受けのポイント其の一
無刀会では「受け」を重視して稽古していることを以前にも取り上げましたが、これから数回に渡って稽古でのポイントを具体的に挙げていきます。おいっす!先月入会したばかりのユータ51歳です。ブログ読者の皆さまどうぞよろしく。先生、合気道は技をかける側が「取り」やられる側が「受け」でしたっけ?受け=やられる ではありません。合気道では技をかけられる側を「受け」と呼ぶから、単に受身をすればよいと勘違いしがちなのですが、剣術でいうと「打太刀」と同様の役割で
2023/04/15 14:51