メインカテゴリーを選択しなおす
#年中行事
INポイントが発生します。あなたのブログに「#年中行事」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
京の年中行事3月は「ばら寿司」
京都市地下鉄の各駅に配架されているLeafmini。3月1日から置かれている春号はおいしそうなランチの特集。で、後ろのほうに京都の年中行事と行事食を紹介するページがある。恒例の文化庁伝統文化親子教室事業を今月号もやらしていただいたので、ぜひお手にとってね。私にと
2022/03/08 17:26
年中行事
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2022年ひなまつり
こんにちは 今日はお雛祭りですね 我が家は子なし世帯ですが 毎年ひなまつりはしてます と、いっても 実家に出ているお雛様を愛で ちらし寿司を食べるくらいですがね 今年はこの前の週末のお昼に ひ
2022/03/07 14:12
桃の節句の寿司 2022
今年は食料品が狂ったように値上がりしていくのが止まらず、買い物に行っても節句に使うような商品に手が出ませんでした。 体調を崩した後の回復が思うように言っていないこともあり、資格取得の実技もコロナでまた3月4月は中止になり、特別楽しみも無くて気分も乗らないし、雛も飾らずに三月三日を迎えてしまいました。 節句の料理もサボろうと8割ぐらい思っていたのですが、「明日、三月三日だよ(お寿司が食べられる日だよね、作るよね?)」と娘がちゃんと忘れずに言ってきました。 やる気なしですが、仕方がないので、あり合わせ食材で。 桃の節句の寿司 この写真。あり合わせと言っているのに違和感がありませんか? 実は1週間ほ…
2022/03/04 12:21