chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SAXの大森義基(おおもりよしき)の日々 https://blog.goo.ne.jp/yokkiyokki1

人生のテーマ「愛」 サックス吹きが日常で感じたこと、仕事はもちろん、音楽大学のセンセとしての時間だったり、時間ができた時に料理したり、時には、吹奏楽部に顔を出したり、そんな、日々を過ごしています

ヨッキヨッキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/06

  • びっくり!!

    このブログを15年は続けてますが、何を間違ったかアクセスランキング500位以内に入ったことはなかったよ(^_−)−☆これは偶然でしょうね1日の訪問者数が1000人を超えた時でも500位には入らなかったたまーに閲覧数などみますが、いずれにしても有難いこと間違いなしですm(__)m本当につまらないブログですが、たまに思い出して見てくれる方々がいて、毎日見てくれる人がいたり…マンネリ化してるブログかもしれませんが、視点を変えて感じるものを載せたりもしますので、今後ともよろしくお願いします。びっくり!!

  • 久々にonline Lesson

    何年振りでしょうか、コロナの時以来のonlinelessonでした!!広島のエリザベト音大に行くのは月に1度か2度で、まとめて回数分レッスンするため毎週レッスンがないんです今月は大切な実技試験があるので、来週広島行きますが、その前に、オンラインレッスンしました!音質はあまりよくないですが、たまにオンラインってのも良いかも…それは細かいところばかり気になる感じなので、しっかり丁寧に吹かないと雑に聞こえるみたいこわいこわい…丁寧に!!リズム、テンポがあまいーってねエリザベト音大4年柳本さん試験に向けてガンバレー!!来週のレッスンは今期最後だから楽しみにしていますよ(^^)v今回はソプラノサックスで試験!!ヴィラ=ロボスのファンタジア久々にonlineLesson

  • 1日長くなったー よって お疲れ様でした!!

    朝6時に起きて、7時に出発!!高校到着後、8時30分から13:00すぎまで合奏…14:10に楽器店到着、14:30から選定スタート、選定終了して受付でサインしてお店を出たのが15:20頃…道路は大渋滞…休日でしかもタナボタそして、天気良いしね…そりゃそうだ!!買い物しようと、今回は業務スーパーへ冷凍食品買い込んで…安いよー笑自宅に着くと18:00気がつくと長い1日になってしまった…ちょっと疲れた…1日長くなったーよってお疲れ様でした!!

  • アルトサックス選定!!

    セントラル楽器でセルマーseries2の選定ですよ!今回は1本選定です!!マッピはセルマーコンセプト、リガチャーはBGのローズゴールドL19リードはヴァンドレンの青箱3半で選定!!よく響く楽器ありましたよ!!マッピとの相性も抜群!!この楽器使う人はすぐに上手くなるのでは…良い音しますよー!!アルトサックス選定!!

  • セントラル楽器に到着!!

    今日も暑いでーす!!午前中は横浜市立戸塚高校で合奏レッスンでした!!そして、移動して東急東横線「東白楽駅」近くのセントラル楽器へ線路の向こう側には神奈川県立神奈川総合高校…セントラル楽器に到着!!

  • おからを使ってサラダ!!

    昼食食べるのが15時すぎ…焼きそば風だったやつ野菜などの量が多かったのか、夕食にはお腹空かないねーでも、何かつくるかなぁおからを使って…おから、玉ねぎ、シーチキン、トマト、大葉、ゆで卵2個、マヨネーズ、鰹節…美味しいサラダできたよ(^_−)−☆今夜はこれと味噌汁で…おからを使ってサラダ!!

  • がんばれー

    室内の出窓に置いていたガジュマルさん葉を落として元気がなくなっていたので、玄関の外へパキラくんは元気に出窓で暮らしてますが…あれ、ガジュマルさん全部葉を落としてたのに…今日見たら…元気出てきたみたい…室内に戻るのもそう遠くなさそう待ってるよ!!がんばれー

  • おそい昼食…つくりました!!

    またまたお蕎麦を使って…1人分1パックの半分のお蕎麦とピーマン、キャベツとお肉で焼きそば風ソースをかければ味は焼きそばになります!美味しくできました!!おそい昼食…つくりました!!

  • 可愛いね!!

    コロナ以降、普段の練習時間が短くなり、上手になるだろう人もスローペースに….時代の変化には対応しないといけないので、数年前から、これだけは音出しの時に練習すること…として5分以内で必ずやることをススメています。サックスのファからとソからの音階をスラーとテヌートとスタッカート、半音階をスラーで最高音から最低音まで使って必ず吹く!!バリトン以外は一息で、音量もfで全部吹く日やmfの日、pで吹く日をつくる。よーく自分の音を聞いて全て同じ音量で聞こえているかを意識して音出しすること!他のも音量を並べて吹く!!これを音出しの時に毎日5分以内で必ずやること!!基礎的なことをしっかりやれば、あとは、上手に吹ける人が出てくるはず…その上手な人の演奏を聞いて他の人は真似をしていく…自然にそれなりにはなっていきます。たくさん...可愛いね!!

  • 久しぶりに中学校へ

    横浜市立田奈中学校にやってきましたよ!9時からのレッスン前に到着したので、昨日洗車したマイカーの写真でも撮ってみました!それから、以前吹奏楽部顧問であった滝野先生がスリッパを取りにいってくれた間に…なかなかお気に入りで5年乗っています今までは3年くらいで乗り換えていましたが、この車になってからは次とはあまり思わなくなり、いつまで乗れるかなーなんて思いに…歩く時間も増やすようにしたせいかな…以前は羽田空港に行くのもいつも車だったなぁ…さて、フレッシュな中学生…楽しみ!!久しぶりに中学校へ

  • つくりました!!

    暑い一日だったので…今夜は蕎麦を食べることにしました!久々に時間があったので、サラダ肉そばを作ってみました!!上にはウズラのたまご鰹節、韓国海苔、納豆、めかぶ、まで…ドカーン!!野菜やお肉を食べていくとようやく蕎麦が見えてきました!暑い日には蕎麦だね!えつ、毎日蕎麦ってことか…つくりました!!

  • 暑い日が続いてます!!

    金曜日午前10時から桜美林大学でレッスン!!今日はピアノとの伴奏合わせレッスンになります。来週土曜日には実技試験のため、合わせのレッスンも緊張感たっぷり…演奏聞かせてもらったあと、最初の30分は大森からの感想とアドバイス、後半はできる限り自力でピアノの先生とコミュニケーションとって積極的に曲づくりをしていきます!!建物の中は涼しいですが…外はアウト!!無茶苦茶暑いよ!!皆さん大丈夫でしたか(^^;暑い日が続いてます!!

  • お疲れ様でした!!

    お部屋の中にいたので暑さからは免れましたが、大学から帰る時に外に出ると…あつ〜い!!守衛さんから、暑い日でしたねーホントホントです!!確かに暑い!!お疲れ様でした!!お互いに身体に気をつけてこれからの日々を過ごしましょうね!!衣類にスプレーする「シャツクール」熱中症対策…買ったよー!!涼しい!!お疲れ様でした!!

  • 休憩タイム!!

    今日の休憩タイムは…♪どうしてお腹がへるのかな、ケンカをするとへるのかな、仲良ししててもへるもんなーあかあちゃんかあちゃんお腹と背中がくっつくぞ…この歌知らないよねーって言ったら、知ってて驚いた!!学生の1人は志村けんが歌ってたやつですですのねー…違うよー!!ドリフ好きなんでー…エーヘ、ドリフ知ってんのーみんな自分と一緒に生きてきた友達かと思ったよー笑志村けんは…カーラースなぜ鳴くのカラスの勝手でしょー♪だよー!!このあと、色んなお話に展開していきましたとさ…今日はマイケルも発言していたので収穫!!左から1年マイケル、大学院1年コウタ、4年ナノハ、ヨシキ、2年ヒロキまた、来週!!休憩タイム!!

  • 暑い日でしたねー

    今日も昭和音大でレッスン!!朝大学に着いて、車から降りて校舎に向かう途中にもわーっとした空気を身体が感じながら、言いたくないセリフが出てしまったあつーい!!校舎入口の親衛さんから言われてしまった…おはようございます!暑いですねー!ホント、暑いですねー…大森お昼のお弁当の中にウズラの卵が入ってます!!このウズラのゆで卵って美味しいねー!!子供の頃に運動会とか何かのお弁当に入ってたよなー確か黄身の味が濃厚で美味い!!これからもウズラの卵を食べたいなぁ!!暑い日でしたねー

  • 久々にサイゼリア

    大学の帰りにガソリン入れて食事して…いや、食事して、ガソリン入れて…ガソリンスタンドに近いところで食事となると…サイゼかな…他になかったりして…だけど、この懐かしい感じがたまにいい!!安い値段で提供してくれてますよーお客さんもたくさんいるし、まだまだ頑張ってくれていて嬉しいですー最近、味ん味ん行ってないよなぁそろそろ行かないと…車だと駐車場の関係でチェーン店が入りやすいのかな…久々にサイゼリア

  • 連続レッスンのお休みが…

    体調不良の学生が続いてますよーこの機会にとソプラノ練習してたら…2年末吉くん、お邪魔していいですかぁーソプラノ練習されていたので…ダメかと思いましたが…良いよー!!そんな会話しながら…彼はおしゃべり好きなので、2人で話してました!!明るい人です!!その笑顔は素晴らしい!!連続レッスンのお休みが…

  • 合奏終わって食事中!!

    昭和音大でレッスンしています!!午後1時から合奏授業気が付けば…今日は7月第1週目のレッスンということは、あと2回で15回目の前期最後のレッスンになります早いなぁ時が経つのは…門下生の皆さん試験に向けてガンバレー!!ワーワー!!笑合奏終わって食事中!!

  • 今夜は簡単におつまみ系で…

    喉越しスッキリといきたいねー!!おつまみ系…味噌汁、サラダ…あれ?イワシ、レバー、冷やしトマト、めかぶ納豆、イカなめろう、カツオのたたきさあさあ、乾杯!!えーーーーーーへ、ノンアルだよ…(^_^;)缶の下に…舐めても飲まなくても、みんな飲みトモ今回は和…?次回はワインでイタリアンなおつまみで…チーズがいいね…今夜は簡単におつまみ系で…

  • おはようございます

    自宅で朝を迎えましたゆっくりと時間に縛られない生活卵焼きをつくらせてもらいました!上手くいったかなぁ(^_−)−☆おはようございます

  • 伴奏合わせレッスン!

    広島駅に着いてすぐにタクシー乗ることができたので良かったースムーズに…エリザベト音大に到着したらすぐレッスンスタート!!ヴィラ=ロボス作曲ファンタジア楽章ごとの性格を感じとり、しっかり表現すること。きっちりした部分と遊びの部分、拍子の取り方にも注目して曲をまとめてください。常に伴奏パートが興味深い動きをしているので、騙されたり、騙されないようにしたり、楽しい駆け引きがたくさん仕組まれています。どこに向かっているのかも感じながら自由に演奏できたら良いね!!4年柳本さんソプラノサックス頑張ってください!!伴奏合わせレッスン!

  • これから新幹線で移動

    移動中にコンビニは本当に有難いです中でもお気に入りはファミマというよりファミマが多い!!ファミボス見つけたので即購入ジャンボフランクもたまにいただきますねーこのケチャップとマスタードのセット考えた人は天才だといつも思います片手で操作できて感謝しますm(__)m生徒さん心配してくれてるので、無事に広島駅からエリザベト音大まだ行けますように!!これから新幹線で移動

  • 福岡空港に到着

    福岡空港は那覇空港とは全く天候が違い、曇り、そして、雨が降っていますこのあと新幹線に乗り換えて広島駅に向かいます広島付近のローカル線は運行をストップしているようです無事に大学に着けますように!!福岡空港に到着

  • 雲が多めですが…

    快適な空の移動です!!この後、福岡空港から博多へそして、次は新幹線だわ!!急げー、ムリ!!雲が多めですが…

  • 今回はANAです!!

    久々のANAです!!毎月移動に使用しているのはJAL、今回も羽田からはJALでした…福岡空港までですが、いつもと違っていいね!!大学側に全てとってもらいますが、ホテルもお部屋が広々としていて有り難かったです。少しの滞在で残念なくらい…沖縄はせかせかでなくのーんびりが良いのでしょうねゆいレールや道路状況は時間帯によってはたーいへんですが…出発しまーす(^_^)v今回はANAです!!

  • 涼しく感じます

    サンドイッチ食べて….さんぴん茶!!さんぴん茶が喉を通ると身体が涼しく感じる…これから飛行機で移動….先程乗ったゆいレールはものすごーく混んでましたよ…県庁でどさーっと降りて行きましたが….涼しく感じます

  • 涼しく感じます

    サンドイッチ食べて….さんぴん茶!!さんぴん茶が喉を通ると身体が涼しく感じる…これから飛行機で移動….先程乗ったゆいレールはものすごーく混んでましたよ…県庁でどさーっと降りて行きましたが….涼しく感じます

  • おはようございます

    おはようございます!!ゆいレールの「おもろまち駅」付近のホテルで朝を迎えました!!目の前にドーン!!遠くに海が見えます!これから那覇空港まだ移動しまーす!!良い1日をお過ごしください!!おはようございます

  • 乾杯!!

    講習会でレッスンした高校生の先生でもあり、大学時代の後輩でもある久美子ちゃんこと屋良先生!!現在の昭和音大大森門下生にも3人屋良先生の生徒さんがいます!!1年弦管打楽器コースタツルくん2年弦管打楽器コースヒロキくん3年演奏家1コースナホさん皆さん頑張ってますよ!!たっぷりお話ができて、沖縄来たらアレ食べたい…それらを満たすのは居酒屋だということになり…オリオンビールも飲めるし…ですが…残念ながらアレとかもやしが入った炒め物がなく、では、アレの天ぷらがあったので注文しましたアレ分かりましたかぁ…昭和音大3年ナホさんは知ってるかも…ヒロキくんは…、タツルくんにはまだ言ってないなぁ…臭いが…あらら、残念…アレの天ぷら売り切れですって…メニューの隣にアレの塩漬けとありました!では、それでお願いします!!答えは「島...乾杯!!

  • 講習会でのレッスン風景

    沖縄県立開邦高校芸術科音楽コース1年生、沖縄県立西原高校3年生のレッスンをしました!!お二人ともハキハキしているので、こちらもたくさん話してしまいました!!更に上手になって、より、楽しく楽器が吹けると良いですね!!写真はサックスの久美子ちゃんこと屋良先生です!!有難うございますm(__)m講習会でのレッスン風景

  • 那覇空港に着陸!!

    着陸まだモニター見ながら…無事に那覇空港に着陸しましたよ!!パチパチ!!那覇空港に着陸!!

  • 出発が5分遅れのようですね…

    これから那覇空港に向けて出発します5分遅れのようで…行きと帰りの飛行時間は同じではないのですが、羽田から那覇だと行きと帰りどちらが飛行時間短いんだっけ…時間の余裕つくってありますが…ゆいレールは止まっているので…出発が5分遅れのようですね…

  • 急行きましたよ…

    急行に乗って羽田に向かいますこの電車、以前は発車する時に音階が聞けたのですが、最近は音階さらってないなぁ…急行きましたよ…

  • 写真が届きました!!

    昭和音大4年演奏家1コース杉田さんから写真が届きました!!先週水曜日に開催されたデュオリサイタル、このブログにもとりあげたばかり、その時の写真を送ってくれました!!お二人の真っ赤な衣装は素敵でしたよ!!本番の後に門下生だったり、お仲間に囲まれた時の気分は最高ですよねー皆さんに聞いてもらえた喜びと緊張感の後に仲間の顔を見てホットして、本番が終わったんだと…仲間は有難いですよね★彡お疲れ様でした!!大森ポーズを皆んなで有難う!!嬉しいii(^^)ii写真が届きました!!

  • rindo の2019年 ありがとうございますm(_ _)m

    いただいたワインですm(__)m今夜はサラダと焼き鳥とチーズだったので、ワインを飲みますかぁってことで…このワイン美味しいですねー深い味わい!!rindo2019年…久々に美味さを味わってます★彡ありがとうございましたm(__)mrindoの2019年ありがとうございますm(__)m

  • 明日の準備をしています!!

    明日は夕方に那覇空港に着いて、昭和音大の講習会で高校生お2人のレッスンをして、翌日の午前中に移動して福岡空港へ、その後、博多から新幹線で広島駅に移動してエリザベト音大でレッスン!!さて、準備します!!明日の準備をしています!!

  • 新しいリードを追加…

    新しいリードを追加しました!!が….同時に使えなくなったリードもあり、捨てることに….1枚300円するんでしょーこれを簡単に捨てるなんて…だけど、使えないものは使えないし…お金かかるよねー汗ちなみに、数年前に大人買いしたリード!!新しいリードを追加…

  • 午前中は自宅でレッスン

    高校3年生のレッスン!!音大受験に向けて少しずつパワーアップしていますよ!!高校では明日から試験のようで、そちらもしっかりと頑張ってくださいね!今日はボノーのカプリスとデザンクロのP.C.F.よりこれらの曲だとレッスンする側も楽しくなるね★彡午前中は自宅でレッスン

  • 朝食!!

    おはようございます!!今日は自宅でゆっくりする時間があるので、朝食も多めに…今日は過ごしやすい1日になりそうです!!朝食!!

  • 台湾カステラ 「名東」

    テーブルに台湾カステラ奥さんが生徒さんからいただいたカステラだそうです!!これ美味しいね〜(^^)v甘すぎずにふわふわで…また、食べたくなりましたよ…(^_−)−☆台湾カステラ「名東」

  • 自宅に戻ってから…

    自分の吹き方のあることが気になって…しっかり響かせているかなぁ息の支えしっかりできているかな…基礎的なことがいつも気になります今夜はリュエフのソナタを使って…この間、昭和音大院生のレッスンしてた時に、リュエフのソナタの話したら、あまり好きにならなかった曲なんです…そのように言った気持ち分かるなぁー自分も以前そうだったよ勉強のためにレッスン含めてたくさん練習した曲でもあったけれど、確かに好きではなかった…だからか、出来は良くなかったような…今ではこんな素晴らしい曲…だと思うようになりました中身がしっかり詰まった、クラシックサクソフォンオリジナル曲の中では珍しいくらい優秀な作品だと思うようになりました!より好きになるときっと人前で吹きたくなるなぁ…無伴奏でもあるので、1人でさらうのにちょうど良い…技術的にも基...自宅に戻ってから…

  • サックスレッスンの後…

    フルートの奏法やその他…お話を聞かせてくれました!!芸術文化学群音楽専修フルートの4年関さんいつも明るい関さん!!実は横浜市立戸塚高校普通科音楽コースの卒業生なんです昨年冬に知りました…大森は同校音楽コースの教育顧問を担当させてもらっているので、高校時代の話も聞かせてもらいました!!ありがとうm(__)mサックスの4年堀さん、武者さんのお友達!!笑顔は人を幸せにします(^_−)−☆サックスレッスンの後…

  • 桜美林大学芸術文化学群音楽専修サックス大森クラスのレッスン!!

    昨夜から降り続いていた雨は今日も止むことなかった…道路状況も悪く、街道は大渋滞…生徒たちも学校に来るのにバスが遅れたり…大変だったようです!!4年のお二人は教育実習から戻り、ようやく落ち着いた環境で練習しているのが分かりました⚫︎プロヴァンスの風景より⚫︎トマジのバラード1年のお二人は来月の時間に向けてとにかく頑張ってやってますよ!⚫︎ハイデンのソナタより⚫︎ドゥメルスマンのファンタジー来週は伴奏合わせレッスン!!楽しみ!!桜美林大学芸術文化学群音楽専修サックス大森クラスのレッスン!!

  • 今日は沖縄色50%

    沖縄出身の生徒から東京はこーですよねーこう思います….あれ…まだこちらにでてきてそんなに日がたってないのでは…しかも、昭和音大は神奈川県川崎市麻生区なんですよー最寄駅は小田急線の新百合ヶ丘駅、徒歩5分以内…落ち着いた住宅街で音大の場所的にはとても良くて良い環境だと思いますね自分からすると東京感は全くないかなー下町行ったかなー、浅草もういいよー、花屋敷の乗り物乗ったかい?大学って日本中のあちこちから人が集まってるから色んな言葉、イントネーションの違いを感じることができて楽しい!!気がつくと沖縄は…の話が多くなってました!!お話が大好きな2年末吉くんと対照的な1年マイケル!!話せないわけではありませんが…パンパンセルフがでてくる人ではないようなので、少し困ってたような…ならば…雑学に強くなると良いよ!!大森は...今日は沖縄色50%

  • お昼のお弁当!!

    今日のお弁当は主食なし加工肉のミニハンバーグに炭水化物が少し…具沢山の味噌汁良かったねーキャベツ大好きな人は喜んでそう!!キャベツの値段が安くなってきたね…たまごも毎日食べてますよどんな時もたまご!!お昼のお弁当!!

  • デュオ リサイタル お疲れ様でした!!

    昭和音大の演奏家1コースの学生は、在学中に演奏会実習として学内ホールにおいてリサイタルを開催することになっています今夜は4年杉田さんとパーカッションの坂本さんのデュオリサイタル!!毎年生徒たちが出演させてもらっていますが、生徒たちの本番の日と自分との予定が合わないと、生徒たちの頑張る姿を見ることができなくてとても残念…今回はレッスン日だったので見ることができました!ニコニコした笑顔で登場です!!素晴らしい!!演奏も頑張っていましたね(^_−)−☆渡辺先生もお世話になりしたm(__)m良かったよー!!明日、少し話聞かせてね⭐︎⭐︎⭐︎デュオリサイタルお疲れ様でした!!

  • 今日の休憩タイム!!

    男3人で長く話したね…企画や人の先頭にたち引っ張っていくすごさ、大変さ…ある程度自分の許容量を知ることも大切、責任感からか人に任すことができずに背負い過ぎてしまい結果、自分が潰れてしまってはよくないのでは…人に任すことができたら良いのですが…他にも大事なお話を聞かせてもらったり、相談にのりつつ、学生たちの今の考え方を知りました!!自分とは違うから勉強になります真剣に悩んでそれをお互い話して、他人の意見も聞きつつ、参考にして自分なりの答えを出す答えがでないこともあるよね…でも、話すことはやっぱり大切!!歳が近い人たちで話すことももちろん大切ですが、歳の離れている人、違う環境の人の意見もトンチンカンでも面白いもの…そんなこんなでお話をしていたら…この間卒業した永島さんが突然現れました!後輩のコンサートを見るた...今日の休憩タイム!!

  • レッスンにやってきましたが….

    水曜日も9:30から昭和音大でレッスンしてます!午後1時から合奏授業(1年サックス合奏)、その前に正午からレッスンの4年杉田さんがやってきました!今夜18:10から本人の本番があるので、このレッスンはどうする?任せるよーって言うと…お話にきましたぁそうですよね…本番の日は自分の好きなように過ごしたいだろうから…大森だったら絶対に勝手にしたいので、生徒にも勝手にしてもらいましょう本人の希望どおり少しお話をしてレッスン時間は過ぎていきました!今夜は笑顔を楽しみにしていますよ!!自分のコンサートだから嬉しくて仕方ないでしょー楽しんでくださいね(^_−)−☆レッスンにやってきましたが….

  • 以前の生徒たちがこのベンチを見ると…

    自宅でレッスン受ける前とレッスン終わった後にこのベンチで…ドキドキしてマンションのインターホンを押して…レッスン受けた後、ガーン…落ち込んでこのベンチでぼーっとしていた…などと、生たちが言っていたことを思い出されます!!頑張ってる生徒たちは、一回のレッスンを大切に思っているので、ただ、緊張するのではなく、自分がこれまで練習してきたことがこれで良かったのか、他にどのようなことをすれば良いのか…色んなことを考えさせられる、このベンチは、そんな空間だったのかな…以前に比べてどんどん競争心はなくなりマイペースを大切にしている人が増えているのはとても残念ですねー色んな考え方はありますが、バランスが大切で、負けたくない!そんな気持ちはなんでも必要です!人ばかり気にするのも問題ですね!難しいー笑分かってることは…自分で...以前の生徒たちがこのベンチを見ると…

  • バスで帰ることにしました

    久しぶりですが眼科で検査!!大学で健康診断を受けて、今年も健康診断の結果が問題なくて安心していますそんなこと気にしてなかったのですが、先輩方から気をつけた方が良いよーって言われてから、その点は臆病になるようにしていて、できるだけ色んな検査に積極的に応じるようになりました!危険予測というのは教習所でしっかり習ったこと今でも忘れませんそれでもうっかり…それが危険!!生活の中で全てとはいきませんが、仕事関係には特に危険予測をピリピリさせるようにしていますとは言っても…うっかり…それは誰でもありますよねお互いに言い合って、臆病になって事をスムーズにクリアできたら良いなぁ眼科で眼圧やら眼底検査、、視野検査、視力検査…結果は問題なかったので安心してます…が、わざと臆病に自分をして、この後も問題がないように食生活をはじ...バスで帰ることにしました

  • 今日はのんびりと…できたかなぁ

    自宅でのんびりと…たまにはぼーっと…できず…スコアを読んだり…頭の中でスクールバンドの出来具合の計画をたててみたり…でもやはっぱり…借りてる「からかい上手の高木さん」の漫画読んだり…あとは練習…いつもと同じだなぁ…今日はのんびりと…できたかなぁ

  • 昭和音大受験講習会

    午前中は自宅で高校3年生のレッスンした後…昭和音大に移動しました!午後から受験講習会で2名レッスンしました!神奈川県、静岡県から参加してくれました!!写真は神奈川県から参加の高校3年生、ボノーのカプリス頑張ってましたね!!さらに上達するように頑張ってください(^_−)−☆昭和音大受験講習会

  • Selphy !!

    横浜市立戸塚高校吹奏楽部の合奏レッスン…自由曲と課題曲少し….まだまだこれから…でも、いつになったら吹けるようになるのだろうか…それも合わせて次回を楽しみにしています!オーケストラの曲に挑戦すると色んな意味でバンドの技術が伸びます!とっても難しいですが…コンクールでは昨年もオーケストラもの…自分がバンドの合奏レッスンを担当してから10年以上…振り返ってみると…同高校は現在のA編成になる前はB編成だったようです。自分の知る限りでは…千田先生が吹奏楽部顧問になり吹奏楽部の礎を築き、更に部員数が増え、県代表として東関東大会に10年毎年出場し、同時にB編成もコンクール出場することができた頃は、県大会で1位を取るほど上手なB編成として、吹奏楽部全体でも盛り上がっていました。神奈川県内の公立高校吹奏楽部なら戸塚高校に...Selphy!!

  • お買い物…

    野菜、魚、冷凍食品、…お買い物!!台車に乗せて傘をさしても雨に慣れてしまいました!!1人で買い物に行く時は、このように台車で運びますレジ袋よりスーパーの品物の箱をもらって、買った品をそこに詰める持ち運びが楽!!たくさん購入するので箱が良いねー(^_−)−☆お買い物…

  • マウスピースを変えましたね!!

    1年吉田さん…横浜隼人高校出身高校時代から大森がレッスンしていますとにかく頑張る人で、目に涙をためてレッスンしていますよ!マウスピースを新しくしたいのでよろしくお願いします…ということで、最近自分がオススメなマウスピースをこの間選定しました!!少し前までセルマーのコンセプトを愛用しまいましたが、少しクリアにしたく…ヴァンドレンAP3!!自分の楽器にとっても合ってる気がしました!!リードと同じメーカーなので、マウスピースとリードが合ってるねーヤマハYAS-875EXでAP3は良いと思うよ!!もちろんセルマーの楽器にも…今まで以上にはっきりとまとまった響きを手に入れたい時はこのマッピ良いですよ★写真は大森のサイン入り選定者のサインなんです!マウスピースを変えましたね!!

  • 桜美林大学ひなたやまキャンパスでレッスン!!

    写真…このように大森も一緒に吹いてレッスンしています!!時には自分の方が吹いてたりして…先週金曜日から午前10:00にレッスンをするようになりました午前中は特に気持ちが良い気がするしあし。今日は雨降ってたので、気持ちが良いというまではいかなかった気がします。来月第2週目に実技時間があるんです!4年武者さん…都立藤森高校出身モーリス/プロヴァンスの風景より、2.3楽章4年堀さん…横浜隼人高校出身トマジ/バラード1年宮田さん…横浜創英高校出身ハイデン/ソナタより1楽章1年吉田さん…横浜隼人高校出身ドゥメルスマン/ファンタジー桜美林大学ひなたやまキャンパスでレッスン!!

  • 写真ありがとうございます!!

    の昭和音大サクソフォンオーケストラのロッシーニ作曲「セヴィリアの理髪師」序曲を演奏する学生の皆さんの合奏指揮を担当することになりましたサクソフォンオーケストラ→サクオケサクオケの本番は10月13日(日)テアトロジーリオショウワで開催します1部、2部があり、自分が指揮をするのは、2部の最初だそうです!!頑張ります!!写真ありがとうございます!!

  • レッスン室を出ます!!

    外は少し明るいですが…20時前…ロッシーニ作曲「セヴィリアの理髪師」序曲の譜読みを少ししながらYouTubeで色んな指揮者の演奏を研究しています4年トモナオくんが呼びに来てくれました!さて、サクソフォンオーケストラの練習場に移動します…C101へレッスン室を出ます!!

  • 自分の練習がたくさんできた…

    必ず録音して練習します!!今日は有難いことに4時間ちかく楽器吹けたよ…色んな研究ができて楽しかったけれど…正直ちょっと疲れたぁーこの後は久々に昭和音大サクソフォンオーケストラの練習に参加します!!自分の練習がたくさんできた…

  • 木曜日休憩タイム!!

    このところ休憩タイムと言えば野郎ばかりでしたが、今日は姫が1人参加していますよ!!以前は女性しかいない門下でしたが、数年前から男性が多くなって…それはそれで面白いけれど、自分的には男性も女性もいた方が気がつくところがお互いに違って、トータルでバランスがよくなる気がします自分の門下は上手い下手というより、大学入って頑張りたい…絶対に上手くなりたい!そんな人にはあってるのかな…今日の話題は門下演奏旅行の話しだったね!左から4年演奏家1コーストモナオくん(東京都出身)大森(三重県出身)3年弦管打楽器コースユウリくん(千葉県出身)1年弦管打楽器コースマイケルくん(沖縄県出身)3年演奏家1コースナホさん(沖縄県出身)セルフィーは2年弦管打楽器コースヒロキくん(沖縄県出身)木曜日休憩タイム!!

  • 久々にサイゼ…のサラダ

    昭和音大で朝からレッスン&合奏、そして、休憩タイム、そのあと、レッスン….大学の帰りにガソリンスタンドへ…ぐーぐー…今夜はお腹空いてるよガソリンスタンドのすぐ近くにサイゼが….入りますかぁーサラダとチーズチキン…お会計の時に、うわぁー安いね!!流石にサイゼだわ!!いつもの水曜日は合奏終わった後、休憩タイム…この時にお弁当食べます今日は、合奏前12:30にお弁当いただいたよ!すると、17:30過ぎにぐーぐー、みたいな…きっと身体的には12:00ころ昼食食べた方が良いのかな…すると…夕食も18:00、19:00にはお腹空いてくるので、遅い時間帯には食べ物を口にしないでよくなる…のかな…久々にサイゼ…のサラダ

  • 楽器選定をしました!!

    楽器の値段どんどん上がってますよねーいつまで上がるの…自宅でアルトサックス選定!!下倉楽器の中島さんが楽器を運んできてくれました選定のためにお店と予定を合わせるのが大変で、それで時間かかるくらいであれば、注文した方に1日でも早く楽器を手渡したいと…大学や自宅に持ってきてくれたりします!とっても有難いです!自宅だと間違いなくじっくり選べますし…ある意味お得かも…マウスピースなんか1本に時間をかけて、しっかり試したりして…本数がものすごい多い時もあります!!思い出すと…今まででマウスピースの本数がいちばん多く用意してもらったときは…今から20年くらい前にヤマハ横浜店で何回かソプラノの180→20本、170→20本、C⭐︎矢印20本、アルト170→50本、180→50本、C⭐︎→50本計210本まだ他のがあった...楽器選定をしました!!

  • あるあるでしょ? どうですかぁ

    どこかの駅でホームをあちこちして空いてる座席をさがさなくてもよくなりました!ヤッホー!!各駅停車ならそれほどでもないですが、快速に座ることができたとき、何かいいことがあったみたいな…そんなことないですぁ…雨が降ってたので濡れずに…から、はじまったことでした…傘持ってある駅で乗り換えしてたら…いずれにしても快速に座れるのは運かなぁーこの後は買い物してバスを使って帰ります!徒歩でも帰れる距離ですが…とことん濡れませんよー何してても遊んでます!!楽しんでます!!あるあるでしょ?どうですかぁ

  • あの手を使おう…

    飛行機が羽田空港に少し早く到着したので、予定の京急線より1本早いのに乗車!この後、ある駅で横浜線に乗り換えるつもりでしたが、思っていたより雨が降ってました!晴れ男なのにーってね笑!よし、こうなったら雨に全く濡れずに帰ってやるぞー自宅に入る手前は無理ですが…京急線で横浜駅まで乗車し、その後、JRに乗り換えてお隣の桜木町駅まで、桜木町駅着いたら反対側のホームへいたいた!!その快速電車があと3分で出発!ここは始発だったのでした!座って自宅最寄り駅までいけるぞーあの手を使おう…

  • やはり…雨がやみました

    昨夜ずっと雨が降っていて、早朝も雨…7時には雨が弱まっていき…現在は雨が止み、お天気は曇りに…晴れ男出発するには、これしかないでしょう!!昨夜の天気予報で雨が止むことは知ってました(^_−)−☆やはり…雨がやみました

  • おはようございます!!

    おはようございます!!ホテルの朝食はたくさん食べてしまいます大皿にサラダ(サニーレタス、キャベツ、ブロッコリー、ワカメだし巻き玉子、鮭、ナス豆腐、味噌汁もう一品ということでカレー(ライスなし)小さいクロワッサン←これは風でした笑温泉たまごこうやって書くと多いね!2年前までは朝ごはん食べてなかった規則正しい生活した方が良いよ…というアドバイスをもらってから食べるようにしています!おはようございます!!

  • いい曲だよね!!

    レッスン最初はピアノとの伴奏合わせ…アルトサクソフォンで演奏!!お次はこの作品1楽章は良い仕上がりに…2楽章から3楽章そして、最後に向けて長いフレーズを曲の集中力を切らさずに演奏したいよね!いつもレッスン終わりに大森からの一言が出ます…いい曲だよね!!いい曲だよね!!

  • 久々に大好きな シウマイ 一箱買い☆★☆★☆

    羽田空港でシウマイを見かけて、真空パックのではないやつね、これは飛行機の中で食べようと、久々に一箱買いました!ところが機内でシウマイ食べるときっと臭いが…そんなことを思ってたら、広島空港着陸…あー、揺れた揺れた、ここ数年の中でいちばん揺れたわ…こわー!!空港リムジンバスの車内なんてもっと無理…結局、広島駅新幹線口エントランスのベンチでシウマイをペロリ!!うまいやないかー★彡全部食べてしまった汗久々に大好きなシウマイ一箱買い☆★☆★☆

  • 羽田空港離陸前…

    今日は待ち時間が長かったなぁ自分が出発時間を間違えたため、ずーっと羽田空港に…お陰で別の仕事を減らすことができたから良しとするでは…羽田空港離陸前…

  • あと少し…

    先程と違う、今度こそ搭乗する飛行機のゲートに移動しましたよ!あと少し待つかなぁ眠くなってきた…このままでは間違いなく機内でおねむだわ!あと少し…

  • 暇つぶし…

    空港で働く人たちを見てるのって飽きない飛行機の発着の繰り返し忙しそうですね…あと2時間つぶさないと…笑暇つぶし…

  • 時間間違えた !

    おはようございます羽田空港に着きました!!いつものように10時前の羽田発だと思って空港に着いて…搭乗案内ペーパーの数字をよく見たら、12:10発!!この時間帯の予約ができなかったことに、いま、気づきました(^^;自分が携帯みて確認したのは、広島発羽田行きの明日搭乗する便だったようで…この後の予定も決まっているので、早く着いても同じ…では…のんびりモードで!!広島と札幌行きが隣合わせの搭乗口これは高校生(中学生)が多いはず…賑やかだかと…時間間違えた!

  • 湿度が高い時は特に気にします…

    最近は湿度が高くなっているので、サックスのキーを押さえた時に、クチャ、そんな音がした時ないですかぁ…キーがふさがって上がってこないとアウトなので、ノナカのパッドガードとクリーニングペーパーを使って演奏前にお掃除するつもりでよろしくねーって!お願いしながらパタパタやるんです!!これで準備はバッチリ!!実技講習会の最後は吹奏楽部のコンサート!!その中で、2.3年生をバックに大森のサックスソロを講習会参加者の皆さんとその関係者の方々に聞いていただきました!!指揮の先生と高校生が音量バランスに注意してくれたおかげと場所のセッティングがよかったのだと思いますが、自分で吹いた瞬間にバランス大丈夫だぁーって感じました!!聞いて下さった顧問の先生からもバランスも雰囲気もとっても良くて素敵でしたって、お褒めの言葉をもらった...湿度が高い時は特に気にします…

  • ピアノ、弦管打楽器 実技講習会 開催されました!!

    おはようございます!!横浜市教育委員会、横浜市立戸塚高校普通科音楽コース主催の中学生のための実技講習会が今年も開催されました!コロナのあとすぐに開催は難しかったのですが2年前に再び開催することができて、少しずつクレッシェンド、今日は150名近い中学生の参加となり、とても有り難く感じています。たくさんの方々のご協力なくてはこの会は成立しませんので、感謝しかありません。午前中に実技講習会があり、中学生は午後から吹奏楽部との音出し、最後にはミニコンサートがあります!無事にことがすすんでいきますように!!見守っています。ピアノ、弦管打楽器実技講習会開催されました!!

  • 高校生にお付き合いいただいて…

    明日、横浜市立戸塚高等学校で中学生のためのピアノ、弦管打楽器実技講習会が開催されます後半は吹奏楽部に協力いただいて、最後には吹奏楽部の演奏コーナーがあり、そこで、音楽コース教育顧問として、お話しするより演奏する方が自分らしさが伝わると考え、毎年演奏させてもらっているんです。今日は吹奏楽部の2.3年生と指揮は顧問の先生で明日の合わせをしました!!吹奏楽部のみんなには小さーい音で吹いてもらって申し訳ないですーマイクなしで演奏するので…明日よろしくお願いしますm(__)m高校生にお付き合いいただいて…

  • ディーラーでチェック!!

    昨日からエンジンオイルのランプが点灯…エンジンオイルは問題ないはず2月に車検、その時にたくさんの項目をチェック済みおそらく問題なし…のはずプログラムの変更かと…車詳しくないので分かりませんが…待ってまーす!!涼しい…それにしても外は暑い!!水分補給を忘れずに!!ディーラーでチェック!!

  • 桜美林大学芸術文化学群音楽専修サクソフォン大森クラス

    写真は全員ではありませんが、このようにレッスンしていますよく練習する学生たちで、こちらも楽しくレッスンさせてもらってます!!午前中は清々しい気持ちの良い時間帯外は暑いだろーなー来月実技試験のために、試験曲のレッスンスタートしました!!プロヴァンスの風景より、トマジのバラード、ドゥメルスマンのファンタジー、ハイデンのソナタ…みんなガンバレー(^^)ii桜美林大学芸術文化学群音楽専修サクソフォン大森クラス

  • おはようございます

    今日から桜美林大学ひなたやまキャンパスでの大森のレッスンは10:00からになりました!先ずはいつものながーい通路を歩いてます2つの棟を通過した最後にいちばん奥の音楽専修の棟へ2枚目の写真の奥に音楽練習室とレッスン室、室内楽等ができるお部屋がこの2階には揃ってます。おはようございます

  • 休憩タイム!!

    左から1年マイケル、4年トモナオ、ヨシキ、2年ヒロキ!!今日は何を話ししたっけー門下のコンサートを沖縄で開催できるのか…そんな話も少し出てたね今日木曜日は13:30から14:30までが休憩タイム!!ここ何年お昼休憩は14:30からでしたが、今年度は木曜日だけ13:30から、最近知ったのですが、もう少し早くお昼ご飯を食べた方が良いらしい誰か言ってなかったかな….身体のためには朝食7:00すぎ、昼食12:00ころ、夕食17:00すぎが良いんだって…これは難しい…皆さんは何時から食事していますか?休憩タイム!!

  • アイスコーヒーとお弁当!!

    お弁当の入れ物を前まで使っていたものからサイズを小さくしました!!今回は自分でつくりましたよ(^_−)−☆美味しかったぁ(^^)vアイスコーヒーとお弁当!!

  • おはようございます!!

    昭和音大でサックスレッスンしています!!来月下旬の前期試験に向けて、試験曲のレッスンをスタートしました!!今年度始まったばかりだと思っていたら、もう来月は7月なんですねー早いぞー!!おはようございます!!

  • あったかい緑茶を飲んだら落ち着きますね

    ある緑茶を購入したら付いてきた急須!!暑い日こそ、あったかい緑茶を飲んで、身体に染み渡るころ、とっても落ち着く自分がいます!!もっともっと暑い日には、冷たいお茶が飲みたくなるのでしょうね…そりゃそうだ!!あったかい緑茶を飲んだら落ち着きますね

  • この人たちが集まった時には…

    大森以外の3人は共通点があるんです!!先ず、大森は中学の時はスイ部でも水泳部。3人はスイ部、つまり吹奏楽部違うでしょ!!たまーに高校時代の話を聞かせてもらうのですが、今日は全国大会の話し、なかなか聞けない思い出など…自分の場合は吹奏楽部の面白い思い出などほとんどなく、コンクールも県大会銅賞や銀賞かな…この人たちは…埼玉県立伊奈学園総合高校吹奏楽部のお二人、しかも部長さん、と習志野市立習志野高校吹奏楽部だった1人極めてるバンドの人たちだから、良くも悪くもたくさんの思い出がポンポン出てきますね!!大森の高校時代とは全く違います笑っちゃいますよねしかも大森は高校を2年で中退し上京しています専門の道に進むことになった大森でしたが、中学や高校時代に盛んな吹奏楽部に入っていたらどんな感じだったのだろう…高校時代に楽し...この人たちが集まった時には…

  • 授業始まる前…

    午前9:30から12:30までサックスレッスン!!この後、楽譜のコピーを4年秋山くんに手伝ってもらって、1年サックス合奏授業へサックスの場合、合奏授業は吹奏楽の授業のことを指します。昭和音大はサックスの学生さんがとても多い大学なので、ブラスの授業を全員が受けることができず、1年生はサックス合奏で単位を取ることになりますサックス1年生は月曜日は榮村先生と彦坂先生、水曜日は大森と彦坂先生、金曜日は野原先生と福本先生の毎週3回はサックス合奏があるんです大変ですよねーただ、楽器を吹ける授業は楽器好きにはたまらんはずですが…15年以上合奏授業を担当していると、毎年1年生の雰囲気に違いがあるんですかなり積極的な年があれば、反応が少ない年もあったり…10年前と比べると、コロナの影響は大きかったのかな…人に頼らず、積極的...授業始まる前…

  • 卒業生が遊びにきました!!

    昭和音大をこの間卒業した中村くん!!彼は中学生の時に昭和音大の講習会を受講してくれた後、大森の自宅で数回レッスン!その後、引越し…高校卒業した後に昭和音大で再会を果たし、4年間演奏家1コース優秀な成績で頑張っていました。名古屋サクソフォンコンクールで2位受賞したり、外国のコンクール、アンドラサクソフォンコンクールに参加のための1次、日本管打楽器コンクールの1次通過を果たし、次は惜しくも敗れましたが、卒業試験でトップの成績を取ることで、サクソフォン協会新人演奏会に大学推薦で出演することができたりと、大学時代は辛いこともあったと思いますが、他の人には経験できない素晴らしい経験をさせてもらいましたね!懐かしい話で花が咲き、先々の話や、他にもたくさんの話をして、お酒を飲まずに7時間ちかく話ししたよねお話も上手な人...卒業生が遊びにきました!!

  • チェック

    色んなチェックがあって曲を通すというより、範囲を狭めて思ったようにコントロールできているか音色、音質は自分の好きなものになってるか発音、音の響きはどうだったフレーズをたっぷり表現できているか音楽的にはこれで良いのか自分の思ったように心地よく吹いていたか…これらを録音して後でチェックします疲れてる時は、録音を聞きながら寝てる時もある…チェック

  • 野菜蕎麦を作りました !!

    休日の昼食をつくりました!!流水で軽く水をあてるくらいの蕎麦に野菜を積み上げておわり!!簡単に作ってみました★彡出汁は白だしを使って…野菜蕎麦を作りました!!

  • パーマ&カラー&カット (^_−)−☆

    昨日は予約していたパーマ&カラー、そしてカットをお願いしましたいつもはカラー&カットですが、4ヶ月前に久々にパーマを試してみてパーマのボリューム感が癖になり、パーマをかけることにしました今回は前回よりもソフトなパーマの仕上がりにしてくれました良い仕上がりと自分は満足しています!!カラーは少し明るさを控えるようにお願いしました!!カラー&パーマの場合は待つ時間が増えるので、美容院のiPadで「からかい上手の元高木さん」のマンガ読んで、少し入り込んでいました今朝、パーマ&カラーのためにシャワーは控えていまーす休日で良かったー!!パーマ&カラー&カット(^_−)−☆

  • 自宅でレッスン!!

    午前中は高校に顔を出した後…自宅に戻って一般の方のレッスンです!!大森先生は音大生や音大受験の学生、専門家の方しかレッスンしないのですか…そのように聞かれたことがありますが、全くそんなことはありません大学ではレッスンできませんが、自宅やそれ以外ではレッスンすること可能なんですよー!!写真はお子様がいるママさんです!!楽器が上手で楽しそうに吹いていますよー更に上手くなりたいと…大森のところに通ってくれています。吹きたい曲はなんですかぁ…お次はグラズノフのサクソフォン協奏曲!!頑張ってくださいねーー!!楽しくいきましょう♪^_^自宅でレッスン!!

  • 久々に映画を観ました!!

    考えさせられる素晴らしい映画でした!!とってもおもく…心にずしーんと重くのしかかる人とは…誰でも持っている思い…どちらに転ぶかで人を傷つけてしまう…幸せとは…明日は我が身…色んなことを思って観ました石原さとみさん素晴らしい演技!!他の男性陣も素晴らしい石原さとみさんアカデミー主演女優賞では…後からどんどんくる…涙が…最後に旦那様の涙にも…もってかれました…涙久々に映画を観ました!!

  • かんぱーい!!

    糖質0のアサヒビールスタイルフリーピールはアサヒが好きでーす!!お疲れ様でした!!ちょっとまってー…今日の福山は滞在時間より移動時間の方が長いね…笑お尻が痛いはずです…汗このあとしっかり睡眠とりますよ!!それはなぜか…この後があるんですなんでしょう…仕事ではなく娯楽…かんぱーい!!

  • 色んな新幹線が…

    ホームで待機していると…レールスター、さくら新幹線…色々見ることができていいね見慣れたガラの新幹線が入ってきましたよ!のぞみちゃん!!色んな新幹線が…

  • 福山駅のホームから….

    これが福山城、立派な建物が天守閣です!小学生の時に写真で見た時は真っ白な建物だったような…駅から見る立派な石垣も見ていてかっこいい!!福山駅で下車したのは初めてでしたから、嬉しい…目の前で天守閣見ることできたし…ホームでしたが…自分が小学生の頃は姫路城も駅から見ることができたのに…今や姫路駅から見ることがほとんどできないのに比べて福山城は見れて良かった!!感動!!福山駅のホームから….

  • エリザベト音大講習会(福山)

    スガナミ楽器さんの2階レッスン室をお借りしてレッスンを行いました。話を伺うと、サックスのタケチャンこと野原武伸さんのお弟子さんたちでした!!音楽がとても好きなのが伝わってきました、と同時に野原先生愛も感じましたよーずっと音楽を好きでいてくれたら嬉しいです★彡写真はお母様が撮影してくださいました!マヒロくん、岡山のソロコンクール頑張ってくださいね!!エリザベト音大講習会(福山)

  • なの花 でうどんをいただきました!!

    ツルツルもちもちしたおうどんで、冷たい方のをいただきましたタレは甘めで幅広い年齢層の方々がお店の中いっぱい…もちもちして、ツルツル、讃岐ほどツルシコ、パリっとした感じではないが、優しいおうどんでした!!出汁は違いますが、九州にも少し近いおうどんでした!!美味しい!!落ち着くー!!店内でも駅近くの建物にも、街の歴史や写真を見かけました!!福山城を中心として街の写真なの花でうどんをいただきました!!

  • 福山駅到着しました!!

    駅の反対側は福山城福山駅に到着したので先ずは昼食ですうどんを食べたいなぁ…お城を中心とした街なのが歩くだけで分かりますよーこれぞ城下町!!ただ…以前調べた書物には、福山城は街の人からあまり注目を浴びていなかったような記事を見たことがありましたが…寂しいお城なんだと…実際はそんなことなさそうですよーなんの本だったかなぁ…福山駅到着しました!!

  • おはようございます ★彡

    おはようございます午前中は移動…今日は広島県福山市へ新幹線に乗っていて福山駅前を通過する時に目の前に福山城が見えるので、いつかゆっくりお城を見たいなぁ…なんて思ってたんですよ実現しそうです天守閣内には入る時間はないので眺めるしかできませんが…それでもお城好きな小学生の頃の自分が蘇ってきます(^_−)−☆おはようございます★彡

  • 準備OK!!

    自宅に戻ってから更にチェック!!楽器のキーにオイルが馴染んできたよすると、音のまとまりも良くなるねキー押さえる感触も良い感じ昨夜磨いたので楽器も綺麗になった(^_−)−☆準備OK!!

  • 1年生お二人頑張っていますよ

    横浜創英高校出身の宮田さんと横浜隼人高校出身の吉田さんお二人とも頑張ってますよー!!試験曲はハイデンのソナタより1楽章ドゥメルスマンのファンタジー1年生お二人頑張っていますよ

  • 金曜日は桜美林大学ひなたやまキャンパス!!

    金曜日は桜美林大学ひなたやまキャンパスにきてます!!今日から新しいお部屋でレッスンすることに…4年生2人は教育実習中のため、レッスンはおやすみです来週からのレッスンは10:00スタートになります!!金曜日は桜美林大学ひなたやまキャンパス!!

ブログリーダー」を活用して、ヨッキヨッキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨッキヨッキさん
ブログタイトル
SAXの大森義基(おおもりよしき)の日々
フォロー
SAXの大森義基(おおもりよしき)の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用