かなり熱く、半そでで過ごせることも多かった10月。 そんな10月の電気代を振り返ってみたいと思います!! 発電量は630.92kWh。 例年10月は700kWh以上発電することが多く、前回700以下だったのは2019年でした。 売電は515
一条工務店セゾンFの我が家も気づけば築10年超。ランニングコスト、卒FIT後の太陽光発電、快適な生活が無事続いているか、などリアルに書いていきます。
かなり熱く、半そでで過ごせることも多かった10月。 そんな10月の電気代を振り返ってみたいと思います!! 発電量は630.92kWh。 例年10月は700kWh以上発電することが多く、前回700以下だったのは2019年でした。 売電は515
我が家の太陽光発電は8kWとなっています。 以前にも書きましたが、 まずは支払額を振り返りたいと思います。 太陽光発電の搭載費用は275万7300円で、 補助金が16万円。 259万7300円を一条工務店で「夢発電払い」という名のローン払い
我が家の洗面室の床はフローリングです。 浴室と直結していれば、濡れてしまう可能性があるので 防水性の高いシートになるのですが、浴室との間に脱衣室があるので、 フローリングが可能となりました。 LDKからフローリングが続くとので、気持ち広くな
妻によく聞かれるのですが、 「今、新NISAが厳しいらしいね??」 別に新NISAが厳しいわけではなく、世界的株安が起きているので株式や株価連動投資信託などを持っている人が厳しいということだと思います。 特に4~7月の日経平均4万円台で買っ
5月に卒FITを迎え、 売電にはあまり期待できないようになりました。というよりもどのように通知が来るかもあまり把握していない状態です。 一応は一条でんきへの売電ですが、毎月ではないような気がしています。 ですので、買電は単純に11円/kWh
以前から書いていましたが、我が家の卒FITは5月下旬。 なんだかんだでまだまだだなぁ~なんて思っていたのですが、 いつの間にやら過ぎ去っていました…。 しかも天候がイマイチで、最後の稼ぎ時で発電は伸び悩んでしまったように思います・ そんな、
4月はじめの日経平均は4万円弱。 マイナス金利解除になっても、相変わらずは円は弱いし。 ぐんぐん株が上がっていた時期からすると、少し弱気になったかなぁと思っていたら 4月は下げ相場。 とはいっても私的には、まだ日本株は何を買ったらいいか分か
【図面公開】狭いスペースに4つの部屋が集結!我が家の2階 改訂版
入居が10年前で、設計ともなると11年前になります。 2階の設計は苦労が多かったので、設計打ち合わせのことを鮮明に記憶しています。 なぜ、苦労したか、というと。 私たちのこだわりと、 ロスガードの設置があったからです。 こんな条件がありまし
5月下旬に卒FITを迎える我が家。 それにあたり、 売電する会社だけでなく、買電する会社を変えることも検討しました。 今の電力会社系の料金が、オール電化にジャストフィットしておりまして、 色々な会社の料金と比較しましたが、お得になるものはあ
外壁塗装の打ち合わせをしました。 同席したのは一条のメンテナンス担当さん、足場の業者さん、塗料の業者さん。 子どもたちが散らかしまくったリビングを片付けて、 新たにおもちゃを出すのを必死に止めて打ち合わせに備えていたのですが、 打ち合わせは
10年目のリアル。一条工務店の太陽光発電シミュレーションは正しいのか?
一条工務店では、かなり初期の段階で太陽光パネルの発電シミュレーションをしてもらえます。 営業さんは、「ほとんどの場合、シミュレーション以上に発電しますよ~。」と言っていたのを記憶しています。 といっても、 私は、「まぁ、営業トークだろうなぁ
我が家の借入金は合計2500万円 当時は住宅ローン金利が上がっていくと予測されていたため 借入金のうちの約2000万円を土地購入に充てました。 この時、5年固定金利が1%。 1年後の建物の支払い時に残りの約500万円を充てました。 予想と異
客間として設置したはずの我が家の和室。 といっても、人が止まったのは2,3回程度。 仏壇が置いてあるので、法事で使用していた以外はほとんど使っていませんでした。 普段は居住空間というよりも、室内物干しを置いてある洗濯部屋という位置づけでした
10年前は売電価格が38円/kWh。 それでも、さらに数年前の売電価格は48円/kWhだったので、落ち目ではありました。 売電価格だけを見ると羨ましいと思われるかもしれませんが、 搭載費用だって高かったのです。 1kWの単価で言うと約34万
近日、外壁再塗装の打ち合わせが予定されています。 恐らく、工事開始の時期や足場の組み方の説明をしていただけるのだと思います。 そして、一番悩む塗料の種類と色も選ぶことになるのだと思います。 ただ、塗料選び以上に、今考えなければならないのが、
日経平均は4万円弱。一時期のぐんぐん上がっていた時からすると若干落ち着いたのかな。 といってもチャートからすると高止まりなのかもしれませんが、 先のことは正直言って誰にもわかりません。 マイナス金利解除になって以降、円高に振れるのではという
ここ数年同じようなことばかり言っているような気がしますが、 季節の変わり方が急激であるように感じます。 3月は、寒がりな私にとってダウンジャケットが手放せなかったです。 しかし、4月に入ると一気に気温が上がり、 春物のジャケットさえも暑く感
一条工務店では建材には防蟻剤が加圧注入されていて、EPSも防蟻処理されています。 まさに完璧!死角なしのように思えますが、 基礎のコンクリートにあいた穴周囲の防蟻処理は、耐久性が低いです。 少しでも隙間があればシロアリが床下に入ってきてしま
【10年後】オリジナルテレビボードは悲惨な状態、天板だけでも交換したい!
我が家には育ち盛りの子どもが3人いるので、築10年ともなるとあちこちボロボロです。 前にも書いた通り そんなこんなで家の中でも特に気になっていたのは 一条工務店のオリジナルテレビボード。 天板部分の塗膜が、 こんな状態になっているので、 取
【一条工務店】トータルシステムクローゼットのタイプ選びで悩みました
居住空間は約14坪の我が家。 ここに4部屋、トイレ、階段、廊下などを設置しなければいけません。 スペースは限られている分、しっかり収納は作りたいと考え、 一部屋一収納にはこだわりました。 以前も書いた通り、 主寝室にはウォークインクローゼッ
3月はとても雨が多く、梅雨のような強い雨が数日続くようなことがありました。 また、暖かかった2月に対して、冬に逆戻りしてしまったような寒い日が多かったです。 桜の開花もおそく、4/1時点でも見ごろを迎えていないように思います。 さて、3月の
今日はポストにシロアリ消毒のチラシが入っていました。 今まで、こんなチラシが入っていたことはなかったので、 あまり偶然という感じはしないです。 とはいえ、大手企業のチラシだったので掲載の金額は、それなりに妥当なのかな~ と、一条工務店の見積
ハニカムシェードはメリットが多いです。 断熱性がすぐれていて、 シンプルなデザインで、どんな内装にも溶け込みやすく、 カーテンレールが不要で窓枠内に収まるので 、圧迫感もありません。 一方で デメリットもあります。 遮光性でないタイプは明る
冬に快適な生活を送るために必要不可欠な床暖房。 我が家は電気ヒートポンプ式が採用されています。 床暖房も通常のエアコンなどと同じように室外機があり、 そこで床暖房ユニットを流れる不凍液を温めています。 この室外機は、RAYエアコンと連動して
我が家の駐車場は、狭いうえに縦列駐車タイプなので、 カーポートがあると支柱が邪魔になり車庫入れが面倒になります。 そのため、車が黄砂で黄色くなってもカーポートの設置は諦めています。 ビルトインガレージやカーポートがあると、雨天時の外での軽作
木造住宅の天敵はやはりシロアリです。 阪神大震災での多量の住宅倒壊は、 腐食やシロアリによって建造材がスカスカになった家が多かったことに原因があると言われています。 だから、地震に強い家の条件のひとつに腐食やシロアリに強い家が入ってくるので
我が家の太陽光発電の容量は8kWとなっています。 2024年はいよいよ卒FITを迎えます。 売電先は一条でんきを選ぶことにしましたが、 売電価格は70%以上の大幅ダウン。 太陽光発電システムのローンが終了するとはいえ、数値のインパクトは大き
設計時、洗濯物の干し方を営業さんに相談。 今まで担当した顧客の方々は室内干ししているとのことでした。 設計士さんも念のためバルコニーの物干金物は設置しても、 基本的には室内で十分に乾くので 浴室乾燥機とか室内物干しユニットは 設置費用も高く
今日の日経平均は爆上げでした。 マイナス金利解除なんてどこ吹く風と言わんばかりの強さです。 まさに青天井というのでしょうか。 上がったものはいつか下がるだろうと、 悲観的になってしまうのは、私が平成大不況世代(?)だからなのかなぁ。 海の向
【グレイスバス】スマートバスでやらかした私が思う羨ましいポイント
昨年一条工務店から登場したばかりの「グレイスバス」 かなり高級感があるように思います。 見た目だけでなく、 鏡やタオル掛けの位置を好きな場所に変えれたり、 下段カウンターを設置するかどうかを選択出来たり、 とても自由度が高い仕様となっている
ついに日銀がマイナス金利政策を解除すると発表しました。 政策金利は短期プライムレートを基準としている変動金利に影響を与えます。 我が家は2020年に2000万円ほどを借り換え。 残高は1780万円ほど。 その金利タイプは 「変動」一本です。
設計の時、私たちが最もこだわったのは間取りでした。 限られたスペースで、3階建ては不可だったので 名案が出るまで、ずっと間取りのことを考えていることがありました。 なので、間取り図面が完成したときは、かなり燃え尽きた感じになりました。 設計
家のポストに 「太陽光発電、パワーコンディショナー点検作業のお知らせ」が入っておりました。 文面は、 「長らくご使用いただいております太陽光発電システムのパワーコンディショナーは、 設置から10年保証もしくは、15年保証となっております。」
10年点検の外壁塗装工事のことなど考えていたら 太陽光発電の固定価格買取期間満了のことをきれいさっぱり忘れておりました。 慌てて確認すると、契約切り替え手続きは2か月前からとのことで、 我が家の場合はまだ2か月前にもなっていないので余裕でし
家には様々な電気製品が使われています。 コンセント、照明、食器洗浄機、換気扇、太陽光発電システム、給湯器、インターホン 一条工務店ならではのものであれば、 RAYエアコン+床暖房、24時間換気システムなど、 すぐに思いつくものでもこれだけあ
一条工務店の床暖房はすごく快適です。 10年たった今でも大きな故障もなく経過しています。 ただひとつ厄介な問題を引き起こします。 それはwi-fi通信が途切れやすい、もしくはつながらないといったことです。 もちろんwi-fiルーター周辺で使
先日、外壁塗装工事の依頼をしました。 これから、塗料を決めたりするそうです。 同じ色にするのもありだし、 がらっと雰囲気を変えるのもありとのことです。 塗料は新築の時に使われていたシナジオi(藤倉化成株式会社)ではなく エスケー化研株式会社
一条工務店ではキッチンと浴室の窓にブラインド内蔵サッシを選択することができます。 特に浴室は湿気がすごいので、通常の室内ブラインドを取り付けると 掃除が面倒です。 実家の浴室が室内ブラインドだったのですが、 頻繁に掃除していても、数年で汚れ
一条工務店の家は気密性が高いので換気扇がよく効きます。 キッチンの換気扇をつけると、玄関ドアが重くなるぐらいです。 風呂場も入浴後にきちんと換気扇をつけておくと、 冬場であれば一晩できっちり乾きます。 入浴後 翌朝 しかし、 逆に換気扇をつ
今年に入ってから日経平均の上がり方が凄まじいですね。 終値でも1/4から6800円ぐらい上がっていて、 ついに40000円台に突入しています。 アベノミクス前は8000円台とかで、そのころ持っていた株は 日経平均が12000円台になったとき
設計では実際の生活をイメージする必要があります。 これがなかなかむずかしくて、実際に寸法を測ったりしながらしますが限界があります。 やはりプロの設計士さんの助言はありがたかったです。 かなり適切で、少しでも無駄な費用は省くようにしてもらえま
一条工務店のお風呂は床暖房があって、 極端に寒くならず快適に入浴できます。 ただ、「極端に寒くならず」と書いたのは、 床暖房のタイミングが少し合わせにくいことが原因です。 我が家ではお風呂は1階にありますが、 1階部分の床暖房をすべてまとめ
10年点検から1週間前後 ポストに一条工務店から郵便が届いておりました。 もちろん中身は、 依頼した工事の見積もりです。 内装など直したいところは多々あったのですが、 末っ子がまだ小さく、直してもまた痛むでしょうとのことで 結局は保証延長の
2月下旬はジメジメ雨が多かったです。 なんか梅雨っぽいなぁなんて思っていたら「菜種梅雨」なんてことばがあるそうです。 例年より早いらしく、いつもは3~4月の季節の変わり目の雨降りを指すそうです。 2月は日照時間は短いものの、基本的には好天が
玄関ドアを開けると、まずiクオリティのシューズボックスがお出迎え。 見た目の美しさだけではなく、収納力も優れています。 シューズボックスの形はかなりの種類の中から選べます。 我が家は幅約約173cmで、横4列に扉が並んでいます。 画像に写っ
我が家は今年、築10年を迎えます。 恐ろしい10年目の改修がくるわけですが、 恐ろしいのはそれだけではありません。 太陽光の固定価格買取期間が満了します。 いわゆる卒FITです。 現在は38円/kWhで売電しています。 かなり高い金額ですが
2日連続でカウンターの話題。 と言っても 今回はリビングに設置してあるカウンターです。 正式にはオリジナルフリーカウンターといいます。 確か1か所追加料金なしでつけられたと記憶しています。 我が家では、何かと活躍しているので紹介します。 設
新築から数年ちょこちょこ不具合はありましたが、 保証期間内であったので、その都度無償で交換していただけました。 ただ一か所だけ、申し出ていなかったところがありました。 それがキッチンの対面カウンター。 窓やドアの枠材と同じ木材です。 塗装は
10年点検、屋内のチェックです。 床下点検口をあけ、担当さんがそこでフル装備。 ツナギを着て、キャップをつけて、懐中電灯片手に潜っていきます。 配管を中心に、シロアリの有無などをチェックしていただき、 特に問題なかったようです。 我が家の近
10年点検がありました。 まずは家の周りをチェックしてもらいました。 以前より1階部分のレンガタイルにクラックが入っているのが気になっていたので、 聞いてみました。 ちょうど躯体のつなぎ目に沿ってクラックが入っていました。 つなぎ目は、地震
全ての部屋にクローゼットを!というコンセプトで設計に入りました。 2階部分13.7坪の広さの中に、4部屋配置する必要があって、 しかもすべての部屋で採光の基準をクリアする必要もあって、 他にも、 和ダンスやらロスガードやら仏壇やら 大型のも
新NISAでの積み立てを開始してから、1か月を超えました。 年初からぐんぐんあがっているS&P500は 2月に入ってもとどまることを知らずに上がっています。 ビビりの私は、「さすがに調整はいるんじゃないの?」と根拠もなく考えて、 積立金を2
i・クオリティシリーズの建具のひとつ「シューズボックス」。 我が家は玄関のシューズボックス、リビングのテレビボード、キッチン、洗面化粧台まで すべてピアノ鏡面塗装タイプのアイボリーで統一しました。 でも、実は… シューズボックスについては
2023年の太陽光発電と光熱費を振り返ってみたいと思います。 昨年は、春先と梅雨にしっかり雨が降り、夏はどんより天気が悪い日が多かった印象です。 光熱費についても、電気代が激しく高騰しています。 長男の中学受験があったのでここ2年ほどは外出
【フィルター交換】それは一年に一度、忘れたころにやってきます。
今日、ロスガードのリモコン前を通ったら、 赤いランプが光っていました。 簡単な掃除だけですむ「排気フィルター」かな? と思ってみてみると、 残念ながら「給気フィルター」でした。 もう1年ぐらいになるんか~と思いましたが、 我が家の入居開始は
2階の和室にも収納を設けましたが、 他の洋室と違って、クローゼットは設置せずに、 階段上物入を採用しました。 階段は吹き抜けにならずに、1.5階ぐらいの高さに天井ができてしまいますが、 普段はさほど問題はありません。 強いて言えば、大型家具
先日の小屋裏物入に続き、我が家のつけてよかったオプションを紹介します。 初期の設計の段階では、 バルコニーに屋根がかかっていない状態でした。 バルコニーが公道に面しているため、 物干金物のタイプを 『腰壁タイプ』にすることにしました。 これ
収納には割とこだわった我が家。 設計段階から階段下物入に期待していると、 営業さんにも、設計士さんにも 「あまり広くないし、そんなに使えないですよ。」と言われていました。 でも、モデルハウスではしっかり階段下に荷物入っていたし、 「そうなの
今年もコロナにインフルに感染症が大流行しているようです。 我が家のロスガードは湿度交換機能がないタイプですので、 冬場はかなり乾燥傾向にあります。 乾燥は感染症予防には不利な環境。 風邪をひくと真っ先にノドがやられてしまう私は 少しでもノド
決して広いとは言えない我が家。 設計の時にこだわったポイントのひとつが「収納」です。 とにかく部屋にものを置かないで済むようにクローゼットやウォークインクローゼット、各所の押入を設置。 それでも心許なかったので、営業さんに相談。 オプション
一条工務店では、土地購入をすると すぐに地盤調査を行います。 軟弱な地盤である場合、高額な地盤改良をする必要があるので かなりドキドキしたことを覚えています。 といっても、私の担当をしてくれた営業さんは 土地探しに入る前の段階で 「地盤改良
我が家のフローリングはセゾンFで標準仕様となっている「高耐久フローリング」です。 色はナチュラルブラウンです。 表面にはナラ材が使われていることもあって 足ざわりがとてもよく、屋内では靴下をはかない私でも 快適に過ごせています。 床に直接寝
【ロスガードに修理歴】そういえば、「排気シャッターのトラブルが!」ありました。
一条工務店の高気密高断熱を支える熱交換型24時間換気システム「ロスガード」 てっきり、 10年間ノートラブルだったと思っていたのですが… 一条工務店のアフターメンテナンス依頼履歴を見ていたら 発見してしまいました。 ちょうど2年前にメンテナ
応急処置で凌いでいるトイレのドアレバーを送っていただけることになりました。 動きが悪いけど、とりあえず使えるから、 そのまま使うかどうか悩み中です。 1月の電気代を発表します。 最後には夢発電払いの金額を含めたトータルコストを発表します!
我が家はリビングを1階にしました。 2階にリビングがある方が採光には有利かも、とは思ったのですが、 玄関からドアをあけると、すぐにリビングがあります、 LDKは15.2畳ほど。 オリジナルテレビボードはフルセットのものを入れることができまし
以前より株はしていましたが、 少し利益が出たらびびってすぐに売り、 損が出たら正常化バイアスかかりまくりなかなか売れないという、 典型的なカモな私。 もちろん大きく勝ち越した年もありますが、 通算すると正直マイナスになっています。 そんな私
トイレのレバーハンドルの戻らなくなりました。 実は同様の不具合が築4年目にもありました。 その時は、リビングと玄関の間のドアでしたが、 全く同種類のドアレバーです。 ドアレバーの回転部分の直下にポチッと穴が一つ。 プレートカバーを取り外して
【一条工務店と太陽光発電】売電量と自己消費量のシミュレーションは適切か?
以前の記事で、 太陽光発電システムの発電量は 一条工務店のシミュレーションを大幅に上回り、 予測7,993kWhに対して年間約9,300kWhでした。 では、消費量や売電量のシミュレーションはどうなんでしょうか 自己消費量の予測は2,125
我が家は5人家族。 そしてエコキュートのタンク容量は370リットルです。 これでお風呂や食器乾燥機やキッチン・洗面など生活で使うお湯を賄う必要があります。 5人家族の場合 スマートバスの湯はりで120L、 シャワー5回で400L 洗面・台所
時間が経つのはあっという間で、もう1月も終わってしまいます。 2月にはいよいよ10年点検がやってきます。 基本的には、保証を延長するための工事を勧められるのでしょう。 といっても、それらの工事は普段住んでいる分にはそんなに気にならない箇所で
今日、ふと一条工務店アプリを見ていたら アプリ画面の下の方にあるMY ポストに通知がありました。 (本当に不意打ちだったのでこの画面をスクリーンショットするのを忘れていました。) 何だろうと思って開けてみると、 【メンテ】御見積書、のタイト
ロスガードのフィルター交換タイミングとランニングコスト【一条工務店】
気密性の高い住宅では、自然な換気が行われずシックハウス症候群などを引き起こしてしまうリスクがあります。 そのため、機械的に喚起する24時間換気システムの設置が義務となっています。 一条工務店の24時間換気システム「ロスガード」は熱交換型であ
入居8年目ごろから、シンクで水を使うとボコボコボコ音が鳴るようになりました。 子どもの中学受験勉強で忙しかったということもあって、あまり気にしないようにしていました。 そして、インターネットで調べて自分で対策をしました。 シンクに栓をして5
床暖房の使用時間は今がピークかな、と思います。 電気代が高い時間帯はオフにしておき、電気代が安い夜19時から朝8時までオン。 電気代がさらに安い時間帯で温度設定を高めておきます。 そういえば 子どもたちが小さかった入居後5年ほどと今とで冬の
先日、普通に郵便受けに入っておりました。 何の特徴もない往復はがきが。 恐怖のはがきが。 そう。「10年点検のご案内」のはがきです。 きっと2024年は厳しい年になるのでしょう。 (我が家にとって) あ~あ、車買い替えたかったなぁ~。 家電
【いくら?】スマートバスのトラブル!!混合水栓から水がでない!!後編
先日のトラブル記事の続きです。 アプリからアフターメンテナンスをお願いした翌日に KVKの代理店さんから早速お電話をいただきました。 次の日には訪問できるとのこと。 で、当日。 症状を改めて伝えると、すぐにメンテナンスに取り掛かってくれまし
つい10日ほど前のこと。 いつも通り、お風呂にお湯を張り いつも通り、シャワーで頭と身体を洗って入浴し、 いつも通り、シャワーで風呂掃除をしようとしたら、 「????」 水が出ない!! シャワーを切り替えレバーでスパウトに切り替えても、 う
憧れの一条工務店での注文住宅購入から早くも10年が経過しました。 パッと見た感じは、そんなに古さを感じないし、 住み心地も大きく変わらないです。 でも、よく見ると あちらこちらに経年劣化がみられるようです。 新築時は 夫婦に、幼児2人の4人
当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)が掲載されています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセス
「ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?
かなり熱く、半そでで過ごせることも多かった10月。 そんな10月の電気代を振り返ってみたいと思います!! 発電量は630.92kWh。 例年10月は700kWh以上発電することが多く、前回700以下だったのは2019年でした。 売電は515
我が家の太陽光発電は8kWとなっています。 以前にも書きましたが、 まずは支払額を振り返りたいと思います。 太陽光発電の搭載費用は275万7300円で、 補助金が16万円。 259万7300円を一条工務店で「夢発電払い」という名のローン払い
我が家の洗面室の床はフローリングです。 浴室と直結していれば、濡れてしまう可能性があるので 防水性の高いシートになるのですが、浴室との間に脱衣室があるので、 フローリングが可能となりました。 LDKからフローリングが続くとので、気持ち広くな
妻によく聞かれるのですが、 「今、新NISAが厳しいらしいね??」 別に新NISAが厳しいわけではなく、世界的株安が起きているので株式や株価連動投資信託などを持っている人が厳しいということだと思います。 特に4~7月の日経平均4万円台で買っ
5月に卒FITを迎え、 売電にはあまり期待できないようになりました。というよりもどのように通知が来るかもあまり把握していない状態です。 一応は一条でんきへの売電ですが、毎月ではないような気がしています。 ですので、買電は単純に11円/kWh
以前から書いていましたが、我が家の卒FITは5月下旬。 なんだかんだでまだまだだなぁ~なんて思っていたのですが、 いつの間にやら過ぎ去っていました…。 しかも天候がイマイチで、最後の稼ぎ時で発電は伸び悩んでしまったように思います・ そんな、
4月はじめの日経平均は4万円弱。 マイナス金利解除になっても、相変わらずは円は弱いし。 ぐんぐん株が上がっていた時期からすると、少し弱気になったかなぁと思っていたら 4月は下げ相場。 とはいっても私的には、まだ日本株は何を買ったらいいか分か
入居が10年前で、設計ともなると11年前になります。 2階の設計は苦労が多かったので、設計打ち合わせのことを鮮明に記憶しています。 なぜ、苦労したか、というと。 私たちのこだわりと、 ロスガードの設置があったからです。 こんな条件がありまし
5月下旬に卒FITを迎える我が家。 それにあたり、 売電する会社だけでなく、買電する会社を変えることも検討しました。 今の電力会社系の料金が、オール電化にジャストフィットしておりまして、 色々な会社の料金と比較しましたが、お得になるものはあ
外壁塗装の打ち合わせをしました。 同席したのは一条のメンテナンス担当さん、足場の業者さん、塗料の業者さん。 子どもたちが散らかしまくったリビングを片付けて、 新たにおもちゃを出すのを必死に止めて打ち合わせに備えていたのですが、 打ち合わせは
一条工務店では、かなり初期の段階で太陽光パネルの発電シミュレーションをしてもらえます。 営業さんは、「ほとんどの場合、シミュレーション以上に発電しますよ~。」と言っていたのを記憶しています。 といっても、 私は、「まぁ、営業トークだろうなぁ
我が家の借入金は合計2500万円 当時は住宅ローン金利が上がっていくと予測されていたため 借入金のうちの約2000万円を土地購入に充てました。 この時、5年固定金利が1%。 1年後の建物の支払い時に残りの約500万円を充てました。 予想と異
客間として設置したはずの我が家の和室。 といっても、人が止まったのは2,3回程度。 仏壇が置いてあるので、法事で使用していた以外はほとんど使っていませんでした。 普段は居住空間というよりも、室内物干しを置いてある洗濯部屋という位置づけでした
10年前は売電価格が38円/kWh。 それでも、さらに数年前の売電価格は48円/kWhだったので、落ち目ではありました。 売電価格だけを見ると羨ましいと思われるかもしれませんが、 搭載費用だって高かったのです。 1kWの単価で言うと約34万
近日、外壁再塗装の打ち合わせが予定されています。 恐らく、工事開始の時期や足場の組み方の説明をしていただけるのだと思います。 そして、一番悩む塗料の種類と色も選ぶことになるのだと思います。 ただ、塗料選び以上に、今考えなければならないのが、
日経平均は4万円弱。一時期のぐんぐん上がっていた時からすると若干落ち着いたのかな。 といってもチャートからすると高止まりなのかもしれませんが、 先のことは正直言って誰にもわかりません。 マイナス金利解除になって以降、円高に振れるのではという
ここ数年同じようなことばかり言っているような気がしますが、 季節の変わり方が急激であるように感じます。 3月は、寒がりな私にとってダウンジャケットが手放せなかったです。 しかし、4月に入ると一気に気温が上がり、 春物のジャケットさえも暑く感
一条工務店では建材には防蟻剤が加圧注入されていて、EPSも防蟻処理されています。 まさに完璧!死角なしのように思えますが、 基礎のコンクリートにあいた穴周囲の防蟻処理は、耐久性が低いです。 少しでも隙間があればシロアリが床下に入ってきてしま
我が家には育ち盛りの子どもが3人いるので、築10年ともなるとあちこちボロボロです。 前にも書いた通り そんなこんなで家の中でも特に気になっていたのは 一条工務店のオリジナルテレビボード。 天板部分の塗膜が、 こんな状態になっているので、 取
居住空間は約14坪の我が家。 ここに4部屋、トイレ、階段、廊下などを設置しなければいけません。 スペースは限られている分、しっかり収納は作りたいと考え、 一部屋一収納にはこだわりました。 以前も書いた通り、 主寝室にはウォークインクローゼッ
当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)が掲載されています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセス