ミシンのジャノくんのことで オーチョーさんに電話しました 水平ガマ…
日々の暮らしの中でチクチクと針仕事をしている時間が一番好き 今からの暮らしもシンプルにネコさんと一緒に暮らしていこう
ミシンのジャノくんのことで オーチョーさんに電話しました 水平ガマ…
昨日の休み 久しぶりに、車で近くのショッピングモールに 友達と行きました その前に、 市役所で展示してある
今週も よーく頑張りました~ (笑) 明日は休み 大好きな草ぬきでも・・・ しかし雨みたい
リクエストしていた 本 垣谷美雨のマンダラチャート やっと手元に届…
1日があっという間に一週間になる そして春から 新緑の季節になる …
あたたかくなりました 土曜日からバタバタと暮らしておりました 昨日は登記の書き換えに・・・ 父が亡くなった時は 母がすべてしていたけれど 今回は 妹と手分けしてやらねばならぬ これが大変です これはまだまだ続きます
久しぶりにパッチワークネタです(笑) 作り始めると かわいい。 誰にあげようかな~ と、二つ作り始める
今週の土曜日 母の四十九日の法要をする 早いね・・・ 春の食べ物が好きだった母
今日から4月 新しいことをスタートするには今日だね とは言っても、 改めて、やるぞ!ということはない この歳になっても チャレンジ精神は 必要なのにね。 1日1個捨てていこう と、今年に入ってやっていたけど、 それも いろんなことがあって それどころではなくなった 先月中に仕上げたかった小物も…
3月は今日で終わり 今年に入って4分の1が終わってしまった いやいや …
先週土曜日 ミシンの不調で オーチョーさんに電話した 買い替えも 考えています その一言で カタログをたくさん 送ってくださった 今週火曜日には これかな ? と言うミシンを 注文した
今週月曜日の夕方 家に帰って 庭の石垣の側 足元に黒い物体が なにこれ ? うす暗くなりかけていたので よーく見たら 黒いひものようなものに手 ? 足 ? あれ? ヤモリの黒こげ ? ツンツンしたら 固くない おなかが赤い えーーーーーうそ ? おなかが赤と黒のイモリ すぐに、まごっちと娘を呼…
春ですねー! 春はピンク? 春は黄色? そんなかわいい色が咲き誇ってます。 先日から、 次は何作ろう と ぼちぼちスタートしました 以前 カットの布地は家に持って帰りました しかし 何かを作ろうとしたときに どうも イマイチの色合わせです そこで
春になった 裏の彼岸桜も 満開になった 昨日は 裏庭の掃除をした …
今日の仕事は 八朔むき まだ、残っていた 八朔を一気にむく お客さ…
今日は立春 お昼と夜が同じ長さ その日に宇宙の扉が開く(笑) あの世とこの世の扉もちょいと開くのかな?
先日 お友達から フキノトウをいただいた その夜 天ぷらにして …
いつもの日曜日 雨 週一のお休み 楽しみな日曜日 何をしようか? 前日から 日曜日の計画をしていた
クッションカバー のキルティング これができたら 完成まであと少し …
我が家のミモザは 今年少し遅い開花です 先日 妹が 「おか…
ちょっと前 毎朝のNHKドラマ カーネーションのシーンで ほっしゃんがアイビーの服を着ている 「 今からは アイビーの時代やで 」 あ~ そうそう 私が高校生のころ アイビーの VAN のお店に通っていた お金もないくせに バイトしては お洋服買ったり レコード買ったり お金がなくても VANのお店…
昨日の日曜日は すっかり春らしくなる やっぱり 飾ろう と 3月…
今朝は 七日ごとにお経をいただく日でした 朝、8時半 妹からライン 「 お坊さん来たよ 」 はや・・・ このお坊さん うちの義父母の時も早かった そのメールはもう帰ったものと思ったら 今来た というメールでした しょっぱなから役に立たん ポンコツな姉です どこまでも母になじられそう・・・(笑) そ…
お通夜、葬儀中のバタバタした時 図書館 から来ていたリクエスト本 …
2月 大阪でセッセキルトフェスティバルがあった あ~キルト展だ・・・ 大阪だけど 行ってみたいな と、心の隅っこで思った 行けるはずはない
雛祭りも終わった 3月 今年は早い いや…今年もだけど 例年より うんと早い気がする
仕事休みの妹と今朝 話した なんか・・・ おばあちゃんの顔忘れたね 声も忘れた気がする でも、あ、 ご飯作らにゃいけん それは 毎晩思うという 私も 今朝 作った
二月最終日 明日から 3月 そういえば 今日はブログを始めて・・・ 16年か ? スタートしたのは 2009年 このブログになって 表示されないけど もう長い時間 飽きもせず ブログ生活は続いている
今朝 布団の中で 寝汗かいていた なんで ? 風邪ひいた ? でも 頭の片隅で 「 ここで風邪ひいても もう大丈夫 」 (笑) そんな言葉が 浮かんだ 大丈夫なはずは ないけど いつも、 ここで風邪でもひいちゃ いけない と 常に思っていたからかな ? いままで 録画したけど 楽しめなかっ…
お久しぶりです はりねずみです 長い間 パソコンブログから 遠ざかっていました にゃんにゃんにゃんの日 母は猫より犬が好きだけど 2月22日 早朝5時30分 母が永眠しました 水も飲めなくなって 最後に口にしたのは 小さな氷のかけらでした 葬儀までの4…
いよいよ 自宅介護の終焉期に入りそうです 自宅で自然に向こうの世界に帰るということ いっぱい教えてもらいました ちょっとお休み期間に入ると思います その時はいっぱい書くことあると思います また、よろしくお願いいたします はりねずみ
先日仕上がったクッション もう1個 作ろう 小関先生の 本の中から …
寒いとでる 今じゃ 私の持病のようになってしまった めまい 昨日の朝 左耳を下にした時 ぐるん ! と きた ちょっと気分が悪い はきそう でも おなかは減ってる お粥でも炊こう ちょびっとだけ口にして 午前中 母の家に行く 久しぶりに 薬も飲んだ ずっと取ってあった 薬 この日のために ? …
本当の誕生日は 孫ッチの誕生日 12月10日 しかし 去年の誕生日 なーんもあげんかった こんなばばあおる ? いないでしょ ? かわいい孫なのに (笑) 何が欲しいのか ? 何をあげていいか ? すべて ??? の わたし そういえば、 そのころから 母の具合が悪くて ケーキを買ってあげ…
朝起きて ご飯を食べたら お外に出せ! となきさけぶ ギンちゃん 雪…
早いね~ もう2月も7日 お正月に飾っていた おぐら屋さんの干支 …
先日 ギンちゃんがガラス瓶を壊した 二週目の木曜日に 埋め立てごみで…
二月に入った 節分も過ぎた 今日は寒波の影響で ブチ寒い 2月に入ってすぐに 小学校の同級生6人が集まってる会に 誘っていただいた
1月の目標は ① コーヒーカップの額キルトを完成させること ② 大きなキルトのしつけをかけること ③ マットクンカットしたキルト芯14枚分を仕上げること
今月に入って 土曜日 日曜日以外の午前中は 母の家に 見守り隊で過ごす 途中 ヨガだけでも行きたいと 何回か行った しかし ヨガに行く前後 元気か確認に行く あっち行ったり こっちいったり お昼は帰って ご飯作って 昼から 仕事行って また 母の所に 生存確認に ヨガに行って 自分の身体を労る…
先日 母がまだ、元気なときに 今持っている 自分の荷物をかなり片付けた 写真、洋服、 その中に、むか~し 昔 母が仕事を退職して 私もパッチワークしたい と始めた頃の 布地やら糸が出てきた
一週間に一日 お休みがある それを もう38年続けている 二人暮らしになってからは 半日 お家仕事や庭掃除 半日は 自分の時間 今週の日曜日の目標は4つ
ありがたいことに アームカバーが時々 売れる マットクンも 時々 売れる <…
毎日 わずかな量しか口にしない 母 食べたいものは ない それよりも 食べたくない という フランスではそう言う状況になった時 無理矢理食べさせるのは 虐待になるのだそうだ 聞いてみたいけど 聞けない 最後に何食べたい ? 昔見たグリーンマイルを思い出す ジョン・コーフィに聞く 彼は オ…
だんだん弱っていく母の姿を見るのは 仕方がないことだと これが人間の自然な枯れ方なのだと 覚悟して受け止めている つもり その姿を見て 悲しくなる事は今はもうない つもり
先週 16枚のピースを 縫い終わった 今週は 母のとこ…
先週は 午前中母のお家で見守り隊だったので 針仕事しちゃおう と …
毎日介護生活 とは言っても、私ぜんぜん大変じゃないんです 母のところに行っても 水飲む ? 何か食べる ? というだけ 昨日 茶わん蒸しの出汁だけ作って持ってきたけど 結局 食べてなかった 夜 我が家も茶わん蒸ししようと思ったが 具がちくわしか ない しいたけ・・・ない・・・ あ! 冷凍庫…
現在 在宅介護の母 このお正月無事に超えてホッとしたのも束の間 5日あたりから、 咳や熱で介護ベットの上で 寝たきりに
完成した 9つのコーヒーカップは 同色の布地で縫い合わせて いろんな色のコーヒーカップを縫った
昨年からぼちぼちと手を付けていた 9つの小さな コーヒーカップのquilt …
母の体調のこともあり 毎日、ヒヤヒヤで暮らしている 気がする 一日に一回、二回と様子を見に行く日々 現在はほとんど 寝たきり そんな母を見ていて 自分の老後も 考える
体調が思わしくない母も お正月何とか、超えた しかし、現在 風邪をひいたらしく 先日から 咳と痰で呼吸も苦しかった母 在宅でありがたいのは 介護士さんが来てくださって 酸素の手配をしてくださり 昨日から呼吸が楽に過ごせている 「 風邪ひいたら一発でアウト 」と 言っていた母だけど 食欲はないものの …
夜中 ゴン!という音で 目が覚めた その時頭の中で 藤井風の曲が流れてた 「 手を放す~ 軽くなる~ 満ちていく~ 」 もしや チェストの上に置いていた ガラスのビンを落としたかな ? 起きてみよっかな~ どうしようかな~ 寒いしな と 思った 頭の中はずっと 藤井風 (笑) その後、ダーさんが起きて…
今年はのんびり休日を満喫した はりねずみです 毎年のように 親戚の集まりもなく 秋に 「○○家の嫁修了宣言」したせい ? いやいや、 各家庭で ゆっくりお正月を過ごそう ということか ? ま、 どっちでもええけど 私としては 2日間 箱根駅伝 ゆっくりのんびり見れたしね 針仕事もできちゃった …
新年あけましておめでとうございます 今日からお仕事スタートです 今…
今年の年末も おぐらやさんの干支出せて 良かった もう30年近く出してい…
今年は30日まで仕事の はりねずみです 針仕事は 仕事場で時間が余った時しかしない なので
今年もあっという間に あとちょいとで 終わっちゃうのね・・・ 母のこともあり 落ち着かない年末の はりねずみです
年末に関係なく 溜まりに溜まる 紙ごみ 新聞を片付けていて あ・・・ この最近 バタバタあっちこっちしていたので 読んでなかった と 切り抜いて 改めて読んでみた 今年のノーベル平和賞の
merryXmas 昨日はちょっと遠くの肉屋さんに行って 炭火で焼いた 鳥足買いに行って 売り切れて ふてくされた はりねずみです やっぱり、予約しとかんと~~~!!! 来年元気で食べれますように (笑)
昨日の日曜日 雨が降って 寒くて 一歩も外に出ない ヒッキーはりねずみでした
寒い! 湯たんぽで暖を取ってる はりねずみです 湯たんぽに足を置いたら ホンワカあったかくて 小さな針仕事も進む なんか、すき間時間に掃除をして
今日はすごい寒い 身体が縮こまってる はりねずみです 小さなコーヒーカップを9つ 入れようと思い作り始めた 小さな額
この最近 夜の楽しみは ネットフリックスで 仁 を見ている はりねずみです このドラマ、以前 普通のテレビドラマであって 友達が「 面白いケー見てみんさいや 」 と言った時にはすでに 何話目 ? なので、見逃してました 今 シーズン2まで毎晩一話づつ 見ています
昨日は 半日 ミシンでGO! の はりねずみでした 午前中は トイレ や 洗面所 お風呂 と 水回りの掃除 お昼からは ミシンするぞ~~~! と、 夕ご飯作るまで出来上がった数は 13枚
早いね~ もう12月も半ば そうじそうじ ・・・ の はりねずみです 明日は、日曜日 庭の草ぬきも お休み マットクン いつの間にか あと何枚 ? 状態なので 量産体制に入ろうと 思ってます …
クリスマスシーズンだけど そんな感じもないな~ と思ってる はりねずみです 昔のように 年賀状を書かなくっちゃ と、いうことも終了したので あの切羽詰まった感じはしなくなったな~ 掃除も 大きな掃除より 小さな掃除をしては 小さな物を捨てているので 軽くはなってる
紅葉が一気に冬もように変わりましたね はりねずみです 後は ゴムを…
あ。。。。 今日は孫ッチの誕生日じゃ なんもプレゼント買ってない・・・・・(笑) はりねずみです 日中 ほとんど針仕事の時間も取れませんが 小さな物を 積み重ねています
12月に入って 山の紅葉がめっちゃきれい ゆっくり 寒くなったからかな? と 思っているはりねずみです
年末 師走っていう気分に なかなかならない はりねずみです 昨日は母の誕生日でした この何日か血圧が 200になり 腎臓が悪くなると血圧が上がるとか・・・ それが、昨日から落ち着いて なんとか、無事93歳に それでも、起き上がって、テーブルに座って 数読している 私ならきっと寝たきりじゃわ (笑) …
あら、いつのまにか 12月に入って3日だわ と思ってるはりねずみです 集中力なく 毎日を過ごしている これじゃいけんのじゃないか ? と、思うような一日があっという間に過ぎていく 母のお家に 毎日 行ったり来たり 行ける日は 絶対ヨガに行く 毎週 友達がうちの近所にパンを買いに来る 金曜日マダ…
さむ~~~い あの 「 暑いどーにかしてくれー 」 の夏、懐かしいね~ と 思ってるはりねずみです
この最近は パッチワーク手作り記録ではなく 介護記録になってる はりねずみです(笑)
久しぶりに きれいな二重の虹を見た はりねずみです どうも…
現在 介護生活真っただ中の はりねずみです とは言っても 介護施設の援助を借りて 週に一回 訪問介護 週に二回 訪問整体 ? マッサージに来てくださる 助かる
今週は 元気でスタート はりねずみです ミシンの調子も…
あっという間の一週間の はりねずみです この秋は スズランの木が…
先日 友達がやってきて 「 コインパースの財布?新しいの 買う~ 」 この前買ってくれたのが 真っ黒になっていたので じゃぁ、 歪んで売り物にならないの あげた 真っ黒のコインパースを 「 これリメイクしてあげる 」 と、おしゃべりしながら ばらした だって このもう売ってないファスナーか…
山の紅葉が今年は きれいじゃない気がする 今日もヨガ休んだけど なんとか 復活した はりねずみです
久しぶり に風邪を引いた はりねずみです コロナ以来 …
あっという間に 11月も半分 あせるね~ はりねずみです …
毎日が飛ぶようですね はりねずみです 日曜日は 義父の十七回忌で…
日中が寒かったり暑かったり いまいち しゃんとせんなー 体調ふらふら 気持ちふらふらしてる はりねずみです
この最近 針を持つ時間が取れない というより、 つい本を読んでしまう 図書館リクエスト 90番の順番が やっと50番近くになった時
アメリカ大統領 が トランプさんになったね すごいね アメリカ あんな悪口一杯いう人が 国の主になれるなんて ! でも、あの調子で 戦争終わらせてほしい ! 良い方に考えようとあきらめ顔の はりねずみです (笑) 日曜日の午後から う~~~ん そろそろ 作らなくっちゃ 冬が来るぞ ( なぜか…
世の中、連休 2日間はお家仕事だった はりねずみです この最近 我が家の近所のお宅が 取り壊された ほら・・・ お花をいっぱいらったお宅
いよいよ冬の気配 寒くなったね はりねずみです 目の前に去年作…
いよいよ冬の気配 寒くなったね はりねずみです 目の前に去年作った …
ハロウィンですね はりねずみです 明日から11月 一年は あっ…
昨日は 一日中おひとりさまだった はりねずみです あさイチで ダーさんは地域のイベントに 連れて行ったついでに、 選挙会場に7時半には 行ったのよ 帰って、パンとコーヒーを食べてから お庭に植物を植える 草ぬきだって楽しくて あちらこちらをうろうろして 12時のチャイムが鳴る
いろんなことがあるので あっという間の一週間を過ごしてる はりねずみです 月曜日 遠く宮城県仙台から わざわざ逢いに来てくれた ブログでお友達になってくれた みーにゃさん 去年はなんと 飛行機でキルト展に来てくれた しかし、今回はご主人が運転した車で! あ~ 憧れの老後生活だわ~ (笑) し…
今週もバタバタと過ごしている はりねずみです キルティングが終わり…
一雨ごとに 寒く感じて 初めて 薄いカシミアのセーターを着た はりねずみです <…
秋らしい一日 一日中庭仕事をした はりねずみです またまた ご…
大きなキルトが一枚仕上がりそう 仕上がるってことがうれしいんじゃなくて、 区切りがつく (当分は)キルティングせんでもええ ってのがうれしいんかも? と思ってしまう (笑) はりねずみです キルティングの合間に 机の上くちゃくちゃにしたまま マットクン 作ってました
草ぬき、キルティング、マッサージと 親指酷使して そろそろ限界かなー と思っていた はりねずみです 草ぬきとマッサージは やめれない としても キルティングは できる限り終わらせたい
なんと早い! もう10月も半分終わっちゃって あせってる はりねずみです 日曜日は できる限り、 お家の庭の草ボーボーを何とかしなくちゃと がんばりました 草ぬきながら いつまでこういうことができるんだろうか・・・ できなくなったら
針仕事 思ったように進まない はりねずみです そんな中、 マットクン5枚
「ブログリーダー」を活用して、はりねずみさんをフォローしませんか?
ミシンのジャノくんのことで オーチョーさんに電話しました 水平ガマ…
昨日の休み 久しぶりに、車で近くのショッピングモールに 友達と行きました その前に、 市役所で展示してある
今週も よーく頑張りました~ (笑) 明日は休み 大好きな草ぬきでも・・・ しかし雨みたい
リクエストしていた 本 垣谷美雨のマンダラチャート やっと手元に届…
1日があっという間に一週間になる そして春から 新緑の季節になる …
あたたかくなりました 土曜日からバタバタと暮らしておりました 昨日は登記の書き換えに・・・ 父が亡くなった時は 母がすべてしていたけれど 今回は 妹と手分けしてやらねばならぬ これが大変です これはまだまだ続きます
久しぶりにパッチワークネタです(笑) 作り始めると かわいい。 誰にあげようかな~ と、二つ作り始める
今週の土曜日 母の四十九日の法要をする 早いね・・・ 春の食べ物が好きだった母
今日から4月 新しいことをスタートするには今日だね とは言っても、 改めて、やるぞ!ということはない この歳になっても チャレンジ精神は 必要なのにね。 1日1個捨てていこう と、今年に入ってやっていたけど、 それも いろんなことがあって それどころではなくなった 先月中に仕上げたかった小物も…
3月は今日で終わり 今年に入って4分の1が終わってしまった いやいや …
先週土曜日 ミシンの不調で オーチョーさんに電話した 買い替えも 考えています その一言で カタログをたくさん 送ってくださった 今週火曜日には これかな ? と言うミシンを 注文した
今週月曜日の夕方 家に帰って 庭の石垣の側 足元に黒い物体が なにこれ ? うす暗くなりかけていたので よーく見たら 黒いひものようなものに手 ? 足 ? あれ? ヤモリの黒こげ ? ツンツンしたら 固くない おなかが赤い えーーーーーうそ ? おなかが赤と黒のイモリ すぐに、まごっちと娘を呼…
春ですねー! 春はピンク? 春は黄色? そんなかわいい色が咲き誇ってます。 先日から、 次は何作ろう と ぼちぼちスタートしました 以前 カットの布地は家に持って帰りました しかし 何かを作ろうとしたときに どうも イマイチの色合わせです そこで
春になった 裏の彼岸桜も 満開になった 昨日は 裏庭の掃除をした …
今日の仕事は 八朔むき まだ、残っていた 八朔を一気にむく お客さ…
今日は立春 お昼と夜が同じ長さ その日に宇宙の扉が開く(笑) あの世とこの世の扉もちょいと開くのかな?
先日 お友達から フキノトウをいただいた その夜 天ぷらにして …
いつもの日曜日 雨 週一のお休み 楽しみな日曜日 何をしようか? 前日から 日曜日の計画をしていた
クッションカバー のキルティング これができたら 完成まであと少し …
我が家のミモザは 今年少し遅い開花です 先日 妹が 「おか…
こんにちは はりねずみです 土曜日は 自宅 → 尾道 → 友達TOMIさん宅 日曜日は TOMIさん宅 → ネモフィラ見に行く → 三良坂美術館 → 自宅 と・・・ 一…
こんにちは はりねずみです 先日 quilt展に行ったついでに フィンランドのライフスタイル展を 広島美術館で見てきた
こんにちは はりねずみです 県民文化センターで開催されている キルト展 初日に行ってきました
こんにちは はりねずみです 日曜日 掃除機かけていて なーんか、充電式は頼りない やっぱり ほうきがいい と いつものほうきにチェンジ
こんにちは はりねずみです 桜咲く 春 昨日はどこもお花見の人が いっぱいだったでしょうね 春一番 キルト展のお知らせです
こんにちは はりねずみです 多肉の小さな世界も好きですが quiltもどーも、小さな世界が好きみたいです 中央部分の 木 から始まって
こんにちは はりねずみです 日曜日に つい 作った 多肉の寄せ植え 見てるだけで 癒されて 次も 作ってみたい ! と、 今度は何を中心に 置こうかな ? 今回、物の見直ししてるときに見つけた あれ にしよう これまた 捨てようか・・・ と 迷っていた 割れたカップ
桜咲く 四月ですね こんにちは はりねずみです 昨日の…
こんにちは はりねずみです 一週間が早いですね~ もう土曜日、 明日は休日 <…
こんにちは はりねずみです 小さなお家の街のキルティングを 始めま…
こんにちは はりねずみです 土曜日 注文していた 二枚の棚を取りに行って ダーさんが quilt棚を作ってくれました quilt棚ができたら 居間にあった 棚を 移動させます
はろ~~~ はりねずみです 時には違った登場で 毎回違って登場も面白いかね・・・ (笑)
こんにちは はりねずみです すご~い寒い春分の日ですね 昨日は…
こんにちは はりねずみです やっと キルトトップを一枚にしました …
こんにちは はりねずみです 昨日の日曜日は ウキウキ 昨日の予定は二つ ① 墓参りに行っておく お花もって行けなかったら なんと、 黄色いミニ水仙が咲いていた 去年はスミレも咲いていたんだけど、 義兄が草と思って引き抜いた なので、また植えよう 樹木葬ではなく花葬に私はしようと思う 近所のおばち…
こんにちは はりねずみです 今 二階の仕事部屋を 寝室にしようか・・…
こんにちは はりねずみです 昨夜、ちょっと時間があったので 最後…
こんにちは はりねずみです 13年前の震災の日も 過ぎて そういえば・・・ 2月の最後の日は ブログ記念日だったんじゃ・・・ この2月から いろんなことが 私の周りで起こって すっかり忘れていた
こんにちは はりねずみです アームカバーも作ってます 需要あるないかかわらず、 とにかく作ってます
こんにちは はりねずみです 立体Houseと一緒に縫った 10個のパーツを 3段につなぎ合わせました サイズは 空白に木をアップリケするので それで合わせます