chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すまいるくらそ https://kurashinonikki2co2co.hatenablog.com/

平凡な暮らしが好きな、大好きな家族のこと、 笑って暮らす日常生活シニア日記

夫は2021年3月に巣状糸球体硬化症を発症しました。 高齢の父は難治性てんかんで同居しています。 老老老街道まっしぐらの中、 居心地の良い暮らしを目指しています。

シニア日記ブログ / 60歳代

主婦日記ブログ / 60代主婦

※ランキングに参加していません

彩葉
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/08

arrow_drop_down
  • ドキドキ排水溝掃除、汚い、臭いは亭主も一緒。

    ブログの登場人物 管理人=彩葉夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 2階の洗面所の排水溝を掃除しました。 使ったのは100均パイプクリーナーブラシ おそるおそる抜いてみると・・・ 汚いことは汚いけど 思っていたよりもゲロっぽくない^^; なしろ、この時が酷すぎたものでして。 汚いもの好きの人以外は絶対見ないでくださいね。 dailylifestyle.blog.jp 奇麗になったみたい? 仕上げに オレンジの香りのする排水管スティック入れて これで水漏れ、臭さの様子見することにします。 多分なおらないと思いますが これが一番良さそうです。 注:つまり、詰まりには効きません。…

  • リフォーム展示場に行ってみて・・・

    リフォームプラン 今日はイベント兼ねた自然素材の家の リフォーム展示会場に行って来ました。 ちらっと、ブログで話したことのある社長が 出迎えてくれていました。 偉くなっても人柄はそのままで変わっていなくて 安心しました。 無料のごちそうや卵をいただいてきました。 無印良品のような収納カタログももらえて 行って良かったです。 それを読んでお勉強したいと思います。 洗面、トイレ、キッチンはLIXILが一番良かったという感想。 いまどきのキッチンとやらは 熱に強くキズに強いセラミック素材で 大きなスイカ切るのにも便利。 スイカをカットするのって大変なのよねー。 シンプルで動線を考えられた収納。 ただ…

  • 覚えられない洗濯表示

    平成28年12月から洗濯表示が 19種類も増えちゃって 全41種類もあるんですってよ、奥様。 記憶力悪いのにどーしてくれよう💦 基本的なのはなんとなくわかっても あまり表示見なくて洗濯機にポイポイ入れてます。 それは高価な衣類でもないから^^; それに洗濯回数減らせば案外長持ちしてきました。 でも、北欧、暮らしの道具店で洋服を買ってからは シニアでも違和感なく着れるため 大事に着ていこうという気持ちになっています。 知ってるようで意外と知らない洗濯表示、 ここに一名^^; このタグ見て、全部わかる人は優秀ですな🧐 三歩歩けば忘れる。まだ鶏の方が利口かも。 洗濯表示をイージークリッパー(マグネッ…

  • お金の勉強してこなかったツケを払うことのないように・・・

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 昨年、海坊主が入退院繰り返していたのに かんぽ生命の入院保険金は全く頭にありませんでした。 毎年手紙が届くので何気に読むと あれ?もしかして請求できるのかも??? 窓口で聞いたら 昨年の入院でも請求できるんですねぇ。 知りませんでした💦 保険証書を探してみつけてみると 生存保険金、健康祝金なんてものがありました。 私自身は一度も生命保険に入ったことがありません。 あの細かい契約内容が嫌だからです。 自分で把握できないのものには入れません。 土地の件もそうでしたが 書類とお金が絡んでくるととても疲れます。 医療費控除もそ…

  • 今日の支出:車検とダイソー、しまむら

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 車を車検に出してきました。 今の車は20年ほど乗っていますが 走行距離は短いです。 毎日のように乗って、無事故無違反できました。 性能がよくなったとはいえ車が古いので 車検に出すと、けっこうかかるようになりました。 三菱→トヨタ→ホンダと乗ってきて 自動車屋さんが言うように 車ならトヨタが良かったですね。 コバックに出していますが 各種割引あっても 今回システム使用料2000円が増えました。 電子化になれば簡素になるんじゃないの? 疑問ぶつけたら実質値上げとのこと。 政府みたいなことするなよ~TT 合計¥118,270…

  • 冷蔵庫の掃除とふたつの食材宅配利用してみた結果

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 うちの冷蔵庫、数年前に壊れて修理に出した後 汚らしく戻ってきました。 保証期間内だったので無償でしたが 結露したり、カビも生えやすくなって こまめに掃除していたのですが ちょっとサボるとカビだらけ💦 ゴムパッキンもそうですけど 冷蔵庫といえども汁物こぼしたことも気づかずに そのままにしておいたら そりゃあ、新しい冷蔵庫だったとしても カビるんるん♪ですよね。 シートで拭き拭きでは追いつけません。 棚板はずして洗いました。 氷も一年中、輔駒史が使うので掃除しました。 冷蔵庫の掃除中にピッピッと音が鳴り 扉の閉じ忘れ教えて…

  • 通院スタイル?介護スタイル?

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 今日も海坊主の通院日でした。内科。 深夜に吐き気が襲ってくるらしく 一時間くらいでおさまるようで 薬をもらってきました。 今までは病院では 車椅子使わず自分の足で歩かせていました。 薬の副作用で足元がふらつくようになり危険なので 車椅子利用することにします。 本人は80代まで車椅子使うと気落ちしていましたが 今は楽そう、気持ち良さそうです。 通院スタイルは動きやすく、 両手がふさがらないリュックの出番が多くなりました。 ボトムはしわになりにくいテーパードパンツ 靴はスニーカー スタンスミスが歩きやすく、 どのスタイルに…

  • 食べれるっていいな♪旬な筍

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 毎年、この時期になると 山で採れたタケノコをもらいます。 たけのこのあく抜きは米ぬかがないので 米とぎ汁にしていましたが 生米でやってみたら 売られてる水煮のようなやわらかさ。 たけのこ炊き込みごはん 私はかためのごはんが好きですが たけのこは水分を吸うので海坊主のためにも ごはんはやわらかめです。 たけのこの炒め煮 ゴマ油で炒めました。 他に卵とじにしたり、みそ汁にしたり・・・ 果物でも一年中食べれる物がほとんどになりましたが きゅうりやトマトは夏の野菜なので やはり夏に食べるのが一番おいしいです。 旬である時期の果…

  • 無印良品買い物

    昨日の凍らせて食べるヨーグルト味の他に 無印良品で買ったものは 脇に縫い目のない カットソールームウェアセット婦人M・グレイッシュブラウンを セール価格で購入しました。 パジャマは嫌いなので 夏はTシャツといった格好で寝ています。 理由は起きてすぐゴミ出しに行ったりするから。 入浴が早いので 宅配の人が来たりしても過ごせる恰好でいます。 テープのいらない包帯 伸縮性があります。 ピタッとくっついて手間が減りますね。 品質保持期限があって 今回は2025年8月の期限とありました。 メガネ小物ケース スタンド式 蓋には小物入れにしたりメガネ以外でも いろいろと使えそう。 ケースの蓋はきつめです。 …

  • 旨っ!無印良品冷たいデザート

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 昨日、嘔吐繰り返した海坊主さんは 今朝、なんでもなかったように起きまして いつも通りに食事を摂ることができました。 昨日のことは覚えていないみたい^^; それにしても強靭なフィジカル爺さんだよ。 あれだけ嘔吐したら脱水症状になるんじゃない? 鼻の中に棒突っ込んで鼻血ぶ~になっても 頭打っても生きてるわ・・・ 死んでもおかしくないのにね。 ひと段落したところで 無印良品の凍らせて食べるデザートを食べました。 ラ・フランス&ヨーグルト ラ・フランスのゼリーが見えますか。 シャリシャリ感を想像していましたが ね~っとりしてい…

  • 震度7から3へorもしかしてコロナ?

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 午前中 用があって海坊主と一緒に車で 15分程度の距離ですが行って帰ってきたら 車酔いしたみたいだといって嘔吐。 その後 9回にわたって嘔吐繰り返す。 車酔いする人だった? こんなこと今までなかったし様子が変。 今までのてんかん発作と違うけど これって発作じゃない? 理由:とにかく寒いと訴える。 発作が起きた時はいつも寒気が出て吐き気がする。 瞳が一瞬発作の時と同じように見えた。 そして、また眠る・・・・。 発作だと思う一方でコロナも考えられる。 熱が37°7あって、夕方になっても下がらない。 熱があると受診断れると思…

  • 木製北欧インテリアの和み時間、若葉の頃

    すさんだ気分の時 落ち込んでる時 そこにあるだけで心が和み落ち着く あなたの身の回りにあるものは何ですか。 好きな香りであったり 花や音楽 緑いっぱいの自然 滝の近くのマイナスイオン それらはストレス社会において緩和してくれる作用を もたらしてくれています。 私が一年のうちで一番好きな季節は 5月の新緑の季節。 ビージーズの「若葉の頃」思い出す。 20歳頃にリバイバルで初めて 「小さな恋のメロディ」を観ました。 このまま大人になりたくないと思った頃。 トム(ジャック・ワイルド)と メロディ(トレーシー・ハイド)が好きでした。 同時にイギリスの生活に興味もちました。 ラストのトロッコは未来に向か…

  • 赤いスイートピーから中高年になりまして。

    お題「夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」 お題テーマに参加。 人ののろけ話を読みたくない人は ここでさようなら~👋お帰りください。 夫ことポン助は女友達の友人でした。 高校は別々でしたが女友達を通じて知り合いになりました。 赤いウィンドブレーカーが似合っていて 松崎しげるのような色黒で目が大きくて新鮮に見えました。 内気で人見知りの私に ごく自然に話かけてくれていて おもしろいところもあって 自分の気持ちがこの人に惹かれてることに 気づいた時には彼は都会へ就職した後でした。 世話好きの友達が仲をとりもってくれて 遠距離恋愛が始まったのでした。 ちょっとここで脱線しますが 東…

  • 苦い経験:消毒液の味は苦かった。

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 指にご飯粒がついていたので 指をなめると苦っ!!🤮 ご飯粒ではなく消毒液のダマでした。 そう、ジェル状の消毒液を使いました。 ちょうどポン助が食べてる低たんぱく米の 弾力に似ていたのです。 大きさも米粒で、 つやつやしてるところも似ていました。 低たんぱく真粒米レンジで炊いてもモッチモチでおいしいです。 何回口の中をすすいでも苦みは取れず 甘いもの、辛いもの、しょっぱいもの いろいろ口の中に入れて食べまくったら 自然に消えてくれました。 おかげでお腹いっぱいになってしまいました。 これを苦い経験という。。。 これはポン…

  • 期間限定を恨みます。ハーゲンダッツあふれるベリーバニラ&マカデミア

    ハーゲンダッツの とても甘ずっぱいアイスを食べました。 イオンが安いです。 そのイオンのワオンポイントがまた増えました。 節電キャンペーンで3月も 前年同月比-24.75%で達成したポイントを 今月受け取りワオンに移行しました。 節電意識と言うより もう普段の生活習慣からの結果なので 以外に思っています。 節電のご褒美みたいですが(笑) あふれるベリーバニラ&マカデミア 蓋をあけるとチョコレートどーん! 真っ赤な甘酸っぱいベリーソース チョコレートはパリッパリ!! スプーンですくうと割れる瞬間が なんともいえません^-^ チョコレートが甘くないので 赤いベリーソースはかなり主張されて濃厚。 バ…

  • 医師のきつい一言、裏を返せば・・・

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 家族の付き添いで病院へ行く回数が増えると それだけいろんな出来事があります。 ポン助の主治医G医師は冷静沈着。 入院中も看護婦さん数人に G医師について聞かれたそうです。 それほど評判悪いのかな。 最初は私たちも苦手だなぁと思いました。 でも、この三年間 ポン助の主治医と信頼関係を築いてきました。 (顔、ヘアスタイル、体格も芸人の岩井勇気似) クールで笑ったことのない医師。 なんとかG医師の笑った顔を見たいと ポン助はあの手、この手で迫るけど手ごわい。 絶対笑顔にならないぞ。 横にいる女性スタッフさんが 笑ってしまうと…

  • セリアでキッチン周りの収納、ファイルボックスにぴったりのほうき&ちりとり

    キッチンのちょこっとした整理をしました。 一番長くて邪魔だったコードを後ろにまとめました。 セリア配線コードフックでスッキリ 電源タップでまとめて使いやすくなりました。 数年前にコンロを替えたのですが 後に失敗がわかりました。 引き出しを開けようとすると グリルの取っ手にぶつかることがわかりました。 ぶつかって全部引き出せない 全体像 仕方がないのでこのぶつかる①の引き出しには 使う頻度が少ない物を入れています。 他の引き出しには細々したものを。 見やすく取り出しやすく。 ②のクリップは袋留めに便利クリップにはたまご豆腐など入っていたケースを使っています。③にはカップとピックなど。 キッチンで…

  • 買い物回数で家の空気が変わる

    断捨離してきた効果でしょうか。 物が増えて雑然としてくるとイライラしてきます。 物を買うということは それだけ家に入ってくるものが多くなるということ。 買い物回数が少ない月は家の空気が違います。 物を減らすことを考えていない、してこなかった頃は そんなこと全く感じることはありませんでした。 最近私も気がつくと 出しっ放しが多くなってきました。 歳のせいにはしたくないですね。 そして整理整頓、 掃除するたびに捨てるものが出てきます。 一気にぜーんぶ捨てちゃったら気持ちいいのだけど 大きなきっかけがないとできなさそう。 それは引っ越しとかリフォームですねきっと。 今日の捨て活 クッションファンデー…

  • 今年も人気のお気に入りぺチパンツ

    今年も人気ショップのエコロコさんの インナーパンツ入荷しています。 ペチパンツ ふわかるコットン 綿100% 2枚重ね 裾レース インナーパンツ 【メール便可】M〜3L /着後レビューでクーポン☆ ワイドパンツ 大きいサイズ エコロコ オリジナル ボトムス e+ Ms,Ls,LL,3L, earth_eco_loco, /春 夏 レディース 2320SS0407, 母の日 ギフト価格: 2970 円楽天で詳細を見る ふわ軽のコットン素材で穿き心地もさることながら スクエアのレースがおしゃれで ファッション性も高い。 昨年はブラックを購入しています。 今年はチャコール。 チャコールのワンピに合わ…

  • リフォームで改善したいところ

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 持ち家には固定資産税の他に 長年暮らしているとリフォームが生じてきて これから住むならなるべくお金のかからない 家つくりができたらいいなと夢みています。 ある業者さんが来た時に言われたことがあります。 我が家はお金のかかる家だと。 本当にそう思っていただけに指摘されると ちょっとショック。 今の家は海坊主が設計しました。 親戚に頼まれて親戚の知人の大工さんに 建ててもらいました。 主婦の望みであるキッチンが設計上、 希望通りにはできないと言われました。 庭 日本造りの庭は素人では 手入れが難しいです。 広ければ広いほど…

  • お金を貯める目標のある人は余裕があるからできること。

    定年退職後も働く人が多くなり 中には働きたくない人が大部分だと思う。 やがて年金受給が70歳からということも 現実的になっていきそう。 であるならば 年金が受給できる時にはもう力尽きる人も かなり出てきて、 その人が受け取るはずだった年金は何処へ・・・ 以前、10万給付の時に TVインタビューで80過ぎの人が ニコニコしながら 老後不安でその10万円を貯金すると言っていた。 80歳になっても老後不安? 老後への準備を怠ったか できなかった? ここまで長生きするとは思っていなかった計算違いか? どちらにしろ その年で老後不安抱えるのってしんどいな。 そもそも老後って何歳から? 曖昧過ぎてよくわか…

  • 驚愕!MUJIウォーターヒヤシンスバスケットにモコカビ(略)

    本日、大ショックなことが起きました。 注意喚起を含めてお伝えしますと 偉そうに言いたいところではありますが 単に自分の乏しい知識を晒す内容。 え、そんなことは言わなくてもわかるですって? まぁまぁ落ち着きましょう。 いや、落ち着いていられません。 無印良品のウォーターヒヤシンスバスケットを キッチンの棚に使っていました。 キッチンは湿気が多い場所なのですが 今日、バスケットを取り出したら 😱 ぎゃーっ💦 綿のような蜘蛛の巣のようなモコモコがいっぱい。 え、、、、もしかしてこれってカビ!?だよね。。。 グレーというか緑っぽい。(白髪カラーにはいい色だ^^) こんなの初めて見た。 いつの間にこんな…

  • 大人気!マックのいちご大福パイと復刻して欲しいバーガー

    マックのいちご大福パイもう食べましたか。 遅ればせながら私も食べました。 おもちといちごつぶあん入りのサクサクパイ。 モチモチとサクサク食感が絶妙。 甘酸っぱくってホッとなおいしさです。 もうすぐ販売終了。 まだの人は急げ~。 2014年だったと思いますが マックから 桜大根入り・桜マヨソースの「さくらてりたま」が 発売されていました。 さくらてりたま これが最初で最後になったのかな・・・ マックのバーガーの中ではこれが一番好きでした。 さくらの味はそんなに強くなかったと思います。 最近のバーガーはモスもそうですが ガッツリ系が多く、若い男性にはいいのでしょうが シニアでも好まれるバーガーを提…

  • 不便だった100均グッズ、ナッシング。

    時には便利な100均グッズ。 中には 無くても別に困るものでもなく 便利そうに見えて逆に不便だったり・・・ 巷では便利と有名なたまごの穴あけ器。 剥けやすいかなぁ? それよりも たまごの尖った方じゃなく 丸い方をスプーンで軽く少しヒビを入れて 茹でた方がつるるんと奇麗にむけます。 道具はスプーン!! たまごの殻って夏の方が剥けやすいですよね。 パウチが見やすい冷蔵庫収納(品名わからず) 全然見やすくない。 パウチが安定せず、しかも取りにくい。 もしかして違う使い方? 過去にも買っては無駄になってしまった数々。 ドブに捨てるとはこのこと。 いい加減に懲りましょう。

  • 指が取れなくて良かったな。

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 今日はポン助の腎臓内科と栄養指導日でした。 毎年、春は調子がいいみたいに見えましたが ニケ月に一回になる予定が 来月もまた行く事になりました。 たんぱく質はゆるめたのにリンが低くなっていて謎。 それよりもポン助にとっては重大なことが発生中。 昨夜,二階の階段でコケて ぬぁんと足の人差し指の爪が取れました!😲 剥がれるというのではなく もろに取れちゃった💦 もう夜の11時半、これから寝ようとしてる時に 「いてーよー、いてーよー」と泣いてるポン助。 救急車呼べですって? 我慢しろ! 必死に取れた爪を指にのせて包帯しました。…

  • 耳垢掃除していますか。やみつきになるダイソーの粘着綿棒

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 皆さん、耳垢掃除していますか。 ポン助がダイソーで買って来た 粘着綿棒を見た海坊主が それ、良さそうだな。わしにもくれんかのう。 使いますか。いいっすよ。 糊が付いていて、ごっそり垢が取れたのを見て 喜ぶ二人・・・ 私は使っていませんが 特に黒い方は目立つのでよく取れたというように 見えるのでしょう。 それにブラックはリング状の突起型なので 取れやすいと思います。 海坊主は私に自分の耳垢を自慢そうに見せる (汚っ!) 粘着式耳かきブラック20本入jp.daisonet.com 粘着めんぼう20本 1本包装jp.dais…

  • 10年ごとに変わる基礎化粧品

    私の肌、10年ごとに変化が生じるのか それまで使っていた基礎化粧品が合わなくなります。 40代はDHCで大満足だったのに 50代に入ったら合わなくなってきて 小林製薬のヒフミドに変わり 安定的に肌調子良かったのに クリームだけが合わなくなり・・・ 冬以外は乳液だけでいいのですけどね。 60代はビオデルマのクリームが合いました。 敏感肌といっても必ずしも 敏感肌用がいいわけでもなく 星の数ほどありそうな中から合うのを探すのは 至難でありますね。 ビオデルマはクレンジング水を使っていますが クリームは初めて。 肌にのせるとスーッと入って気持ちいい。 しっとりするのにベタつかない。 【ビオデルマ 公…

  • 足が冷たくしびれる

    まずはじめにお詫び このブログの登場人物の紹介は 「このブログについて」というところで 紹介してありますが 「登場人物の名前のインパクトが強すぎて、 内容が入ってこないときがある」というご指摘がありました。 ありがとうございます。 そうですよね、 全員の人が自己紹介ページを読むわけでもなく また読んだとしてもわかりにくいですよね。 自分でもそう思いました(笑)。 それで初めに書いたページをトップに 持ってきたりもしましたが 新しい投稿記事が目立たず変💦 次回からは定形文を利用してみることにします。 まだ他の方法があるのかも知れませんが 何せ、疎いものでして^^; お見苦しいとは思いますがお許し…

  • 買って良かった無印のチョコスティックパイとダイソーのトーストプレート

    無印良品週間の時に買ってみたかった チョコスティックパイがお店になかったので 次の機会を待っていたら 輔駒史が買って来てくれました。 大人気のお菓子を初めて食べました。 ほろ苦いチョコレートとパイ生地の甘さに ちょっぴりの塩加減で なるほど人気の理由がわかる おいしさです。 使ってるランチョンマット レッドの他にグレー、ブラック、ブルーを揃えました。 どれもシックで大人っぽいです。 ランチョンマット 北欧 撥水 おしゃれ 子供 防水 PU 洗える コンパクト カフェスタイル 柔軟価格: 550 円楽天で詳細を見る 届くときはくるくるっと丸まっているので 重石になるものを置いて数時間後に使用する…

  • シワ取り期待してもいいですか、ニトリのハンディスチーマー効果

    シワ取り期待って・・・ 顔のシワのことではありませんが ハンディスチーマーが壊れたので 新しく買い換えました。 ニトリと無印良品と悩みましたが 店頭で持ってみたところ 無印の方がやはり重かったので ニトリに決定しました。 ちょうどお試し価格になっていた時でした。 ブルーのライトが点灯 スチームはふんわりで保湿効果にも良さそうで 顔にもかけたい…(絶対やめましょう!) スチームを少し離した状態で使ってみました。 普通にアイロンとしても使える2WAY. 意外といっては失礼ですが 以前使っていたものよりだいぶ良かったので ほっとしています。 あとはどのくらい長持ちしてくれるかな。 2WAY衣類用スチ…

  • 桜が散った後に異次元の増税がやってくる?

    岸田総理は少子化対策において異次元と言ってますが その財源をめぐって様々な声が飛び交っています。 それで、この国にはどのくらいの種類の税金が あるのかというと なんと、その数は50種類以上。 聞きなれないものも多くある。 なんでも金、金。 昔はどうだった? ポン助の家は農家で自給自足。 きょうだい4人。 クリスマスのケーキは夢だったようです。 上の子のお古を使ったり、塾なんて今ほどなくて、 兄は独学で勉強し国立大学へ進学。 私はポン助より裕福に育ったと思うけど ランドセルが壊れたら祖父が直し つぎはぎだらけの服を着て学校へ行っても いじめられることもなかったな。 自分だけではなかったから、 恥…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、彩葉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
彩葉さん
ブログタイトル
すまいるくらそ
フォロー
すまいるくらそ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用