メインカテゴリーを選択しなおす
JFK空港のJALビジネスクラス・ラウンジは、エールフランスのラウンジ
今回はエコノミークラスの利用ですが、JGC会員なので、JALさんのご厚意に甘えてビジネスクラス・ラウンジを利用させていただきます。JFK空港には、JALのビジネスクラスやJGCメンバーが利用できる専用のラウンジが無く、エールフランスのビジネスクラス・ラウンジが代わりに提供されていました。お洒落な感じの入り口です。中は2階建てになっていて、2階から入り口を見るとこんな感じです。2階から滑走路方面を見ると、こんな感...
JL005便ニューヨークから成田までのエコノミークラス~シートと機内食~
エールフランスのビジネスクラス・ラウンジから搭乗予定のJALの機体が見えていました。13時25分に出発し、成田到着は翌日16時25分到着予定です。搭乗開始時刻は、12時55分でした。シートは、エコノミークラスの26C。通路側です。26Cの座席は、このブロックの最後列に位置していて、後ろにシートがないので静かに座れるかしらと思っていたのですが、CAさんが押すワゴンがゴツンと当たることが何度もあって、小さな衝撃ではあります...
JL401便 JALエコノミークラスの機内食~成田からロンドン・ヒースローまで~
この時の英国旅行では、11時45分に成田空港発、16時20分ロンドン・ヒースロー着のJL401便エコノミークラスを利用しました。機材は、トリプルセブンだったかな。エコノミークラスのシート。コントローラーが中央に収まっていて、左右には小さなポケット。使い勝手の良いシート周りでした。この頃から、機内でWiFiが利用できたんですね。離陸してしばらくたち、日本海の上空にでました。そろそろ機内サービスが始まりますね♪喉が渇い...
JALエコノミークラスの機内食 ~JL402便ヒースローから成田まで~
JL402便で、日本へ帰ります。ヒースロー空港を19時15分に出発し、成田空港へは15時ちょうどに到着予定です。9月のロンドン、19時前はまだ明るいですね。34番ゲートから搭乗しますこちらが、お世話になる機材です。往路と同じタイプの、ポケットが沢山あるシート。この新しいタイプのシートになってから、座り心地は良くなったし、足元も広くなったし、エコノミークラスでの旅がずいぶん楽になりました。お食事前のお飲み物とあられ...
2016年オランダの旅へ出発!~羽田空港国際線サクララウンジ~
2016年の夏、オランダに住む友人に会いに、オランダ旅行へでかけました。JALにはオランダ行きの直行便が無いので、一旦羽田からロンドンまで飛んで、それからアムステルダムに向かいました。飛行機に長く乗りたいので、フィンランド経由ではなくイギリス経由にしたんです (#^.^#)まずは、羽田空港のサクララウンジで旅立ちの前祝いです♪朝ご飯を食べていなかったので、ダイニングで腹ごしらえをしましょう。ワイン、日本酒、...
JL43便プレミアムエコノミークラスの機内食~羽田からヒースローまで~
2016年のオランダ旅行、いよいよ出発です。まずは、ロンドン・ヒースロー空港へ向かいます。この時は、プレミアムエコノミーの席を利用しました。プレミアムエコノミーでは、柔らかいスリッパと靴ベラ、それに少し上等なヘッドフォンが用意されていました。プレミアムエコノミーでは、スパークリングワインがいただけるのが嬉しいなあと思っていたら、シャンパンでした♪しかも、おつまみが2種類!最初のお食事は、メインは、チキン...
日本航空JL99便 エコノミークラスの機内食~羽田から台北・松山空港まで~
無事に友人夫妻と合流し、機内へ。今回は、台北の桃園空港ではなく、松山空港へのフライトです。松山空港は、地下鉄が乗り入れているし、台北中心部まで近いので、とても便利ですよね。17時55分に羽田発、現地時間の21時00分に到着予定です。機内は、ほぼ満席でした。さて、お楽しみの機内食が始まりました♪「和みの彩り空膳」とあります。ふたを開けると、じゃ~ん!美味しそう。こちらは、鶏旨煮と明太子ふりかけご飯。こちらは...
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますちょっと意味は違いますが・・・2004年12月1日 羽田空...
JL98エコノミークラスの機内食~台北松山空港から羽田まで~
いよいよ台湾ともお別れ (T_T)15時30分台北発、19時15分羽田着のJAL便に搭乗します。エコノミークラスの機内食は、こんな感じでした。記録が無くてよく覚えていませんが、フレッシュサラダに餡掛けご飯、おうどんと、小鉢、それにデザート。(見たまんまですね(;'∀'))飲み物は、ボンベイジンのオレンジジュース割にしました。最後の機内まで、十分に楽しむことができました。台湾旅行は以上で終わりです。旅の仲間がいると、楽...
今日は事務所に来客がある。少々やっかいな要件だが、同僚が応対してくれるから、私はお茶でも淹れよう。このところサボっていたので、湯沸し室に入るのも久しぶりだ。ヤカンやフキンの配置が変わっていて、ちょっと戸惑った。いちど茶筒を手にとってからえーッと… おさじ おさじ…お茶の葉をすくうものを探して、抽斗を開けた。これでいっかつまみ上げたのは、なんの変哲もない、ステンレスのスプーン。お茶の葉を急須に入れ、ス...