メインカテゴリーを選択しなおす
本日のオークランドの天気は雨。今は降ってないようですが。年末年始に日本へ一時帰国をしていました。日本で迎えるお正月は何年振りでしょうか。ニュージーランドへ来て…
【大分県別府市】おすすめの家族風呂、「桜湯」は予約はできる?毎回温泉が入替式で嬉しい!!
Rieこんにちは!パソコン苦手な主婦ブロガーRie☆です。今回は、小さいお子様連れにおすすめな家族風呂がある「別府温泉 桜湯」の紹介をします。「大分県別府市で家族風呂はないかなぁ」「毎回、お湯が入替式の温泉が良いなぁ」と考えている方も多いの
桜湯(旧「国母駅前温泉健康ハウス」)|国母|湯活レポート(温泉編)vol.191
桜湯(旧「国母駅前温泉健康ハウス」)|国母 全浴槽、薄緑茶色の源泉かけ流しの風呂に100℃越えの遠赤外線サウナ、広い水風呂を備え、銭湯並みの500円で利用出来るとは、コスパ良過ぎでビックリ♨
桜湯 / 熊谷銭湯散歩② 大正8(1919)年創業のレトロ銭湯。 これまで地域に愛され100年以上に渡って湯を沸かし続けてこられました。屋号通り桜の木に囲まれた富士山のペンキ絵がお出迎え。井戸水沸かしの柔らかいお湯が心地よいです♨
桜場|茂原市唯一の銭湯 モザイクガラスの窓や玄関のタイル、超レトロな下足箱も全てが愛らしいコンパクトなレトロ銭湯。浴室正面は丸山絵師のセンター富士。湯船には井戸水沸かし湯のオゾン温泉が満ちていました♨
桜湯|東高円寺銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol530
東高円寺銭湯散歩①「桜湯」 江戸前熱湯で温まり、2つのサウナをぶち抜いたWストーブの本格的フィンランドサウナに蒸される。16℃のコールドバスに浸かれば今日も幸せ気分♨
桜湯|吉野町 南国カラーの外観の桜湯さん。 広いメインバスと天然生薬のぬる湯薬湯で下茹でし、しっかり熱いサウナから浴槽内水流が体のラインに沿って全身を撫でる水風呂でクールダウン。銭湯サウナの意外な穴場です♨
久米川「桜湯」 跳ね馬のレリーフが珍しいタイル絵。ミスト・森林浴のアロマに癒され、しっかり熱されたセラストームサウナに蒸された後は、天然井水の水風呂で爽快にクールダウン。宵闇に「ゆ」のネオンに見送られる夕べ♨
桜湯|静岡銭湯散歩① 静岡県浴場組合を兼ねた桜湯さんを訪問。レトロなビル型銭湯で、激渋マッサージコーナーは一見の価値有。浴槽は関東型の浴室奥に浅湯と深湯の2槽式。この日は紫根の薬湯でじっくり温もりました♨
さくら場|境町 倉庫街のような建屋のさくら湯さん。 赤い屋根に赤暖簾が目印です。 ゴザ敷きの脱衣場、脱衣等は籐籠を利用する往年のレトロ銭湯スタイル。ライオンの湯口から薬湯が注がれる湯船でじっくり温もります♨
桜湯|桐生市銭湯散歩② 東武桐生線 新桐生駅から徒歩7分程の桜湯さん。素朴なレトロ銭湯で静かに湯浴みが楽しめます。浴室正面は岸壁に佇むお城のタイル絵。今日も天守閣が入浴客を優しく見守っていました♨