SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽そいえば…(先月の)京都旅って食べ物の記事少なかったよねぇ食いしん坊ブログなのに…ふふふってなことで“串かつだるま”京都ポルタ店ポルタセットは串14本+1品大変美味しゅうございましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~串カツだるま
あいや~たまねぎ生育日記の最終版(収穫)をUPしちょらんかった1ケ月以上前のことざますたまねぎコース1日目・たまねぎ生育日記5月・たまねぎ生育日記6月今年は猛暑だったから予定より収穫が早まるっちゅー電話が来て急遽収穫に行ったんですよお久ぶりの玉ねぎ畑いい感じにおっきくなりました約4か月で収穫できちゃうなんてねぇこぶた&こぶた姉で二人っきりの収穫めちゃくちゃ切れないハサミ✂(レンタル)で頑張りましたwwwキッチンバサミ持ってきゃよかったと思った…収穫袋と軍手しか用意してなかったのよね100株植えて大小バラつきあるものの収穫率は85%位いんだかわるいんだかそしたらさ…札幌黄が3個/100円で収穫体験できるじゃないのさ来年はこっちにしよう玉ねぎはしっかり乾かしたつもりだったけど…結構、中が痛んできたりして保管が...たまねぎ生育日記収穫
地域タグ:札幌市
最近は…29の日に肉が出てこないどもどもこぶたです一人焼肉行ってた頃が懐かしい今日9月29日は十五夜🎑中秋の名月🌕今年は満月まんまるお月様しっかり拝めましたこの前…こぶた姉が買ってきた『さつま姫牛』のサーロインすき焼き用ざます鹿児島サンライズファーム(→(旧)ダイエーセントラル牧場)の『さつま姫牛』は“未経産”の雌牛限定の黒毛和牛(らしい)脂肪の溶ける温度が低くって🌡繊維がきめ細かくってしっとりまろやか~美味しすぎるぅぅぅ…こぶた悶絶いやいやいや・・・殿もこぶた姉も子こぶたも大絶賛そりゃそーだわねサシの入りが半端ないし美味しすぎてすき焼きの写真ナシ目會買っ敵手苦礼汰羅必逗写壽華羅~目會頼無是衛~夜露死苦って…↑これ読めたらすごいなふふふそんじゃまた~もっかい食べたい
Häagen-Dazs🍨華もちシリーズが登場しました~🍨華もち吟撰きなこ黒みつきなこはもちろん北海道産大豆を使用た~っぷり30%増量ってすごいよ~きなこの濃厚な風味とろける黒みつ柔らかく伸び~るもちきなこアイスクリーム吟撰きなこ黒みつこのネーミングがぴったり濃厚でコクのある味わいで美味しいよっ🎊そんでもって🍨華もち抹茶あずき🎉北海道産あずきはもちろん柔らかく伸び~るもちに抹茶アイスクリーム一番茶のみの鮮やかな色と風味贅沢な旨味が凝縮されてる(みたいデス)🍃お上品な味わいは贅沢な和スイーツどっちも美味しくてあっという間に食べちゃったよ…特売の時にしか買わないけど…4月にしっかり値上がりしてたのねエネルギーコストの上昇&急激な円安💱→原材料価格や包装資材の高騰&物流コストの上昇なんだってふむふむ厳選素材だけを...Häagen-Dazs華もち
🍎青森りんごの専門店🍎『あら、りんご。』がめちゃくちゃ美味しかったの巻🥧青森りんごのアップルパイは3種類あってサンふじをチョイス1年を通して、その時にいちばんおいしい青森県産のりんごを厳選してるんですって愛情たっぷりに育てられた“青森のりんご”の味わいは幸せな気持ちになるよ~そして…1種類しか買わなかったことをプチ後悔んも~失敗したなぁ←ありがち実はこぶたはちょっくら🛫旅行中なんですよ~何旅かいまいちよくわからんがコメント・応援ぽちっとはちょいちょい遅れますが頑張ります(多分…)どこに…って…どこだと思う???当てたら…豪華景品を…wwwおひとり様1答までうふふふってなことで予約投稿で更新しております←いつもだけどしたっけねぇ~🍎あら、りんご。🍎
今年も🍇シャインマスカット🍇が届きましたふるさと納税の返礼品(昨年分)でございます前回は甲州市今回は南アルプス市粒がおっきくてジューシー爽やかな甘さうんま~~~い今年は🍇シャインマスカット🍇がかなりお手頃価格になってきてますね果物大好きこぶたにゃありがたき幸せそいえば…ふるさと納税は10月から基準を厳格化するとか過度な返礼品競争を防ぐためっちゅーやつらしいけど…総務省もあれこれ考えますなやっぱ税金の使い道について考えさるよね~今年はどこにしましょかねぇんじゃまた~🍇シャインマスカット🍇
生ソーセージバルレッカー🍻ここは相変わらずコスパ最高『お得なバルコース』はちょい飲みにぴったし札幌市内に3店舗札駅北口店は飲放にノンアルビールがあるんだもん嬉しいわぁめちゃめちゃ冷え冷えビール(寒い…)前菜3種盛もいい感じ🥔ポテサラにバジルソースって合うね~岩見沢の自社工場で作る生ソーセージ(らしい)このソーセージは本格的チキンもめちゃくちゃジューシーで柔らかハニーマスタードソースがいいわぁ赤とんぼすっかり秋だわ冬が近いな…www今年は雪が少ないといいな…ってか…北海道のヒグマ補殺ストップとかっちゅークラファンシャレにならん…🐻マジで恐ろし…自分のしてることは正義って思い込むことの怖さを感じる色んなことがありすぎて何を信じたら良いのか分からなくなっちゃうね…んじゃまた~生ソーセージバルレッカー
地域タグ:札幌市
『りくろーおじさん』のチーズケーキ🧀これ絶対うまいやつ~他の店舗では行列&完売で買えなかったりするけど🛬伊丹空港店(保安検査場内)は穴場(多分)焼き印のおじさんのモデルは創業者の故西村陸郎(りくろう)さんふわふわ食感が味わえるのは焼きたてだけこのしあわせを味わえるのは10分だけなのよね~時間がたつとだんだんしぼんじゃうんだもんしわっしわになっちまって悲しいふわふわのスフレチーズケーキ今週の殿の大阪出張時にも↑リクエストしちゃったもんね~焼きたてじゃないタイプ(1時間前位に焼き上がったやつ)だったけどやっぱしわっしわ~新発想“りくろーカット”🔪中心部分はレーズン入ってな~い10月2日~11月1日着の発送チーズケーキは🎃ハロウィン焼き印なんですって北海道への送料はチーズケーキ2個分…現実は厳しいっす何もかも値...りくろーおじさん
久しぶりに映画に行ったら…『せいす』(&SEIS.inc)の暖簾が変わってましたよ~むふぅなんか…見覚えのある後ろ姿の方々…毎回めちゃくちゃ面白いよね前回はこちらほぼほぼ水曜日は狸小路に出没のこぶた🎥最近は“サツゲキ”↑で観ることが多かったのよ~『ウェルカムトゥダリ』も面白かったなぁ🚅諸橋近代美術館(福島県)に行ってみた~いってなことで“シアターキノ”↑は壁一面に色んな人のサインがびっしり『シモーヌフランスに最も愛された政治家』正すべきことに妥協しない逞しさに感服です今週末から観たい映画が目白押しなんです忙しいわ…wwwそんじゃまた~&SEIS.inc
地域タグ:札幌市
9月の初めにオーロラブラック🍇が届きました昨年度申し込んだふるさと納税の返礼品なんです“晴れの国岡山”去年行った岡山はめちゃくちゃ楽しかったもんなぁオーロラブラック🍇は岡山県で誕生したオリジナル品種🍇深い黒色で種無し高糖度で奥行きのある甘みが魅力果肉は肉厚&ジューシーペットボトルの蓋で大きさ比較すごくでっかいんですたっぷり4房🍇ホント美味しかった今年も同じの頼めるかしら…まだ悩んでおりますそんじゃまた~🍇オーロラブラック🍇
道産子の今が旬のものって…やっぱ🐟生筋子だべさ~いくら醤油漬け作りしましょアニサキスにゃ要注意よく見たらわかるんですけどね…昨年は作れず(めちゃくちゃ高かったんだもん)…いくらはふるさと納税の返礼品で味わったんでした今年はまぁまぁ買いやすいお値段それでも…ちょっとえー肉買えますよねwww自家製いくらの記事はこちら…2019年・2021年皮は柔らかいので潰さないように綺麗に洗って身をほぐします味付けはお好みで~こぶたは出汁醤油を使っていますこぼれいくらミニミニサイズいくらだけに…いっくらでも食べらさるっしょ~ぷぷぷっ旬のものをを美味しく食べれるって幸せなこと豊漁に感謝~んじゃまた~いくら醤油漬け
地域タグ:札幌市
バニラ&コーヒーゼリー🏪UchiCaféスィーツ(LAWSON)層を楽しむカップスイーツ「ごち層スイーツ」っちゅーのだそーな☕コーヒーの苦みとバニラの甘みの対比が楽しめるアフォガード風ゼリー158kcal~下からがっつりすくっちゃう🥄しっかりめのコーヒーゼリーが登場ぷるんとしたバニラムースの甘さは優しい感じ~固めのコーヒーゼリーも悪くないね珈琲の苦さと酸味+クリーム達の甘さのバランスがめちゃくちゃいいのさ美味しかったぁ~涼しくなったしお菓子作りでもしよっかなぁ~そんじゃまた~バニラ&コーヒーゼリー
茨城空(SORA)どら🛬茨城空港限定のどら焼き殿の出張土産ざんす創業嘉永5年(1852年)亀印製菓はめちゃくちゃ老舗なんですね~なんだかピンボケ失礼します…wどら焼きには飛行機に乗った黄門サマ茨城空港限定だった『そらすいーとぽてと』っちゅーのも食べたかったけど…←販売終了(なんだって)茨城といえば…そーいや牛久大仏に行ったこともあったっけなんだか懐かし~🗾気になるとこまだまだいっぱいあるもんなぁ羽田がやっぱ便利だけどねんじゃまた~茨城空(SORA)どら
昨日は驚かせてしまいましたねこぶたはとりあえず元気です…とりあえずとか書いちゃう癖がありますが…いや、マジ『明日のことはわかりません。明日、私達が生きているかどうかは誰にもわからないのです。』by瀬戸内寂聴“今日を生きるための言葉”よりこれっきゃない(多分…)ってなことで鼎泰豐(ディンタイフォン)で小籠包を食べるの巻札幌ステラプレイス店に行きたいってずーっと思っててやっと行けたんです初めて台湾の鼎泰豐で食べたときはめっちゃ感激したよなぁ~本場とはちょっとメニューも違うのよねそして2人掛けだとテーブルが狭い…気がする小籠包はいろんな種類があっていいですね~🦐海老ワンタンの辛い麺っぽいやつ🍜タレがキュートにかかっちょるのはご愛嬌お店は並ばずに入れることも多くなったみたい店内はやっぱ混んでましたね~🍵ジャスミン...鼎泰豐札幌ステラプレイス店
地域タグ:札幌市
人間ドックで…な、なんと…tumorが見つかってしまったいや…見つけるための検査だから『しまった』っちゅー表現は違うか…あ、今のところは良性(みたい)です…まぁこの先は分らんが…っちゅーのも治療対象っていうんだもんしかも治療(OP)にはかなりのリスクを伴うってことなんですわとりあえず…経過観察を選択したんだけど…どーなるこぶたっちゅー感じ“健康寿命”ってあとどの位なんだろまぁ他に疾患もあるからなんとも言えないよなぁ測れればいいのにね限りある人生の時間を何に使うかは自分次第…楽しまなきゃやってられんし…いやいやいや…ここは健康第一とするべきかでもねぇ~この先どーなるか分からないっしょとりあえず…嫌なこと気が向かないことはしないと心に決めたのでした(今と変わらないか…)ふふふ~🍓いちごと🍒チェリーのレアチーズ...tumor
🦐海老ちゃんをこよなく愛するこぶたでございますリーズナブルに中華を味わえる中華楼は札幌に2店舗&江別に1店舗今回はレディースコース(7品)を堪能いたしました二択メニューって結構悩むよねw写真は4人前~干豆腐の野菜サラダor蒸し鶏の葱ソース海老チリソース煮orエビマヨ麻婆豆腐鶏肉とカシューナッツの炒め物or茄子と野菜の甘味噌炒め海老餃子春巻き小龍包五目炒飯orあんかけ焼きそば杏仁豆腐orゴマ団子豆鼓や山椒が効いてて本格派の麻婆豆腐これぞ中華って感じするでしょ~🍆家じゃここまで大胆に作れない点心はやっぱ蒸したてがうんまい🥟海老餃子🦐小籠包はやや大きめサイズぱりっぱりの春巻きでした…切るの大変だったようです🥄パラパラだった五目炒飯具の細かさにびっくりだわどれも美味しく頂きましたやっぱ中華は外で食べるに限りますな...中華楼
地域タグ:札幌市
TOKYO🌷TULIPROSE🌷(チューリップローズ)チューリップなのか薔薇なのかいやどっちも~最高に美しいカタチは味も最高においしいぬおぉ~哲学ですぅ『TOKYOチューリップローズ』繊細なチューリップラングドシャとろけるショコラクリームで可愛い薔薇に~パティシエは金井理仁氏4個入はベリー×2個・パッションマンゴー×1個・キャラメルナッツ×1個繊細なお菓子ですよ~しっかりとした個包装でチューリップの形はちゃんと保たれていますグレープストーンのスイーツはどれも好き東京ばな奈・ねんりん家・バターステイツ・シュガーバターの木…輝く太陽が降りそそぐ“地中海レモンの花園”は夏限定でございました(←すんごい前)今は…モンブラン🌰…食べた~い🍋レモン(左)パッションマンゴー(右)素敵なティータイムに感謝~☕そんじゃまた...🌷TULIPROSE🌷
辻野商店『つじの蔵』お米・豆腐等大豆加工品・お肉など地元農産物を販売してる当別町のセレクトショップ🍦ソフトクリームの幟を見ちゃったからには食べなきゃなるまいメイプルコーンを使った豆乳の🍦ソフトクリームすんごい豆腐感さっぱりしてるけど豆乳のコクもあって美味しいんですよトッピングの黒豆がアクセントこりゃ知る人ぞ知る逸品ですなお豆腐と厚揚げも買ったんだけどびっくりするほど美味しかった…しかもかなり安い豆腐好きにはたまらんね大豆の味が濃厚でした『いとうジンギスカン』(冷凍)🐽浅野農場の『スマイルポーク』(冷蔵)←めっちゃ旨い🥔地元野菜もありました🍅🏡辻野商店『つじの蔵』のHPはこちら次回は豆乳とロールケーキも買っちゃうぞ当別町ってホントいい町だよね~移住したいくらいだわ…そんじゃまた~辻野商店つじの蔵
地域タグ:北海道
国道275号線沿いにある“かばと製麺所”🚙めちゃくちゃ田舎なのに(失礼)行列が絶えない超大人気店前回は5月にH様に連れて行って貰いました記事はこちらやっぱ讃岐うどんのお店ってこっちじゃ貴重なのよね~期間限定営業(春から秋まで)デスこぶた姉チョイス↑ぶっかけ(冷)+天ぷら(🍆米ナス)コシの強さが半端ないこの日は…当別ふれあい倉庫に向かったハズが…まさかの迷子ナビで北口に行っちゃったみたいうどんを食べてから仕切り直しっちゅーことで“かばと製麺所”へ🚙この日は☔雨&平日でも行列ですから~駐車場も店内もかなり混雑こぶたチョイス↑釜たま+天ぷら(舞茸とバジル)熱々のモチモチふわふわのうどん自分で出汁醤油をかけて頂きますこりゃまた最高っす…にしても今回もかき揚が完売なのですよリベンジせねばなるまいこの後、無事に当別ふ...かばと製麺所
地域タグ:北海道
こぶた姉が買ってきてくれた“バターのいとこ”那須のしあわせ新銘菓っちゅーのらしいコンセプトはGOODLINKSGOODLIFEよろこびの連鎖が豊かな食卓へ無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムをバターの香りたっぷりのゴーフレットでサンド大丸札幌店の地下1階長蛇の列の新名所となっちょります那須の酪農家さんたちの牛乳🐄を使ったお菓子牛乳からバターを作った残りのほとんど(90%)が無脂肪乳でその無脂肪乳を主原料にしているサステナブルなお菓子パッケージも可愛いよね~ふわっ・シャリッ・とろっの3つの食感が面白い↑ブルーベリー味製造は栃木県那須のGOODNEWSNorth(北)+East(東)+West(西)+South(南)の頭文字から深い思いが込められています…酪農王国北海道で…那須の酪農家さんの製品が大人気...バターのいとこ
9.11…忘れられない日携帯の緊急速報が一斉に鳴ったのよね…年末まであと111日になりました🍀よつ葉🍀ホワイトコージ札幌ステラプレイス店に初めて行ってみたの巻北海道の乳業メーカー🍀よつ葉🍀乳業直営だもん北海道産の食材がたっぷり「札幌ステラプレイス店」と「新千歳空港店」と『東京スカイツリータウン・ソラマチ店』の3店舗ありますこぶたは🍓フレッシュいちごと練乳のパフェ🍨うぎゃ~いきなりもう溶けてる…って一瞬思ったけど…あ、いや…練乳かかってるからね…殿はランチセット(パスタは3種)粗挽き黒胡椒とベーコンの濃厚カルボナーラ+サラダ+ドリンク+ソフトクリーム🍦そーなんです殿とおデートだったんです(←嘘です)札駅まで送ってもらったついでのランチ🚙殿の奢り…年に一度あるかないかwwwこの後はこぶたは映画に行きました(も...🍀よつ葉🍀ホワイトコージ
地域タグ:札幌市
今年もこの時期になりました🍇カンパーナふらの🍇六花亭の自社農園(富良野)の🍇ブドウ🍇の収穫期🍃この時期だけしか登場しないのデス昨年はこちらもちのろんで期間限定&数量限定しかも賞味期限も2日間ほどジューシー&フレッシュな🍇ブドウ🍇六花亭のホワイトチョココーティングですもの甘さも絶妙🍇ブドウ🍇も甘味と酸味が程よくって濃厚でチョコの滑らかな風味でたっぷり旬を感じられるんですぽいぽいあっという間に…まだ売ってるかな~wwwんじゃまた~🍇カンパーナふらの🍇
地域タグ:札幌市
東京旅の続き食べたもの編ですまとめてみると…いっぱい食べてました『藁焼き鰹たたき明神丸』竹橋パレスサイドビル店これやき定食↑は🐟藁焼き鰹たたきを塩たたきとポン酢タレの両方楽しめるのよ~『これやき』高知の幡多弁で“これだ!”っちゅー意味(みたい)🚢明神丸は鰹一本釣り漁獲高日本一なんですって🎣ほほぉ~そして高知県黒潮町産天日塩使用香ばしい皮目と藁のほのかな香りこだわりの天日塩がめっちゃ合う~うんまいランチだったのでリーズナブルに頂けましたあんまり鰹が得意じゃなかったこぶたここのはマジ別格激旨でしたそして…東京行ったら必ず絶対に行くと決めている『金子半之助』でございます前回はこちら今回はご飯を半分にしてもらったわ~相変わらずボリューム満点🎉穴子だけでもかなりずっしり🥢持ち上げる指先にめっちゃ力が入りますよTRU...藁焼き鰹と天丼と小籠包
『来たらもらえる』っちゅーんで“ユニクロ東急百貨店”に行ってきたやっぱジンギスカンのたれはベルでしょwwwベル食品「成吉思汗たれ」ユニクロラベルは非売品9月8日~10日の3日間限定で数量限定(毎日先着)で貰えま~すすんごい人で(←そりゃそーだ)GUも同じフロアだからごった返しててレジ待ちも長蛇の列だったけどセルフレジで超スムーズとりあえずフリース&パンツを購入落ち着いたらゆっくりお買い物することにしましょこっちはすっかり秋の風…成吉思汗たれユニクロラベル
地域タグ:札幌市
東京でもひとつ行った場所ガウディとサグラダ・ファミリア展東京国立近代美術館やっぱめちゃめちゃ混んでましたね~💒ジュリアさんがUPしてたんで嬉しくてテンションあがったこぶたですへへへっスペインのバルセロナで活躍した建築家アントニ・ガウディ(1852-1926)様々な芸術分野に影響を与えた方時代を超えて生き続けるガウディ建築の魅力城田優さんの音声ガイドがこりゃまためっちゃいいんですよ“未完の聖堂”サグラダ・ファミリアはマリアの塔・ルカとマルコの塔が完成残るマタイとヨハネの塔は2023年11月に聖堂中央の最も高いイエスの塔は2026年までの完成予定コロナがなかったら…🛫間違いなくスペインに行ってたよなぁ(多分…)そういう巡り合わせだった…と思うようにしてるよ…東京国立近代美術館のガウディとサグラダ・ファミリア展...ガウディとサグラダ・ファミリア展
胆振東部地震から5年…復旧から復興へまだまだ課題もあるよう毎日を大切に過ごしたいですねそーいや…🛬東京行った時の写真がそのままだったどこにいっちゃってたの~いっぱい出てきたぜ…この時はねぇ…舞台チケットがまさかの抽選外れ旅程は舞台に合わせてたからめっちゃショックだった記憶ま、NODA・MAP第26回公演『兎、波を走る』野田秀樹2年ぶりの書き下ろし最新作で高橋一生さん・松たか子さん・多部未華子さんetc…豪華な出演陣ですもの競争率高いのは当たり前よね~そしたらさ当日券があるみたいで2時間位前に東京芸術劇場(プレイハウス)に行くと…長蛇の列なんとか見切れ席で鑑賞できたのでした舞台は“つぶれかかった遊園地”迷子になった娘を捜す母親と遊園地でリハーサル中の“不思議の国のアリス”のショー“世界的な劇作家”の末裔たち...兎とヴィクトリア
もひとつ東京ネタをN.Y.C.SAND"WINE"ワインキャラメルサンド🍷ってなかなか斬新な感じ前回の記事はこちら百貨店だと長蛇の列&完売で買えないことも多いのよね…これは🛬羽田空港限定商品だけど定番品も百貨店より並ばないし買える確率かなり高め🍇華やかなワインの香りと滑らかなキャラメル隠し味は少量のシナモン濃厚な赤ワインキャラメルが重厚感を醸し出しております罪深い114kcalN.Y.C.SANDって…期間限定商品ってのが色々あるんだねぇ…🍊N.Y.サニーオレンジキャラメルサンドはもうじき終わっちゃう(らしい)そして…9月6日からは…N.Y.メープルウォールナッツキャラメルサンドですって🍯メープルシロップと🥜ウォールナッツペーストって絶対美味しいに決まっちょるんも~誰か買ってきてくれぃ殿の出張は再来週…🛫...N.Y.C.SAND
『アマムダコタン(AMAMDACOTAN)』表参道店に行ったの巻←かなり前デス🛫あしからず不思議なネーミングはアイヌ語の“小麦(アマム)”+“コタン(集落)”=“小麦の家”の意味(造語)🏠マリトッツォブームの火付け役としても有名過ぎる福岡発のパン屋さん🍞この世界観は独特っちゅーか異次元っちゅーかテーマパークっちゅー感じ(かな…)並んででも行きたいパン屋さん🍞なんですよ…こぶたは1時間以上並びましたwwwよく頑張った個性あふれるパンはどれもボリューム満点次々と補充されていきます焼きたての🥐パンの香りが半端なくってどれもこれも美味しそう帰る日だったらあれこれ大量に買ったに違いない…雰囲気は雑貨屋さん風なのよねそしてスタッフは活気があって接客もスマート素晴らしいです甘い系からお総菜系まで…バリエーションが豊富ク...アマムダコタン表参道店
レンジで冷たく仕上がる冷やし中華製造はニチレイセブンで買ってみた🏪開封すると…麺の上に氷が具材トレイも一緒にレンチン加熱後も氷が残ってるんだよ~付属のたれを加えて麺と混ぜて具材を盛り付けるっちゅー超簡単便利な世の中だわ~お味は…普通の冷やし中華…なのかな?←ってか冷やし中華自体ほとんど食べない(=作らない)ので分らんがこれは子こぶたの昼ご飯用に買ってみてさ酸味も強くなくって食べやすかったみたい麺のクォリティは高いと思うなぁ~具材やたれは好みもある(かもしれない)けどレンチン後も氷が残ってるってめっちゃ自由研究レベルだべさ~ふふふ氷は水に比べてマイクロ波の影響を受けにくいので電子レンジで温めても溶けにくい(みたい)温度が上がりやすい外側の氷が溶けて水になった部分が加熱されて内側が凍ったままになってしまう(ら...レンジで冷やし中華
あっという間に9月どもどもこぶたです食欲の秋なのよね~ってなことで刺身と焼物珀や前回は昨年🐟記事はこちらリーズナブルに海鮮が楽しめます下関産ふぐ🐡とか活アワビ・中トロ等刺身6点豪快船盛り⛵ほほぉ~ここはとにかくドリンクの出てくるスピードが超~早いんですよ…グラス交換だものぼやぼやしてられないよ豚バラと根野菜の煮物🐽若鶏の炙り旬魚のネギ醤油掛け(多分)もろこし揚げ🌽鮭と舞茸・塩昆布の炊込み御飯(←これは失敗作だろう…水の量を間違ったとしか思えない感じw)珀やの串に打たない焼鳥シリーズコース外の注文『つくね』『若鳥』なかなか美味でございました楽しく喋って食べれるだけで幸せなんだよね…と思うようにしているけれど…やっぱ残念なことがあると寂しいね…ってか柔らかすぎたご飯は悲しかったわそんじゃまた~刺身と焼物珀や
地域タグ:札幌市
「ブログリーダー」を活用して、こぶたさんさんをフォローしませんか?
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽そいえば…(先月の)京都旅って食べ物の記事少なかったよねぇ食いしん坊ブログなのに…ふふふってなことで“串かつだるま”京都ポルタ店ポルタセットは串14本+1品大変美味しゅうございましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~串カツだるま
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽やっと日常に戻りましたうふふふ🌾小麦畑は黄金色に輝いておりますこの前…🫐ブルーベリー狩り🫐に行ってきたんですこぶたお薦めは由仁町にある『キッチンファームヤード』大好きな場所ですそして…お昼ご飯は…由仁町のソウルフード『東京ホルモン』ちょっと変わった鉄板鍋を使って焼くスタイル味の決め手は特製の“味噌タレ”秘伝の味デスこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~ブルーベリー狩りと東京ホルモン
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽やっとぉ~京都旅の記事も最終回となりましたナガカッタネ…へへへ…京の台所“錦市場”にも行ってみたけどもうめちゃくちゃインバウンド向けの店ばかり…場違いって感じで退散デスで…向かった先は…『京都文化博物館』祇園祭―山鉾巡行の歴史と文化―も開催中(7/21迄)最終日…空港行く前に明石焼きも食べて大満足~にしても…長かったwww皆さまお付き合いありがとうございましたThankyou~こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングスティ⑫
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽まだ京都旅の記事皆様お付き合いありがとうございます平安京の遺構🏯東寺(教王護国寺)東寺のシンボルといえば…五重塔高さ54.8m日本一の高さの木造建築落雷などで過去に4度焼失して現在のものは1644年に徳川家光の寄進で再建されたものなんですってへぇ~こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングスティ⑪
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽台風接近中…🌀皆様被害がありませんように京都の記事が続いています適当にスルーしてねwww青もみじを見に東福寺へ京都五山の第四位の臨済宗東福寺派の大本山🌋約2000本の青もみじスケールが違います東福寺本坊庭園(方丈)重森三玲の作庭による4つの枯山水当初は「八相の庭」という名称2014年に“国指定名勝”に登録されて「国指定名勝東福寺本坊庭園」となった(みたい)現代日本庭園の最高傑作のひとつこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑩
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先月の京都旅…でスィーツ食べたの巻JA全農京都プロデュースのみのりカフェ京都ポルタ店🚶🏻♀️➡️『京都』や『旬』を感じる『JAグループならではのメニュー』を楽しめる(らしい)こぶたは“みのりのスィーツセット”スィーツすべてミニサイズこれ絶対嬉しいwwwこぶた姉は🍨宇治ほうじ茶パフェうましエネルギーチャージ出来たので🐦🔥祇園祭ぎゃらりぃに行ってみた祇園祭の見どころを大型モニターでやってたり👺実物大の山鉾が展示してあったり迫力満点でしたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑨
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽昨日は…山里亮太の140北海道に行ってきました今回も最高でした~今日最終便で帰るって🛫また来年~おまちしておりますぅこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~山里亮太の140北海道
SorryfortheboringblogThankyouforviewing🐎どもどもこぶたです🐽(先月の)京都旅の記事…そろそろ飽きてきた頃でしょうか勝運と馬の神様として知られてる⛩️藤森神社競馬関係者や競馬ファンから信仰も篤く🎏菖蒲の節句発祥の地としても有名そして…紫陽花苑境内2ヶ所1,500坪に約3,500株西洋あじさいやアナベルなど…沢山の紫陽花が咲いていました土日には蹴鞠や太鼓・雅楽などの奉納行事があったみたい藤森七福神(七福神行列の復活を祈念して奉納されたそう)左から…福禄寿:招徳人望、弁財天:知恵財宝、布袋尊:笑門来福、毘沙門天:融通招福、恵比寿天:商売繁盛、大黒天:福徳開運、寿老人:長寿延命…覚えられない…こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑧
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先月の京都旅の続きですイッパイイロンナトコイッタノヨ…⛩️北野天満宮…天神社の総本社…御祭神は菅原道真公そして…行った日(6月25日)は「御誕辰祭(ごたんしんさい)」「夏越天神」とも呼ばれてて⛩️楼門に直径約5mの大茅の輪が設置されるんですもちろん茅の輪くぐりもしましたよ北野天満宮すぐ近くの『たわらや』さんで名物たわやらうどん🍜を食べましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑦
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽旅の記録がとんでもなく長くなっております…イツオワルンダ…ってなことで…日本三大砂丘の一つ『鳥取砂丘』へめっちゃ広~いし…皆…すんごいとこまで歩いちょるこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑥その3
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽まだまだ(先月の)旅行の記事なんですぅ…ナガイヨ…🚌日帰りバスツアーのメインはやっぱ『鳥取砂丘』…昼食後で満腹200%なんで…先に“砂の美術館”へ…めっちゃ素晴らしい作品ばかりでびっくりでした~っこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑥その2
Sorryfortheboringblog🚍Thankyouforviewingどもどもこぶたです🐽京都旅3日目は日帰りバスツアー🚌…日本に一台しかないHISの『蟹バス』はめっちゃゴージャスwwwカニ食べには行ってませんけどね(まだ時期じゃないもん…)行先は…ずばり“鳥取県”この日は…ホテルを6時前に出て大阪梅田集合が7:15出発が7:30早起き頑張りました鳥取県岩美町にある海岸…浦富海岸へ…🌊断崖絶壁や洞門・洞窟・奇岩の景勝地…そしてお昼ご飯は砂丘会館で鳥取和牛岩塩ステーキと新鮮なお刺身の昼食めっちゃ美味しかったですこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑥その1
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽さてさて…まだまだ京都の記事が続いちゃうのよ~www鈴虫寺からはほど近い『松尾大社』⛩️京都でも最古の神社のひとつ🎐「風鈴祈願」招福除災の音約800個の風鈴は神職が1つ1つ手作業で色を付けた風鈴だそう……この後は…またバスに乗って🚌🏡旧三井家下賀茂別邸へ三井家11家の共有の別邸として三井北家(総領家)第10代の三井八郎右衞門高棟(たかみね)によって建築された邸宅重要文化財デスこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑤
Sorryfortheboringblog🎋Thankyouforviewingどもども織こぶた姫ですほぼほぼ…北海道じゃ七夕は8月7日なのよ…函館とか根室は7月7日なんだけどねややこしや~ふふふってなことで…京都旅の続き(まだ2日目の分なんだけど…)…お腹を満たした後は再びバスに乗って🚍鈴虫寺へ鈴虫寺正式な名称は「妙徳山華厳寺」鈴虫説法が有名です日本で唯一🏵️草鞋を履かれたお地蔵様『幸福地蔵大菩薩』📿一願成就のお地蔵様ですこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ④
Sorryfortheboringblog🍞Thankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った京都旅の続きまだまだ先は長いよ…wwwずっと行きたかった“パンとエスプレッソと嵐山庭園”『エスプレッソと』でブランチメニューは全体的にお高めだけど…場所代込みと思えば納得なんてったって…どれも美味しいんだもんこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ③
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今日も京都の記事かと思いきや…昨日『昭和から騒ぎ』を観てきたもんでこの感動を興奮をお届けしたいとwwwうふふふシェイクスピア作『から騒ぎ』三谷幸喜が初めて挑むシェイクスピア喜劇の翻案上演舞台は鎌倉虚実が飛び交い騙し騙され振り振られ“三谷版ラブコメ”www勘違い×勘違い=大騒動面白くないわけがないっしょや~こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~昭和から騒ぎ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週の京都旅行の記事デスどうぞお付き合いくださいね「花の寺」とも飛ばれる三室戸寺宇治市にある本山修験宗(天台宗の流れをくむ修験道の一派)の別格本山総本山は京都の聖護院2万株の広大な三室戸寺のあじさい園は京都でも最大級のあじさいスポット赤・ピンク・紫・青・白…etc…色とりどりのあじさいで埋めつくされて山裾から山腹まで下から眺めたり上から見下ろしたりちょうどあじさいのライトアップの最終日だったのでめちゃくちゃテンション上がりましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ②
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週、京都に行ってたんです🛫6月なのに…猛暑でした道東行くより近い感じwwwあっちゅー間に到着🚉京都駅に🧳荷物を置いてJR乗って宇治までびゅーんと移動🚃まずは『源氏物語ミュージアム』へ梅雨前線が復活とかで天気予報は雨☔傘は持ってきたけど🕶️サングラスも🧢帽子も必要だった…30度超の中…めっちゃ汗だくになりながらミュージアムに到着…いろんな展示を楽しみましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~京都ロングステイ①
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽6月24日発売の「金麦〈ビー玉色の青い空〉」夏季限定デス爽やかでフルーティな香りが特長の“エールタイプ”の金麦↑画像はサイトから夏らしいパッケージがめっちゃ爽やか“夏の帰り道に見上げた爽快な青空”という夏のワンシーン香りも苦みも控えめで暑い日にゴクゴク飲めちゃう感じこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~金麦〈ビー玉色の青い空〉
SorryfortheboringblogThankyouforviewing今日は「びわ湖の日」🏞️どもどもこぶたです🐽盛りすぎチャレンジも最終回となりました『盛りすぎ!どらもっちあんこ&ホイップ』はやっぱ争奪戦なんです…すぐ売り切れちゃうから…何度も空振りこれはもう定番商品にして欲しいね第4週は6月24日(火)から始まったので旅行中もLAWSON参り…なんてったって…盛りすぎ!どらもっちずっしり重いデカさが半端ない…どら焼きの皮が薄く感じちゃうこりゃどすこい系(!?)スィーツでしょうぬふふふもちょっと詳しいのはこちら続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~盛りすぎチャレンジ~第4週~
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽昨日はめちゃくちゃ暑かった…でもまだエアコン出番なし…意外と家の中は暑くないのよね…今年もこの時期がやってきました狸小路商店街(1丁目~7丁目)の狸まつり🎉7月19日(金)~8月16日(金)去年は…書いてなかったなぁ…あらまぁpenchanさんも載せてますwwwぼくは狸小路商店街のマスコットキャラクター「だっこポン」だポン!プロフィールだポン!身長・体重…大きくて重い体型…狸体型。特にお腹まわりが”ゆる~ん”としている好きな食べ物…狸そば&狸うどん7月27日(土)は1日限りの狸の宴“ナイトバーゲン”があるみたい行けるかなぁ~相変わらずSecomaのアイスは安くて美味しい《北海道ハスカップソフト》北海道厚真産ハ...狸まつりとハスカップソフトとチョコミントソフト
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽やっと新潟旅行記もやっと最終回ふーっお天気は…ちょっと行動範囲も制限されちゃいましたけど相変わらずの珍道中で思い返すと面白いふふふホテルは新潟駅徒歩1分大浴場もあってめちゃくちゃいいホテルでした🏬2024年春にCoCoLo新潟がオープン🚌新潟駅のバスターミナルも新しくなって観光案内センターも綺麗でびっくり新潟駅周辺はまだまだ工事中だけど👷とっても便利になりましたねまた訪問する機会があれば🛫今度は予習復習をしっかりしようと思いますよ今回はJAL(J-AIR)🛫札幌(丘珠)からTOKIエアも運行してるので新潟がより身近に感じます帰りもあっという間1時間10分のフライトふわふわ美味しそうな雲を眺めながらお菓子を食べ...そちゃね新潟
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽新潟旅行記…もちょっと続く…飽きたよねwwwふふふってなことで『佐渡廻転寿司弁慶ピア万代店』っちゅーとこに行ってみました🍣かなり人気で待つっちゅー情報だったからとっとと受付17組待ち🎫佐渡産を直送鮮度を味わう回転寿司(らしい)普段…回転寿司でも注文して握りたてを食べれたけど…ところ変われば…っちゅー感じなのかな…注文は口頭で…しかも流れてる皿を渡してくれるサービスなるほど…回転がいいからでしょうかねタコが美味しかったよこぶた姉が熱望していた🍑“もも太郎”アイス新潟県民認知度100%(ってHPに載ってた)のご当地アイスなんです🍧名前は『もも太郎』だけど…いちご味しかもりんご果汁で出来てるっちゅー矛盾っぷりもも果...廻転寿司弁慶と🍑もも太郎アイス
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽新潟旅行記がもちょっと続きます…スマソ新潟市内の観光🚌まずは北方文化博物館へ越後の大地主伊藤家の旧大邸宅🌳池泉回遊式庭園樹齢150年の大藤は5月にライトアップされる(みたい)秋の紅葉も素晴らしいでしょうね🍂新潟五大地主…市島家・伊藤家・白勢家・田巻家・斉藤家ふむふむそして歩いてすぐの日本遺産にも認定された国指定名勝🏠旧齋藤家別邸大正時代に建てられた豪邸豪商斎藤喜十郎家の別荘新潟三大財閥(斎藤喜十郎財閥・鍵冨三作財閥・新潟白勢財閥)で衆議院議員・貴族院議員を歴任された方の別荘…建物も調度品も回遊式庭園も素晴らしい総敷地面積1300坪ですもんね…凄いとしか言えませんwww行形亭の昼食と旧齋藤家別邸+北方文化博物館...北方文化博物館と旧斎藤家別邸と田中屋本店
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今回の旅行中お昼ご飯をがっつり食べちゃうんで夜ご飯は飲み物と軽いつまみ程度で済ませちゃってました穀物割合高かったしwww新潟限定ビイル🍺風味爽快ニシテサッポロビールと新潟には深いつながり明治9年に開業した開拓使麦酒醸造所の初代醸造技師の中川清兵衛氏明治20年に札幌麦酒会社を設立してサッポロビールの礎を築いた大倉喜八郎氏二人の先人を生んだ新潟に感謝して製造した特別なビールへぇ~『風味爽快ニシテ』っちゅーネーミングは当時の宣伝コピーの“風味爽快ニシテ健胃ノ効アリ”からですってなるほどね~JR新潟駅は広くてね、ぶらぶらしてると『忠犬タマ公(2度にわたって雪崩れから人命救助したんですって)』像に遭遇🐶現在、日本国内に...風味爽快ニシテ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った新潟旅行記…まだまだ続きます2日目も雨朝早くホテルを出発まずは朝ご飯を調達『ヤスダヨーグルト』と『新潟県産米食べくらべセット(南魚沼産のコシヒカリ・ミルキークイーン・新之助)』🚊電車で新潟→長岡へ移動です🍙久しぶりに塩(だけ)おむすび食べたわ新之助が気に入ったんでもって…🏛️『新潟県立近代美術館』で山下清展を観てきました🖼️ドラマでは放浪先で絵を描いた内容だったけど…かなりデフォルメされていたんですね…着衣も夏は浴衣で冬は着物だったそうですよそして…実際は帰ってきてから記憶に基づいて作品を描いていたとか幼少期からのデッサンもあったり独特の貼り絵も細かな描写や繊細な技術で素晴らしい作品ばかりでしたそし...山下清展とへぎ蕎麦とAORE長岡
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽さてさて新潟旅の続きデスあいにくのお天気でしたが…朱鷺メッセ方面へ🚌目的は…“Befcoばかうけ展望室”ホテル日航新潟(朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターと佐渡汽船ターミナルに直結したホテル)の31階地上125m眼下に広がる柳都のパノラマ日本海側随一の高さ(みたい)日本海・佐渡島・五頭連峰などの景色を一望できる360度の大パノラマなんだって晴れていればだけど…しかもイベント中で180度くらいしか見れなかったのよね新潟の工芸品とかお土産もいろいろありました買わなかったけどばかうけの次はハッピーターンHAPPYSHOPbykamedaCoCoLo新潟店やっぱ🍦ハッピーターンソフトクリームを食べてHAPPYになら...ばかうけ展望室と亀田HappyShopとLOOPバス
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った新潟の記事が続きます🍜ラーメンいっとうやCoCoLo新潟店数軒のラーメン店がひしめく麺バル横丁っちゅーとこに行きました新潟市内で一二を争う人気店(らしい)いっとうやと言えば…名物の分厚くて長いバラチャーシューに幅広のメンマそして魚介+豚骨の「かさね醤油」が看板メニュー(なんだって)だけどぉ…この旅行中でラーメンは1回しか食べれないって思って店舗限定のしょうが醤油っちゅーのをチョイスなかなかパンチのあるスープですインパクト抜群豪快な焼豚🐖1枚で約80グラム(みたい)焼目も麗しいじゃありませんか豚バラ肉の程よい柔らかさ&ジューシーさ&香ばしさ生姜のパンチに負けておりませんわそして…太くて大きいメンマ分厚...ラーメンいっとうやCoCoLo新潟店
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週🛫新潟へ行ってたんです【北陸応援割】にいがた応援旅割キャンペーン第2弾っちゅーお得旅デス🛫09:2510:35🛬なんと…条件付きフライトでした雷の影響で引き返す可能性もあるって不可抗力だもんしゃーないよね…んでもって…日頃の善行の賜物(ん?)でございます無事に新潟空港に到着いたしましたwww手荷物受取のターンテーブルは新潟らしい樽酒菊水の辛口を飲んでた頃が懐かしいよ…長生自得千年壽酒は百薬の長っていいますもんね…どんなものでも過度の摂取は万病の元(そりゃそーだ)ってなことでホテルに荷物を預けて🧳まずは新潟の総鎮守『白山神社』へ茅の輪は7月18日まで設置されてるみたい水無月の 夏越の祓へ する人は千歳の命 ...きなせや新潟へ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽PARM(パルム)ジェラート🍧ルビーベリー🫐~贅沢4種のベリーミックス仕立て~🍓1本入り商品デス「PARM(パルム)」って“日常のちょっとした贅沢”だもんね~PARMジェラートは2021年から夏限定で発売されてて今年4年目なんですね~知らんかったよwww2023は白桃🍑2022は巨峰🍇2021はミックスベリー🫐ふむふむ🏖️9月下旬ころまでの期間限定発売(らしい)ルビーちっくな紅紫色はかなりインパクト大ベリーフレーバーをさらにパワーアップ4種のベリー(苺・ブルーベリー・ブラックカラント(=カシス)・ラズベリー)果汁を贅沢に使用したコーティングジューシーで甘酸っぱいミックスベリージェラートこれは…めっちゃ好きな味...PARMジェラートルビーベリー
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った🚙富良野(日帰り)の続きですにしても…殿のアイス好きは筋金入りこの日3つめ🍦余裕で食べれちゃう(らしい)できたてチーズソフトクリーム濃厚で美味しいデス🏭富良野チーズ工房🧀相変わらず混んでましたよ唯我独尊で超満腹だけど…ここに来たらジェラートを食べなくっちゃ今回はアスパラ&チーズ毎回アスパラは食べてるみたいwww2023・2022ホント、アスパラ味なんですって(そりゃそーだ)チーズ・バター・アイスの製作体験もできちゃうのよねお子ちゃま喜びそうそして…🍇ふらのワイン工場(富良野市が経営する自治体ワイナリー)へ🍷地元原料・醸造・販売の一貫体制…ぶどう果汁は生産終了になっちゃったのねふらのぶどう果汁工場はや...富良野チーズとワインと六花亭と
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った富良野の続きデス🚙どこで何を食べようかと…ほんの少しだけ悩んで…やっぱここノスタルジックなログハウスで味わう地産地消のカレー&自家製ソーセージ…『唯我独尊』でございます開店は11時…30分ほど前に到着…すでに駐車場は満杯🚙🚙🚙うわっもう長蛇の列…こぶた達の前には15人位かな~『唯我独尊』は久しぶり2022年はこちら2019年はこちらなんと…殿は初めてで…えぇ~そーだったんだ…富良野観光がほぼほぼ初めてみたいな感じだもんね…寂しい男だったんだねwww待ってる間に☔めっちゃ雨降ってきてさんも~~~とか言ってるうちに…すんごい長~い列(50人以上)になってるんだわひたすら待つ(もちろん外で)しかないもんね...唯我独尊
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週🚙富良野へ日帰りで行ってきました…3時に起きるはずが寝坊しちゃってさ🕓慌てて準備して出発です🍙お天気は曇り時々雨…雷注意報のおまけ付き🚙3時間くらい(途中休憩込)でファーム富田到着朝早めだと駐車場は空いてます🪻濃紫早咲🪻が見頃でしたカラフルな畑は丁寧な作業の賜物雨を覚悟して傘とポンチョ用意してたけど☔ぎりぎりセーフどこを見ても🌺🏵️🌼お花がいっぱいコントラストが見事ですファーム富田仕様のバイク&耕運機etc…🛺みんなラベンダー色で可愛いゆっくり歩いていいお散歩コースカラフルなポピーつぼみを見ても何色が咲くか分からないんだってへぇ~トラディショナルラベンダー畑JRのカレンダーで紹介されたことがあって富良野の...ファーム富田とラベンダーイースト
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽HUNTER'S(ハンター)のポテトチップス🥔これ好きなんですよ~うわっ!でかい絵文字www黒トリュフ風味と白トリュフ&ポルチーニ風味どっちもこぶた好み原産国はアラブ首長国連邦=UAE(公用語はアラビア語)🏭ハンターフーズはドバイに拠点を置くスナックメーカーなんか…パッケージからして高級感漂うでしょ~まるちゃんもびっくりだよハンターポテトチップス黒トリュフ風味缶を開けるとトリュフの豊かな香りがぷんぷん濃厚な風味がリッチな気分になるわぁと👓のフチ子さんも感激しておりますハンターポテトチップス白トリュフ&ポルチーニ風味白トリュフとポルチーニ茸ですものこっちのほうが美味しくってよと👮こっちのフチ子さんも感動しており...HUNTER'Sポテトチップス
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽POKÉDAYS(ポケデイズ)チーズクリームビスケット🍪ポケモン好きのお土産にぴったりね"Yummy"=おいちい!って感じ(らしい)👶赤ちゃん言葉なのね~シュガー&マスカルポーネチーズとソルト&チェダーチーズが各4個入りシュガー&マスカルポーネチーズソルト&チェダーチーズこれもね…賞味期限カウントダウン品狸小路のドンキ(相変わらずドンキ好きwww)で108円(税込)お定価は知らんけど在庫処分だよねチーズクリームが甘すぎず🍷意外とワインにも合いそう日本では…ビスケットとクッキーに明確な線引きはない(みたい)けどビスケット(米国式)ってケンタで売ってるみたいなのを指してて違いは明確(なんだって)んでもって…スコー...ポケモンビスケット
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今年もこの季節がやってきましたSecomaの北海道とうきびソフト🌽これが美味しいんですよ213円(税込)っちゅーのも凄いよね🌽とうきび=とうもろこしこれ道産子の常識試験には出ないね🌽とうきび(もちろん道産)の優しい味が濃厚なミルク(もちろん豊富町産の牛乳&生クリーム)とベストマッチ305kcalSecoma🍈北海道メロンソフト🍈メロン好きにはたまらない一品赤肉メロンはもちろん北海道産🍈果汁8%パッケージ開けた途端めちゃくちゃメロンの香り想像以上にメロンです北海道豊富町産の牛乳&生クリームのコクもあって満足感高いわぁ303kcalSecomaのアイスはどれも美味しいのよね~🍦北海道牛乳ソフトっちゅーのも安くて美...🌽北海道とうきびソフトと北海道メロンソフト🍈
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽昨日から池田町で🎋池田ワイン城50周年感謝祭×DREAMSCOMETRUE35周年ドリカムとドリカムの日開催ちなみに昨日(7月6日)は前夜祭池田町民羨ましい行きたかったわぁ…ってなことで暑い毎日ですが北海道は意外とまだそーでもない感じ…暑い日は続かないので助かってます先週ドライブがてら🚙岩見沢に薔薇を見に行ってきましたいわみざわ公園バラ園でいわみざわローズフェスタ6/22~7/21まで開催中前回は2年前…去年は行かなかったのね…ちょっとまだ早いかなぁ…って思ってたけど🌹次々に開花してて楽しめるバラ園なので見応えばっちしフォトスポットもあったりね📷売ってるのを見ると欲しくなっちゃう綺麗に咲いてます薔薇の花びらっ...いわみざわローズフェスタ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽注文を受けてからアイスプレートの上で材料を混ぜて作る🍧アイスクリームファクトリーサッポロファクトリーのアトリウムにあるお店マイナス30℃のプレートの上でアイスクリームを作っていきますトッピングは凍ってないのでフレッシュな美味しさもいいのよね~種類も豊富だけどオリジナルも出来ちゃいます行ったの…いつだったっけ…先月だわね殿チョイスのキャラメルカプチーノ(ワッフルコーン)ラージサイズバニラアイス+エスプレッソパウダー+オレオクッキー+キャラメルソースなどなどバニラアイスクッキーの食感とキャラメルの甘さとエスプレッソのほろ苦さ大人の味ねぇこぶたチョイスのスウィートベリーズ(だった気がするよ)ワッフルコーンのラージサ...アイスクリームファクトリー
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽行ってきましたエスコンフィールドHOKKAIDO🚉+🚌こぶた家からだと約1時間近いようで微妙に遠い感じこぶたが行った中央区民デーは7/3(水)⚾ちょっと…残念な試合だった今季初めて屋根を開けてのナイター開催「ルーフオープン・ナイター」ちなみに…昨日7月4日(木)は西区民応援デーレイエスが満塁ホームランを打つと勝てないっちゅー不思議なジンクスwwwシーズン2本以上の満塁弾は日ハムでは2019年の中田翔以来5年ぶり外国人では2015年のレアード以来9年ぶり(らしい)守備のミスは相変わらず…継投も…みんな背番号100(表は各自の番号)背番号と胸番号が異なるユニホーム(7/2~17迄エスコンの9試合ファイターズ50周...日ハム区民応援デー
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽ホットケーキミックス(HM)で簡単マフィンを作ってみましたよHM150g+🥚卵2個+砂糖大1+バター60g+黄な粉40g←めちゃくちゃ適当デス(かなり甘さ控えめ)オーブンで170℃で25分位黄な粉の香りがめちゃくちゃいいのよ~なんてったってHMの在庫が半端ないんでねじゃんじゃん作っちゃうでもね…食べるのは殿しかいないっちゅー問題ですよ朝ごはん代わりにするそうです喉詰まりそうだけどふふふふふホイップとかバターとか付けてもいいかもねご近所の紫陽花すんごく綺麗に咲いてて思わず📷パチリ…見事ですわぁ我家の紫陽花は…相変わらず開花待ちでございますモチョットカカルヨ…ありがとありがとみんなとの出会いありがと…にしても味の...きなこマフィン