メインカテゴリーを選択しなおす
#並木秀尊
INポイントが発生します。あなたのブログに「#並木秀尊」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2024シーズンは、白星スタート! 山田にアクシデントもシーズンは待ってくれない。
ヤクルト7-4中日毎回書いているのだが、ファンにとって開幕戦の勝利は格別である。山田がアクシデントでゲームを離れ、試合の流れ的にも、中日ペースのゲームになっており、8回松山、9回マルティネス相手に1点が重いと感じていたのだが、8回に中日のミ
2024/03/29 22:44
並木秀尊
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
並木9回逆転打 アピール組が皆結果を出して希望膨らむ
先発ヤフーレ投手は3失点後修正してほぼ及第。継投陣は盤石。9回打線繋がって逆転し、ベテラン、アピール組が結果を出してのオープン戦最終日でした。
2024/03/25 10:04
先制されるもリリーフが抑え終盤逆転はスワローズの型! ベルーナ~ライオンズOP戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「ス....
2024/03/24 18:40
らしさ取り戻し間に合った高橋9奪三振好投!赤羽少ないチャンスで結果! 神宮~ファイターズOP戦~
2024/03/20 17:58
キャンプならではの光景(来客、練習etc.)
キャンプ中はいろいろ来客があり、それを見るのも楽しみの一つです。2月3日のキャンプ地には山本昌氏が訪れ、石川雅規投手と実技を踏まえての談義をしていました。
2024/02/04 11:46
2023年スワローズポジション別寸評 ~外野手編~
2023/11/25 23:05
ヤクルトも契約更改中 並木大幅アップで一段登る
契約更改が始まるとオフの感じがします。昨年は2連覇でしたからアップの選手が多かったのですが今季は5位。ちょっと選手には辛いことが多くなりそうです。そんな中、並木選手が大幅アップ。来季も期待です。
2023/11/24 12:02
打線のつながりではなく連なりで8得点も…最後は締まらない試合 神宮~ベイスターズ17回戦~
2023/08/16 22:42
山野太一!プロ初勝利おめでとう!
ヤクルト1-0巨人山田、サンタナが1軍に復帰したゲームでヒーローになったのは、ピーターズのアクシデントによって登板機会が巡ってきた山野だった。高川学園高校時代は、質の良いストレートが印象的だったし、東北福祉大時代は、身体が大きくなり、ボール
2023/08/01 22:35
這い上がってきた思いは言葉でなく投球で伝える!山野プロ初勝利 東京D~ジャイアンツ14回戦~
2023/08/01 21:57
時空を超えた縁でつながった村上の天に向かって伸びた一発 神宮~ベイスターズ15回戦~
2023/07/31 02:00
個々人の成長がチームの成長に繋がる
ヤクルト7-4DeNA今シーズンのヤクルトは、リーグ優勝、CS進出共にかなり苦しい状況にあることは間違いない。しかし「ヤクルトスワローズ」は、大きなアクシデントがない限り、来年も再来年もその先も続いていく。青木も山田も村上も永遠にヤクルトス
2023/07/30 22:56
華やかな打ち上げ花火だけでなく線香花火の儚さも夏の風物詩 神宮~ベイスターズ14回戦~
2023/07/30 01:34
石川好投し塩見復活で犠飛と好守備も、貧打と継投崩壊で広島に惨敗
石川投手、持ち味十分の内容でベストと言える好投でしたがアクシデントで交代。継投が崩壊でこの試合も惨敗でした。復活の塩見選手は流石の活躍でしたがまだ試運転。並木、武岡選手が頑張りました。
2023/07/28 11:01
強さと勢いの差が出て広島に敗戦 ピーターズ粘投も報われず
何をやってもうまくハマる広島と誤算続きのヤクルトの勢いの差が出た試合でした。この強い勝ち方は、昨年のヤクルトの優勝パターンを彷彿。先発ピーターズ投手は粘投しましたが中継ぎ失敗で敗戦です。
2023/07/26 10:40
燕パワー! 高橋粘投4勝目、中村打力と好リードで高橋を支えきり、打線つながって大量10点での勝利
先発高橋投手粘投で4勝目。打線繋がって大勝となりました。4回は本塁打で逆転、5回には連続タイムリーでダメ押しと理想の攻撃となりました。中村選手攻守に大活躍、下地を作った青木選手は流石です。
2023/07/17 11:59
4番の打点、1番の出塁の仕方…それが攻撃の流れを作る 神宮~ジャイアンツ12回戦~
2023/07/17 01:46
久しぶりにシーソーゲームを4番村上が決め逆転勝ち!
初回並木選手の本塁打で始まった試合はシーソーゲーム。救援陣の踏ん張りと打撃陣の繋がり、最後は4番村上選手の2発で勝利。今季逆転勝ちや4番が本塁打で決着を付けた試合は少なく、何だか新鮮です。
2023/07/13 11:10
村上が活躍することで脇役が報われる 神宮~ドラゴンズ13回戦~
2023/07/12 23:32
脇役陣が繋いで繋いで、村上がズドン!ズドン!
ヤクルト8-5中日私が試合前に理想としていた展開は、先発の小川がきっちり投げ、先行逃げ切りの展開を作ることだった。しかし試合はそのようには推移しなかった。危なっかしいゲームとなった。それでも期待薄かな?と感じていた脇役陣が繋ぎに繋いで、得点
2023/07/12 22:56
武岡タイムリーでアピール、青木も続いたが不振の4番が流れを止めて敗戦
柳投手相手に打線が沈黙で得点が期待薄の展開でした。6回宮本選手の二塁打をきっかけに武岡、青木選手がタイムリーを放ちましたが、4番併殺で流れが消えました。9回、マルチネス投手に三連打で意地は見せましたが・・・
2023/07/12 11:24
守り切って最後は川端、代打の神様降臨!
前試合は守り負けでしたが、一転しこの試合は逆に守り勝ちでした。守り切って少ないチャンスをものにして勝利。それにしても川端慎吾選手の勝負強さとバットコントロールには、今回も脱帽です。
2023/07/09 12:02
中4日128球のバウアーの気迫に負けたか、あり得ないミス連発で敗戦
バウアー投手、まるで昭和の先発の感じで、中4日で128球の完投とタフさは抜群。たじろいだのかあり得ないミス連発で得点され、打線は早打ちが多くバウアー投手を意識し過ぎの攻めを感じました。
2023/07/07 13:33
延長12回武岡安打で繋ぎバッテリーエラーで得点の結末を田口が締めて勝利
前半のシーソーゲームが一転し、終盤膠着状態で延長戦でしたが、最後の最後で相手ミスと意外な結末。濱田、武岡選手が意地を見せ、粘って「終盤に勝ちをとる」昨季のヤクルトの姿を垣間見ました。
2023/07/06 14:24
もらった勝ちだが、濱田、武岡の意地をがもぎ取ったようにも見えた決勝点!横浜~ベイスターズ11回戦~
2023/07/06 00:11
野球は計算通りには行かない。だからこそリリーフ投手の役割は大きいのかもしれない。
ヤクルト5-4DeNA(延長12回)中盤まではシーソーゲーム。高津監督、三浦監督も積極的に動き、流れを引き寄せようとしたが、両監督の計算通りには、事が進まなかった。7回以降は、両チームのリリーフ陣による我慢比べが続き、引き分けも見えてきた1
2023/07/05 23:56
代打の神様降臨! 9回決勝打の川端慎吾のバットコントロールに脱帽
先発小川投手7回を力投し流れを渡さず。決勝打の川端選手は好運な安打とも言えますが、やはりバットコントロールの技と思います。長岡選手激走で1点をもぎ取りチーム状態が良くなってきたと感じます。
2023/07/05 12:05
山田不在。野球を変えなければならない難しさ。
ヤクルト4-3DeNA昨日山田が登録を抹消された。今シーズン2度目の抹消なのだが、1度目は、4月上旬であり、山田離脱後、チーム成績が下降線を辿ってしまった。このブログで何度も触れているのだが、山田に最も勢いがあった時期は、14年シーズン~1
2023/07/04 23:49
高橋球威が戻って3勝目 絶不調だったオスナが13号3ランでトンネルを抜けた感
先発高橋投手はかなり球威が戻ってきたと感じます。3勝目で一安心。絶不調オスナ選手が3ランを打って逆転、その後打線の繋がりでの追加点で良い感じです。9回は内山選手の好捕が助けてくれました。
2023/07/03 10:23
今のスワローズに必要な泥臭く必死な姿が見えたナイスゲーム 神宮~カープ12回戦~
......
2023/07/03 02:40
ピーターズ好投で3勝目 サンタナ8号3ランの得点を投手陣総出で凌いだ粘投で逃げ切る
綱渡りで勝ちました。ゲームの流れは広島の感じでしたが、ヤクルト投手陣が総出で凌いだ粘投で逃げ切り連敗を防ぐことが出来ました。初回のサンタナ選手の3ランのみと貧打線に変わりないのですが。
2023/07/02 11:39
好調広島の前に二塁を踏めずワンサイド負け
先発・打線共にダメで完全なワンサイドでした。唯一開幕からローテ堅持のサイスニード投手もそろそろ疲れたかという内容でした。山本投手の5試合連続無失点と並木選手の5試合連続安打が少し光明です。
2023/07/01 10:58
降雨の中を小澤力投、完封で3勝目 山田先制・長岡ダメオシの2本の3ランで完全に押して快勝
最近ヤクルトは弱いのか強いのか分からなくなります。この試合先発が好投。打線しっかり攻めて効率的に2発で6点。雨でコールドでしたが、完全に押して快勝し最下位とは思えない勝ち方でした。
2023/06/29 10:30
先発3試合で防御率0.78!リリーフ投手とは言わせない!小澤6回ながらプロ入り初完封 きたぎん~ジャイアンツ10回戦~
2023/06/28 21:44
小川失投に泣いて7敗目 なぜ初球をストレートで行ったのか疑問
先発小川投手は7回3失点で一応役目は果たしましたが不用意な一球で沈んだことが残念。配球に疑問が残ります。打線はまたまた「あと一本」に逆戻り。そんな中前試合に続き並木選手が頑張りました。
2023/06/25 11:23
おそらく中日にとっては「不思議な勝ち」というゲーム。
ヤクルト1-3中日今日のゲームは、来日初登板となる中日先発メヒアの出来にまずは注目が集まったのだが、そのメヒアは、ボールの威力は感じさせるものの制球にバラつきがあったこと、また初見のヤクルト打者が空振りを喫する場面が少なかったことから、今日
2023/06/24 22:51
サイスニード力強く完封 並木が半端ない活躍で今後を超期待!
サイスニード投手積極的に攻め、年に一度あるかの先発完封勝利でリーグ戦再開です。1番並木選手がこうも躍動し得点に絡むとは。先制村上、ダメオシ山田と久しぶりに3,4番が機能し、嬉しい勝利でした。
2023/06/24 12:02
サイスニードと並木の成長
ヤクルト4-0中日交流戦明け最初のゲームを理想的な形で勝利することが出来た。投のヒーローは、完封勝利のサイスニード。打のヒーローは1番センターで起用され、猛打賞の並木ということで良いのではないだろうか?サイスニードも並木も成長した姿を見せて
2023/06/23 23:10
決死の戦いも実らず。ショック大。
ヤクルト5-6阪神まだ5月ではあるのだが、今日、明日は絶対に落とせないゲームというシチュエーションにヤクルトは追い込まれていた。どんな形でもとにかく勝たなければならないゲームだった。良くも悪くも選手も首脳陣も決死の覚悟で戦っている姿は見えた
2023/05/24 23:59
ヤクルト踏んだり蹴ったりで敗戦 並木マルチで「打線での塩見ー並木ラインもアリか」をアピール
昨年に続きコロナでの離脱が始まってしまいました。先発試合作れず、守備エラーがらみで敗戦です。ただ、お試しのエスピナル、梅野投手は良い感触。並木選手がマルチ安打で今後が面白いと思いました。
2023/05/13 11:32
7点取っても10点差で大敗だが、村上お目覚め確定か
もう何をか言わんやの荒れた試合で大敗です。しかし7点は普通なら勝っているはずの得点。中でも村上選手が2度の適時打+全出塁で、今まで疑心暗鬼でしたがお目覚め確定かと今後に期待が持てました。
2023/05/07 12:44
明日止めなければ、色々と覚悟をし始めなくてはならない。
ヤクルト0-4阪神高橋ー大竹というサウスポー同士のマッチアップ、大竹には前回の登板で抑え込まれてしまっていたのだが、高橋が崩れなければ、勝つチャンスはあるゲームだと捉えていた。高橋が左のエースとしてチームの連敗を止めることを願っていた。野手
2023/04/28 23:26
投手だけでなく守り勝つ野球の勝ちパターンがハマり始めてあとは打撃上昇を待つばかり 神宮~ジャイアンツ1回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があるなど違いがあります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 FC2マガブロ「スワローズ観察日....
2023/04/21 22:31
開幕5連勝の球団記録達成 完封リレーと主軸3人の得点力、好プレー続出に感涙
チーム状態の良さと言うのでしょうか。こうも投打が上手く嚙み合う効率のいいゲーム運びができるものなのかと思える快勝でした。開幕から5連勝は球団新記録。しかも前日に続き完封リレーでの勝利です。
2023/04/06 13:51
オープン戦ラスト2試合を見ての私見 投手陣がほぼ見え、期待高まる
ついにオープン戦が終了しました。誰が一軍に残るのか、皆頑張っただけに興味深いところ。今日はこの2日間のエスコンFでの試合を振り返りながら、オープン戦のまとめの感想を書いてみたいと思います。
2023/03/27 12:05
シーズンを支える重厚な中継ぎ陣の構築と走塁の意識の高さがみられたオープン戦 エスコンフィールド~ファイターズOP戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、ID登録がない、携帯キャリア決済があるなど違いがあります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「....
2023/03/26 17:33
小澤、新球「エアベンダー」も使い安定投球でローテ入りほぼ確実に
WBC決勝戦直後のオープン戦。頭の中は燃え尽き症候群で思考不能でしたが、小澤投手の出来に目が覚め、覚醒した星投手の投球や長岡選手、並木選手の活躍に上機嫌。すっかり野球を堪能しました。
2023/03/23 16:52
クローザー候補そろい踏み、田口好調だがケラの状態上がり浮上
好調田口投手はすぐにでも開幕したい勢いです。しかしケラ投手、徐々に調子をあげてきた感じで、まだ制球が安定しませんが球威が上がってきました。このままいくとケラ投手になりそうな気がします。
2023/03/16 11:34
持ち味を発揮し始めた並木の脅威の俊足 PayPay~ホークスOP戦~
2023/03/08 23:52
吉村二死満塁のピンチを切り抜け、先発の要件クリアし一歩前進
ローテ候補3人が3イニングずつと、調整度を示す形でした。先発吉村投手、制球が今一でしたが、出来が悪くとも何とかするを示しローテ入りに一歩前進。打者は濱田選手1号で強力にアピール。
2023/03/06 09:56
次のページへ
ブログ村 101件~150件