DAZN観戦 2024~25AFCチャンピオンズリーグエリート準々決勝 川崎フロンターレvsアル・サッド
<両軍スタメン> アル・サッドのメンバーの名称はDAZNのメンバー表に準拠。 川崎ベンチメンバー=チョンソンリョン(GK)安藤(GK) 田邉 ファンウェルメスケルケン際 セサル・アイダル 橘田 大関 パトリッキ・ヴェロン 瀬川 山田 神田 伊藤
DAZN観戦 2025年J2リーグ第11節 水戸ホーリーホックvsヴァンフォーレ甲府
<前回の記事> ・水戸 coro5coro0.hatenablog.com ・甲府 coro5coro0.hatenablog.com
DAZN観戦 2025年J2リーグ第11節 ジュビロ磐田vs大分トリニータ
<前回の記事> ・磐田 coro5coro0.hatenablog.com ・大分 coro5coro0.hatenablog.com
DAZN観戦 2025年J3リーグ第10節 FC琉球vsテゲバジャーロ宮崎
<両軍スタメン> 琉球ベンチメンバー=小澤(GK) 茂木 岩渕 岩本 津覇 成田 佐藤未勇 曽田 高木 宮崎ベンチメンバー=青木(GK) 横窪 田中 加藤 大熊 中野 安藤 吉澤 渡邊
DAZN観戦 2025年J2リーグ第10節 カターレ富山vsいわきFC
前回の記事 <富山> coro5coro0.hatenablog.com <いわき> coro5coro0.hatenablog.com
DAZN観戦 2025年J2リーグ第10節 モンテディオ山形vs愛媛FC
前回の記事 <山形> coro5coro0.hatenablog.com <愛媛> coro5coro0.hatenablog.com
2025年J2リーグ第10節 北海道コンサドーレ札幌vs藤枝MYFC in大和ハウスプレミストドーム
今月は2試合観戦する予定を立て、その1試合目。ゴールデンウィークの時期という事で、金曜・火曜に連戦が組まれた日程。その直前に当たる、この試合をまず選択する事にしました。 前回の観戦記事は↓ coro5coro0.hatenablog.com 前回の雪模様から一転、素と言うべき状態と化した大和ハウスプレミストドーム。(以下プレド)とはいえ天候は悪い。なおこの写真を撮った際は、下部の通路に選手バスを出迎えるためのサポーター集団が大移動を行っておりました。 既にシーズンもほぼ4分の1を消化。「1年でのJ1復帰」という目標が白々しくなるような札幌の現状(9戦で3勝6敗)ですが、一蓮托生が運命付けられて…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第9節 藤枝MYFCvsジェフユナイテッド千葉
※前回の藤枝の記事はこちら(3節・秋田戦、2-1)※前回の千葉の記事はこちら(7節・磐田戦、0-1) <藤枝スタメン> ※()内は前節のスタメン 2節(今治戦、0-0)で負傷交代した楠本の詳細が発表され、全治約6週間との事で、今節復帰しベンチ入り。 大森の負傷が発表され、2/25に発生して全治約10週間との事。 <千葉スタメン> 谷田がJ3・鹿児島へ育成型レンタル移籍となり、前節(水戸戦、2-1)をもって登録抹消。 初黒星を喫した前回の磐田戦から、一転させる勝利を前節挙げた千葉。それでも内容は水戸に押されっぱなしという、成績と内容のギャップとどう向き合うかは常に付き纏っているようであり。試合前…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第9節 V・ファーレン長崎vsサガン鳥栖
※前回の長崎の記事はこちら(6節・秋田戦、5-1)※前回の鳥栖の記事はこちら(6節・富山戦、1-0) <長崎スタメン> ※()内は前節のスタメン 水曜(4/9)にルヴァン杯2回戦(J1・湘南戦、延長1-2)が挟まる。そこからの継続スタメンは高畑・名倉・松本天の3名で、高畑は120分フル出場。また山田陸・増山・ジェズス・ギリェルメの4名が途中出場。 6節で負傷交代した山口は以降ベンチ外が続く。 <鳥栖スタメン> 松本凪がJ1・セレッソからレンタルで加入し、7節(熊本戦、1-3)から登録されて即途中出場。 巨大戦力かつ、圧倒的なホームスタジアム(PEACE STADIUM Connected by…
DAZN観戦 2025年J1リーグ第10節 サンフレッチェ広島vsファジアーノ岡山
<両軍スタメン> 広島ホームだが、↓とは逆のコートで前半スタート。 広島ベンチメンバー=チョンミンギ(GK) 山﨑 塩谷 松本大弥 井上潮音 東 小原 中村 加藤陸次樹 岡山ベンチメンバー=川上(GK) 柳育崇 藤井 竹内 岩渕 神谷 佐藤 一美 ブラウンノア賢信 念願の日をついに迎えた岡山。その日とは、J1での戦いを繰り広げる傍らで、切望していた(と思われる)広島との中国ダービー。2009年にJリーグ入りしたものの、相手の広島は前年のJ2暮らしから、圧倒的に勝ち点を積み上げた末にJ1返り咲きを果たしたのち定着。戦うには自身がJ1に上がる他無い、そんな覚悟を植え付けられて?から月日は流れ。そし…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第9節 ベガルタ仙台vsFC今治
※前回の仙台の記事はこちら(5節・水戸戦、2-2)※前回の今治の記事はこちら(4節・愛媛戦、3-2) <仙台スタメン> ※()内は前節のスタメン 前節(秋田戦、1-0)出場停止だった武田はリザーブに留まる。 7節(富山戦、1-0)で負傷交代した相良は以降ベンチ外が続く。 有田の負傷が発表され、2/26に発生して全治約3ヶ月との事。 名願がプロA契約を締結。 中田(阪南大)の来季加入が内定し、同時に特別指定選手となり6節(磐田戦、2-3)から登録される。 <今治スタメン> 水曜(4/9)にルヴァン杯1回戦(順延/徳島戦、2-1)が挟まる。そこからの継続スタメンは無しで、大森・梅木怜・Mヴィニシウ…
DAZN観戦 2025年J3リーグ第8節 アスルクラロ沼津vsカマタマーレ讃岐
<両軍スタメン> DAZNのスタメン表では、沼津は鈴木拳と柳町の位置が逆。 沼津ベンチメンバー=前田(GK) 中村 一丸 沼田 佐藤 渡井 中野 鈴木輪太朗イブラヒーム 齋藤 讃岐ベンチメンバー=今村(GK) 井林 宮市 牧山 河上 吉田 ドゥンガ 岩岸 上野 失点を少なくする事が生き残る道、という思想は、下位カテゴリのJ3でも浸透しつつあるようで。首位のFC大阪は言わずもなが、中~下位のクラブにおいてもそれは健在であり。 そしてその2クラブの対戦。ともに勝利より引き分けの方が多い(沼津=1勝3分2敗・讃岐=2勝3分2敗)という具合に、開幕から負けない戦いを繰り広げています。しかし裏を返せば得…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第8節 ロアッソ熊本vsカターレ富山
※前回の熊本の記事はこちら(2節・札幌戦、3-0)※前回の富山の記事はこちら(6節・鳥栖戦、0-1) <熊本スタメン> ※()内は前節のスタメン 前節(鳥栖戦、3-1)を境に、再びウイングバックを採用した従来の3-3-1-3へとマイナーチェンジした模様。 GKバーンズ・アントンがJ1・町田から育成型レンタルで加入し、今節から登録される。 大本の負傷が発表され、2/20に発生して全治約4週間との事で、前節復帰して途中出場。 GK武者の負傷が発表され、3/8に発生して全治約6ヶ月との事。 4節(徳島戦、0-1)で負傷交代した豊田の詳細が発表されるも、治癒期間は未発表。 5節(山形戦、1-3)で負傷…
DAZN観戦 2025年J1リーグ第9節 鹿島アントラーズvs京都サンガFC
<両軍スタメン> 鹿島ベンチメンバー=梶川(GK) キムテヒョン 津久井 三竿 舩橋 小池 溝口 田川 師岡 京都ベンチメンバー=圍(GK) 福田 永田 宮本 ジョアン・ペドロ 米本 松田 マルコ・トゥーリオ ムリロ・コスタ 名門中の名門である鹿島。その経歴は今更説明不要なものの、ここ数年は人気・成績両面でトップ集団からは後れを取っているという印象が拭えず。2019年以降タイトルとは無縁で、「陸の孤島」と揶揄されるホーム(県立鹿島サッカースタジアム)の立地も重くのしかかりがちに。 川崎・神戸といった別クラブのタイトル獲得量産や、広島のような新スタジアムの完成などの要素で、ここ数年で勢力図は塗り…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第8節 レノファ山口FCvs愛媛FC
※前回の山口の記事はこちら(5節・大分戦、1-1)※前回の愛媛の記事はこちら(4節・今治戦、2-3) <山口スタメン> ※()内は前節のスタメン GK糸原がJ1・湘南へレンタル移籍となり、前節(秋田戦、0-1)をもって登録抹消。 5節で負傷交代した亀川の詳細が発表され、全治約5週間との事。 <愛媛スタメン> 前節(大分戦、0-1)の3-4-2-1から、3節までの4-4-2へと布陣変更。 ユイェチャンがJ3・奈良へレンタル移籍となり、前節をもって登録抹消。 4節で負傷交代した石浦の詳細が発表され、全治約3ヶ月との事。 ユース所属のGK亀山が2種登録選手となり、今節から登録される。 浮上の兆しが全…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第8節 RB大宮アルディージャvs大分トリニータ
※前回の大宮の記事はこちら(2節・甲府戦、1-0)※前回の大分の記事はこちら(5節・山口戦、1-1) <大宮スタメン> ※()内は前節のスタメン 1節(山形戦、2-1)で負傷交代したゴンザレスの詳細が発表され、治癒期間は未発表も前節(徳島戦、0-1)で復帰し途中出場。 アルトゥール・シルバの負傷が発表され、発生日・治癒期間ともに未発表。(6節で途中交代) ユース所属の酒井・平家・神田・小林・エドワード秀真の5名が2種登録選手となり、6節(水戸戦、2-0)から登録される。 <大分スタメン> 開幕からの連勝は4でストップした大宮。しかし大事なスタートで貯金を得たのは確かであり、ここから一進一退を繰…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第7節 ジュビロ磐田vsジェフユナイテッド千葉
※前回の磐田の記事はこちら(5節・甲府戦、2-1) <磐田スタメン> ※()内は前節のスタメン 水曜(3/26)にルヴァン杯1回戦(J3・FC大阪戦、2-1)が挟まる。そこからの継続スタメン選手は無し、松原・角・倍井が途中出場。 角がA契約を締結。 <千葉スタメン> 水曜(3/26)にルヴァン杯1回戦(富山戦、2-4)が挟まる。そこからの継続スタメンは無し、高橋・風間・田中・呉屋が途中出場。 開幕6連勝と、出色の成績という他無い千葉。しかし内容的には怪しい所が散見され、開幕節ではいわきに圧倒された試合内容ながら、「決定機を決めきれたか否か」の差で2-0の勝利。自分が観に行った4節・札幌戦(3-…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第7節 水戸ホーリーホックvsいわきFC
※前回の水戸の記事はこちら(5節・仙台戦、2-2)※前回のいわきの記事はこちら(3節・徳島戦、1-1) <水戸スタメン> ※()内は前節のスタメン 水曜(3/26)にルヴァン杯1回戦(熊本戦、1-0)が挟まる。そこからの継続スタメンはGK西川・板倉・前田・山本・奥田の5名。 内田がJ3・高知に育成型レンタル移籍となる。(前年に続き2度目、登録抹消はまだされていない) 沖田の負傷が発表され、5節で発生したとの事で治癒期間は未発表だがルヴァン杯で復帰しスタメン出場、今節ベンチ入り。 梅田の負傷が発表され、3/17に発生して2日後に手術実施したとの事。(治癒期間は未発表) <いわきスタメン> 前節(…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第7節 北海道コンサドーレ札幌vsヴァンフォーレ甲府
※前回の札幌の記事はこちら(2節・熊本戦、0-3)※前回の甲府の記事はこちら(5節・磐田戦、1-2) <札幌スタメン> ※()内は前節のスタメン GKの三上大勝氏の退任が決定。(取締役兼GM→取締役に)シーズン途中で異例っぽいが、年度末故に「何かを動かす」には丁度良いタイミングか。 水曜にルヴァン杯1回戦(J3・福島戦、3-6(延長))が挟まる。そこからの継続スタメンは中村(3連続)1人で、家泉・岡田・馬場が途中出場。 田中克幸の負傷が発表され、2/27に発生との事で治癒期間は未発表。 フランシス・カンの負傷が発表され、2・28に発生(以下同文) GK高木の負傷が発表され、(椎間板ヘルニアとの…
DAZN観戦 2025年J3リーグ第7節 栃木SCvs栃木シティFC
<両軍スタメン> 栃木SCホームだが、↓とは逆のコートで前半スタート。 栃木Cは、今回もアウェイユニフォーム(白+ピンク)を選択。 栃木SCベンチメンバー=丹野(GK) 高橋 ラファエル 高嶋 屋宜 堀内 川名 矢野 小堀 栃木Cベンチメンバー=原田(GK) カルロス・エドゥアルド 奥井 森俊貴 岡庭 表原 藤原 吉田 東川 今節の結果如何では首位に立つ可能性も……という具合に、その存在は日に日に巨大なものとなりつつある栃木シティ。(以下栃木C)それに伴い、前年までバリバリのJリーガーであったピーター・ウタカの加入というビッグニュースを成立させるに至りました。戦力とともに発信力もアップの一石二…
DAZN観戦 2025年J1リーグ第7節 FC東京vs川崎フロンターレ
<両軍スタメン> FC東京ベンチメンバー=波多野(GK) 木本 エンリケ・トレヴィザン 東 常盤 塚川 西堂 小柏 野澤零温 川崎ベンチメンバー=チョンソンリョン(GK) ジェジエウ ファンウェルメスケルケン際 橘田 瀬川 河原 エリソン 伊藤 宮城 2週間空き再開、というタイミングで丁度良く組まれた多摩川クラシコ。代表ウィーク明けで、その代表に選ばれている選手がお互い在籍している(FC東京=長友・川崎=高井)という点でも注目度は高く。しかし長友は負傷により欠場(放送席の談)と、若干アテが外れた格好となりました。 川崎の常勝軍団への進化に伴い、対戦成績が大きく傾くに至ったダービーマッチ。(リー…
DAZN観戦 2025年J3リーグ第6節 奈良クラブvsザスパ群馬
<両軍スタメン> 奈良のフォーメーションは、yahooスポーツナビ・DAZN予想ともに3-4-2-1。しかし都並の可変具合(リトリート時にのみ5バックの中央になる)からして、彼をアンカーとした4-1-4-1(ないしは4-1-2-3)がシックリくる。 ルヴァン杯1回戦が前後に挟まり、奈良は既に消化済み(J1・FC東京戦、0-1)、群馬は3日後に控えるという状況での一戦。 その奈良のルヴァン杯からの連投は、GK岡田慎・鈴木・都並・中島・酒井の5名。 奈良ベンチメンバー=マルク・ヴィト(GK) 生駒 佐藤 田村亮介 山本 國武 岡田優希 神垣 百田 群馬ベンチメンバー=キムジェヒ(GK) 大畑 船橋…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第6節 V・ファーレン長崎vsブラウブリッツ秋田
※前回の長崎の記事はこちら(3節・磐田戦、1-0)※前回の秋田の記事はこちら(3節・藤枝戦、1-2) <長崎スタメン> ※()内は前節のスタメン 前節(徳島戦、1-0)から中盤をドイスボランチに変更、4-2-1-3(4-2-3-1)へと微調整。 4節(仙台戦、1-1)で負傷交代(HTで)した笠柳の詳細が発表され、全治約8週間との事。 ユース所属の上戸・名越・木立の3名が2種登録選手となり、今節から登録される。 <秋田スタメン> 3節で負傷交代した長井はその後ベンチ外が続く。 前評判通り、ここまで無敗をキープしている長崎。(3勝2分)しかし絶対的な強さを感じないのは、さらに上に5戦全勝のクラブ(…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第6節 モンテディオ山形vs徳島ヴォルティス
※前回の山形の記事はこちら(2節・水戸戦、0-1)※前回の徳島の記事はこちら(3節・いわき戦、1-1) <山形スタメン> ※()内は前節のスタメン 前節(熊本戦、3-1)負傷交代したディサロはベンチ外に。 ユース所属のGK佐藤・齋藤の2名が2種登録選手となり、今節から登録される。 <徳島スタメン> ジョアン・ヴィクトルの負傷が発表され、3/6に発生して全治約4週間との事。 両チームともに、ストライカーを失って臨む事となった一戦。 守備重視のスタイルを確立しつつあった徳島は、そのカウンターの矛であったヴィクトルが離脱してしまい。スピードストライカーは得てして、相手ディフェンスの脚に引っかかり易い…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第6節 サガン鳥栖vsカターレ富山
<鳥栖スタメン> ※()内は前節のスタメン 松田詠太郎がJ1・マリノスからレンタルで加入し、前節(大宮戦、1-0)から登録され即途中出場、今節スタメンに。 前節負傷交代した堺屋はベンチ外に。 安藤の負傷が発表され、2/18に発生して全治約12週間との事。 クリスティアーノの負傷が発表され、3/2に発生して全治約8ヶ月との事。 鈴木の負傷が発表され、1/27に発生して全治約10週間との事。 ユース所属の新川が2種登録選手となり、開幕節から登録され即ベンチ入りし2節(磐田戦、0-1)で初出場、以降毎試合途中出場を続ける。 ユース所属の東口・黒木の2名が2種登録選手となり、今節から登録される。 <富…
DAZN観戦 2025年J3リーグ第5節 栃木SCvsFC大阪
<両軍スタメン> 栃木SCベンチメンバー=丹野(GK) 高橋 ラファエル 揚石 川名 庄司 矢野 小堀 オタボー・ケネス FC大阪ベンチメンバー=平吹(GK) 山下 舘野 林田 利根 佐藤諒 和田 澤崎 松本 首位を走るFC大阪。J参入2年目で、はやプレーオフ出場にまでこぎつけた上昇機運は今季も健在で、そのスタイルも従来通り。新戦力で肉付けされたとはいえ、パワーサッカー色の強い4-4-2システムという、ブレない戦いを今後も続けていくのでしょう。 この日の相手は栃木SCで、右サイドバックで起用されている黒﨑の古巣。おまけに、両ワイドを張る事が多かった福森とのマッチアップが多発するという、胸熱の対…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第5節 レノファ山口FCvs大分トリニータ
<山口スタメン> ※()内は前節のスタメン 田邉の負傷が発表され、2節(長崎戦、2-2)の試合前に発生して全治約3週間との事で、今節無事復帰しベンチ入り。 <大分スタメン> 基本である3-4-2-1から微調整し、3-3-2-2(3-1-4-2)ないしは3ボランチという感じの3-5-2へシフト。 小野が北信越リーグ1部・富山新庄クラブへ育成型レンタル移籍となり、前節(水戸戦、0-0)をもって登録抹消。 ともに1勝同士、それも全敗の札幌相手に挙げたものという共通点を抱えた対決。真に恐ろしい存在は、やはりJ2の舞台に慣れている普段からのライバルという事を再認識させるに至りましたが、そんな事よりも早く…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第5節 水戸ホーリーホックvsベガルタ仙台
※前回の水戸の記事はこちら(2節・山形戦、1-0) <水戸スタメン> ※()内は前節のスタメン 知念は仙台からのレンタル選手なため出場不可。 3節(愛媛戦、1-1)で負傷交代した久保の詳細が発表され、3/6に手術実施したとの事で治癒期間は未発表。 <仙台スタメン> GK堀田の負傷が発表され、1/28に発生して全治約10週間との事。 ユース所属のGK笛田・GK渡邊航聖の2名が2種登録選手となり、2節(徳島戦、0-1)から登録される。 これが今季5戦目という事で、そろそろチーム内の序列も固まってくる頃であり。 水戸は3節を境に、久保の負傷という事象も考慮してか一気に入れ替え。両センターバックを牛澤…
DAZN観戦 2025年J1リーグ第6節 東京ヴェルディvs名古屋グランパス
<両軍スタメン> ヴェルディベンチベンバー=長沢(GK) 鈴木海音 福田 平川 稲見 松橋 食野 山見 白井 名古屋ベンチメンバー=ピサノ・アレックス幸冬堀尾(GK) 野上 宮 内田宅哉 加藤 菊地 山中 永井 杉浦 クラブとしての総合力が試される、上位カテゴリでの戦い。 J1に復帰して2年目のヴェルデイはまさにそんな状況で、開幕からの出遅れに加えて故障者続出という、踏ん張り所を迎えており。この日もアクシデントと無傷で済まない試合となりましたが、それでも言い訳は許されず、乗り切っていくしかない。 一方名古屋は、そんな誤算が離脱者のみならず「加入者」という枠組みでも起こってしまったというべきか。…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第5節 ジュビロ磐田vsヴァンフォーレ甲府
※前回の磐田の記事はこちら(3節・長崎戦、0-1)※前回の甲府の記事はこちら(2節・大宮戦、0-1) <磐田スタメン> ※()内は前節のスタメン ユース所属の甲斐・石塚が2種登録選手となり、今節から登録される。 <甲府スタメン> 基本であった3-4-2-1から微調整し、土屋・荒木をハッキリサイドバックとした4-2-3-1で挑む。 前節(藤枝戦、3-3)出場停止だった井上はリザーブに留まる。 GKイミンギ(韓国・漢陽大)が加入し、3節(富山戦、0-2)から登録される。 GK石川の負傷が発表され、2/23に発生して全治約4~6週間との事。 松山(日本体育大)が来季夏から加入内定し、同時に特別指定選…
DAZN観戦 2025年J3リーグ第4節 AC長野パルセイロvs栃木シティFC
<両軍スタメン> コイントスでコートチェンジ。 長野のフォーメーションは、DAZNの予想では三田・藤森がインサイドハーフとなっての3-1-5-1というもの。 アウェイ・栃木Cのカラーは、白+ピンクとホーム色は全く無いもの。 長野ベンチメンバー=田尻(GK) 大野 石井 樋口 吉田桂介 藤川 安藤 古賀 浮田 栃木Cベンチメンバー=原田(GK) カルロス・エドゥアルド 奥井 森 岡庭 表原 加藤丈 藤原 東川 念願叶い、今季からJリーグでの戦いをスタートさせた栃木シティ。(以下栃木C)近年、何度も地域サッカーチャンピオンズリーグの壁に阻まれていただけに、歴史的な一歩となる1年なのは言うまでも無く…
DAZN観戦 2025年J3リーグ第4節 福島ユナイテッドFCvsFC岐阜
<両軍スタメン> 福島ホームだが、↓とは逆のコートで前半スタート。 福島ベンチメンバー=上田(GK) 安在 野末 吉永 宮崎 狩野 飯島 矢島 石井 岐阜ベンチメンバー=後藤(GK) 石田 寺阪 井川 横山 箱崎 長井 粟飯原 オウイエ・ウィリアム 攻撃サッカー同士がぶつかり合えばどうなるか。それは2戦で福島5・岐阜7という大量のゴールが生まれたこのカードで、十二分に味わう事となりましたが、余韻どころかここからが本番だったようで。 3戦消化を経て、原点へ戻って来たかのような福島のスタメン。森・清水の両ウイングの逆サイドは前節(琉球戦、1-0)取り止められましたが、起用し続けてきた安在・狩野の新…
DAZN観戦 2025年J1リーグ第5節 FC東京vs湘南ベルマーレ
<両軍スタメン> FC東京ベンチメンバー=波多野(GK) エンリケ・トレヴィザン 木村 常盤 西堂 小泉 佐藤 野澤零温 エヴェルトン・ガウディーノ 湘南ベンチメンバー=真田(GK) 大野 大岩 松村 高橋 茨田 ルキアン 根本 石井 開幕3連勝というクラブ初の快挙で、3節終了時点で首位に立った湘南。順位表を見てもにわかに信じ難いですが、毎年の残留争いに耐え抜いた反動がついに来たのか、ないしは瞬間風速の最高潮がたまたま立ち上がりに訪れたのか。いずれにせよ、今後暫くはその動向が注目の的となりそうです。ちなみに4節で連勝は止まった(マリノス戦、1-1)ため、2位でこの試合を迎え。なお先に結論から述…
DAZN観戦 2025年J2リーグ第4節 愛媛FCvsFC今治
<愛媛スタメン> ※()内は前節のスタメン 前節までは4バックだったが、この日はダービー故か相手と同一の3-3-2-2(3-1-4-2)へシフト。 ヴィアナがブラジル・クルゼイロECからレンタルで加入し、前節(水戸戦、1-1)から登録されて即ベンチ入り。 スカルゼが中国・山東泰山FCから完全移籍で加入し、今節から登録されて即ベンチ入り。 開幕直前に、GK牧口がJ1・セレッソへレンタル移籍となる。 来季加入内定の武藤(中京大)が特別指定選手となり、開幕節から登録される。 ユース所属の島が2種登録選手となり(以下同文) <今治スタメン> 前節(鳥栖戦、4-1)出場停止の新井がベンチに復帰。 梶浦の…
2025年J2リーグ第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフユナイテッド千葉 in大和ハウスプレミストドーム
長いキャンプ・アウェイ戦を経て、札幌も無事ホーム開幕戦を迎えたこの日。しかし成績面では、お世辞にも「無事」では済まされず。 開幕3連敗で最下位、得失点を見ても得点ゼロ・失点7と、出遅れにも程があるという惨状。そのため「迎えた」よりは「やって来てしまった」と言うべき。そんな事を、地元民とはいえサポーターとは決して言えない立場の自分でも考えさせられる近況であり。(おまけに相手の千葉は3連勝と真逆)かくして、雪道と相成って重くなりがちな足取りで、大和ハウスプレミストドーム(以下プレド)へと足を運びました。 最寄りである、地下鉄・福住駅のホームの一幕。とうとうホームにも、札幌カラーが施されるに至った今…
DAZN観戦 2025年J3リーグ第3節 FC岐阜vsギラヴァンツ北九州
<両軍スタメン> コイントスでコートチェンジ。 岐阜ベンチメンバー=後藤(GK) 石田 大串 キムユゴン 井川 箱崎 長井 粟飯原 オウイエ・ウィリアム 北九州ベンチメンバー=谷口(GK) 星 杉山 平原 河辺 喜山 井澤 木實 渡邉 個人的に、前年オフ注目に値する動きだったのが北九州。惜しくもプレーオフ進出を逃す7位、ならびに(僅かに可能性あったとはいえ)実質1試合を残して終戦となった昨シーズン。それを受け、早めにかつ前向きな姿勢が取れたのが大きかったでしょうか。 前年12月のうちにほぼ済ませた補強。有力選手に手を出し続け、その殆どが上位カテゴリからのレンタル移籍。その邁進ぶりは一抹の乱れも…
DAZN観戦 2025年J3リーグ第3節 SC相模原vs鹿児島ユナイテッドFC
<両軍スタメン> ↓とは逆のコートだったが、コイントスでコートチェンジして↓で前半スタート。(相模原がホーム) 相模原ベンチメンバー=三浦(GK) 田代 小笠原 徳永 河野 西山 加藤拓己 高井 藤沼 鹿児島ベンチメンバー=山内(GK) 小島 岡崎 千布 圓道 田中稔也 武 近藤 米澤 上位カテゴリと同日に開幕となった現在も、何処かのどかな雰囲気を感じさせるJ3リーグ。過密日程や審判の判定などで、毎週ギスギスした気分となりがちな世界とは別の次元が……と言いたくなる風景は、降格制度が出来た後でもそれほど変わらないものであり。まあ原因は、上に比べての観衆の少なさとそれに起因する画面越しから聞こえて…
「ブログリーダー」を活用して、コロさんをフォローしませんか?