chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yuna
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/08

yunaさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(IN) 22,655位 23,179位 18,987位 18,951位 23,979位 22,899位 19,149位 1,039,880サイト
INポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 20 30 30 0 0 10 90/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 687位 705位 535位 527位 686位 676位 522位 70,061サイト
年の差兄弟・姉妹 5位 5位 3位 3位 4位 3位 3位 531サイト
主婦日記ブログ 647位 660位 575位 573位 664位 655位 570位 28,907サイト
子供あり主婦 8位 7位 7位 7位 8位 8位 6位 855サイト
ライフスタイルブログ 2,328位 2,401位 2,192位 2,190位 2,423位 2,382位 2,211位 74,207サイト
暮らしを楽しむ 144位 148位 135位 134位 151位 146位 137位 2,276サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 20,652位 21,209位 21,654位 25,987位 34,419位 28,709位 28,663位 1,039,880サイト
INポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 20 30 30 0 0 10 90/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 832位 844位 823位 1,063位 1,506位 1,254位 1,264位 70,061サイト
年の差兄弟・姉妹 3位 4位 4位 7位 9位 7位 6位 531サイト
主婦日記ブログ 822位 854位 838位 972位 1,231位 1,094位 1,102位 28,907サイト
子供あり主婦 8位 8位 6位 12位 16位 10位 10位 855サイト
ライフスタイルブログ 3,070位 3,109位 2,954位 3,274位 4,197位 3,668位 3,705位 74,207サイト
暮らしを楽しむ 161位 167位 166位 179位 230位 198位 201位 2,276サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,880サイト
INポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 20 30 30 0 0 10 90/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 70,061サイト
年の差兄弟・姉妹 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 531サイト
主婦日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,907サイト
子供あり主婦 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 855サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 74,207サイト
暮らしを楽しむ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,276サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【イヤイヤ期のお風呂が楽になる!ママも子どもも笑顔になれた神アイテム5選】

    【イヤイヤ期のお風呂が楽になる!ママも子どもも笑顔になれた神アイテム5選】

    もうそろそろ、次女は2歳。 2歳と言えば【イヤイヤ期】 うち長女は2歳になった頃から毎日のお風呂が戦いになったな。 って、今日なんとなく思い出しちゃった‥ 特に夕方〜夜って、お互いにクタクタで 「早く寝かせたいのに全然進まない…」 って思う事、結構あったっけな。 でも、いろいろ試していく中で、“これはすごい!” って思えるアイテムに出会ったの。 そんな【お風呂イヤイヤ期】を乗り越える為に、 我が家で実際に使ってよかったグッズを 「遊び編」と「ママの時短編」に分けて紹介していこうと思う。 ・楽しみながら入る!お風呂が遊び場になるアイテム \ アンパンマン おふろセット/ 【ラッピングOK♪】アン…

  • 【雨の日がストレスじゃなくなる!】梅雨の子育て家庭におすすめ便利グッズ3選

    【雨の日がストレスじゃなくなる!】梅雨の子育て家庭におすすめ便利グッズ3選

    ※この記事には広告リンク(PR)が含まれています。 今年も もう来るよー、6月! 6月といえば梅雨‥。雨の日が続く梅雨の時期は 毎日にちょっとしたストレスを感じる事が‥。 朝の通学、洗濯物が乾かない(靴とかもそう) 送り迎えでびしょ濡れ…。 特に小さい子どもがいるお家では、雨対策はもはや必須! 今回は、実際に使って 「これはあってよかった!」と思えた 梅雨時期の便利グッズを3つ紹介したいと思う。 毎年やってくる梅雨、少しでも快適に過ごせるように準備するといいかも! ・雨からランドセルを守る!【ランドセルカバー】 子どもが学校から帰ってきて、ランドセルがびしょ濡れ…。教科書まで湿ってると本当にガ…

  • 【室内遊び】梅雨に活躍!子どものバランス感覚を育てる遊具まとめ(わが家の体験レポ付き)

    【室内遊び】梅雨に活躍!子どものバランス感覚を育てる遊具まとめ(わが家の体験レポ付き)

    ※この記事には広告リンク(PR)が含まれています。 梅雨の季節、毎日降る雨に 「今日も外で遊べない…」 ため息をついたり、不機嫌になったりグズグズされちゃったり。 そして、そのエネルギーに振り回される親…。 我が家もまさにそんな日々が続いたりしてた。 「家の中でどうやって発散させたらいいの?」 と悩んでた。 でも、ある日ふと 「家でもっと体を使える遊びを取り入れてみよう」 と思い立って、バランス系の室内遊具を導入。 すると、これが想像以上に良くてびっくり!遊びながら自然とバランス感覚や体幹が鍛えられるだけじゃなく 子ども自身も満足感たっぷりで機嫌よく過ごしてくれるように。 今回は、そんなわが家…

  • ヨーグルトメーカーで醤油麹を作ってみた!放置でできる手作り調味料が最高すぎた話

    ヨーグルトメーカーで醤油麹を作ってみた!放置でできる手作り調味料が最高すぎた話

    ※この記事には広告リンク(PR)が含まれています。 ここ半年くらいで買って良かったモノの1つ。 それが、ヨーグルトメーカーなんだけど これは凄い!ヨーグルトはもちろんだけど それより 我が家では別で大活躍!! なので是非ブログで紹介したくなっちゃった ヨーグルトメーカーで醤油麹作れるって知ってた? 醤油麹のメリット、おいしいだけじゃない!健康+美容にも◎ 醤油麹の活用方法をまとめてみた。 実際に作ってみた! 時間、健康、美味しさ全部叶う! ・ヨーグルトメーカーで醤油麹作れるの知ってた? 腸活って見聞きはしてたけどなんとなく、また調べ始めて興味をもって 「ヨーグルトメーカーだったらいっぱいヨーグ…

  • ガジュマルがまさかの成長‥【これって幹じゃなかったのね!】

    ガジュマルがまさかの成長‥【これって幹じゃなかったのね!】

    まずは前に載せた記事を見てもらえたら わかるんだけど‥ 【観葉植物って奥深すぎ!多肉とガジュマルの癒し力】 https://lulup.hatenablog.com/entry/2025/04/30/142408?_gl=1*15yaxkb*_gcl_au*MTc5NzUyOTM0OC4xNzQ3NDgzMDM3 2つのガジュマルを育てて、長い年月経ってるのに なんかうちのガジュマルって小さいよなーと 色んな人のガジュマルを見て思ってたの。 それで、ネットでガジュマルの幹だと思ってた所が なんと気根みたい! その気根(足みたいにみえる所)を 土に植えると太く大きくなるらしい。 やってみようって…

  • 赤ちゃんの鼻づまり解消に!わが家が選んだ鼻水吸引器のリアル口コミ

    赤ちゃんの鼻づまり解消に!わが家が選んだ鼻水吸引器のリアル口コミ

    次女、絶賛鼻風邪中。 どうやら長女からもらったみたい‥ そういえば鼻水吸引器ってみんな何使ってるんだろう。 使わないと夜中が大変‥ お互いまともに眠れないし、苦しそう可哀想。 ただ電動式に手動式に色んな種類がありすぎる!! 私が購入した時にかなり迷ったので 悩んだ末に辿り着いた〃我が家の正解〃をリアルに実体験を加えてまとめてみた! 鼻水を取らないと、どうなるの? 我が家はピジョンSHUPOTと知母時の二刀流 電動と手動のメリットとデメリット 手軽に使うなら‥ 人気なのはこれみたい! まとめ ・鼻水を取らないと、どうなるの? どこで拾ったのか、避けたくても避けれない 子どもの鼻風邪。 これが本当…

  • 子どもへの愛をまっすぐ伝える『おかあさんはね』と『きみのことがだいすき』感想とあらすじ

    子どもへの愛をまっすぐ伝える『おかあさんはね』と『きみのことがだいすき』感想とあらすじ

    普段から子どもに「大好き」と伝えてる? 毎日言ってるよー!という人もいれば なんとなく恥ずかしくて言えてないって人もいるはず。 そんな中で見つけた 読むだけで「大好き」が伝わって 「大好き」が心から溢れる絵本。 絵本を手に取ったきっかけ おすすめは、この2冊 どんな時に読む? 言葉にして伝える〃大好き〃の力 ・絵本を手に取ったきっかけ 上の子は小学一年生の途中まで、ひとりっ子。 下の子を妊娠中に私が自宅安静で授業参観にも行けないし。 手術で自宅をあけたりもして‥ いつもいるはずのママがいない状況にしてしまった。 下の子が産まれたらもっと もっと 我慢をさせてしまうなって思った。 7年もひとりっ…

  • 苦手だったアンパンマンが私の中でいつの間にかヒーローに変わっていた件

    苦手だったアンパンマンが私の中でいつの間にかヒーローに変わっていた件

    子どもが生まれる前は 全く気にもしてなかったアンパンマン。 (きっと子どもの頃には好きだったのかもだけどね) それよりも、子どもが生まれてから 色んな人がプレゼントしてくれるんだよね アンパンマングッズやおもちゃ。 カラフルで部屋で浮くの‥ なんとなく苦手だった。 だけど気づいた事があって‥。 みんな知ってるアンパンマンを再度確認 どこ行っても避けられないアンパンマン 子どもがママパパ以外で初めて話した言葉は‥ もう助けられてばかり 重大な事に気づいてしまった ・みんな知ってるアンパンマンを再度確認 アンパンマン大図鑑 げんき100ばい 公式キャラクターブック [ やなせたかし ] 1961年…

  • 【実体験レビュー】寝かしつけがラクになる!ママにおすすめしたいアイテム4選

    【実体験レビュー】寝かしつけがラクになる!ママにおすすめしたいアイテム4選

    寝かしつけ‥ 子育てをしてると新生児から だいたい 小学生位まで結構大変。 うちの長女が赤ちゃんの頃は 抱っこトントンゆらゆら→やっと眠ったので布団に寝かせる 背中スイッチ!起きる泣く!を繰り返してた笑 ほんとうに色んな寝かしつけ方を 調べては試して、調べては試して‥ 寝かしつけの定番!子守唄 おやすみホームシアターは凄いけど時と場合による 実際【おやすみロジャー】ってどうなの? 子どもが安心して眠れる為には‥ 添い寝の効果を調べてみた! さいごに ・寝かしつけの定番!子守唄 子育てしてるみなさん! 子守唄、なに歌ってますかー? お恥ずかしい話‥私は 長女の時、【子守唄】というものに触れずに生…

  • アロマテラピーで癒しの時間。子どもと一緒に楽しむ香りの使い方

    アロマテラピーで癒しの時間。子どもと一緒に楽しむ香りの使い方

    GWはバタバタしてた! やっと終わって、1人時間をのんびり‥ 今日は一人呑みは辞めて アロマ焚いてストレッチしたり まったりタイム。 今日の香りは真正ラベンダー。 私がアロマテラピーを始めたきっかけ 出会った1冊の本 アロマとは?魅力をわかりやすく解説 子どもと楽しむアロマテラピー おわりに ・私がアロマテラピーを始めたきっかけ 今から丁度7年程前の話。 多発性円形脱毛症になってしまって (多発性円形脱毛症の話はまた近々しようと思う) 悩みに悩んだ時期があった。 そんな時にショッピング中ふと、雑貨屋へ入ると 商品棚に並べてあったネロリの精油。 手に取って匂いを嗅いでみると フワッと良い匂い。 …

  • 【大人も泣ける】名作絵本『かいじゅうたちのいるところ」を親子で読んだ!

    【大人も泣ける】名作絵本『かいじゅうたちのいるところ」を親子で読んだ!

    お題「大好きな絵本は何ですか?」 名作【かいじゅうたちのいるところ】の魅力 私と娘の感想 実写映画・グッズの紹介 他のモーリス・センダックの作品 最後に絵本がくれる気持ち 「この絵本、ただの子ども向けじゃない…!」 そんなふうに思ったのが ・名作【かいじゅうたちのいるところ】の魅力 かいじゅうたちのいるところ [ モーリス・センダック ] 【かいじゅうたちのいるところ】は モーリス・センダックが文と絵を手がけた絵本。 1975年に冨山房から出版。翻訳は神宮輝夫氏が行った。 日本の絵本ではあまり見かけない絵のタッチに キャラクターの表情、ストーリーの余白。 大人になって読んでも心が揺れる名作。 …

  • 手作りなめ茸、想像以上に簡単だった件

    手作りなめ茸、想像以上に簡単だった件

    日中に雨が降って なんとなく肌寒い、夜。 毎日料理をしてるけど これがまた料理が好きなので 思えば、いつもキッチンに立ってる気がする‥ 今日の出来事と手作りなめ茸 気になるえのきの栄養素とは? 不安と迷いも解決!これすごい! 何作ろうかな‥ ・今日の出来事と手作りなめ茸 スーパーでの買い物中。 ご飯のお供のコーナー見てたんだけど (ふりかけとか鮭瓶コーナー) 【なめ茸】を発見! 何となく甘塩っぱい味を思い出して なめ茸なら私も作れると思ったから えのきを2つカゴへ。 帰宅して早速作った! ・醤油・きび砂糖・料理酒・お酢(少々) (そして全て目分量‥笑) を切ったえのきへIN! しばらく煮込んで…

  • 観葉植物って奥深すぎ!多肉とガジュマルの癒し力

    観葉植物って奥深すぎ!多肉とガジュマルの癒し力

    お題「好きな植物は何ですか?」 多肉植物の魅力 プレゼントにもオススメ 1番好きなのはガジュマル! ガジュマルの魅力 観葉植物って凄い‥! ・多肉植物の魅力 昨日は多肉植物を購入! 完全に一目惚れ‥♡ エケベリア・ピンクルビー 多肉植物って比較的かんたんに育てる事ができるから嬉しいポイントだなって思う。 いろんな種類もあって、寄せ植えも カスタムしたり何せ可愛い♡ ・育てやすい 乾燥に強く、水やりの回数が少なくて済む。初心者向き。 ・省スペースで良い 小型で場所を取らず室内でも育てやすい。 ・種類が豊富 形、色、大きさが多様。コレクション性が高い。 ・1年中楽しめる 気温や日照で紅葉する種類あ…

  • うちのパン事情【sirocaホームベーカリーで焼き立てパン】

    うちのパン事情【sirocaホームベーカリーで焼き立てパン】

    ホームベーカリーで食パンを焼いて 焼きたてのパンを子ども達と食べた! 周りカリカリで中はフワッフワ‥♡ 幸せ時間‥(嬉) 今回の食パンは 牛乳+きび砂糖+塩+強力粉+ベーキングパウダー+無塩バター 水で作るのも もちろん美味しいんだけど 牛乳で作るとミルク食パンになって更に美味しい! うちの姉妹もパクパク食べてた♡ ホームベーカリーを買ったきっかけ 市販の食パンとホームベーカリーを比べてみた うちのはコレ! 切り分ける時はコレが良い絶対 次は何作ろうかなー。 ・ホームベーカリーを買ったきっかけ 子どもってパン好き多いよね! うちの子達もパンがとっても大好きで スーパーでよく買ってたんだけど 「…

  • 【この本すごい!】HSC子育ての教科書と巡り会えた

    【この本すごい!】HSC子育ての教科書と巡り会えた

    「うちの子ってなんで育て辛いんだろ」 「どうしてこんなに泣き虫なの‥?」 「全然寝てくれない‥」 そんな途方に暮れた毎日だった長女の赤ちゃん時代。 周りの話を聞いても「え?泣かないの?」とか 比べたら駄目と理解していても、 やっぱり何処かで比べてしまっていた私。 やっぱりママだもん、そりゃ気になるよ。 いろいろ調べたりして様子見たりして けど幼稚園では先生達から特に指摘されず ただ言われるのは 「凄く周りに気を使える良い子」 「しっかりしてる」「問題ないです」 え、ほんと?って頭の中グルグルしてた。 人一倍、心が敏感な長女 え?これって‥HSC? HSCとは こんな本があるなんて もっと早く気…

  • やらかしたーー!でも重曹の凄さを発見したっ!

    やらかしたーー!でも重曹の凄さを発見したっ!

    日々暮らしていると、やらかす事は多々ある‥ 中でもキッチンでのやらかし。 いつも通り料理をしていると ふとした瞬間最大のやらかしをしてしまう。 そんな私の今日のやらかしを包み隠さず 紹介していく‥。 やらかした!焦げ臭いの正体 救世主は重曹だった! 重曹って何?使い方も解説。 家庭に一つ置いとくべき!

  • 見たことない柿の種ミックスとひとり時間に丁度良い缶酎ハイ♡

    見たことない柿の種ミックスとひとり時間に丁度良い缶酎ハイ♡

    子どもたちを寝かしつけて夜中 やっと1人だーって ひと息ついて‥ 【ひとり時間】をどうやって過ごす? 私は深夜のひとり時間は 基本的に【一人呑み】 そんな私の日課は ドラックストアやスーパーで お酒とおつまみをちょこちょこ購入するのが 最近の楽しみ! 今日もブログを書きながら こうやって1人で呑んでるわけだけど‥ 本日のお供はこれ! ・檸檬堂 はちみつ ・Trair mix つい購入しちゃったんだけど これ見たことある? 亀田製菓の柿の種‥は定番だから 知ってると思うけど、 見かけた時「なにこのミックスは!」 ってなって、即購入。 気になる中身だけど こんなかんじだったよー 主役の柿の種はやっ…

  • 子どもの花粉症対策どうしてる?うちはこうしてる!

    子どもの花粉症対策どうしてる?うちはこうしてる!

    アレルギーにも色々あるけど うちの長女はアレルギー体質 アレルギーに気づいたきっかけ 長女がアレルギーに気づいたのは 幼稚園頃から。 なんか鼻水続くな‥風邪引いたのかな?って 小児科にずっと通ってた。 「鼻風邪かなー?」ってずっとそれが続いてて コロナ禍でもあったから二週間連続でお休み。 鼻水と咳って併発しちゃうんだよね その頃にはアレルギーってわからなくて イベントも休んだり、風邪引きやすいなって思ってた。 あまりにも多いから小児科の先生が 抗ヒスタミン(アレグラ)を出してくれて それを飲ませたらピタッと止まった! 「花粉、アレルギーあるね」と言われて そこから時期なったら薬が手放せない。 …

  • SACREの新作はっけん!うちのアイス事情

    SACREの新作はっけん!うちのアイス事情

    今日はこちら28℃‥ 子ども達はお庭で水遊び。 うちには日陰がないから 日傘を子ども達の上にもっていって 日傘当番。 帽子は被っていたけど いやー流石に暑いね‥ そんなこんなで2時間位かな お家に入ろうって帰宅。 ビショビショの服からルームウェアにチェンジ 子ども達に用意してたアイス達 上の子には【SACRE もも&いちご&りんご】 下の子には【MOWバニラ 】 \見たことない味!/SACRE【もも&いちご&りんご】は楽天にもあったよ~ → 楽天でチェックする なんとサクレ39周年新フレーバー総選挙で選ばれた特別なフレーバーみたい! ピンクミックスってネーミングも可愛い♡ SACREのこの味は…

  • 癒やしを求める気持ちと場所

    癒やしを求める気持ちと場所

    お題「わたしの癒やし」 日々を過ごしている中で 無意識に感じるストレスだったり 責任だったり背中に乗ってくる重い物 というイメージ。 それが ふと軽くなったり 心が浄化されるような気持ちだったり 人それぞれあると思う。 確かに子どもの寝顔は癒やし 飼っているペットも癒やし 美味しい食べ物を口にした時も癒やし だけど、私には子どもの頃(中学生位かな?) から最も揺るぎなく大好きな場所で ここへ来れば悩んでた事がどうでも良くなっちゃう そんな癒やしの場所がある その場所は 海辺 本当に小さい頃から 何かあれば海辺へ行って 地平線を眺めてね、ぼーっと。 飲み物片手に音を聞いて 磯の匂いに強い風。 そ…

ブログリーダー」を活用して、yunaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yunaさん
ブログタイトル
ゆる育。年の差姉妹ママの記録
フォロー
ゆる育。年の差姉妹ママの記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用