chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

「ねこ 里親会」 の記事検索結果403件

  • 2024年6月2日(日曜日)保護猫譲渡会、開催します!

    屋根がある施設での開催です!参加子猫達です生後1ヶ月の子猫沢山来てます!↓見にきてね!12時からですご支援いただきましたありがとうございます。ご支援のお願い円高によりフード国産品に変えております!ご支援くださる場合こちら↓だとすごく助かります!宜しくお願いします!!保護猫カフェホームページ↓ねこにゃらカフェご質問などはこちらからどうぞ。飼い主募集中の猫たくさんいます。沢山の人に見てもらって、素敵なご縁がありますようにランキングに参加してます!!宜しくね!!!↓猫里親募集ランキング←文字をクリック!2024年6月2日(日曜日)保護猫譲渡会、開催します!

  • 2023年6月4日(日曜日)猫の譲渡会開催します!

      2023年6月4日(日曜日)フジ砥部店(伊予郡砥部町重光239番地) 2階けんちゃん広場にてお昼12時より「猫の譲渡会」開催します!!宜しくお願いします  梅雨ですね。屋根がある施設ですので大丈夫です!お気軽に起こし下さい!   子猫にうっかり遭遇する季節です保護するような機会がありましたら応援いたしますのでご相談くださいね   ご支援のお願い円高によりフード国産品に変えております!ご支援くださる場合こちら↓だとすごく助かります!宜しくお願いします!!   保護猫カフェホームページ ↓ねこにゃらカフェ ご質問などはこちらからどうぞ。飼い主募集中の猫たくさんいます。 沢山の人に見てもらって、素敵なご縁がありますようにランキングに参加してます!!宜しくね!!!↓ 猫里親募集ランキング←文字をクリック! 2023年6月4日(日曜日)猫の譲渡会開催します!

  • 2023年11月4日の活動

    お別れの時が近付いている16年間、共に生きて来た、私を親と思っている、初めて飼った(元野良)ネコ。亡くなった時に書くのは自粛しようと思うので、生きている今書きます。排泄が出来ないほど、一時期危なくなり、歩いても頭も上がらなくなって、もうあと数日かと思いましたが、今は回復しました。でも見えづらくなり、耳も遠くなり、やせて、少しつらいようです。来年の今日は居ないと思います。『生きとし生ける』私達は、限りがあるのだと、この子の老いを見ていて、学ばせて頂いています。どれほどこれから死を迎える為の準備=老化があるのかは、分かりません。亡くなった後、泣かないように、今から努めようと思っています。ネコはよく、すり寄って来るので、亡くなっても、音などの感覚は忘れられないと思います。心で『大切』だと思っている人を、"本当に"大切にしているのか、この子は、結果として私に問いかけてくれています。本当にありがとう。 賢い子で、血がつながっていないおバカさんの弟ネコ(前述)が鳴くと、寝ていても必ず瞬間的にすぐ飛んで行きます。今後老いてもそうすると思います。人間の『里親』活動をやっているので、【"血のつながり"だけが大事なのではない】とこの子は、教えてくれています。 16年前捨てられていた時は、鳴いていてもどこにいるのか見つかりにくく、手の中にすっぽり入ってしまうほど小さくて、ミルクを夜中も3時間おきに上げ、私が寝返りをうったりしたら、死んでしまうと思いました(^O^;)。身内がこの子の名前を『ねこ』と付けたので、動物病院の受付で聞かれた時、困りました。(「お名前は?」と2度確認された)(^o^;)。今日(土)・明日は、智光山で譲渡会があるので、遊びに来て下さい。飼えない方も大歓迎です。カレンダーなどグッズの収益は、ネコ達のご飯・治療費・トイレ代になります。 狭山ネコの会『終生預かりボランティア講座』のご案内。 さやま猫の会-X(旧Twitter)) 智光山公園 今回のイベント情報。 2023年 わくわく公園まつり―智光山公園 頂いたコメントをご紹介します↓ 「とっても賢そうなねこちゃん」 「ネコさんな意思を感じる写真ですね。」 ひろしからの返信コメント↓ 「求められてます。(^O^)」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用