メインカテゴリーを選択しなおす
#へらぶな釣り
INポイントが発生します。あなたのブログに「#へらぶな釣り」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
フナ釣り!初心者から玄人まで楽しめる最高の釣り
ブログ更新しました! 見て下さい! 今回は釣りブログです!
2023/10/23 18:35
へらぶな釣り
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
雨後のチャンスで
今週の台風による雨で魚が接岸してるよとの情報をちょーちんあん こうさんより頂く。 不調続きの私にとってはもう行くしかない。 もっと濁りが入っているものと思っ…
2023/06/04 17:58
釣りはフナに始まりフナに終わる
釣りはフナに始まりフナに終わる そんなよく聞く言葉があります。 しかし「始まって終わる」とは、いったいどういう意味なのか。 「元の木阿弥」という意味じゃありませんw。 還ってゆく、回帰するということです。これは哲理です。 ニーチェの「永劫回帰」みたいなものと言っていいかも知れませんw。 たいてい、釣りとのその出逢いの最初はきっと子供の頃だったことでしょう。 まあ、「ネットで知った...
2023/05/11 19:55
札野池へらぶな20230423
久しぶりにヘラブナ釣りに行きました。へらぶなは昨年12月のひだ池以来だから4カ月ぶり。今年初めてになります。腰と背中が痛くて胡座をかくことが困難だからなん...
2023/04/23 19:43
楽しい時間
山口の釣り名人Wさんよりメールがあり昨日小野湖(厚東川ダム)に駆け付けました。 W名人はもう舟を出されてポイント着いておられました、 私も丘っぱりで思いの…
2023/04/19 09:42
美べら
水曜日にこそっと小野湖に行ってきました、山口のW氏に色々と情報を頂き前回よりも上流に入りました。 竿は13尺で二本弱 床20cm程切った両マッシュの宙で始め…
2023/04/16 02:40
始まりました。
先週芦田川、昨日白竜湖と竿出しに行ってまいりました。 ↑ 先週の芦田川の美ベラ どこも始まっていてどちらに足を向けるか迷いました、小野湖がええよとW名人から…
不調で不釣
先日の雨に期待をして白竜湖や三川ダム,神龍湖を訪れましたが魚はやる気なしで肩すかしに会いショボンとしてパトロールのみに終わってしまいました、ハトロール隊長のK…
2023/04/16 02:39
近藤沼 リベンジ戦 ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑
今日はリベンジ戦日中は厳ちぃ~🐢🐢🐢⤵ 夕方にようやく動き出し颯ちゃんリベンジ達成w次はもっとデカイやつを頼むぜ!✨また5尺またたき(っ'-')╮ =…
2023/03/12 21:23
近藤沼まだまだ厳しそうだわ、、・・・(・∀・i)タラー・・・
いや~~ シビレるねww休日人はまあまあいっぱいよ(оДо)ワアア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!ポツポツは釣れてる様子でも、せっかく乗っ込み時期に野釣りやんだからデカ…
2023/03/12 21:22
【2023年】春のフナ釣り!多摩川で大フナ連発!乗っ込み間近か?【釣行記】
こんな方におすすめ 府中市の多摩川での釣果情報が知りたい 東京都内で春でも釣れる場所が知りたい 多摩川でフナが釣れる場所が知りたい と考えている方向けの記事です。 今回は東京都府中市での
2023/03/05 15:15
へらぶな 大津川 2月23日
寒い日が続いたので深い所が良いのかな?と大津川に行ってみたが、深場の吐出し側は満員。どうしようかと暫く車で考える。冷え込み3日の後なので水温は安定し、浅場に差…
2023/02/24 10:27
天気予報が外れた2月19日
18日に「明日はどこ行く?」「南風強いってよ。7mだって」って話になって、手賀沼は無理かなぁ。南風に強い所は・・・!坂川水門外でも様子見てみるかと。 9:07…
2023/02/20 15:48
へらぶな 大津川 2月18日
寒波が去って2日目。冷たい水を嫌って本湖に落ちた魚が川に戻るのでは?到着して橋の上から様子を見るといつもの短竿ポイントが空いているので車から道具を担ぎ、竿は1…
2023/02/20 15:46
へらぶな 手賀沼 2月12日
金曜日に雪が降って土曜日は釣れないと思いつつ試釣。ヨットハーバーの木造桟橋がボロボロの穴だらけで、新しく浮き桟橋が出来てた。ヨットハーバーで25尺辺りの水深が…
2023/02/13 10:46
超~低活性の中、子供達は1日良く頑張った(๑•̀ㅂ•́)و✧
始まりましたw ドM例会子供達 初の例会自称スーパートーナメンターの子供達に挟まれ(* 'ᵕ' )☆ 15チャカ苦戦!(ó﹏ò。)💦💦((´∀`*))ヶ…
2023/02/12 22:07
雪☃❄の日は底が釣れる… 大嘘だ!ププッ ( ̄m ̄*)
積もりそうだなぁ~10尺の底釣りから始めたんすけど····· 動かんよ!💦宙はガンガン動いてるんに、、たまに釣れるwΣ( ︎︎◌Д ︎︎◌ ) …
2023/02/10 19:46
へらぶな 大津川 2月4日
やっと気温が安定して夜明けでもマイナスにならなくなりました。川に入って来るかも。7:47 ヒドリ橋下 兆13 バランス底 水深1.5m 浮子0.8PC9番 ミ…
2023/02/07 19:16
厳寒期 Type-s 、、で遊ぶ(^︶^)タノシイ!
いゃ~本格的に寒くなってきました𓏲𓇢𓂅🍂:( ´›ω‹`):サムイィ…魚の活性激落ち⤵(⊙⊙)!!!!!❔逆に上がっとるわ!w段底もまずまず8尺 メー…
2023/02/02 22:58
風彡で流れが、、アタリ(`エ´*)トーイヨ
さて🌞が昇ったんで始めるか!今日は早いねぇ~8尺柳初おろし(*^^*)~♪ 浮き りきや Ver.1 #️⃣1 下 玉鉤1号オラだって、、9尺 浮き…
アメナマ食べてみよう
昨日のナイターで釣れたアメナマ下処理して持ち帰り三枚おろし写真はグロいから載せないが頭蓋骨の形が特殊で腹部に被さるように後ろに伸びていて背骨を断つ位置がかなり…
2023/01/24 13:36
初べら
初べら 今年二回釣行しましたが、まだへらの顔を見ていません。 凹んでいると山口の名人Wさんから、厚東川ダムで40クラスが 釣れてますよとうれしい情報を…
2023/01/23 19:38
これじゃ~釣れねぇ~親子やん‼️(/ω\) 野尻湖編
早朝の野尻湖レイクサイド前っす幅広の巨鯉と本命へら鮒?発見(1匹ねw)(`✧∀✧´)キラーン!溢れんばかりの満水状態(漏れてたけどねw)バスボート🚣♂️…
2023/01/23 09:16
夏休み終わり\(^o^)/オワタ 釣り三昧
5月から更新してねぇ~( ̄▽ ̄;)暑くて暑くて頭もおかしくなりますわぁ~長野へ逃げました聖湖帰りたくない...田島の魚は暑くてどこの桟橋でもワキワキパニック状…
重要なお知らせ 50号沿線開発
明けましておめでとうございますアケオメー♪*゚٩(ˊᗜˋ*)و今年もヨロシクです♪d(*'-^*)b♪さてさて 皆様もご存知かと思いますが、端的に言いますと…
2023/01/23 09:15
へらぶな 手賀沼 1月15日
昨日は午後から雨!朝の気温が10度!しかも曇り空!もしかしたら浅場に回って来るかも?って事でここです。8:09 カッパ前 閃光27 バランスドボン 水深70c…
2023/01/16 09:01
渡良瀬川の地べらが活躍中?(ㅍ_ㅍ)ホントニ?
小学生の颯ちゃんに「セコ浮きなら釣れて当たり前~」って言われたわ!σ(^^;)でもさ、、あなた⋯椎の木湖でType-s➝Ver.2に変えたから凸回避!出来て3…
2023/01/12 19:00
釣り初め。今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。釣り初めはいつもお世話になってる近所野池から。池に着いたら先ずは江戸川の土手を登って初日の出を拝みます。今年も釣れますように。…
2023/01/10 15:10
Ver.2 じゃねぇ~と、ツ抜け厳しい
状況かなり厳しくなってきたわ!( ̄▽ ̄;)ちょっと前まで 浅ダナ Type-sの極細パイプでアタリが出て釣れてたんだけど、、りきや浮き トーナメントモデル V…
2023/01/06 23:25
ナイスバディのへら鮒、、渡良瀬川
渡良瀬川追加放流 100kg
2023/01/03 21:41
10/24㈪ 市野川
10/24(日) 6:00~13:30 雨のち曇りいい加減に本命を釣らないとヤバい!ってことで今回は市野川へ!昨年一度入ったポイントでやってみました♪バイクで向かう途中で本降りの雨に( ・ั﹏・ั)15尺 ノーマルドボン(0.8〜1.5)道糸 2.0号 ハリス 0.8号 針 7号 短ス 20cm 長ス 30cmエサ : グルテン&ダンゴ グルテン(LL、いもグル) Mania Dobon GP 煽 7 制作販売元 すたじおディープ株式会社https://www.stud...
2022/11/02 20:08
へらぶな 大津川 10月2日
毎年秋口から調子が出てくる大津川です去年はビッシリ広がっていた外来の浮草が今年は除草していただいたので、綺麗な釣り場で気分も高ぶります。釣台撤去の時水没してい…
2022/10/04 09:36
へらぶな 坂川ナイター 9月30日・10月1日
30日下流のゴミを嫌って上流に来てみました。最近は江戸川から入って来る水の水温が温かいので、上流まで魚が上って来ないんじゃないかと思うが、ゴミが流れて30分中…
2022/10/03 09:07
へらぶな 坂川ナイター 9月29日
昨日に引き続き坂川。少し遅くなったのでやらないつもりで常連さんに顔出しに行ったら、最近には珍しくほぼ無風。ちょうどゴミが上げている最中だったので、流れ切る間に…
2022/09/30 16:28
へらぶな 坂川ナイター 9月28日
12日ぶりのナイター。シルバーウィークは釣り三昧の予定が仕事三昧になってしまい、連休なんてあっという間に終わってしまいました。しかも35時間ぶっ続け労働って・…
2022/09/29 09:21
へらぶな 坂川ナイター 9月16日
前日までの不調から魚が上ってないと判断して下流域でやってみます。17:38 神社裏 F24 バランスドホン 水深2.4m川の状況は上げ始め。流れもゆっくりで濁…
https://jyas0706.blog.fc2.com/blog-entry-168.html
9/11(日) 6:00~14:10 曇のち晴れ16尺 バランスの底釣り道糸 1.2号 ハリス0.6号 上 20cm 下 30cm両ダンゴ (芯華25、ペレ底25、コウテン、カルネバ、スーパーダンゴ、各50 水65)手水で調整現地到着は5時!準備中にM兄弟のお兄さんが到着し、長めの竿の方が良いかも?とのことで16尺を選択!6:00スタート!始めから流れに苦戦、、弱くなった時間帯に出るアタリをとって釣っていきますが、乗ってくるのは小さい...
2022/09/14 05:36
久しぶりの尺半上
どこも不調続きで連敗続行中の私ですが、台風が過ぎた後の好時合がないだろうかと、前回台風後にいい釣りをした小型ダムに足を運びました。 湖面に降りて暫し眺めました…
2022/09/09 11:39
モーニングサービスで
この時期なかなか良い釣りが出来なくて、凹んでいると釣り友のKさんからのメールが来て、ええのが出たよとの事、早速電話で詳細を聞き、昨日竿を出しにいきました。7時…
2022/09/08 20:47
期待の雨の後
前回いい釣りが出来た小型ダムですが、日照りが続いて行く気になりませんでしたが台風4号のお蔭で広島も少し雨が降りましたので、これはチャンスと前回のポイントに向か…
2022/09/08 20:46
8/29㈪ 荒川本流秋ヶ瀬橋下流
8/29㈪ 6:20~11:30 曇り時々晴れ今回は久しぶりに荒川本流のドボンをやろうと思い行って来ました!前日にハリスさんに連絡をとって、またやったことのない秋ヶ瀬橋下流へ21尺 ノーマルドボン(1.5号〜2号)道糸 2.0号 ハリス 0.8号 針 10号 短ス 24cm 長ス 35cmエサ : グルテン&ダンゴ グルテン(LL、いもグル、わたグル)ダンゴ (芯華 ) Mania Dobon GP 煽 8.5Mania Dobon GP 煽 10制作販売元 すた...
2022/08/31 17:04
8/21㈰ 荒川羽根倉下流
8/21(日) 6:20~14:00 雨のち曇り8尺 チョーチン道糸 1.0号 ハリス0.5号 上 27cm 下 38cm両ダンゴ 釣果 19枚 アベレージ 尺今回は羽根倉橋下流のチョーチンポイントへ行ってきました!しかし、ここは質の悪い常連さんがいるので注意が必要です(笑)もちろん、やり合う気満々で向かいましたが、この日は天気も悪かったからか来ませんでした(笑)釣果の方は、午前中に流れがあってダメダメ12時半までに何とかツ...
2022/08/31 06:53
K湖 20220819(金)―凡舟 生粋 十五尺
天候:晴れ使用竿:凡舟 生粋 十五尺釣り方:両ダンゴの底釣り浮子:舟水PC底-15道糸:0.6ハリス:0.3:42, 0.3:48ハリ:アスカ5,アスカ5エサ…
2022/08/19 19:45
天候:曇りのち一時晴れ
天候:曇りのち一時晴れ使用竿:豊魚 九尺釣り方:両ダンゴの深宙釣り浮子:舟水PC-9道糸:0.6ハリス:0.4:24, 0.4:36ハリ:アスカ6,アスカ6エ…
2022/08/09 18:49
K湖 20220707(木)―雲影 光舟 九尺
天候:晴れ使用竿:雲影 光舟 九尺釣り方:両ダンゴの深宙釣り浮子:舟水PC-9道糸:0.6ハリス:0.4:24, 0.4:36ハリ:アスカ5,アスカ5エサ:天…
2022/07/07 19:30
K湖 20220629(水)―青雲観 総高野 九尺
天候:晴れ使用竿:青雲観 総高野 九尺釣り方:両ダンゴの深宙釣り浮子:舟水PC-9道糸:0.6ハリス:0.4:24, 0.4:36ハリ:アスカ5,アスカ5エサ…
2022/06/29 19:48
K湖 20220617(金)―竿和 十二尺
天候:曇りのち晴れ使用竿:竿和 十二尺釣り方:両ダンゴの底釣り浮子:舟水PC底-12道糸:0.6ハリス:0.4:36, 0.4:42ハリ:アスカ5,アスカ5エ…
2022/06/17 19:21
K湖 20220603(金)―美舟子 総高野 九尺
天候:曇り一時雨、のち時々晴れ使用竿:美舟子 総高野 九尺釣り方:両ダンゴの深宙釣り浮子:舟水PC-9道糸:0.6ハリス:0.4:24, 0.4:36ハリ:ア…
2022/06/03 20:23
K湖 20220504(水)―孤舟 軟式純正鶺鴒 十三尺二寸
天候:晴れ使用竿:孤舟 軟式純正鶺鴒 十三尺二寸浮子:舟水PC底-13道糸:0.6ハリス:0.3:42, 0.3:48ハリ:アスカ4,アスカ4釣り方:両ダンゴ…
2022/05/05 00:36
M湖 20220428(木)―伊集院 旭 十二尺二寸
天候:晴れ使用竿:伊集院 旭 十二尺二寸浮子:舟水PC底-12道糸:0.6ハリス:0.3:42, 0.3:48ハリ:アスカ4,アスカ4釣り方:両ダンゴの底釣り…
2022/04/28 19:56