メインカテゴリーを選択しなおす
#二番花
INポイントが発生します。あなたのブログに「#二番花」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
バラの二番花もそろそろ終わり
▲バラの真ん中、濃厚な香りのするバラを独り占めしている小さな蜂さん🐝 ▲香りの強いバラは香りが強いうちに摘み取って冷凍にしています。ある程度溜まったら上流してみたいので。 ▲イチゴ味の葛バー ▲葛を凍らせてアイスバーのようにして食べます。柔らかくなりますが溶けて滴りません。
2025/07/09 07:08
二番花
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ヒメハギの花が開いた!
今朝ふと見るとヒメハギの枝先のピンク色が濃い気がして近くまで見に行くと、咲いてる!というか花弁が開いてる!!初めて見た閉鎖花じゃない花! もうひとつ、下の方の脇芽の花も開いてます。 2022年の最初に植えた株ではなく、2023年に追加して植えた株の2枝中の1枝です。もう1本の枝の花は閉鎖花です。 3年目にして、初めて見た開花花(と言うのかな?)来年はどうなるかわかりませんが、開花する可能性はあるので、諦めずに楽しみに待つことにします😊 今年は枝数が多いので、挿し芽してみました。 6/8にしたので今2週間です。枯れてないので、発根してるみたいです。もうしばらくこのまま様子を見ます。 切り戻した枝…
2024/06/22 16:48
ルピナス・・二番花が・・咲き出しました
ルピナスに 二番花が 咲き出しました 3月に買った ルピナス 4月に 一番花が 咲きました 花が終わったあと そのままにしていたら 太い茎に なんと エンドウのサヤのような ものが・・・ ルピナス Lupinus 別名 ノボリフジ マメ科 の仲間 であること よ~く わかりました 😊 どうも 種ができているようです 多年草 だと 思っていたけど 種が できて ビックリ! 早速 エンドウのサヤの ようなものを とって 乾燥させると ↓ 種が 取れました 太い茎を 切り戻すと 脇芽から また 新しいつぼみが 何個か 覗いてきて・・・ また 花を咲かせました😊 二番花です 今度は 少し 小さめですが…
2024/05/16 21:33
胡蝶蘭の二番花は驚きの結果に。
先日の日記の続きです。 胡蝶蘭の切り戻し。新しい茎が出てきました♪二番花咲くかな? 新しい枝は順調に大きくなりました。 少しずつのびて,つぼみが8個ほど見えるようになったころ 一
2023/08/31 15:05
季節外れと二番花の美しさ・・・♪
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。ハギの花は毎年二度咲いてくれます。一度目は5月末ごろ剪定後二度目がお月見の頃ところが今年は5月に咲かなくて今頃咲いています。7月の初めに満開だった西洋ニンジンボク半ばには全て終わったけど今二番花がこんなに咲いています。このギボウシも花が終わってカットしたけど今また蕾が上がってきましたシロタエギクも二番花で...
2022/08/02 06:32
そんな桔梗が大好きだ~!
先日、桔梗の「二度咲き」の記事を書きましたが、「二番花」と言うみたいですね💠mossfern.hatenablog.comそれと、「剪定」というより「切り戻し」と言うらしいです✂️ provenwinners.jp⬆️より引用 切り戻しと摘心(ピンチ)の違い 切り戻しも摘心(ピンチ)も茎を切り取るお手入れではありますが、切り戻しは株全体を切り再びたくさんの花を咲かせる目的で花後に行い、摘心(ピンチ)は茎の先を切りわき芽を増やす目的で花が咲く前に行います。 剪定とは 切り戻しや摘心のほかに、切る点で似ているのが「剪定」です。剪定とは、木の姿を整えたり、込み入った枝を間引いて風通しを良くしたり、茎…
2022/07/18 20:45
。ヒヤシンス、2番花。。
お花屋さんで買ったヒヤシンスの球根。 少しずつ、少しずつ大きくなる様子を水耕栽培で楽しんでいたのですが。 ん?根本からもうひとつ?? 調べたら、すべての球根が2回咲くわけではないけれど、2番花を咲かせることがあるそう。 1番花のくきをいつまでもつけておくと、球根の養分をとられる、とのことで、1番花をカットして、花びんに生けたりするらしいのですが、 可愛すぎて、カットできず、そのままふたつとも育てました。 我が家は、このまま、2番花もなぜか立派に大きく育ちました。 ふたつのお花が大きく育ったころ、バタバタしていて、写真に撮り忘れましたが、、、 で、まったく別の本を読んでいたら、ヒヤシンスの球根を…
2022/04/18 13:17