メインカテゴリーを選択しなおす
種まき!パプリカ、ピーマン、ふわとろなすステーキ、千両2号!
先日ピーマンを撒いたのに発芽しないと思っていたら、まだ撒いていませんでした。そこで、今日、ピーマンとパプリカ、ふわとろステーキナス、千両2号の4種類の種をまきました。 今回は自制して、5ポットずつです
カボチャの苗の様子です。ほっこり姫の一部が寒さで弱っています。心配です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング ◇少し心
1月11日に種をまいた「ほっこり姫(ミニカボチャ)」と「ほっこり133」が、やっと発芽?しました。ちょうど10日目です。発芽期間が、4~7日で、発芽適温が25度~30度だったので、もう発芽しないのではない
昨日、先日購入したかぼちゃの種をまきました。「ほっこり姫(ミニカボチャ)」と「ほっこり133」です。1月中旬から撒けるのですが、少しフライング気味です。保温をしないといけないので、うまく発芽させること
写真はポンポン菊3本&ハロウィン用のかぼちゃ🎃ハロウィン🎃かぼちゃ色んな種類があって可愛くて思わずお買い物♪食べられないそーで観賞用です(*^^*ゞハロウィンまでは持つと言ってました♪可愛い~♪飾っております(^_−)−☆お花屋さんで♪ハロウィンのかぼちゃ🎃お買い物(*´艸`)
今年も第二農園にてミニカボチャを育てます。品種は坊ちゃんです。 GWは定植ラッシュで忙しくなっています。 ブログ村に参加していますので 押していただけると今後の活力になります。 にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村 今日は仕事が終わって帰宅時間になっても 30度以上あるという暑さでした 火曜日は、事務所にヤクルトさんが来る日 9月4日にリニューアル発売の「ヤクルト40
ミニカボチャの葉が枯れだしているので急いで収穫することにしました。 今週は8個収穫できました。 まだちょっと小さいものがありますがまずまずの出来です。 しばらく熟成させた後で食べ始める予定です。
ミニカボチャの実が大きくなってきたので収穫を開始しました。 栗っプチを4個収穫しました。なかなかきれいで立派な出来となりました。 2023年度の通算収穫数 ミニカボチャ(栗っプチ):4個 ブログ村
ミニカボチャが蔓を伸ばし急激に生長しています。 葉が少し込み入っていますが、元気そうです。 ブログ村に参加していますので 押していただけると今後の活力になります。 にほんブログ村 野菜作り楽し
ミニカボチャが大きくなったので支柱とネットを準備しました。 ここまでは順調に育っているようです。 ブログ村に参加していますので 押していただけると今後の活力になります。 にほんブログ村 野菜作
今年もミニカボチャを育てます。 第二農園に栗っぷちを2株定植しました。 株が大きくなるまでは、ビニールトンネルを被せて生長を加速させます。 ブログ村に参加していますので 押していただけると今後の活
ミニかぼちゃ 栗っプチ 本日、ポッドにミニかぼちゃの種まきしました。 タネは10粒なので1ポッドあたりタネを2つで5ポッド。 調べるとタネは嫌光性らしいのでいつもより深めの1cmくらい。 まだ朝方は多少寒いので、ポッドの上に不織布かけて、日が当たらない場所において終わり! 今回...