メインカテゴリーを選択しなおす
売り場のアクセント効果を担うガラスショーケース まず、このショーケースをご覧ください。 500角の座にガラスケースが乗っているシンプルな什器です。 アパレル店で商品棚の横にこのガラスケースを置けば、アクセセリーとのコーデ …
2種類のガラスショーケースを生かしたVMD! 今回の作図事例は、あまりお目にかからないタイプのショーケースの事例です。 従来の腰付きのショーケースと壁面埋め込みタイプにショーケース群での構成は、かなりインパクトがありお客 …
シンプルで使いやすい機能 2012年というと百貨店の仕事や、スーパーの仕事で私生活はボロボロって記憶がありますね。 忙しくて全く休みの取れない身体でしたから。 そんなときに、某百貨店で製作什器として描いたのが以下にある図 …
個性ある壁面演出は印象が残る! 下の作図は、よく考えられた壁面ディスプレーです。 壁面にランダムにディスプレーボックスを配置して、下部にはシンプルで汎用性のあるショーケースを床から浮かせ間接照明を取り付けました。 ここで …
《ショーケース》特に詳細図が不可欠なガラスショーケースは絶対にマスターすること!
この詳細図を描かなければ前に進まない! 今回はちょっと厄介な話ではじまります。それは、ガラスショーケースの詳細図です。 私の経験上、この什器の詳細図、特に納め図を描ける人は多くいないように感じます。 そこには、この什器を …
学園祭の最中に、突然、宇宙人らしき何者かが校内で露店を開いた。露店のショーケースに並んでいたのは、握り拳くらいのサイズの光り輝く塊であった。その塊は、校舎をかたどったフィギュアのようなものであった。 < 完 > ↓ ここ1年ほどの間に公開した夢をまとめました ↓ おもしろ夢日記Ⅲ: アラフォー男の15年の記録 作者:アサタロウ Amazon
《必見!》ジュエリーショップの理想的な壁面の在り方とは!
宝飾品や時計などの服飾雑貨を扱う店舗絵では、そのほとんどが、ショーケースでの展示となります。 売り場中央の什器はもちろんのこと、壁面にも高さを活かしたショーケースを取り付けることがあります。 今回は、そんな壁面を活かし …
今回はBarry Brownのアルバム「Showcase」です。Barry Brown(本名同じ)は70年代のルーツ・レゲエの時代から80年代のダンスホール・レゲエの時代に活躍したシンガーです。70年代のルーツ・レゲエの時代から80年代前半のアーリー・ダンスホール・レゲエ