メインカテゴリーを選択しなおす
教師がすべてをコントロールし、リズミカルな授業は「うまい」と思わせるものがありますが、学生の主体的、自律的な学習を目指すのであれば、「?」ってなります 一見、…
docあすへのカルテ, PICU, トラベルナース再放送のドクターコトー今シーズンは良質なドラマに恵まれました命に真正面に取り組む真摯さ死のはかなさをほんの…
超入門 介護保険のことば@介護福祉士国家試験×やさしい日本語
EPA(経済連携協定)で受け入れているインドネシア、ベトナム、フィリピンの介護福祉士候補者は国家試験に合格するという目的のビザで在留していて国も施設も学習をサ…
インドネシア、ネパール、モンゴル、ウズベキスタン、タイ、ベトナムの学生がいますが、今のところ、漢字嫌いの拒否反応を示すことなく真摯にとりくんでくれています 少…
介護も看護も国家試験ともなるとN1にも無い難しい感じが出てきますがあまりに難しすぎて、国家試験でも漢字を使わない、という用語があります 「せんもう」と読みます…
これは止めた方がいいんじゃないかなあ、っていう意見です 日本人や中国人など漢字圏の子どもたちは小学生の頃、強制されていたと思うんだけど、大人の日本語学習者に強…
これは止めた方がいいんじゃないかなあ、っていう意見です 日本人や中国人など漢字圏の子どもたちは小学生の頃、強制されていたと思うんだけど、大人の日本語学習者に強…
漢字習得のために、テストをするのは当たり前ですがテストって、定期健診か、検査みたいなもんだからテストをすれば、覚えるわけではない 検査ばっかりするお医者さんは…
難しいと言えば難しいし、勉強している人は簡単だと思える問題ですし、日本語母語者が読めば「?」と思える選択肢です。 介護福祉士国家試験 第29回 「身体拘束ゼ…
この問題は笑ってしまった。明らかなに選択肢に仲間外れがあるじゃん、ってつっこみたくなる。 第28回介護福祉士国家試験(生活支援技術) Aさん(78歳、女性)は…
来日する日本語学習者はすでに「非漢字圏」がトップになっているので、日本語教師の悩みも「漢字学習」のはず 現場の先生方はどうやって、非漢字圏学習者に漢字を覚えて…
超入門 バイステックの7原則@介護福祉士国家試験×やさしい日本語
[バイステックの7原則] ① 個別化の原則 × 高齢者はみんな〇〇だ。 × 男性はみんな〇〇だ。女性はみんな××だ。 × 病気の人はみんな〇〇だ。 〇 …
超入門 クーリング・オフ@介護福祉士国家試験×やさしい日本語
こりゃ、外国人が勉強するのは大変だなあ、という問題。 高齢者が何で、一人暮らしをしてるのか、さらに認知症じゃないですか、…みたいな話をしながら、授業を進めない…
介護の仕事をされているからすれば、「当然知っているべき知識」だと思われますが外国人にとってはハードルが高いのがこういう「食べ物」の問題 こんな問題がありました…
自閉症スペクトラム障害、という発達障害の一つなのですが、 その理解のために「心の理論」を勉強しました。 私たちはどんなにがんばっても他の人にはなれないし、他の…
超入門 アクティブエイジング@介護福祉士国家試験×やさしい日本語
高齢者の心持を理解するコンセプトをいろいろ勉強してきました。 最後に残っているのが「アクティブ・エイジング」です。 この順番で理解を進めてきましたが、 ③のプ…
超入門 プロダクティブエイジング@介護福祉士国家試験×やさしい日本語
エイジズムはダメよ年をとったことを嘆かないでサクセスフルエイジングじゃなくっちゃ というのが前回までのお話でしたが 自分が楽しむだけじゃなくて、まだまだ働い…
超入門 サクセスフルエイジング@介護福祉士国家試験×やさしい日本語
前回のエイジズムを踏まえたうえで、ですが 年をとったら、余計なことせずに家でおとなしくしてなさい、っていう考えはダメで、 子育ても終わった、仕事の責任からも解…
#これがあれば私は元気 今週も「いいね」ありがとうございました。
ずっと体調不良でした。発熱はしなかったものの、だるいとか、咳と痰、鼻水など、さまざまな症状が変わるがる出て、仕事も休んでいました。 健康はありがたい 暇だと…
これは実際にあるからこそ、やっちゃいけないって国家試験に出るんだろうなと説明を読んで思いました。 高齢の親を病院に連れて行ってお医者さんの話を聞くと 「年齢的…
国際交流がしたい方人生経験を活かしたい方人の役に立ちたい方自分の生活時間に合わせて働きたい方英語やその他の語学学習の経験がある方海外で暮らしたい方など人生の目標をしっかり自分の力に変えたい方にお勧めのプログラム日本語教師になるには国家資格や公的な資格は特に必要ありませんが、法務省の定める基準を満たす必要があります・ 日本語教育能力検定試験に合格する・ 大学・大学院で日本語教育について学ぶ・ 文化庁...
超入門 社会情動的選択理論@介護福祉士国家試験×やさしい日本語
説明を読めば、「ああ、そういうこと」って自分(自分が高齢者に近づいている場合ですが)にも思い当たることがあるいので、理解しやすいのが 「高齢者の心理」について…
超入門 「打ち切る」@看護師国家試験の日本語×やさしい日本語
日本語ネイティブなら、さらっと読んでしまうけど外国人にとっては「?」っていう日本語ですが、 この問題では… 第103回(追試)看護師国家試験認知症患者とのコミ…
専門用語がいっぱいあるから、専門用語とその漢字を一生懸命に覚えればある程度、得点が増えるのは事実ですが基本的な文法とか語彙ができていないともう一歩のところで生…
#今シーズンの注目ドラマ 目白押しで見るのが忙しいです 今週もありがとうございました。
フォロワーの皆さん、いいねをくださった皆さん、ありがとうございました。なんとかブログを続けられています。コメントもいただけて、うれしいです。 今シーズンはよく…
日本語がわかればなんとなく、不正解がわかるのですが、外国人にとって、特にわかりにくくてまた外国人学習者に対して、丁寧に説明をした方がいいところがこの問題に出て…
超入門 日本語教師のできること@介護福祉士国家試験×やさしい日本語
EPA(経済連携協定)による外国人介護福祉士の受け入れがはじまったのが2008年で、その頃、介護の日本語に手を出せる日本語教師はほとんどいませんでしたが 今は…
超入門 日本語のポイント@介護福祉士国家試験×やさしい日本語
インドネシア、フィリピン、ベトナムなど非漢字圏の外国人が国家試験に挑戦して、合格できたとしても、その平均点はボーダーラインギリギリのことが多いです。(できる人…
分野別に看護師国家試験の日本語を説明してきましたが、今回が最後です。 この分野は災害時の看護とか、国際協力とかそれと外国人看護師にとっては自分の体験と関係のあ…
外国人看護師の皆さんが国家試験の勉強をするにあたって難しいのは何かな、ということを書いてきましたがこの分野は丸ごと、その概念が難しいかも。 看護師国家試験は、…
介護福祉士に比べて、圧倒的に範囲が広い看護師国家試験ですが、こちらの「小児看護学」などが看護師の試験ならではの分野です。 日本人に比べて、兄弟姉妹が多い外国人…
超入門 介護の動作を表わす言葉@介護福祉士国家試験×やさしい日本語
日本語ネイティブじゃないと、動作を表わす言葉がわかりにくい。おそらく現場ですでに介護の仕事をしている外国の皆さんにとって当たり前にやっていることでも、日本語で…
大きな分類からみると看護師国家試験は 成人看護学老年看護学小児看護学母性看護学 に分かれています。外国人看護師(インドネシア、フィリピン、ベトナム)にとっては…
[今日の問題]機能性尿失禁がある利用者の介護に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。(第27回)1 .症状の改善に、骨盤底筋群を鍛える体操が効…
超入門 疾病の成り立ちと回復の促進@看護師国家試験×やさしい日本語
病気の原因とかについての問題ですが、例えば、食中毒の問題なんかは、国によって食習慣が違うので、日本人にとっては当たり前のことでも確認しながら、外国人の皆さんと…
日本で看護師の仕事をしようと思っている外国人はもともと国で看護師なんだから、 日本語さえわかれば、国家試験に受かるんじゃない? というのは、当たってないことも…
日本は世界に誇るべき長寿社会ですが、長寿だからこそ、起こる問題は「がん」と「認知症」です。 アンチエイジングの研究がどんどん進んでいていずれ年をとらない、とい…
介護福祉士の分野5は介護過程です。利用者さんの希望する生活が実現できるように ①アセスメント↓②計画立案↓③実施↓④評価 → ①に戻る という過程についての知…
外国人留学生のアルバイト先はやっぱり体を使うところが多くて、介護や物流、または立ちっぱなしの工場だから、「腰痛」はつきものどこかで聞いてきたのか、 「びっくり…
ちょっとイラッとさせられる新任の先生(笑)深く話を聞いてみるとけっこうスゴイ人でした(笑)日本語の勉強を始めたのが2020年、この年にコロナが流行り出して対…
傾聴コーチの吉田有美です。 日本語レッスンの宿題はどうしていますか。今回は、効果的な宿題の量について書きます。 プライベートレッスンでは宿題は自己申告。 「…
傾聴コーチの吉田有美です。 「こんな細かいこと言わなくてもいいかな?」と躊躇しつつ、間違いを指摘したら目がキラキラした学習者がいました。 意外でした。細かい…
傾聴コーチの吉田有美です。 「日本語超級話者へのかけはし」先週、上級者の生徒さんがもっていた教科書でした。 「前に買った教科書ですけど、これをやるのもいいか…
【日本語プライベートレッスン】レッスンにかかる準備の時間は?
傾聴コーチの吉田有美です。 新人の先生から聞かれる質問。「準備にどのくらいかかりますか」 上級者のプライベートレッスンだと平均30分くらいだと思います。 ク…
傾聴コーチの吉田有美です。 オンラインレッスンでは接続する瞬間、相手が突如画面に現れます。当たり前なんですけどね。 接続の瞬間「今日はどんな調子かな?」と少…
傾聴コーチの吉田有美です。 学習のことではないんですが、ある生徒さんの行動が「そう言えば、変わったなあ」ってことがありました。 相手の行動が変わったときは、…
【日本語プライベートレッスン】敬語の練習について学習者に言われたこと
傾聴コーチの吉田有美です。 「敬語、日本で仕事するなら必要だと思ってるんですけどねー。何回か習ったことはあるけど、まだ使えない」 N2レベルの学習者の話。流…
傾聴コーチの吉田有美です。 オンラインレッスンになってから、レッスンでときどき動画も使っています。 動画のレッスンの備忘録 テーマ「簡単なお菓子の作り方」(…
2021年12月22日 このところ、日本語授業の準備に追われて、ブログに割く時間が少なくなってしまいました。気が付けばグループ、個人をあわせると週に10レッスンを受けてしまっています。ブログはやはりある程度の自由な思索時間を得られないと書けないわたしです。さて、コロナ禍でなるべく人混みを避けようと外出を控えていると、群衆の中に身を置く機会がなくなり、こういう孤立はちょっと怖いかもなぁ、と自分では思...
【資格なしOK】italkiで日本語を教えるには?講師登録の仕方・審査に落ちたときの対処法
こんにちは、日本語教師のさじここです。 私は2019年からオンライン言語プラットフォーム「italki」に講師登録して日本語をコツコツ教えています。 今回はitalkiに興味がある方でまだ登録していない方向けに、ital […]