庭ですかぁ…羨ましい名前ですね!!自分は音楽と関係ない義基自分では良い名前だと思っていますが、字を書くのに少々時間がかかりますよ基礎を大切に楽しく吹けるように…来週も楽しみにしていますね!!レッスン終わったので、自分の練習を少しして帰るか…すぐに帰るか…今日はこの後自宅でレッスンなので帰りまーす(*^^*)今日最後のレッスン…
さて、食べますよー!!昨夜から自分でつめたお弁当!!ホットしたところでコーヒー飲みながらランチやってると…2年吉田さんが、先生一緒に食べていいですかぁーどうぞー!!その後に、1年木代さんも参加してくれました!お菓子どうぞー!!3人でより親睦を深めたとさ!!何もなかったかのように…(^_^)v
レッスンとレッスンの合間にランチ休憩!!ところが…箸がなーい(^^;)以前みたいにリード2枚を箸代わりにするのは食べるのがたいへんだから…駐車場へ移動これまた遠いのダァー急げ!車内になんでも揃うようにしてあるので…問題なし…あったー!!食事しようとしたら…
大学に到着!!午前中からレッスンしています!2年宮田さんジュナンの幻想的な変奏曲に取り組んでいます!桜美林大学東京ひなたやまキャンパスでレッスン!!
横浜市緑区民文化センターみどりアートパークで用事を済ませた後、最寄駅の横浜線長津田駅までの通路を歩くと角に「崎陽軒」があるではないかい…吸い寄せられるように店内へ買ってしまったーというより本心は買えたぁ…ひょうちゃんの70周年記念、ゴールドのひょうちゃん手にした人いますかぁこんなところに崎陽軒販売店があると買ってしまうでしょ
自宅の最寄駅…フードコートに「絆エクスプレスドネルケバブ&カリー」というお店が出店されていたので、店名は???と思いましたけれど、ケバブという文字を見るとむかしを思い出します!学生時代、パリてよく食べてました!あやしそうなお店に入って笑肉の固まりがぶら下がっていて、それをお店の人がカットしてパンに野菜が入っていてその上にカット肉をドカーンと入れたものとフライドポテトとジュースで食べました!だいたいランチ時でした!この量が半端なくて貧乏学生にはありがたや!!今食べたこちらの肉は鶏肉でしたが、パリで食べた時は羊肉でこれが臭くてクミンとマッチしてて美味しいんですよー!!日本の他の地でも食べたことあるけれど、やはり鶏肉でした!羊肉入りのは日本で食べることができないのかなぁ…クスクスもそうですがトルコ料理って結構好...KIZUNAExpressドネルケバブ&カリー
昨年、フィリアホールにおいてシンフォニア・サクソフォン・オーケストラ・スペシャルコンサートを開催いたしました!お客様方からまた聞きたいという声が大変多く聞かれましたので、今年新たに新メンバーを加え、今後継続していけますように第1回シンフォニア・サクソフォン・オーケストラ・第1回定期演奏会というタイトルで開催できるように…こちらの会場を予約することができました!休祝日がベストでしたが、9月、10月となかなか横浜市内での会場予約が取れず…10月31日(金)となりました!興味のある方は記憶しておいていただけますかぁ!!また、宣伝させてもらいますね!!会場予約を済ませました!
今日は半袖のTシャツで学校に来ましたが、帰りは少し寒い…昼間は暑そうだったのに…ジャケット持ってくるべきだった!さて….レッスン終えたので食事行きまーす!水曜日のレッスン終了!!
13:30から休憩今日はなんとなく朝から脱炭水化物!!とは言っても、主食以外の炭水化物少しはあるよね!!ブログ、YouTube‥などの話をしたねー!!色んなアイデアを学生さんたちから…左から、4年宋くん、大森、大学院1年杉田さん、1年シノちゃん、大学院2年福安くん休憩タイム!!
昭和音大で朝からレッスンしていますが、連続して生徒2人がお休みということは…自分の練習になりました!!お大事に!!レッスンお休みの生徒がいたので…
普段は吹奏楽部でバリトンサックス吹いてるようですが、アルトが吹きたくて吹きたくて…アルトを以前に購入!!とてもやる気のある高校生です前向きな考え方の人のパワーはスゴイ!!音楽の楽しみ方は色々ありますその一つである、自分の持ってる楽器を自由に操ることができたらどれだけ楽しいことか…また、聞かせてくださいね!!写真は光が髪の毛にあたって白髪に見えなくもないね…若い子なんですが…高校2年生自宅でレッスン!!
自宅冷凍庫で保管してある冷凍の鰻を解凍して焼いていただきました!!どーしても鰻が食べたくなったのですよー!!そんな時ありませんかぁー笑山椒かけすぎてしまいましたぁ鰻は鰻だわ…冷凍の鰻を買ってきて、その後、水でタレなど洗い流して水気を取って冷凍保管!!レンジで簡単に解凍して、ガスコンロの魚焼きのところへ…少し焦げた感じがまたいいね♫どーしても鰻が食べたくなり…
行きも帰りも雨…ゴールデンウィーク最終日が雨だからか、道路は渋滞全くなし!!よかよか!!ただ、道路は滑りやすいね!運転してる方はお気をつけて走ってください!明日は晴れかな…ずっと雨!!
今年度始まり…1年生が入部決定!!少し落ち着いた頃でしょうか…県立横浜緑ヶ丘高校吹奏楽部サックスパートの個人レッスン!!パートチーフから1年生のレッスンをしてあげてほしい…そのリクエストどおりに、1年生のみのレッスンでした(^_^)v基礎的なことのみのレッスンでした!!これ大事なんですよー♪大森の説明をしっかり集中して聞いてくれたね!!理解力高いので、こちらもより細かく説明していきます!!次のレッスンが楽しみです!!楽器を吹くことが楽しめるようになりますように…最後に皆さんでいつものように撮影会!!各学年1人づつ体調不良でお休みのようです!最後には恒例の変顔となりました!!サックスパートの個人レッスン!!
ココ何年はこちらをよく食べますチョコレート効果72%1枚の中にカカオポリフェノール127mg滅多に食べない板チョコケーキを作ろうとして買ったものでしたが….大きな1枚の中にカカオポリフェノール343mg(推定)チョコレート効果1個が5g、板チョコ1個で50g栄養成分を比べると炭水化物、脂質、食物繊維、食塩相当量、タンパク質、同量でそれほど大差はなさそうですが、糖質はチョコレート効果の方が少なくて、カカオポリフェノールが多いんですね!やはり!!お値段が違いますしね!!板チョコの方が安い!板チョコ食べた後にチョコレート効果を食べるとカカオポリフェノールの量を感じますね!深い苦味を感じました!それだけ板チョコが甘いということですね!チョコレート効果の72%は甘いと思ってたべてました!!これからもそれで良さそうで...明治のチョコを比べてみた
以前ブログに書いたヤマハミュージック横浜みなとみらい店内のカフェで開催される無料のコンサート♫主催ヤマハミュージック横浜みなとみらい8月30日(土)午後に2回開催13:00〜、15:00〜演奏曲目を4月中に決定するつもりが…伸びてしまってて、少し焦ってます!心地よい色んなジャンルの曲を考えていたら時間が経ってしまいましたシャーマン/小さな世界(編曲挟間美帆)リビングストン/モナリザ…その他最後にミヨー/スカラムーシュ3楽章最初にガーシュイン/ガーシュインファンタジー(編曲マルティノ)を吹こうかなぁまた、迷ってしまった…福山雅治、マシャの曲も入れたいなぁ笑これやろーかな…??
久々に大学の先輩とお食事へ見る度に痩せている気がします!スゴイ!!自分がよく使うフォルクスにまた来てしまいました!!チキンの網焼きみたいなのを自宅で作りたくてもできないんだよなー火力が違うのか、下ごしらえなのか炭火焼きのような味、風味がするから美味しいんです(^^)/久々に…
今年度も横浜隼人高校のサクソフォンパートのレッスンを担当していますこれから頑張りましょう!!今から20年前に同校はB編成の部で東日本大会に出場していて、その1年前に音楽監督の山口先生から学校に指導に来てほしいと声を掛けてもらったと思いますその頃は、自分の活動はもちろんですが、バンド指導も依頼され、県立横浜翠嵐高校の合奏指導を5年間していました。この学校の指導最後ときめた時に生徒たちから指揮を頼まれて、コンクールの棒を振ったことも懐かしいです!もちろん予選は抜けてますよー笑そして、同年、横浜隼人高校は初A編成に出場したんです!横浜翠嵐高校も同じA編成だったなぁ…そして、県大会では県を引っ張っていた横浜創英高校の常光先生、横浜市立戸塚高校の千田先生率いる高校はダントツで素晴らしい演奏をしていたこと記憶していま...新年度始まって初顔合わせ!!
カバンもちとしましては、本番後のお食事も車で案内させていただきます!今夜は土曜日だから、どこもレストランはいっぱいなわけで…予約もしてないのでスムーズにお店に入れるわけがありませんそんな時、あそこであれば…実は穴場が…あそこのしゃぶ葉??よく使うお店です…電話すると40分〜待ちだそうですいやいや、向かいましょう!!お店に着くと…3組待ち!!これなら問題なし!!すぐにテーブル案内してもらうことに…穴場のお店をいくつか知ってると良いね!!この手のお店は土日夜は待ちますよね…値段が安くて、ファミリーが入りやすいお店とくれば…時間も19:00前後はねぇ〜プチ打ち上げ…
素晴らしい企画でした!!感動です!胸がいっぱいとはこういうことか…卒業生でサックス専攻だった酒井くんにばったりお会いしました(^^)vながーく話したね…そうこうしている間に出演者の方々が…酒井くんと大森の間の3人が出演者です!ヴァイオリンの松浦さん、声楽の大森さん(奥さん)、ピアノの石渡さん素晴らしいコンサートでした♪被爆ピアノは舞台に1台と展示にもう1台!!トラックに積む時も丁寧に運んでいますこの後、上野に向かうそうですそして、その後広島へ…平和について改めて考えさせられる機会をいただきました!
今日は仕事ではなくコンサートに…少し気が楽かもです笑生徒はそんなことは知らないでしょうね…レッスンは気合いを入れてることを…だから、生徒が12月誕生日会を企画してくれて、その当日に自宅を出る時に今日は生徒が色々考えてくれる日だからとても有難い…そのように思っていても、車で大学の駐車場に入った瞬間からレッスンモードに自然と入り、誰々は上手くやってくるかなぁとか、今日は皆んな伸びが見えてるといいなぉとか、あの子にはこんなアドバイスをしよう…など考えながらレッスン室に向かってます!そのことを分かっている生徒もいると思いますが…自分の本番でもないし、楽です!!今日は奥様の本番でした!!ですのでカバンもちという役割でしょうか…5階のユリホールに着きました!!そこからの眺め!!昭和音大に着きました!!
外は暑そう!!防音室の中はいつもと変わらない…自分にとっては落ち着くお部屋かも…午前中は集中しやすいのかな…いつもそう思ってます楽器吹いてスッキリ(^_^)vさて、お出掛け…今日は午前中のみ…
昭和音大音楽芸術運営学科アートマネージメントコース企画制作演習企画公演vol.1今日午後3時開催の興味深いコンサートを楽しみにしていました関係者から写真をいただきました!地球上では想像以上に大変な出来事が今現在おこっています!平和とはかけ離れた世界現実とは….世界が平和でありますように…音楽とは直接人々を平和にする力はないかもしれませんが、心に訴えかける力は無限大にあると信じています!我が日本でも、人々があまり気にしていなかった国に対しての意識の高まり、政治への不満…少しでも良い方向に進むことを願いたいです!!全ての人が満足するものとはとても難しいことだと思いますが…このピアノの存在をこれからもしっかり意識して生活していかなければならないと感じています!このタイトルである「平和をうたう生きつづける被爆ピア...平和をうたう〜生きつづける被爆ピアノが伝えたいこと〜
朝は雨降ってなかったのに…夕方は大雨!!傘さしてもびっしょり…明日は晴れだって…もの凄く雨が降ってます!!
桜美林大学でレッスン!!東京ひなたやまキャンパスに来ています生徒たちの実技試験曲を今日決めました!!1年生⚪︎プラネル作曲ロマンチック組曲より⚪︎ウエニャン作曲2つの楽章2年⚪︎ジュナン作曲スペインのテーマによる幻想曲⚪︎トマジ作曲バラード音楽棟を出ると、とにかくながーい廊下を2本通過して帰ります!!金曜日は…
このところ料理関係のネタが多いような….前からそうでしたよね笑痩せたいのに…食べることとなると…大根の葉がしっかり付いた大根を買ってきてくれたので…大根の葉は胡麻あえにしましたレンコン、にんじん、ナス、に大根が入った煮物を作りました!!焼く、、炒める料理が多い中、煮物は体に優しい気がする….美味しい!!夜はご飯食べません×(^^)×美味しい大根買ってきてもらったので…
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、ヨッキヨッキさんをフォローしませんか?
今日のお弁当は作ってもらったものなので、何が入っているか楽しみでした😋✨✨✨有難いものです‼️4年ハクヨウくんとじっくりお話ができましたね昭和音大ウインドシンフォニー(吹奏楽)の定期演奏会があと数日で開催され、メンバーとして門下生が3人出演します!!いつも顔出してくれる生徒たちは集中練習に参加しています!!本番頑張ってね✨✨✨休憩タイムに先ずはお弁当…
エレベーター4階で降りたら左、右へ…昭和音大で朝からレッスン!!
自宅に戻って…レッスンが19時からだと思っていたら…その時間になっても生徒が現れません💦あれ、もしや生徒に連絡できずに自分のスケジュールにだけ入れてたのかな?心配になってLINEしたら…今夜は19:30からです…だって良かった👌やはりレッスンだったのだ‼️時間を間違えていただけなんだね高校2年生Aくんどんどん良くなるように…先ずは丁寧に吹きたいね😊✨✨✨自宅に戻って…
残りの時間に自分の練習をしていたら…パチ、コロコロ…床にコロコロ転げ落ちてしまいましたこれはヤマハあるある‼️本番中にも何度も…舞台の床にコロコロ…慣れてるので、はずれてもそのまま吹くようにしています!!指にキーの痕がつくことがありますが…吹けなくはないのだ笑でも良い気分ではないよね…はずれたので、今日は練習終了!!帰ります🙋✨✨✨ヤマハあるある‼️
朝から昭和音大でレッスンしています!!火曜日は13時から100分間、合奏授業でした!!今日もトリオ組んでもらって公開リハーサル後にプチ本番形式!!!サックスという楽器は機能性抜群ですが、狭い音域の割には音程が良くない楽器と言われています!!自分も音程悪いなぁ…大学生も苦労しております😥トリオは音程を合わせ易く、不安定なのも分かり易い…ありゃー💦今日最後のレッスンは3年末吉くん水曜日お昼の休憩時間に授業が入っていて今年も顔を出せないようで…先生になるためにも頑張って学生生活を送っているようです!!今年は飛躍の年にしたいですね!!何とかしてくれるのでは…久々にブログに登場!!
昨日自分で楽器吹いていて、なんか重いなぁーそんな風に内心思っていて、自分の思い通りのコントロールができなかったぁ….湿度の高い状態で長く使っていたせいか…水分をかなり含んだいたようです!!新しいリードつけるとすぐに分かるものですね!!!捨てるリードがたっくさんでました!!新しいリードのみなさんよろしくお願いしまーす!!新しくリード選び
キャベツと卵をたくさん買ってきたので、今夜はお好み焼き!!キャベツと豚バラ肉と紅生姜たと卵と小麦粉少なめで…お好み焼きソースに青のり、マヨネーズにかつおぶし、そして、追加として大葉を乗せたら、全体が見えなくなってしまいました😭しかし、美味しいお好み焼きでした👍家の中がお好み焼きのソース臭でいっぱいです!!我が家のお好み焼き!!
キッチン用品をはじめ、自宅のお買い物…その帰りにスタバ!!ドライブスルーのあるスタバだからか駐車場が広いぞーカフェカプチーノトールホット夕方は寒く感じたよ😨そんな時はやはりHOTね〜向かいの人は冷たいものでは…この後、くしゃみしてませんでした…笑お買い物の帰りに…
近鉄四日市駅から近鉄名古屋駅まで特急に乗って、名古屋駅着いたら地下通路で乗り換えです‼️地下鉄東山線で名駅から(名古屋駅を略して)池下駅へ、その後、市営バスで千種三丁目で降りると目の前に愛工大名電高校の校舎‼️吹奏楽部の練習場所は付属中学校のお隣の建物になりますまたまた来ましたよ!!建物の中に入ると吹奏楽部員が次から次へと挨拶をしてくれますレッスン係の生徒が大森をレッスンするお部屋まで案内してくれました!!そして、レッスンスタート☀️1年生、2年生、3年生と学年ごとに、先ずは基礎から…個人の音出しの時に必ずやってほしいことを今回も伝えました!!個人練習はしつこく、同じことを何度も何度も!!合奏で必要なことを想像しながら、それに備える練習をしたいね!!練習したくなるためにも質問がたくさん湧き出てくると良いの...サックスパートのレッスン!!
おはようございますいかがお過ごしですかいつ見ても懐かしい景色可愛いホーム田園の中に無人駅そう言っても過言ではない…可愛いホーム
実家で夕食をいただきました😊✨✨✨いちばん嬉しかったのは何と言っても、今年採れたタケノコが食べたかったので嬉しいです👏✨✨✨✨タケノコはやっぱり美味しいね😋両親とカンパーイ🍺元気でいてくださいね!!今年初タケノコ✨✨✨✨😭
近鉄線は名古屋から大阪、京都、奈良、伊勢…繋がっているので、大阪や神戸の文字を見ることができます!神戸?そんなに繋がっていたとは知らなかった…小雨がパラパラ長良川、揖斐川を渡っています関西の駅名が…
自宅最寄駅から実家最寄駅まで新幹線を使った最短で2時間59分…3時間半で自宅から実家へこの移動で済むのは本当に有り難い職場や学校までの移動、自宅から実家の移動にもの凄く時間がかかる人がいる以前はもう少し時間がかかったのですが、どんどん移動時間が短くなってる近い将来、名古屋まで30分だって〜リニアだよね鉄道がこれだけ変わったのだから、あとは、車の有料道路、税金をなんとか工夫してもらわないと…バランスが悪いね😨バランス大事よ🙋✨✨この乗り換えで帰ってきた感じが…
今回は崎陽軒の一般的なシウマイを2パック購入✨✨✨👏以前は移動に飛行機より新幹線を多く使っていたので、乗車前には必ず崎陽軒でした!羽田空港でもシウマイ買って乗り込むことはありますが、機内で食べると気を遣いますオイニーが…新幹線見せてあげたいよね…新幹線に乗車するときはコレ!!
スターリングシルバーのネック少し重めの重厚な響きでソリスティックなのと、軽く比較的に小回りが効く室内楽的なものと2つ使用サム、フックを金属にしました前に使っていたマイ楽器は特別に金属製にしてもらっていたことを思い出し…昨日市販のものを付けていただきました!自分の指にフィットして心地よい!音色に影響するのは上まで…サイドキーなどより指が馴染みやすく、こちらも今回付けていただきました(以前からのものを含めて)ネックは自分の場合断然V1です!!写真のG1は市販のものとは少し違い、V1よりです。狭い空間で地味に演奏する時はこれも良し!!新しくしました!!
ほぼ毎月に顔を出すヘアーサロン!!今日はカット&カラー&パーマの日でした( ̄^ ̄)ゞ少し毛先が痛んでるとのこと(^^;)パーマかけてるから…だそう!!オシャレなお店へ…
昨日に楽器調整をしてもらったので…音出し最初から音の隅々まで特に気にしながら吹いてます!!より良く、キーの部分までも…この後紹介します(^.^)iiこの後、お出掛け…楽器慣らし…
長い間COSTCOにはお世話になりました!!最近は他のお店ばかり…気がつくと、会員カード期限が切れてた!!いつの間にか……
芸術家の柚木沙弥郎(ユノキサミロウ)さんの展覧会が無印良品銀座店で開催されていたので伺いました!!以前からこの方の作品が大好きで、いつか本物を見たいと思っていて…偶然にも銀座で…やはりどの作品もワクワクしました♪(^_−)−☆色彩も大好き!!可愛いでしょ〜残念なことに昨年お亡くなりになったのです!でも、こうやって作品が生き生きしているのを見ると、ワクワクしながら作品作りに取り組んだのかなぁ…それとも、見る人たちがワクワクすることを想像していたのかな…とにかく自分は終始ワクワクしっぱなしでした٩(^‿^)۶☆彡柚木沙弥郎展覧会!!
11時過ぎから15時過ぎまで…大森の楽器を良くしてくださいましたよ!!大森のお隣には、楽器を調整してくださった名郷根さん!!とっても吹きやすくなりました!!また、演奏するのが楽しくなりそうです!!名郷根さんありがとうございましたm(__)mマイ楽器が生き返りました☆彡
自分は昭和音大へは車で通勤しているため、大学近辺である新百合ヶ丘駅付近は全く何がどうなってるのか知らないんです美味しいお店がたくさん話は聞きますが、行ったことないんです15年ちかく大学に通ってるのに…今日は大学に車を駐車したまま、ぶらぶら…奥様からリクエストがあり、タンメンを食べることになりました!!スタミナ濃厚タンメン…だったかな…それの小で900円だったか…野菜がたくさん肉も転がっていて、麺に到達するまで時間がかかりました美味しいね(^_−)−☆麺の写真をブログに載せたのは1年以上経ってるような…他にも良さげなお店がたくさんあり、この近辺いいねー食べること考えてると、また太るといかん…この通りはデブ通りだなぁ笑ぶらぶらしていたら…サックスの4年生の女の子にバッタリ会いました!!6月に演奏会実習でデュオ...美味しかったぁ!!
1枚目…2階からのながめ2枚目…3階からのながめ3枚目…4階からのながめ1枚目には見えないものが他では見えますほんの少しかもしれないけれど、でも全く違います2年前に高校生と話してる時に、相手はそれなりの悩みがあったので話を聞きました今見える景色の中で数年後のことを語ってくれましたが、こちらから、1年後、2年後…はあなたの見える景色はきっと変わってますよこの写真のようです!!よくも悪くも人生今の景色のまま歳をとることはありません必ず変わりますよねもしかすると階段を登るばかりでなく降りていくこともあるのかも…でも、少しでも上の階から外の景色を見ることができたら、その時は、自分はちっぽけだったなぁそのように思うのでは…自分の読んだ本には人生勉強と書いてありましたたいへんだぁ…よく思うこと…
有難い!!自分の練習ができるって….iPadに少し写っている写真はドラマのカット…商店街どうなることやら…この手は「からかい上手の高木さん」実写のテレビドラマに出演していた高木さんでは…自分の練習時間がとれました!!
3年平澤くん将来の夢(教職関係)に向かって日々努力してる学生さんなかなか休憩タイムに顔を出せなかったようですが…今日はじっくりお話ができましたね気がつけば…2時間…あれー、誰かレッスンだったのでは…笑吹奏楽の集中練習が始まったので、上の学年の学生はほとんどレッスンできなくなりました…そのおかげもあり話せたよねコミュニケーションはホント大切だ!!お互いに相手のことを少しでも理解するには話すことです(^_−)−☆顔を出してくれました!!
木曜日午前9:30から昭和音大でサックスレッスンしています昨日は雨がたくさん降っていて、台風を思わせるように風も強かった…昨日の雨風はどこにいったのなぁ今日は良い天気です写真は4年演奏家1コース杉田さん先生、この後13時から吹奏楽の集中練習が入りますので、今週はお会いできませんねーこのレッスンの後、吹奏楽の集中練習に出掛けていきました6月2日にシンフォニーの演奏会があります!!サックスパートも試験の成績優秀者しかメンバーになれないので、普段から楽器を頑張ってないといけないわけですねーアルトサックスのソロがあるようですがんばれー!!楽しんでおいで!!おはようございます!!
この間、三重県の四日市吹奏楽団さんのサックスパートの皆さんのレッスンをさせていただいたことをブログで紹介したばかり…その皆さんが所属する四日市吹奏楽の第43回定期演奏会が今度の日曜日、6月2日(日)四日市市文化会館第一ホールで、開場13:30、開演14:00から開催されます。ご興味のある方、お近くの方は是非足をお運びください。残念ながら自分は伺うことはできませんが、もしも、四日市にいたら絶対に駆けつけているはずです。よろしくお願いしますm(__)m四日市吹奏楽団さんの盛会をお祈りいたします。特にサックスパートの皆さんガンバレー!!定期演奏会の案内です!!
大腸ガン検診の結果を聞きに…健康診断は4日前に大学で…健康診断の結果はまだ分からないですが、大腸ガンに関しては、今のところ問題ないということでしたので、来年からも検診を受けます!!なんでも早期が大事と思っていますそれでも…どうなるか分かりませんが…少しでも安心して暮らせるようになんでも早い準備が大事です!!自分はそのように思ってます(^^)v久々に病院の帰り….
恐ろしかった…ビックリです!!とりあえずホッとしました!!焦りました…よ
北朝鮮からミサイルが発射された…テレビの画面がこのように…酷すぎ!!「沖縄県の皆さん注意してください」「避難して下さい」テレビでそのように突然言われても沖縄の方々大変ですよね…沖縄に問題がありませんように…m(__)m速報避難!!えーへ!!
キャベツ大好き人間からすると今回のキャベツ様は値段高すぎる!!温暖化であちこち問題がでてきましたね更に円安…値上げしやすい状況に…写真のキャベツはそれなりの大きさに見えますが…とんでもございません、小さいんですよーお隣の大根もとっても小さくて痩せています汗お好み焼き店、とんかつ店…その他キャベツ様に頼っていたお店は大変なことになっているのでは…キャベツの代わりにレタス、サニーレタスをたくさん買うようになりました野菜サラダ大好き!!もやしは必ず2袋買ってます!!同じこと考えてる方多い気がします卵も一度に3パック買うようになりました。美味しいキャベツ食べたいなぁーあの甘いキャベツ、シャキッとしたキャベツ、食べたいなぁー柔らかい春キャベツ楽しみでしたが…小さなキャベツでこの値段今回も買うのやめました!!形だけで...キャベツはいつになったら値が下がるのかなぁものも悪いし…
サラダバーにキャベツがないときは何にするかなぁーきゅうりも大好きなので、ガッツリきゅうり!!まだまだきゅうりもお値段が高いね!!後少しできゅうりは安心してたくさん食べることができるぞー楽しみ!!それにしてもキャベツは…サラダバーで見つけたきゅうりをたくさん…
2000年から約10年、サクソフォン愛好家を中心にグランボワサクソフォンクラブ(神奈川県吹奏楽連盟にも加盟させていただいてました)という団体が活動していました。2011年の震災と諸事情で活動をストップしてから、コロナを経て、新たにサクソフォンの団体「シンフォニアサクソフォンオーケストラ」を立ちあげることとなりました!!先ずは、自分が教えた生徒さんたちに声掛け…コロナから大分時間経ちましたし、そろそろ楽しみませんか…♬横浜市立戸塚高校、横浜隼人高校、県立横浜緑ヶ丘高校、横浜市立横浜商業高校の卒業生、他にも興味のある大学生、社会人、が参加して下さっています。まだまだ募集しているんです出身学校はもちろん違って結構です久々にやるかー、自分でも大丈夫かなー…変な人でなければ笑、大丈夫です!!腕自慢もちろん結構です!...明日も良い日になりますように!
楽譜も作りました!!来月の合わせ楽しみです!!来月本番のために…
ブログの閲覧数や訪問者数がアクセスページから確認できるようになっていて月に1、2度確認するようにしています。1日の訪問者数が青色、1日の閲覧数がオレンジ色、お気に入りに登録して下さってる方が多くなり、こちらが記事をアップすると覗きにきてくれる人が増えたようです。逆に訪問者数に比べて、以前は閲覧数が今の3倍くらい…これは、とにかくアップされてるかわからず、毎日覗きにきてくれた方がいたからですよね…今は閲覧数が少し落ち着きました(^_−)−☆自分が携帯で写真撮って夜遅い時間に急いでアップするために、誤字脱字も多く酷くて大変失礼な話ですが、それでも翌日に覗きにきてくれる方々とっても嬉しいです。ありがとうございましたまだまだ頑張りますm(__)mブログ覗いていただき有難うございます!!
昨夜は久々に炭酸水を買ってきて氷ガンガン入れてジャッキでハイボール…暑い日にはコレだわ!!昭和音大を一昨年卒業した生徒からいただいた「メーカーズマーク」名前が掘ってあります大切に飲ませてもらってます(^^)ii中身がなくなったら追加しようと思ってます笑暑い日にはハイボールにして
口内への薬を変えつつ高校生のレッスンの時に、無理矢理にでも吹きたくて…楽器吹いてみると、なんとか大丈夫でした!!たまに、イター!!薬効かないぞー吹いてた方が良いのであれば吹くわい(^_−)−☆写真はレッスン後に廊下からお部屋を覗くように…まだ口痛いけれど…アレ??
ドゥメルスマンのファンタジーを練習中!!試験に向かってスタートしましたよマウスピース新しくしたいそうですので、あれを、オススメするかな…楽器は大森と同じだったら、アレ、いいよー!!サックスレッスン!!
桜美林大学ひなたやまキャンパスに到着!!警備員さんに挨拶した後、パソコンで出席チェックを入れたあと…長い廊下を歩いていちばん奥の音楽棟までいきますよ!途中、演劇実演室や映画関係(映像)のお部屋を通過していきます。歩数が伸びますよー笑桜美林大学ひなたやまキャンパス!!
楽器が吹けずに三日目…口内炎というより、唇を噛んでしまったので治りが遅いのか…ドラッグストアで以前から使用してるものを買ってきました!患部に貼るものではなく、今回のは軟膏です第一三共ヘルスケアのトラフル軟膏プロクイック期待大!!よろしくたのむよー!!明日は楽器吹きたいよ(^^)vいつもの医薬品に戻しました!
お弁当食べた後にマイケルが…2人で「からかい上手の高木さん」の実写化テレビバージョンを見てたら、更に2人加わって、改めて4人で…ドキドキ…こんな純粋な時って…全部見たら泣けそう…マイケル曰く休憩タイム!!